九州旅客鉄道株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「MJR新宮中央 W棟 & E棟 について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 糟屋郡
  5. MJR新宮中央 W棟 & E棟 について
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2013-11-11 19:31:50
 

新宮中央の駅前のMJR新宮中央 って、いかがでしょうか。
物件を検討中の方やご近所の方など、意見や情報交換したいです。
駅前生活もいいですね。

所在地:W棟 福岡県糟屋郡新宮町中央駅前二丁目8番2(地番)
    E棟 福岡県糟屋郡新宮町中央駅前二丁目8番3(地番)
交通:鹿児島本線 「新宮中央」駅 徒歩4分
間取:3LDK・4LDK
売主・事業主:九州旅客鉄道
販売代理:三井不動産リアルティ九州
復代理:MBC開発
物件URL:http://www.jrkyushu.co.jp/mjr/shingu_chuo/index.html
施工会社:未定
管理会社:未定

[スレ作成日時]2013-05-04 22:19:41

現在の物件
MJR新宮中央 W棟
MJR新宮中央 W棟  [最終期]
MJR新宮中央
 
所在地:福岡県糟屋郡新宮町中央駅前二丁目8番2(地番)
交通:鹿児島本線 「新宮中央」駅 徒歩4分
総戸数: 52戸

MJR新宮中央 W棟 & E棟 について

902: サラリーマンさん 
[2013-11-04 04:51:11]
前コメ御意(ww)。
人口、特に定住人口がものを言うと思う。町にとっては給与所得層が申告(自営や法人の所得申告)層より徴税効率もいいでしょう。特に、固定資産税なんかは町の基幹税です。行政として歓迎されるはず。
マンションラッシュはパークシティで一段落と思われるので、新宮中央住まいパークシティや戸建含めて選択のしどころですかね。東西の良し悪しなーんて論議する(無意味な比較で優越感や賑わいを感じたがる)風潮も世の中にはあるのですが、そこは選ぶ人の好みの問題だから、惑わされることなく同じ新生活を始めるご近所として協同生活するだけの話です。きっと、いい人はもっとたくさんいますので、どの住まいを選ぶにも前向きに参りましょう。
903: 匿名さん 
[2013-11-04 10:13:34]
大型分譲はパークシティ(300戸?)、杜の宮4丁目(100戸?)で
ひとまず落ち着くでしょう。西側の一部余った土地、東側のイケアの第二駐車場
にも分譲住宅が広がることを期待するが望み薄かな。
904: 匿名さん 
[2013-11-04 21:07:12]
これ以上マンション建てるとしたら駅から離れることになります。
価格はどんどん落ちるから、今以上に低所得者が増えることに。
流石に駅近でないと市内から新宮に移り住む人もいなくなるかな。
905: 匿名さん 
[2013-11-04 23:33:30]
駅近でなければ戸建でしょう。新宮であれば中所得者層、高所得者層の戸建のニーズが高い。
杜の宮で10月に販売した15戸の建売は、ほとんどが完売(申込or契約済)となっている。
4,000万~5,000万もの物件がその月に売れるとは、新宮中央に魅力(杜の宮の魅力)が
ある証拠だろう。
906: 匿名さん 
[2013-11-05 03:12:02]
904さん
低所得者って年収どのくらい?
907: 匿名さん 
[2013-11-05 06:21:15]
杜の宮の魅力は駅徒歩圏内。
福岡市内の住宅地であれだけの規模の住宅地が駅徒歩な場所はありません。
908: 匿名さん 
[2013-11-05 11:46:34]
低所得者とは、年収300万円台位で、本来ならばローン返済能力はないけど、親の金を当てにして多額の頭金を出させてしゃあしゃあと住んでるような自立できていない身の程知らずのこと。
そういう人たちは、おそらく、中~高所得者で地道に自力でローン組んで頑張ってる人とは価値観が合わないでしょうから、幼稚さやマナーの無さが目立つでしょうね。
909: 匿名さん 
[2013-11-05 22:19:00]
偏見に満ちた回答だな。親からの資金援助も能力の一つ。
中~高所得者でも親からの資金援助を受けてる人は普通にいるよ。低所得者より多いかもしれない。余裕のある家庭であれば、子供の年収や資産に関わらず「非課税の範囲内で住宅資金を出してあげたい」と思っている親は多い。

親に余裕があり、かつ、親の希望であるなら受けたらよい。「親の老後は引き受けよう、自分の子供にも同様にしてあげよう」と考えれば良いのではないか。そうやって繋いでいくのは悪いことだとは思わない。
910: 匿名さん 
[2013-11-06 12:52:31]
この辺りのマンションは300の共働きプラス100でも買えますから、うまく共存する必要があります。
低所得でも良い方はたくさんいますので、卑下した見方は止めて欲しいですね。
共存が嫌なら市内のより高額な物件を検討すべきです。
911: 匿名さん 
[2013-11-06 14:46:38]
「低所得者とは?」の質問に答えただけなのに、思った通りの反論ですね(苦笑)
こちらが言いたいのは、世帯所得が300万円台以下で、その上、親からの多額の援助が無ければ購入できない層ということです。
親からの援助を受けていても、世帯収入が400万を超えていれば、自力でローンは組めますので、低所得者ではありません。
912: 匿名さん 
[2013-11-06 14:58:50]
低所得者が棲み着くようなマンションか。
近所付き合いは勘弁だな。
913: 匿名さん 
[2013-11-06 16:22:37]
912

低所得者が住み着くなんて誰も言ってないし何の根拠もない。
悪意に満ちた書き込みにしか見えない。
そんなお前と近所づきあいしたい奴こそ皆無。
…なんて、今回特別にアオリに乗ってあげたけど、時間の無駄だから一回だけね。
914: ↑ 
[2013-11-06 16:59:06]
スルー出来なかった訳ですね(笑)
915: 匿名さん 
[2013-11-06 21:29:18]
新築分譲が大人気の新宮中央であるが、2極化も進んでいる感じがする。高所得の世帯は、杜の宮の戸建を「ポン」と買い上げてる一方で、低・中所得者層は、郊外型のマンションで低層階の安い物件から次々に購入している。ここで注目しなければいけないのは、低・中所得者層向けの郊外型分譲マンション。昨今のマンションの需要と供給のバランスのため、非常に割高で買ってしまうことも少なくない。特にこの地域は新築分譲マンション購入派が多いため、割高な価格で買わされる可能性が高いと考えておいた方がいい。
ご存知のように、住宅ローンは「返済年数」×「金利」×「ローン残高」で決まる。 年収400万円台の世帯が頭金なしで3000万円の分譲マンションを35年ローンで購入するのは、金利払いやマンションの耐用年数なども考慮に入れると、非常にリスキーである。せめて頭金をある程度用意してからの方がよいというのが適切な判断。親からの資金援助も含め頭金は多いにこしたことはない。


916: 匿名 
[2013-11-06 21:56:18]
年収400万台で3000万以上のローンはおりないでしょう。
二極化はどこの街も同じじゃない?
照葉の海沿いの億の戸建てと、マンションの低層階3L。千早のタワーの高層階と低層階。
あと、郊外マンションですが、価格は安くはありません。特にMJRは。
同じマンションでも、一番安い部屋と高い部屋ではかなりのひらきがあります。これは新宮に限らずどこのマンションにも言えることですから、わざわざ915さんみたいに論じることでもないでしょう。
917: 匿名さん 
[2013-11-06 23:07:05]
新宮はMJRにパークシティとマンションラッシュ&新築戸建もそこそこありますね。

新宮といっても広いですが、一番住みやすい地域、教育環境や住民の質が良い地域はどこでしょうか。

「新宮中央駅前」「緑ケ浜」「杜の宮」「湊坂」「下府」「夜臼」「花立花」・・・
918: 匿名 
[2013-11-07 00:34:29]
新宮ならどこも一緒じゃないですか?中学校も一つしかないから、校区がどうのとかないし。駅から離れた地域は認知度低いし、新宮に住むなら駅周辺でしょ。
快速がとまらない駅に徒歩20分以上かけて歩くなんてありえない。新宮なら駅前にかぎる!
919: 匿名さん 
[2013-11-07 03:42:46]
>917
価格帯から考えれば、杜の宮の戸建てじゃないでしょうか。
湊坂は一昔前という印象であり、現世代なら、どうせ市外なら駅が近い杜の宮の方が人気と思います。
駅まで徒歩で閑静な住宅地という場所は市内では桜坂や薬院など超高級地区になりますので、一般の戸建て検討者は杜の宮を選択肢にするでしょう。
実際、杜の宮は地域活動などの雰囲気が良さそうです。

新宮中央駅前マンションは、市内でも駅近好立地の物件がたくさんあるので、新宮を選ぶ方は新宮出身の方か、価格で選ばれた方が多くなることは否めません。
もちろん、中には駅3分以内、公園などを判断要素に、市内よりこちらを選択された方も少なからずいると思います。

でも、上の方がおっしゃる通り、同じ中学校区での話なので、あまり気にする必要はないと思いますよ。
同じ緑ケ浜にも駅近戸建て地区がありますので、そこに住む方はまた別でしょうし。
920: 匿名 
[2013-11-07 08:38:12]
価格帯から杜の宮とありますが、杜の宮はそんなに安くはないですよ。2丁目までは3000万前半の安い建て売りもありましたが、今は4000万超えます。
価格帯なら湊坂の中古でしょ。駅近の街並みのきれいな戸建てが4000万程度で購入できるので、駅から離れた交通の便の悪い湊坂はかなり値崩れしてます。
新宮中央駅前マンションも、以前は安いが売りでしたが、今は価格もあがってます。中古は表にでる前に売れてしまいます。MJRもⅢは以前に比べかなり割高ですし、三井のブランドマンションパークシティも南向きはかなり割高なはずです。新宮町は郊外ですが、かなりの人気エリアです。世界的企業の誘致にも成功してますし、新駅、小学校の新設など、人気要因はまだまだありそうですね。
921: 匿名さん 
[2013-11-07 13:54:00]
照葉中学校で学力レベルを上げてるのは戸建ての子達なんだけどね。
新宮もそんな感じになるんじゃない?
922: 匿名さん 
[2013-11-07 14:38:04]
照葉と新宮を一緒にしないでぇぇえ
照葉の戸建ての子は公立中には通わないから、921の被害妄想だわぁ。
香住ヶ丘~照葉では、今話題のEnglishな学校のバスがお迎えにきてますよっ。921さんは最新の教育事情にうといみたいだわっ。
923: 匿名さん 
[2013-11-07 21:03:30]
新宮マンションの方々は幼稚園でも公立派で私立にやらない人が多いみたいですよ。
教育熱心な方は少ないけど、お金もかからないし、のんびりもいいんじゃないですかね!
924: 匿名さん 
[2013-11-07 21:22:11]
>920
マンション価格が上がったのは新宮だけじゃないです。
安倍のミクスの影響なのか工事費高騰で市内含め全国で上がってます。
今後は消費税増分でさらに高くなってるように見えますよ。

あと、917の内容も見てください。
おっしゃってることが話の流れからズレてます。
925: 匿名さん 
[2013-11-07 22:02:59]
>920さん
919さんは「杜の宮は価格帯が高いから、住民の質や地域活動などの雰囲気が良い」という事を言っているのでしょう。確かに杜の宮の人達はPTAや学校行事に協力的です。駅近マンションの方々は共働きが多いためか、残念ながら参加率は低いです。共働きの場合、子供を一人で留守にさせる時間も長いので、セキュリティの高いマンションのほうを選ぶのでしょうね。

>922さん
照葉は小中一貫校が売りだから、戸建の子もほとんどが照葉中学に通っています。一部の方はラサール、久留米附設などへ進学してるようですが、照葉中⇒福岡高校のコースは多いです。新宮中学も学力が上がったためか、マンモス校になったためか、福岡高校への進学者が増えてきて上位層は照葉に次ぐぐらいのレベルに迫ってきてるようです。
926: 匿名さん 
[2013-11-07 22:31:33]
新宮町の学力があがったんですね。今後は新小学校もできますし、学習塾なども増えるので、もっと期待できそうですね。
927: 匿名さん 
[2013-11-07 22:57:03]
結局>>921さんが正しいようですね。
照葉と同様に新宮も杜の宮の戸建て層が上位を引っ張っているようです。
ただ、杜の宮は4500程度なので、市内マンション(千早くらいの)買える層であれば十分買える価格ですよ。
928: 匿名 
[2013-11-07 23:49:07]
残念ながら921さんが正しいとは言えませんね。照葉と新宮では住民の層が違いすぎるので、参考にはなりません。

照葉は交通の便が悪いので、教育の為だけに住居を選択する方がほとんどです。熱の入れようが違いすぎますよ。
929: 匿名 
[2013-11-08 00:01:05]
新宮って中学校は一つしかないんですよね?市内みたいに校区が細かく分かれてるわけじゃないから、どこに住んでもたいしてかわらないんじゃない?
917さんみたいに、新宮の中でどこに住もうかって考える人より、東エリアJR沿線でどこに住もうかって考えた結果、新宮中央を選択する人がほとんどじゃないですか?
市内の駅近マンションは、中古しかないし、新築なら新宮中央かなみたいなかんじ?新宮で駅から離れるとニーズはかなり下がりそう。
新宮なら、マンションでも戸建てでも駅近オンリーだと思います。
930: 匿名さん 
[2013-11-08 07:13:51]
通勤時間のことを考えると、確かに駅に近いほうが便利であるが、外部環境的には、あまり望ましいとはいええない。生涯ずっと住み続ける「終の棲家」としてふさわしい環境ではないような気がする。鉄道騒音から開放されるのは、終電から始発までの数時間。春・秋の気候の良いシーズンには、窓を開け放って心地よい自然の風を感じて過ごしたいもの。そのためにも、駅徒歩10分程度の距離がベターだと思う。
931: 匿名さん 
[2013-11-08 08:11:00]
930
それはあなたの考え。
出て行ってくれ。
932: 匿名さん 
[2013-11-08 08:15:41]
快速の止まらない郊外の駅に10分以上歩くなんて…
933: 匿名 
[2013-11-08 09:25:18]
ここは駅前の割に静かです。IKEAも閉店は九時ですし、賑わうのも土日のみです。マンションなら気候のよい時期は窓をあけて寝る方も多いでしょうね。市内とは違って空気もきれいですし、自然の風を感じたい方にはおすすめです。春には公園の桜もきれいに咲きますよ。四季を感じてすごすのもいいですね。
934: 匿名さん 
[2013-11-08 11:49:18]
このマンションこそ、窓を開けて過ごしたい。
その為に市内のごみごみした所から離れて購入したのです。
935: 匿名さん 
[2013-11-08 13:24:40]
窓開けて過ごしたい人は
3号線に近い+工場地帯に近い+線路に近い
って場所を普通選ばないでしょ…。
無理に自己肯定しなくてもいいですよ。
936: 匿名 
[2013-11-08 14:28:57]
934さんではないですが、
ここは3号線からはかなり離れた場所にあります。どちらかというと線路寄りです。ただ、線路には隣接してませんし、工場は西側ですし、窓を開けて過ごすのに全く問題ありません。
このマンションは周りを公園に囲まれていて、高い建物もありませんし、南側の眺望だけでなく、寝室からの景色も期待できますよ。風通しもよく、空気も都会にくらべるときれいなので、気候がいい時期は窓を開けて寝るのもいいですね。夜中はたまに貨物が通るくらいですし、このあたりはとても静かです。
こんなにいい環境に恵まれた駅前マンションは他ではなかなかみつからないでしょう。
937: 匿名さん 
[2013-11-08 15:19:08]
936さんのおっしゃる通り、3号線からは離れてるし、東側のこのマンションなら工場も隣接していないし、目の前は桜並木の公園…ここが窓を開けられないのなら、どこが窓を開けていいマンションなのですか?
935さんこそ、無理に否定しなくていいですよ。
938: 匿名さん 
[2013-11-08 15:20:21]
何か恋は盲目って感じ。
939: 匿名さん 
[2013-11-08 15:41:18]
また戸建てAGEが出没してきよるな~。購入目的でここ見てる人は、戸建てに興味ないっちゅうに…(苦笑)
次期住民や検討中の人に不安や不快感を与えて傷つける行為はやめてーな。
何の為にそんなことしよるん?
よっぽど暇なんか?欲求不満なんか?

いいやん、駅前マンションを終の棲家にする人がおったって。
遠方からも人が訪ねてきやすくて、敷地内の友人同士で気軽に行き来が出来て、徒歩で買い物がしやすくて賑やかなのが好きなんじゃ。
便利で開放的で賑やかなのが好きなんじゃ!

お金あったって徒歩10分の戸建てより、徒歩4分のマンション選びたいんだから、それでいいやんか。
940: 匿名さん 
[2013-11-08 15:54:05]
新宮中央で徒歩10分は有り得ない。
売れない。
市内、もしくは戸建てなら売れる。
941: 匿名 
[2013-11-08 16:06:36]
ここは好条件が揃ったマンションなので、無理しないと否定できないんでしょう。930 935かなり無理がありますよ。
来年にはパークシティも販売を開始します。300戸ですし、それだけ新宮中央駅周辺は魅力的だということです。
九州ナンバーワンのMJR、全国的ブランド三井のマンションパークシティが目をつけた場所、間違いないでしょう。
942: 匿名さん 
[2013-11-08 17:06:15]
否定も何も、別に何の変哲もないマンションでしょ。いいんじゃないんですか。
その程度でドヤ顔な住民がチョットなあ(苦笑)と思うけど。
943: 匿名さん 
[2013-11-08 17:16:45]
ここはアオリが多すぎるんですよ。
だから、反発も起きるだけで、ここの住民が**なわけではない。
944: 匿名さん 
[2013-11-08 17:32:02]
942、アオリとはあなたのことですよ。
945: 匿名 
[2013-11-08 20:11:19]
窓を開けて、気持ちの良い空気を吸いながらのあたりまえの生活、保てるかな。
喫煙宣言をされた方がいらしゃるので、難しいような気がします。
風にのってタバコの煙は来るので、窓開けて寝てたら、すぐに家中に入ってきます。
考えるだけで、納得がいかない。
自然の空気の中だけの生活は、やはり、難しいのかな。
946: 匿名さん 
[2013-11-08 20:34:37]
喫煙宣言してたのも荒らし臭い
947: 匿名さん 
[2013-11-08 21:12:14]
しかし、こんなに荒らしの多いマンションスレも珍しいですね。
買わないのにケチ付けるのには、それだけの理由があるのでしょう。
このマンションの評判が自分の死活問題にかかわってくるか、よほど強い恨みでもあるのか。
執拗に評判を落とすのに必死なさまに笑えてきます。
948: 匿名さん 
[2013-11-08 22:06:36]
広いベランダなので、心配無用。
ここはみなさんマナーが良い常識人ばかりなので。

喫煙宣言?ってかなり昔の書き込みですよね?945はどんだけこのマンションに執着してるんだ。自分が住むわけでもないマンションがそんなに気になる?よほど劣等感を抱いているんでしょうね。
あまりに執着しすぎてますし、精神衛生上問題がありそう。
949: 匿名さん 
[2013-11-08 22:12:50]
皆さんの発言に違和感を感じるのは、「空気が市内に比べてきれい」「気持ちの良い空気」等々の
ご意見です。鉄道線路に近い所、車の通りが多い所は、どうしても空気が悪くなります。
目の前のイケア駐車場(千台駐車可)は一日だけで述べ数千台の車が出入りしますし、鉄道線路に近いため
目に見えない埃や、鉄粉が飛散してきます。人体に影響を及ぼす程ではないので気にすることはありませんが
市内より空気がきれいだという大袈裟な意見には???と感じます。

とは言っても、駅やお店が近いなど好条件が揃ったマンションであることには間違いありません。
利便性も高く満足のいく生活ができると思います。今から楽しみですね。
950: 匿名さん 
[2013-11-08 22:25:43]
IKEAの駐車場は平日はがら空きですよ。
車の通りが多いのも、土日のみです。
現地を確認しましたが、平日はフランソアから踏切横のセブンイレブンの通りがよく混んでました。
あとは、スシローは平日でもご飯時は満車です。
たぶん、あの広い芝のキレイな公園が空気がきれいだなぁと思わせるのかもしれませんね。
ちなみに、新宮中央駅周辺の他のマンションのスレでみましたが、お水が市内に比べるとおいしいらしいです。
951: 匿名さん 
[2013-11-08 23:12:38]
田舎の団地マンションにみんなすごいレスだね(笑)栄えるのは今から10年〜20年くらいで、後は流行りの年寄りゴーストタウンかな?マンションだけ大量に残ってる姿が目に浮かびますね(^_^)
952: 購入経験者さん 
[2013-11-09 03:09:45]
近所のマンションを購入しています。
ここらへんのマンションの購入者は年収300万あたり・・・と書かれてますが、
ご近所の友人と話す限りではそんな方見当たりません。
年収を直接伺うことはありませんが、6、700万くらいはあると思いますけど。
300万でローン組めますか?
お金持ちではないと思いますが、福岡県では中間層あたりではないでしょうか。
公務員の方がとても多いように感じますし。

話は変わりますが、新宮町のHPから保育園の案内を見ると、新宮つぼみ保育園分園がIKEA側にできるように書かれていますが、どこにできるかご存知の方、いらっしゃいますか?
もしかして、MJRⅢの隣の賃貸物件かと思ったのですが。

パークシティ、気になりますね。マンションを購入した頃にパークシティが建設されてたらそちらと迷ったと思います。

私は福岡市内から仕事の関係、マンション販売のタイミングなどが重なり、こちらを購入しましたが、この環境を気に入っていますよ。

953: 匿名さん 
[2013-11-09 08:56:46]
①収入
おっしゃる通り、価格帯からしてそれなりの年収がある人、資産のある人だと
思います。湊坂や杜の宮の住民ほどは高くはないでしょうが、中間層より上の人が
ほとんどでしょう。

②保育園
新宮つぼみ保育園分園はライフガーデン新宮中央前の線路沿いに建設中の
賃貸マンションだと思います(予想)。ここの隣に建設予定のRJRはまだ先です。

③名称
正式には’MJRⅢ’ではなく’E棟、R棟’ですね。
それにしてもマンション名称はまぎらわしいですね。
イケア前に建設する見込みがあったわけだから統一感のある名前に
すれば良かったのに。「駅前」のほうが駅から遠い・・・

MJR新宮中央 W棟
MJR新宮中央 E棟
MJR新宮中央駅前
MJR新宮中央駅前Ⅱ
954: 購入経験者さん 
[2013-11-09 10:26:32]
953様

③のマンション名、失礼なことをしてしまいすみませんでした。

ありがとうございます
955: 購入経験者さん 
[2013-11-09 12:22:04]
これだけ同じようなマンションが建つと
団地っぽくなるだろうと建設前は思っていましたが、いざ建ってみると、統一感があって、街並みはきれいに見えるように思います。


保育園も沢山できて、近辺の私立幼稚園も送迎してくれますので、幼い子をもつ世代には住みやすいです。

956: 匿名さん 
[2013-11-09 13:50:58]
ウェルタ新宮跡地はROUND1とのことですね。
新宮はROUND1が似合う町と思います。
957: 匿名さん 
[2013-11-09 14:12:30]
955さんの通り、新宮中央駅周辺は美しい街並みが魅力のひとつです。
美しい街並みを形成し、私達の暮らしの満足度を後押ししてくれるものと確信してます。
住まいそのものの安全性・快適性を第一に考慮されてるところもMJRだからこそ!
新宮町の整備事業地として、地元業者、地域住民、行政など地域一体となってるところも
強みですね。
958: 匿名さん 
[2013-11-09 14:22:17]
美辞麗句が****の信者みたいで気持ち悪いんですケド…
959: いつか買いたいさん 
[2013-11-09 14:25:26]
>951
もちろん951さんの勝手なんですが、20~30年後の街の姿にイメージを馳せても、それはその時の日本経済に準じずるだけですよ。皆さん今の幸せも大切に生きてるんですから、将来を悲観し過ぎる価値はありません。というか、団地
失礼です。ヤッカミありげの批判的コメ入れて満足されているところ、ごめんない。
960: 匿名 
[2013-11-09 14:57:41]
23日はIKEAのクリスマスツリーの点灯式ですね。IKEAの目の前ということで、マイナスにとらえる方もいますが、IKEAやスタバ、ボンラパスがあるおかげで、おしゃれな街ってイメージです。
エコな小学校が新しくできるそうですし、将来に期待できそうですね。
961: 匿名さん 
[2013-11-09 15:12:17]
最近の新築は戸建、マンションとも適切に維持管理すれば一生住めます。駅前マンションは資産価値の維持に焦点が行きがちですが、人口減少のなか20年後、30年後に今時の価格で売ることは難しいでしょう。長年住み慣れた街を離れて、新しい街に再び買いなおすのもリスクがあります。そういう意味で大半の人は生涯住み続けるものと思います。30年後はアクティブシニアタウンとして元気な高齢者・シニアが集う街に生まれ変わり、新たな青春を謳歌していきましょう。
962: 匿名さん 
[2013-11-09 16:53:49]
アップダウンの少ない街ですし、駅やバス停も近いので、老後も暮らしやすそうですね。
963: 匿名さん 
[2013-11-09 17:50:09]
ラウンドワンはできません。
964: 匿名さん 
[2013-11-09 17:52:34]
IKEAのクリスマスツリーの点灯式~新宮中央の冬の風物詩となりそうですね。
大きなクリスマスツリーが幻想的な雰囲気を、そしてクリスマスキャロルの歌声が
暖かく響き渡るでしょう。
新宮の湊坂もクリスマスイルミネーションが有名。子供達が少なくなったため
昔ほどではないですが、今もクリスマスの季節にはあちこちの家でイルミネーションが
飾られ、道行く人をメルヘンの世界に誘ってくれます。
965: 匿名さん 
[2013-11-09 21:03:21]
ここIKEA側にべったりなんですね。
IKEAが混むのは土日祝でしょうが、昼間家に滞在するのも土日祝。
低階層は厳しいかも。
966: 匿名さん 
[2013-11-09 21:20:48]
土日祝日は家族でお出かけしますので、家にはほとんど居ません。
私が家事をするのは、子供達が幼稚園へ行っている間。平日の昼間です。
目の前のIKEAは、9時閉店ですし、平日の夜はレストランは、閑散としていて、半分は閉鎖してます。
目の前がマンションより、IKEAでよかったんじゃないですかね。住居だと24時間気にしてないといけませんからね。
中層階以上であれば、眺望は期待できます。楽しみですね。
967: 匿名さん 
[2013-11-09 21:49:07]
少なくとも私は日曜日は遠出せず12時くらいまで家にいることも多いので低階層はないですね。
モロに出入口や喫煙所がある向きなので視線がマンションに向くのは避けられないでしょう。
968: 匿名 
[2013-11-09 22:53:08]
967さん低層階はないなと思うのであれば、中層階以上を購入してはいかがですか?周辺マンションより少し割高な気はしましたが、東区くらいの価格で購入できますよ。目の前に高い建物が無いので、眺望は期待できますよ。
969: 匿名さん 
[2013-11-09 22:53:57]
せっかく購入したのに「イケアが目の前なので、土日は外に出かけないといけない。
バルコニーに出るのが恥ずかしい。」という考えの人は、いづれ住み心地が悪くなる。
イケアのレストランは全面ガラス張りで、お客さんはこのマンションに視線が向くし
高層階を見上げる人もいるだろう。

「多少は見られても平気 視線は全く気にしない」ぐらいの気持ちで住むほうが良い。
自然体で楽に暮らすのが一番だから。とはいえ、部屋の電気を付けると外から丸見え状態に
なりうるので、視線防止の対策のためカーテンを工夫する等の対応はすべきと思う。
970: 匿名さん 
[2013-11-09 23:46:51]
バルコニーに出るのが恥ずかしいって考えの人は購入してないと思いますよ。
市内の分譲賃貸のマンションに住んでますが、電気をつける時はみなさんレースのカーテンくらいはしてますよ。マレに開けっ放しで丸見えなお宅もありますが。
そんなに神経質なら高層階がいいですよ。目の前には高い建物がないので、カーテンを開けっ放しで電気つけても誰にも覗かれませんよ。
モデルルームで、目線の図みたいなのをみせてもらいました。中層階以上は全く問題なかったですし、低層階でも、リビング全体が見えるわけではないみたいですよ。
高層階は、若干割高ですが、東区くらいの価格で購入可能です。965さんが予算に余裕があるのなら、なにも低層階にこだわる必要はないと思いますよ。
971: 匿名 
[2013-11-09 23:55:39]
うちは、子供がいるので、日曜日は早めに出かけて早めに帰宅することが多いかな。低層階ではないですが、IKEAの視線はあまり気にしてません。
それより、クリスマスツリーの点灯式が気になります。毎年楽しみですね。
972: 匿名さん 
[2013-11-10 06:20:00]
また東区コンプレックスですか。
何度も繰り返してまで。
973: 不動産購入勉強中さん 
[2013-11-10 09:03:48]
良くも悪くもスレの数が凄いですね。
感覚的にいいイメージを皆さんが持たれている表れかもしれません。
いろんな意見があり(変な妬みやっかみというイジワルコメを除いて)、特に真剣に住まいのことを考え向き合っているコメントや意見交換は大変勉強・参考になりす。ありがとうございました。
感覚というのは当たるものだと思います。新宮中央周辺マンション、ひいては町全体の発展を祈っています。

住んでみたいですね。
974: 匿名 
[2013-11-10 09:49:45]
972
MJRコンプレックスですか。こんなにMJRに執着するなんて。
確かにいいマンションですもんね。私も住んでみたいです。
975: 匿名さん 
[2013-11-10 09:59:55]
買いなさい、住みなさい、ご近所さんになりましょう。
976: 匿名さん 
[2013-11-10 10:46:59]
>土日祝日は家族でお出かけしますので家にはほとんど居ません
>日曜日は遠出せず12時くらいまで家にいることも多いので低階層はない
>日曜日は早めに出かけて早めに帰宅することが多いかな。低層階ではないです

残念な発言ですね。日中、部屋にいるのは居心地が悪いと案に言ってるような印象を受けます。駅が近いとか利便性が良いというのも大事ですが、住むために買うわけだから’住みやすさ’が一番大事です。他のマンションと異なるところは’バルコニー側(洗濯物等)が不特定多数の人に見られてしまう’という事ですが、気にせず堂々と生活していきましょう。眺望が良いということは外からもよく見えるということになります~メリットとデメリットは表と裏。総合的に考えると良いマンションだと思いますよ。
977: 匿名 
[2013-11-10 10:55:27]
低層階なら、このマンションに限らずどこにでも言えることですよ。
一生懸命このマンションを悪く言おうとしてますが、なかなかうまくいきませんね。人気エリアのマンションですし、好印象をもつ方のほうが圧倒的に多いです。私もこのエリアで検討してますよ。
978: 匿名さん 
[2013-11-10 11:50:12]
>低層階なら、このマンションに限らずどこにでも言えることですよ
ガラス張りのレストランが目の前にある、ikeaの人通りが多いというのは、このマンション特有です。
担当者の方からも十分説明がありましたし、それを承知の上で皆さん購入されていると思います。
あなたみたいに「どのマンションも同じ」と安易に考えている人は、住居後後悔することになります。
メリットやデメリットを承知の上で購入するのが一番です。

>一生懸命このマンションを悪く言おうとしてます
中には変な妬みやっかみやイジワルコメがありますが、思っていることを率直に言っている人が
ほとんどだと思います。デメリットを言われるのは嫌だという977さんの気持ちはわかります。
ただ美辞麗句ばかり述べるより、短所や長所を出していくことのほうが新たな発見もありますし
住居前後のギャップもなくなります。
979: 匿名さん 
[2013-11-10 12:10:16]
低層階を購入された方は、デメリット面も承知の上で購入されてると思います。その分低層階は1フロアあがるだけで、かなり価格もあがります。
悪意のあるコメントで不安をあおる行為はよくないです。ここを本気で検討も購入もしない人のやっかみコメントは、マナー違反だと思いますよ。
毎度、一生懸命ここを蹴落とそうとするので、それに対する反論でスレ数が増えてるのだと思います。
ここにこれほどまでに執着するのは、異常ですね。何らかの理由で購入を諦めなければならなかった人か、ここが売れると困る人かでしょうね。
980: 匿名さん 
[2013-11-10 12:45:34]
自分みたいに契約済の人だけではなく、検討中の人や他と比較したい人が自由に意見を述べてる場なので、メリット・デメリットの両方が強調されるのは仕方ない。
チラシにあるような美辞麗句ばかり述べる住民、デメリットを少しでも言われると’悪意のあるコメント’と排除する住民(契約者??)もどうかと思う。現在、検討中の人のほうが客観的に見れる部分もあるので、参考になる部分もあるよ。
981: 匿名さん 
[2013-11-10 12:48:09]
否定的意見は僻みじゃなく、新宮大好きな人が異常に新宮推しで、その反応が面白くてコメントしてるんじゃないですか?私は部外者でレスが伸びてるから少し閲覧させてもらいましたが、新宮も所詮福岡片田舎の新興町。そんなに推さなくてもと思います。納得して住んでるんですから。あまりにムキになると、民度がしれるし、イメージも下がります。老婆心まで。
982: 物件比較中さん 
[2013-11-10 14:03:48]
ここは****等の団体があるのではないですよね・・・?
983: 匿名 
[2013-11-10 14:57:40]
すごく荒れてますね。
自分もマンションを検討しているので、色々みてますが、こんなに一つのマンションに執着してる人ははじめてです。客観的にみて、よほど未練があるか恨みがあるかでしょうね。
一般世間とは少しズレがある方かもしれません。スルーするのがよいかと思います。
984: 匿名さん 
[2013-11-10 15:48:26]
スレが伸びたのは
 ・否定的意見もあったが、それ以上にここを絶賛する人、賞賛する人が多い。
 ・新宮中央は新築が多く他と比較しやすい、されやすい。
 ・IKEA前ということでその話題が多い。
 ・女性参加者が多い?ため、子育て、小児科、教育・・・等の話しも多かった
985: 物件比較中さん 
[2013-11-10 20:03:59]
「いい感じ」の人間と同じで、
「いい感じ」のマンションも
賛否両論ありますよ。
しょせんイメージですから。
されどイメージでしょうけど。

人生いろいろ。
マンションだっていろいろ
建ち乱れるのです。
986: 匿名さん 
[2013-11-10 20:38:09]
>981の直後に>983ですか。
入居者間でトラブった時が思いやられるわぁ。
987: 匿名 
[2013-11-10 22:02:16]
確かに、一般世間とズレがある人だからここまで執着してるのでしょうね。
ただ、ここに住むつもりはなさそうなので、心配なさそうですね。
988: 匿名さん 
[2013-11-10 22:17:44]
完璧な人でも短所はあります。
ファンが多いとアンチも多くなります。
賑わってる所は野次馬も多くなります。

マンション住民も周辺住民も色んな人がいます。
ギスギスした関係はトラブルの元
色んな意見ありますが、お互い尊重し合い
快適なマンションライフを送りましょう!!

989: マンコミュファンさん 
[2013-11-10 22:34:46]
>No.981
余計なお世話じゃないかと…w。しゃしゃり出て一言言わなければ気がすまない、いかにも近所にいそうな老婆様という感じが、、、。
990: マンコミュファンさん 
[2013-11-10 22:43:30]
>No.982も何を言いたいかさっぱり判らない。察するに、言うとヤバい言葉そうだけど、言っちゃいけないことは言っちゃいけない。カモフラージュしても伝わらないものは伝わらない。単に言いたいことが言えない根性なしだったらコメしなきゃいいのにと思う。色々言って気に触られたらすみません。
991: 物件比較中さん 
[2013-11-10 23:07:32]
沢山のレスは、このマンション(地域)に何かしら引き付ける要素が多いからだと感じます。例え特定の方で盛り上がったとしても1,000スレ目前というのは地味に驚きました。このマンションが◎○△×か知りません。建ってもいないですから。ただ、ここに限らず、納得して家買って住みながら生活に自己満足できたら一番だと思います。マンション管理に関心を払いながら、周辺の方と共に衣食住を充実したものにできたらいいですね。私はどこに住もうがそういう気持ちです。
992: ご近所さん 
[2013-11-10 23:43:04]
>>963
ラウンドワンとコーナンが出来るとの噂です。
まあ新宮ですからそんなもんでしょ。
一番賑わってる店は所詮トライアルっていう町ですから。
993: 周辺住民さん 
[2013-11-11 00:53:33]
コーナン‥姪浜のイメージですが。
ラウンドワンは雨の日でも遊べますね!
お店が増えるのはいいと思います。
994: ご近所さん 
[2013-11-11 00:53:47]
No.992さんの情報提供はありがたいですが、そのあとの余計なコメ、自虐なのかけなしたいのか、ここのスレに係わる意図が伝わらない。
995: 匿名さん 
[2013-11-11 01:00:47]
>No817が卒業して静かになってたのに、また出たね。817卒業して急に静かになったから、今回もたぶん一人の釣り人に乗っかってる人と釣られてる人がいるだけ。丁度卒業宣言くらいのときにパークシティの掲示板が盛り上がりかけたけど、詳しい内容がまだ出てこないから、いじり甲斐がなく、また舞い戻ってきたのかも。返信したら思うつぼ。
996: 匿名さん 
[2013-11-11 01:38:12]
書き込みのプロセスはわからないしそもそも誰が何を書き込んだのかもわからないのでなんともいいようがないけど別にコメントするのは自由なんだからいいのではないか。お気持ちは分かるのですがこんなとこパトロールする意味もないような。
997: 匿名さん 
[2013-11-11 16:36:53]
コーナンができるんですね
新宮町は家具&ホームセンターが豊富になってきましたね。
998: 匿名さん 
[2013-11-11 16:40:01]
1,000スレ目前
999: 匿名さん 
[2013-11-11 16:44:59]
入居する方、見送った方、ご近所さん、いろんな人がここを訪れたようですが
新宮中央に興味を持ってる人が多いのは確かなようです。
いろんな意味で良い地域と思えるような町になっていけば何よりです。
1000: 匿名 
[2013-11-11 16:46:11]
新築が沢山だから家具屋がふえるんしゃない?
1001: 管理担当 
[2013-11-11 19:31:50]
管理担当です。

いつもご利用いただきありがとうございます。
次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。

以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/371789/
ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。
今後とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる