なんでも雑談「自治会・町内会・子供会、必要ですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 自治会・町内会・子供会、必要ですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-09 11:06:13
 削除依頼 投稿する

生活のリズムや考え方、子供の作用学校が違う 等々、なかなか参加できない・参加したくない人が増えています。
貴重な休みを自治会などで使いたくないです。

[スレ作成日時]2013-04-26 05:50:18

 
注文住宅のオンライン相談

自治会・町内会・子供会、必要ですか?

651: 匿名さん 
[2014-12-02 16:31:58]
嫌だったら拒否すればいいじゃん。
そもそも、高圧的な言い方にあなたが脚色しちゃtって。
652: 匿名さん 
[2014-12-02 16:43:56]
断ったらどうなる?
653: ご近所さん 
[2014-12-02 18:25:24]
どうもならない。
平穏です。
654: 匿名さん 
[2014-12-02 19:00:58]
普段自治会に入ってない人も大災害とか起きると頼ってきそうだな。
655: 匿名さん 
[2014-12-02 19:06:31]
別にいいんじゃない。
体育館や、配給物等別に町内会の物じゃないし。
そこに居合わせた人で力を合わせるだけのことじゃない?
逆に町内会が食糧とか独り占めしそう。
656: 匿名さん 
[2014-12-02 19:12:40]
税金払っているんだから、町内会とか自治会は関係ないよ。
町内会や自治体で、会費集めて防災グッズを購入してあり災害時に会員に配布するなら別だけど。

最近のマンションは、マンション独自で防災倉庫に防災用品を準備してるよ。
657: 匿名さん 
[2014-12-02 19:14:34]
全く分かってない。
大災害の時でも役所が万能だと思ってるの?
658: 匿名さん 
[2014-12-02 19:15:34]
じゃあ町内会が万能なん?
659: 匿名さん 
[2014-12-02 19:25:26]
町内会だけーっていうなら狭い町内会館に町民全員避難すればいいよね。
他のフリーの人は近くの体育館に行けばいい。
660: 匿名さん 
[2014-12-02 19:36:11]
そうそう。自治会館や町内会館集合!!
661: 匿名 
[2014-12-02 19:41:26]
最近は電子回覧板ですか
ハイカラですね
662: 匿名さん 
[2014-12-02 19:44:31]
いいえ、わら半紙の新聞です
663: 匿名さん 
[2014-12-02 20:52:25]
白馬村地震で堀の内地区の自治会館は崩壊しました。テレビ中継もされました。
664: 匿名さん 
[2014-12-03 00:55:17]
自治会が崩壊したわけじゃない。
665: 匿名さん 
[2014-12-03 01:02:40]
そもそも存在自体知らないのでは?
おつきあいは大切ですね
助けようにもお名前も何も知らない人は
手を差し伸べようがないですし
666: 匿名さん 
[2014-12-03 01:12:56]
そお?
667: 匿名さん 
[2014-12-03 01:13:55]
そおよ^^
668: 匿名さん 
[2014-12-03 01:27:56]
手が伸びてきたら引っ張ればいいんじゃないの?
669: 匿名さん 
[2014-12-03 01:28:57]
名前がわからなくても、困っている人がいたら助けるけど。
670: 匿名さん 
[2014-12-03 07:11:07]
>659

それを言うなら自分の家族だけで逃げればもっと身軽じゃん?
671: 匿名さん 
[2014-12-03 07:12:40]
助けてることで分に利益があり見返りが期待できそうなら助ける。貧乏人やBBA、ブス女なら助けない
672: 匿名さん 
[2014-12-03 07:13:48]
スマホ打ちずらい。

× 助けてることで分に → ○ 助けることで自分に
673: 匿名さん 
[2014-12-03 08:10:50]
これこれ!
674: 匿名 
[2014-12-03 09:12:10]
最低なやつだな。
675: 匿名さん 
[2014-12-03 10:43:14]
当り前でしょ。
協力的な良い人は
このような会を嫌うもの。
676: 匿名さん 
[2014-12-11 15:05:23]
うちの地域は老若男女問わずみなさん加入して活動されています。
まれに単身の方や子供のいない人が辞退されますが希少です。
677: 匿名 
[2014-12-11 16:00:39]
今日たまたま有休で休んでたら面白ものみた。隣の奥さんとこに知らない男がキョロキョロしてピンポンならして入っていったな。旦那さんじゃなさそうだけどね〜。
678: 匿名さん 
[2014-12-11 16:11:58]
向こうはもっと驚いて、近所で噂になってるよ
679: 匿名 
[2014-12-11 17:07:13]
みんな他人に興味深々なんだね

忙しいからそれどこじゃないっす
680: 匿名さん 
[2014-12-11 19:12:09]
クリスマス会などに会費を納めていない家庭の子供が来たらどうしよう?
681: 匿名さん 
[2014-12-11 19:26:54]
677は、THE下品って感じ。
町内会婦人会所属。愛読書は女性週刊誌。趣味は円陣組んで腕組みしながらヒソヒソすること。って感じ。
682: 匿名さん 
[2014-12-11 19:32:19]
>680
その子とその親、677にヒソヒソされちゃうと思う。
683: 匿名さん 
[2014-12-11 20:06:51]
ひそひそされても
町内会に入ってないと
噂が耳に入らないし
幸せです
684: 匿名 
[2014-12-11 20:47:36]
>>681
おたくバカバカしいけど
面白いレス書きますね 爆
685: 匿名 
[2014-12-12 00:04:51]
>>680

絶対いかないから安心してください。行きたいとも思いません。
686: 匿名さん 
[2014-12-12 00:07:24]
大人はお断りですよ 笑
687: 匿名さん 
[2014-12-12 00:36:51]
ワロタ
685自爆!
688: 匿名さん 
[2014-12-12 01:30:48]
>680のリクエストにお答えして子供会のクリスマス会巡りしちゃうぞぉ~!
680のとこは何時からぁ~?予定表作るから早めに教えてぇ~!待っててねぇ~!
でも長時間いられないから食事とプレゼントは会の始めのほうでヨロ。
689: 匿名さん 
[2014-12-12 01:33:29]
もう寝たのかと?

豪快に滑っちゃいましたから

照れ隠しですね^^

690: 匿名さん 
[2014-12-12 05:09:21]
今の時代、自治会不要でしょ。
子供会だって不要。

実際、子供会の行事に参加する子供は少ない。
塾・サッカー・野球・ダンスなどの習い事で、日曜日も子供は忙しい。
691: 親同居さん 
[2014-12-12 10:36:53]
地域に溶け込めない人は入らないほうがよい
692: 匿名 
[2014-12-12 11:14:46]
周りが気になって仕方がない群れるの大好き奴は入れば?
693: 匿名さん 
[2014-12-12 13:06:06]
貴重な日曜日を子供会や自治会行事に奪われたくない。
日曜日は体を休めたい。
694: 匿名 
[2014-12-12 13:10:18]
>>687

? 意味フ
695: 匿名 
[2014-12-12 13:11:02]
>>693

その通り。同感。
696: 匿名さん 
[2014-12-12 16:08:14]
ですよね~

何のための休日なのか!
697: 匿名さん 
[2014-12-12 16:11:55]
休みが日曜日だけの肉体労働者は大変ですよねぇ。
ゆっくり体を休めて下さい。
698: OLさん 
[2014-12-12 16:23:47]
24時間365日自宅警備に従事しているあなたには関係ない話
699: 匿名さん 
[2014-12-12 16:34:25]
小さな町ですが助成金が出るので楽しいです。
若い人はどんどん参加しましょう。年寄りばかりですが…。
700: 匿名さん 
[2014-12-12 16:35:38]
自治会に入っていない人は怖いですね(^O^)

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる