三井不動産レジデンシャル株式会社  関西支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「パークタワー北浜ってどうですか?2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 中央区
  6. パークタワー北浜ってどうですか?2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-04-04 15:25:53
 

パークタワー北浜についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府大阪市中央区北浜東37番2(地番)
交通:大阪市営堺筋線 「北浜」駅 徒歩5分
大阪市営御堂筋線 「淀屋橋」駅 徒歩11分
京阪本線 「北浜」駅 徒歩4分
間取:1LDK~4LDK
面積:37.06平米~160.03平米
売主:三井不動産レジデンシャル  関西支店

物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/K1001/index.html
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産住宅サービス関西株式会社

【物件情報を追加しました 2013.5.17 管理担当】

[スレ作成日時]2013-04-24 01:23:51

現在の物件
パークタワー北浜
パークタワー北浜
 
所在地:大阪府大阪市中央区北浜東37番2(地番)
交通:大阪市営堺筋線 北浜駅 徒歩5分
総戸数: 350戸

パークタワー北浜ってどうですか?2

111: いつか買いたいさん 
[2013-05-06 21:28:15]
普通のマンションは南側の価値が高い。
このマンションは、それに加えて南側も価値がある。
よって、南側も普通に価値があると思います。
112: いつか買いたいさん 
[2013-05-06 21:40:06]
それに加えて北側も価値がある。の間違いです
113: 匿名さん 
[2013-05-07 12:07:18]
サンクタスより高く貸せるといっても坪単価がサンクタスより高いんだから当然の話し。
結局、利回りナンボやねんてことでしょ。
想定賃料なんて新築時の賃料でそれに空室率も考慮すれば、なかなかキビシイのではないでしょうか。
もっとも、全額キャッシュなら10年賃貸に出せば当然損することはないと思いますよ。
ただ、サンクタスの収支はここを大きく上回るでしょうね。
特に初期に売り出された高層階は分譲貸しではなかなかない利回りを取れると思いますよ。
114: 匿名さん 
[2013-05-07 12:20:03]
ここって24時間有人管理じゃないの??
管理費も戸数もそれなりやのに。
115: 申込予定さん 
[2013-05-07 12:25:27]
No 113様
サンクタスとは価格が違うのですが、残り区画はそこそこの単価でした。貴重なご意見感謝いたします。ありがとうございました。
116: 匿名さん 
[2013-05-07 13:12:15]
断層断層うるさかったのは捏造でした。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/333165/
117: 賃貸住まいさん 
[2013-05-07 17:24:37]
捏造ではないと思いますが、確率が下がったのは嬉しいですね、
118: 匿名さん 
[2013-05-07 23:11:19]
サンクタスも検討した者です。
サンクタスは当然、あの値段ですから利回りも期待しましたが、
そもそもキタとミナミでは、検討層が違うことに行き当たりました。
私もミナミには住む想像ができなくて、サンクタスはいい物件でしたがやめました。

なので、サンクタスとここを比べても、ライバルとはならないのではないでしょうか。
サンクタスは安い分、戸数が多いため値崩れするでしょうし。

119: 匿名さん 
[2013-05-07 23:23:39]
いろいろ検討しました。質感で見てしまうと堂島とは間違いなく別格で格下です。サンクタスと比較するとあちらは値ごろ感もあり、大タワーマンションなのにもう殆ど物件自体が残っていません(800世帯もあるのに南側は低層含め完売)。なので、いいところと比較すると、同系列のパークタワー梅田よりコストダウンを図り、立地的には北浜というには東に外れ過ぎ、価格はそれなりに高く、メリットを感じるものが何もありません。強いて言うならばこの地域に愛着が元々ある人にとっては久しぶりのタワーマンションということでしょうか?やはり、三井は関西ではイマイチと言われても仕方のない迷走ぶりです。
120: 匿名さん 
[2013-05-07 23:54:14]
私はこことサンクタス、堂島を検討し、結果サンクタスを購入しました。
値崩れするかもしれないという不安はほんの少しありますが、サンクタスはエリアNO1のタワマンです。
一方、パークタワー北浜は天満橋含めエリアで下から数えた方が早いタワマンです。
北側は一定の価値を保つと思いますが、その他の方角は他のキタハマ、アップル、CTOとの競合に勝てません。
確かに、キタとミナミでは検討層が違います。
ここと新町で決定的に違うものは、「まちなみ」と「環境」でしょう。
結局のところ、この街並みと環境を優先する人はパークタワーですし、価格と建物の質や広さを選ぶ人はサンクタスとなります。
私はサンクタスに住むわけではないので、サンクタスを購入しました。
賃貸、リセールのいずれをとってもここより期待できるからです。
実際、住むなら迷うところですが、やはりここは質の割に高すぎですね。
ここを買うなら適正価格で買うキタハマの中古の方がリセールは有利でしょうね。
121: 申込予定さん 
[2013-05-08 00:06:44]
長文お疲れ様でした。
そうゆう方が投資されて、得体もしれない方に貸されるマンションがいやなので、ここにしました。

最初から居住で考えている人は、ここの方がいいってことがよくわかりました。ありがとうございます。
122: 匿名さん 
[2013-05-08 06:56:47]
やたらサンクタスを引き合いにだしますねーサンクタス買えた人はよかったですね。
123: 匿名さん 
[2013-05-08 07:06:04]
プレサンスタワー北浜とパークタワー北浜を
比較されてる方はどうですか?

北浜徒歩3分だからパークタワーより立地は
良いと思うのですが。

プレサンスはコマーシャルもやるくらい有名な
上場企業ですし。
124: 申込予定さん 
[2013-05-08 07:06:10]
そうですね。私はサンクタスはミナミと思って検討してませんけど、サンクタスはいいマンションだとおもいますよね。
125: 中央区(旧東区)マスター 
[2013-05-08 09:35:45]
>>123
比較はできないよ。競合のようで競合でない。
デベの格が全く違うので名前を求めるならプレサンスという選択にはならない。
立地・生活環境はプレサンスのほうが遥かにいいけど、眺望ならここ。
あとは生活圏かな?天満橋方面に用事があるならここ、御堂筋方面に
用事があるならプレサンス、ここと比較されるべきはジオだね。
忘れてたけど価格ならもちろんプレサンス、ジオは天満橋の悪夢再びの
KY価格だったのでジオとの比較ならここのほうがいい。
126: 匿名さん 
[2013-05-08 09:55:42]
121さん
よくわからないことをおっしゃいますね。
誰も得体も知れない人には貸しませんよ。
賃料を払っていただける見込みがある方にお貸しするだけです。
月に25万を超える賃料を払える方というのは、相応の企業にお勤めの方か、相応の収入を得ている方です。
ここを購入される方も、単にローン審査を通った方、もしくは現金で買われる方なわけで、賃貸で住まわれる方と何らかわらないでしょう。
ここだって賃貸の方はいらっしゃいますよ。
それともここはフラッグシップのパークタワー、賃貸で借りる場合に特別な審査でもあるんですかね。
127: 中央区(旧東区)マスター 
[2013-05-08 09:59:00]
>月に25万を超える賃料を払える方というのは、相応の企業にお勤めの方か、相応の収入を得ている方です。

今の大阪にはそんな層はほんの一握りしかいないし、さらに賃貸でと考える人も少ない。
その上この場所を選ばない。(そんな家賃を払うならもっといい場所がある。)
ここは東京ではない。
129: 匿名さん 
[2013-05-08 11:27:08]
自分の物差しだけで物事を見ない方がいいと思いますが。
25万くらい払える人なんて少なくありません。
いまだに家賃補助を出す企業は結構ありますからね。
今もタワーに住んでいますが、隣、上、下みんな賃貸。
都心のタワーなんてそんなものです。
どの部屋も20万超ですが、空いてもだいたい半年以内には埋まります。
40階以上高層階角部屋100㎡で25万???
せめて近くのライオンズ、ベルファースの賃料くらい調べてから書き込みして下さいよ。
ここができても周りのタワーから流入ありませんが、サンクタスは流入してきますからね。
エリアでの優位性というのは重要なんですよ。
25万出せば堂島に住めるからといって、南エリアで勤める人がわざわざ堂島の狭い部屋を借りない。
130: 購入検討中さん 
[2013-05-08 11:43:02]
サンクタスはたくさん売れているし、いいマンションだとおもいます。特に投資には入口安いのでいいんでしょうね。

個人的には、隣及び上下が賃貸になる物件にはすみたく無いのです。その意味では、こっちの方がいいですね。お金のある外国の方が上下左右にお住まいになる可能性があるとか、考えたくもないです。騒音問題とか起きたら、大変ですもんね。

投資用と居住用では求める物件の目線が違うのですね。勉強になります。

131: 匿名さん 
[2013-05-08 11:44:14]
で、結局何が言いたいの?
サンクタス買ったことをここで褒めてほしいの?
意味分からん。そんなに賃貸で儲かるなら何でサンクタスは賃貸タワーにしなかったの?
そもそもサンクタスのエリアでの優位性って何?戸数No1って以外に何かあるの?
安いのはいいことだと思うけど安い意外に魅力なし。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる