住友不動産株式会社 近畿住宅事業部の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「メガシティタワーズ【契約者専用掲示板】part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 八尾市
  5. 龍華町
  6. 1丁目
  7. メガシティタワーズ【契約者専用掲示板】part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-14 23:15:15
 削除依頼 投稿する

前のスレが1000件をこえていたので
こちらへ新しく作りました。

メガシティタワーズのみなさん、引き続きよろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/76852/
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/160570/

公式URL:http://www.mega2.jp/
売主:住友不動産(株)、関電不動産㈱
施工会社:清水建設株式会社 
管理会社:住友不動産建物サービス 
所在地:大阪府八尾市龍華町1丁目4-1(地番)
交通: 関西本線(JR西日本) 「久宝寺」駅 徒歩1分

【物件情報を追加しました 2013.4.30 管理担当】

[スレ作成日時]2013-04-26 09:57:37

現在の物件
MEGA CITY TOWERS (メガシティタワーズ)
MEGA
 
所在地:大阪府八尾市龍華町一丁目4番1(地番)
交通:関西本線(JR西日本) 「久宝寺」駅 徒歩1分 (駅徒歩1分:敷地北西角より駅下エレベーターを使用した改札までの距離)
総戸数: 1,499戸

メガシティタワーズ【契約者専用掲示板】part2

101: 入居済みさん 
[2014-05-19 23:41:56]
犬のバギーよりも、置きっぱなしにされているライフのカートがめっちゃ気になります!!
お店に戻すつもりなら、潔く家までお買い物したものごと持って行ってから、ライフへ戻しに行けばいいのに。

犬のバギーはお散歩が終わると、必ず持ち帰るのでまだいいですよね。
102: 入居済みさん 
[2014-05-26 14:40:36]
 高層階の方は、網戸はどうされてるんでしょうか?

網戸はオプションとの事で、値段もびっくりする物でしたので、
購入しなかったのですが、1mmくらいの羽のある虫をたまに見る事があります。
取付けられた方は、住友で注文されたのでしょうか?
103: マンション住民さん 
[2014-05-27 18:46:48]
すみふ)
高層階は網戸はオプションです
景色をより綺麗にみれます
虫はほとんどこないです

と、最初はたしかに、網戸しないほうが、クリアに夜景が楽しめるとおもったのですが、いざ住んでみると、地上では見かけない!羽根ケツ振り虫!と我が家ではよんでいます。
そいつがやってくるので、すみふオプションで購入しました。
ホームセンターなら何千円であったので、問い合わせしましたが、サイズが企画外!!(´・Д・)」

いまからの季節は高層階でもいります!
104: 入居者 
[2014-05-29 12:08:52]
今年に入居しました。大人ばかりの3人家族です。
電気代マンションなので安くなるかなと期待しましたが
思ったほど下がりません。昼間はほぼ在宅していないし
今月はエアコンもつけなかったのですが、15000円
湯沸かし食洗機は23時以降に使用しています。
夏場にはどれぐらい高くなるのかと心配で
皆様の電気代に比べてどうでしょうか。
節電アドバイスよろしくお願いします。
105: 入居済みさん 
[2014-05-29 12:32:34]
網戸を購入する事にしました。

まぁ、厳密には買えと言われたのです。
家計から出してくれればいいのですが。
あぁ、私の財布から諭吉が鳳凰と共に...
106: マンション住民さん 
[2014-05-29 21:40:44]
>>104
温水器の沸き上げ設定は深夜のみにしていますか?
湯量が足りるのであれば、その設定が一番節電になると、住み始めの頃に関電の方からアドバイス頂きました(^-^)>>104
107: 入居者 
[2014-05-30 13:20:20]
湧きあげ設定は深夜にしています。
リビングタイムの電気代が高いと判明しました。
電気製品が多い我が家ですが
色々調べると大型TVかもしれないと6年ほど前ので
50型プラズマなのですが、帰宅後寝るまで見ていますから
買い換えるのは勿体無いので使用方法考えます。
ありがとうございました。
108: ご近所さん 
[2014-06-03 21:42:55]
近所の住人です。このマンションにあこがれています。
東棟も、夜になるとたくさ明かりがつくようになってきましたねえ。
町全体が明るくなるようで、とてもいいことだと思っています。
ただ、東棟の西側はほとんど明かりがついていませんねえ。
これは何が原因ですか。

私が思うに、西棟と対面しているためか、西日が強いからかな~って予想しています。
なにかご存知のかた、教えてください。
109: マンション住民さん 
[2014-06-03 21:57:34]
入居者です。

皆さん、ベランダの洗濯ものの物干しはどこで購入されましたか。

コーナンで買ってきましたが、イマイチしっくりきません。

なにかいいアドバイスあれば、よろしくお願いします。
110: 入居済みさん 
[2014-06-05 01:04:03]
我が家もコーナンで購入しましたが、置き型の物干しは、幅が伸びるシンプルなX脚の布団干し用のものです。これがかなり便利で、ハンガーもたくさん干せるし、幅を伸ばせばクイーンサイズのシーツが楽に干せます。風が強くても倒れることもないし、常設の竿掛で洗濯物を干すよりもゆったりと干せるので、早く乾きますよ!
部屋干しする時には、最小限の幅にすると両腕を広げたくらいになります。

せっかくリビングからよい景色が見えるのに、ベランダに洗濯物がズラズラ~っと並んでいるのがイヤで、ベッドルーム側のベランダに置くために購入しました。広げてもたたんでもコンパクトでたっぷり干せるものを探していたので大満足です。
111: マンション住民さん 
[2014-06-06 07:57:19]
108さん
東棟の西側が暗いのは、住友不動産の販売計画で、分譲するのが遅かったからだと思います。
希望すれば買えたかもですが、分譲されてなかったので値段が公表されてませんでした。
西側も内廊下タイプの下層階は、4月までに結構売れたみたいです。
112: 入居済みさん 
[2014-06-06 21:15:19]
私も西側はなかなか電気がつかないな~と思っていたんですが、カーテンを引いていて光が漏れていないお宅が結構ありますね。やっぱり西向きだから西日のために厚手のカーテンにしていらっしゃるのかな?
113: 入居予定さん 
[2014-06-08 22:12:04]
8月にそちらのマンションに入居する予定です。
マンションは、初めてです。
入居した際のご近所へのご挨拶は、皆さんどうされましたか。
ご挨拶の印は、何がいいのでしょうか?その相場(価格)は、どのくらいでしょうか?

アドバイスをお願いします。
114: マンション住民さん 
[2014-06-10 01:37:24]
網戸をつけようかと、おもっています。網戸はいくらくらいしましたか?つけることで、景観かなり、変わりますか?
115: 入居済みさん 
[2014-06-12 20:58:37]
私もマンション入居は初めてでしたが、分譲ですしご近所さんとはこれから長いお付き合いになるので、両隣上下はご挨拶へ伺うべきだと思います。
きっとご近所さんもどんな人が引越ししてきたのか、絶対気になってると思いますしね。

わが家の場合、ご挨拶の品はお布巾(白雪ふきん)にしました。食べ物だとアレルギーや好みがあるし、入浴剤等はメガの給湯器の説明書には使用しないほうがよいと書かれてあったので、お布巾ならどのご家庭でも必ず使うものだと思って選びました。

ラップやジップロックの詰め合わせなどと迷いましたが、銀行の粗品みたいで味気なくてやめました(笑)
お友達談やいろいろと調べてみましたが、皆さんいろんなセレクトがありますね。
結局ご近所さんの家族構成も全然分からないので、「自分がもらうならこんなものがいい」ということよりも、万人受けするものがよいと思います。

金額は500円~1000円くらいまででいいんじゃないでしょうか?
116: マンション住民さん 
[2014-06-21 22:52:31]
我が家では夜に洗濯をするのですが、脱水の時の音が階下の方に聞こえていないかが気になります。
リビングまでは音は聞こえないので大丈夫かなと思っているのですが、洗面所にいると結構ゴトゴトと音がするので・・・
聞こえることってありますか?

ちなみにパナソニックのドラム式の洗濯機(最新モデル)です。
117: マンション住民さん 
[2014-06-30 22:21:58]
心配いりません。

我が家も、東芝の洗濯機を新しく購入しましたが、

結構音がしますが、隣近所からは何の音もしてきませんので

だいじょうぶだって感じています。

やっぱり原子力発電機のメーカーの洗濯機はイマイチでした。

日立も一緒ではないでしょうか。

しかし、このマンションの防音性はたいしたものですよ。

そこらの、手抜き安普請のいい加減な賃貸マンションやアパートとは

全く違いますね。

ステータスも高いし、便利もよいし。

いい買い物をしました。
118: 契約済みさん 
[2014-07-01 19:16:33]
もう少しでメガシティーに引越しを控えてます。
花火はPL以外ではどこか見えますか?
119: マンション住民さん 
[2014-07-01 22:34:52]
>No.117さん

お返事ありがとうございました!

初めてのマンション暮らしで、我が家発信の音にとても過敏になってます(笑)
本当にご近所さんからの音がしないので、皆さんどれだけ静かに暮らされていらっしゃるのか・・・と気になってました。
音のことでいろいろと書き込みもあるけれど、でも住んでみて改めて防音性のよさに感心しています。
普通の生活をしていれば聞こえないようですね!!

私もよいお買い物をしたと思っていますヽ(*´∀`)ノ


>No.118さん

ようこそメガシティタワーズへ~♪
私も去年の夏以降に引越しをしたので、どれぐらい花火が見えるか楽しみにしています。
お友達からの情報ですが、八尾空港の花火があるそうで、南向きのお宅ならそれも見えるようですよ!

北向きなら天神祭や淀川の花火も見えるようですね~
キッズルームからなら見えるのかな?と思っています。・・・が、開いてる時間帯が決まっていたら無理そうですね(T_T)
120: 契約済みさん 
[2014-07-02 07:42:02]
>>119
ありがとうございます☆
楽しみでしょうがないです。私は南東のお部屋なので淀川の花火は見えないですね(T ^ T)
今から楽しみです。早く引越ししたい〜(o''∀'')b
キッズルームはこんな時はいっぱいなんでしょうね。
不安は、専業主婦のため日中のご近所付き合いです。大きなマンションだからお茶会とかもあるのかな。
121: マンション住民さん 
[2014-07-02 22:28:28]
天神祭の花火は、いかがでしょうか???

122: 入居済みさん 
[2014-07-02 23:09:39]

WELL-COME TO MEGACITY-TOWERS

とても素敵なマンションです。

転勤族で、何回もマンションを買い替えてきましたが、

ここが一番素敵なマンションです。

伊丹空港に降りていく飛行機の明かりが、着陸寸前までみえますよ。

目の前を横切っていくかのようです。

伊丹空港に着陸する飛行機は、西から飛んでくるものも、東からのものもすべて

アリオ八尾の上空あたりで、旋回して高度を下げていくんですね。

旋回するボーイング777の姿は圧巻です。

夜になると、JRのほかに近鉄大阪線や奈良線も見えます。

近畿自動車道を行きかう、車のライトもとても素敵です。

乗り物好きな私には、毎日の夜景がストレスを解消してくれます。

家に帰るのが、毎日楽しみです。
123: マンション住民さん 
[2014-07-07 15:49:04]
北側高層階に住んでます。
北側は
花火は天神祭、淀川の花火、後5月には東大阪で開催されるふれあい祭りの花火もよく見えますよ!
122さんのおっしゃるとおり飛行機もよく見えますし、夜の近畿道も綺麗です。

残念ながらPL花火は見えないので毎年ロビーで見させてもらってます。
124: 住民でない人さん 
[2014-07-12 09:59:48]
久宝寺駅に隣接しているんですか?
このタワーマンションは2つ建っていますが、カッコイイですね。
これだけの高層マンションなら、景色もかなり良いんでしょうね。

大阪についてはよく分かりませんが、久宝寺駅から大阪、明石、京都方面への直通の電車は走ってますか?
125: マンション住民さん 
[2014-07-14 15:28:25]
№123の投稿者です。
ごめんなさい(>_<)
よくよく考えたら西棟からは天神祭、淀川花火は見えますが
東棟からだと無理かなと・・・
5月のふれあい祭りの花火はほぼ正面に見えますよ!

久宝寺からは直通は大阪だけです。
京都は直通バスがありますが・・・
電車の方が早いかな~
126: マンション住民さん 
[2014-07-15 22:12:07]
124番さんへ
朝と夕方だけですが、奈良発尼崎行の快速電車があります。当然逆ルートもあります。奈良から大和路線で久宝寺駅まできて、そこからおおさか東線で京橋まで行って、そこから東西線で尼崎まで乗り換えなしでいけます。近鉄電車と阪神電車が相互乗り入れをしたことに、JR西日本が対抗したものです。非常にレアな路線です。あまり知られていないようで、それほど混んでいませんよ。ぜひご利用くださいませ。
なお当方は、けっしてJR西日本の回し者ではありません。悪しからず。
127: マンション住民さん 
[2014-07-15 22:18:38]
京都行のバスは、いったん近鉄八尾駅に立ち寄りますので、その分余計に時間がかかります。でもそうしないと利用客が激減します。京都へは、天王寺までJRでいって、御堂筋線で新大阪まで出て、新幹線でいくのが一番早いですね。ただしコストも一番かかります。
128: マンション住民さん 
[2014-07-15 22:34:46]
京都行きのバスはまだ利用したことがありませんが、確実に座って寝て楽に行けると思うのでいいですよねー!!
久宝寺からだと、確実に1度は乗り換えしなくちゃいけないし、帰りはたっぷりとお土産買っても楽チン♪
私は確実にバスを選択すると思います。

結構利用されている方いらっしゃるのでしょうか??
129: 入居済みさん 
[2014-07-15 22:38:51]
最近年齢のせいか、トイレが近くて困っています。京都行のバスは、ぜひ乗ってみたいのですが、トイレに行きたくなったらと思うとやはり心配です。近鉄バスさんへ、ぜひトイレ付のバスを運行してください。何度でも乗りまっせー。
130: 入居済みさん 
[2014-07-15 22:54:29]
この前一台だけ、トイレ付のバスがありましたよ。これから増やしてくれるといいですねえ。基本的にこの路線は、上りも下りもガラガラです。近鉄バスにとっては、大幅な赤字路線だと思います。最近朝早い便と夜遅い便はカットされました。ただお正月などは、京都から八尾に戻る便では、一台の大型バスの助手席を使っても乗り切れないほどのお客さんが待っていたことがあるそうです。観光シーズンは避けたほうがよいかもしれませんな。
131: マンション住民さん 
[2014-07-16 00:20:17]
予約制ではないですよね?もし満席で1時間後のバスを待つのは辛いなぁ。。。
秋の観光シーズンを狙うとすると、平日で空いたバスで行くのがベストですね!!
132: 入居予定さん 
[2014-07-16 13:02:10]
ご近所付き合いはどうでしょうか。
133: 入居済みさん 
[2014-07-21 22:00:40]
このマンションは、感覚的に言ってホテルに近い感じがします。隣は何をする人ぞ?な感じはあります。お子さんの年齢にもよると思いますが。小学生は皆亀井小学校に行っているみたいですね。子供同士の関係からのお付き合いがいろいろあるようです。民度は他のマンションに比べて、かなり高いと思います。まあ、ケースバイケースですね。ところで、岡山の小学校5年生の女の子の事件、無事保護されて本当によかったですね。こういう事件が多すぎます。こういう事件の犯人の男は、どこかの国のように去勢してしまうべきだと思います。刑務所からでてきたまた再犯しますから。
134: 周辺住民さん 
[2014-08-05 23:33:47]
しかし、ここの掲示板は全く盛り上がらないなあ。
スレとレスは何が違うのかいなあ。
ややこしくてしょうがない。
ラインってなんなん?線?線?線がどうしたの?

時代についていけない!!!!!
135: 入居済みさん 
[2014-08-06 23:54:39]

昨日の午前1時40分頃に兵庫県の東部を震源とした

大きな地震があったそうです。

このマンションに住んでいる私は、寝入って間がない時間帯でしたが

全くなにも感じませんでした。

このマンションの免震性というか制震性はすごいのかも。

津波がきても高いから安心。

地震に強いのがなにより。

是非購入をお勧めします。

なお、私はスミフの回し者ではありません。

悪しからず。

137: マンション住民 
[2014-08-18 23:52:35]
久宝寺から京都へ行くなら、JRで久宝寺から大和路快速で大阪に行き、大阪で京都方面行きの山陽本線新快速に乗ると、乗換え1回1時間程で京都駅に着きます。
料金も920円で安いです。
138: マンション住民さん 
[2014-08-19 23:21:13]
あれ?京都行のバスって900円でしたよね?
やっぱりそれならJRよりバスのほうが座れるし楽だしいいかな~
ただ1時間に1本だから、乗り損ねたらJRですかね。

先日東京から遊びにきたお友達が、京都の駅前のホテルに宿泊していて、ホテルの目の前が久宝寺駅行のバス停だったので、我が家へ来るのに最高に楽だったーと感激しておりました
139: マンション住民 
[2014-08-21 09:59:02]
久宝寺~京都間のJRの運賃で気が付いたのですが、普通に乗ると運賃920円ですが、久宝寺~大阪300円、大阪~京都560円なので、一旦大阪駅で改札を出て再度入ったら860円で行けます^^;
60円も違うなんて何か変な感じがしますが、大阪駅で数分の乗換え時間に余裕があるなら、一旦大阪駅で改札を出ると良いと思います。
140: マンション住民さん 
[2014-08-22 08:44:45]
京都行きのバスは未だ乗った事が無いので、一度乗ってみたいと思っているのですが、切符は予約制と聞き、ちょっと面倒かなぁと思ってます。
いきなり行っても乗車出来ますか?
又その場合、乗車券はどの様に購入するのですか?
141: マンション住民さん 
[2014-08-22 12:20:11]
発車、到着時間、バスの種類等
近鉄バスのHPに詳しく載ってます。
142: 入居済み住民さん 
[2014-08-22 13:22:36]
バス何度か利用しました
日時が決まってるのならコンビニで予約支払いできます。
先ずは予約者から乗車できますので予約で満席なら乗れません 但し今まで満席になったのに遭遇はしませんでした。
結構八尾駅から乗車される方が多いので久宝寺からは
先に乗車出来るので好きな席につけるのでいいですよ。
日曜日の1便は春先は数席しか空いていないので
気候の良い時期は予約した方が無難かもしれませんね。
乗り換え無く京都駅に着くのでとても楽でしたよ。
以前は車で行く事が多かったのですがここに越してからは
バスですね。気軽に行けます。
143: 入居済み住民さん 
[2014-08-22 13:25:29]
追加です。
予約以外は乗車の時に運転手さんに現金支払いです。
144: 入居済みさん 
[2014-08-25 13:11:59]
皆さん教えてください。営業の方に言われましたが、風呂の換気扇はつけっぱなしにしておいたほうがよいとのことですが、換気扇のモーターが加熱して火事にならないか心配です。どうしてますか?
145: マンション住民さん 
[2014-08-25 14:27:12]
なるわけないでしょう。
146: マンション住民さん 
[2014-08-25 15:22:16]
お風呂場の換気扇というより、24時間換気をしておいてくださいってことではないでしょうか?
それならつけっぱなしにしておいても大丈夫ですよ。
今はどのマンションにも24時間換気システムがついていますね。
入居当初は消していましたが、スミフの方からつけっぱなしにしておいてくださいと言われてからずっとつけています。
締め切っていても空気の流れがあって、全然違います。
147: 入居済みさん 
[2014-08-25 17:35:06]
>>146
有難うございました。とても安心しました。冬の結露対策にもなりますね。
148: 入居済み住民さん 
[2014-08-25 21:47:22]
最近掲示板に音について張り紙していましたが
入居して気になる音ってありますか?
うちの場合 自分の風呂場のイスやフタの音が廊下挟んだ洋室に聞こえるのにビックリしました 点検の時にお聞きしたんですが天井の空間を伝わるのでと言われました
普段は余り聞こえなかったのですが 夏休みで上の階の
お孫さんが来てるのか2.3日足音がパタパタと
以外と聞こえるんですね 気をつけないと思いました
TVのシアタースピーカーを購入しようかと思っているんですが 窓は閉めて使用するつもりですが
階下に響くでしょうか?お持ちのの方感想お聞かせ下さい
149: 入居済みさん 
[2014-08-25 23:01:45]
148さんへ
うちも気になる音ありますよ!
上階の住人さんの足音です!
それを紛らわす為に、シアタースピーカーを使っています!
足音は、振動なのであまり効果は、ないですが…
映画や音楽を聞いていますが、今のところ下の階の方からは、苦情はきていませんが、夜は、音量をおとして常識の範囲内で、聞いています!
おと、トイレットペーパーを巻き取る音がリビングいても、廊下を挟んだ部屋にいても聞こえます!
お客様が来てる時は、トイレに行くのに気を使います(笑)
150: 入居済みさん 
[2014-08-26 17:45:13]
>>149
うちの奥さんは、フローリングの床の上をスリッパを履いて歩き回ります。パタパタ音がしています。下の部屋に響かないか心配しています。本人は大丈夫だと信じています。昨晩もそれが原因で夫婦喧嘩です。いつか下の方から怒鳴りこまれないか心配しています。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる