東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その67) 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 23区内の新築マンション価格動向(その67)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-17 17:54:46
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ RSS

アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/

[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

23区内の新築マンション価格動向(その67)

10781: 匿名さん 
[2018-12-08 13:26:19]
東京のマンションの坪単価ランキング。
1000物件まで公開されている。
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/58667
10782: 匿名さん 
[2018-12-08 19:36:57]
世によくある改ざんは、気に入らないデータは理由をこじつけてちょこちょこ削除して集計してる。
まあ、売り出し価格から出した相場価格だろうから、高く売り出して操作することもできるでしょうし。
10783: 匿名さん 
[2018-12-08 19:55:16]
東京には坪単価1000万円超えが4物件、坪単価500万円超えは188物件もあるんですね。
ベスト1000にもランクインしない物件は価値が無いと思いますね。
10784: 匿名さん 
[2018-12-08 21:26:15]
都内に分譲マンションは1万はあるから、ベスト1000は上位10%に入るよ。
10785: 匿名さん 
[2018-12-08 21:29:02]
>>10783 匿名さん
都内分譲マンションは53000棟。成約データのある少数サンプルで決まってしまうランキング頼りでは見る目は養われませんね。
10786: 匿名さん 
[2018-12-08 21:52:55]
まあ上がったり下がったりしながら右肩上がりだろうね。
人口の主要都市への集中は世界中どこでも起きている。なぜなら福祉などの公共サービスが手厚く、人口密度が高いほど多くの店が出店し多様なサービスが出現する、住みやすい都心を目指して多くの人が集まる。そしてそこに土地を持ち、収益手段のある人はますます富んでいく。文京区も同様。一度、東京ドームのフィットネスクラブに行ってみたらどうかね。
10787: 匿名さん 
[2018-12-09 08:23:54]
文京区がどうか知らないが、東京都心の独り勝ちは間違いなかろう。
10788: 匿名さん 
[2018-12-09 23:37:38]
>>10787 匿名さん

文京区は災害に強いんだよね。

10789: デベにお勤めさん 
[2018-12-09 23:49:33]
知能が高さ、勉強ができるかどうかは母親の頭の良さで決まる。
知能は母からの遺伝子で決まる
感情的なものは父親からの遺伝子で決まる
ちなみにニコラ・テスラの父親は町の神父をしてたが凡人だった。
母親は主婦だったが評判になるほどの頭が良さだった。
祖母(母方?)は指先が器用で指で眉毛を結ぶことができた。
若いころのニコラ・テスラ「頭の中に数字が浮かぶんだよ」
母「そーゆうこともあるのよ」
この会話からも母親が凡人ではないことが伺える。
母親はたまたま勉強する機会がなかった本当に頭の良い人だったってこと。
10790: マンション掲示板さん 
[2018-12-10 01:12:33]
>>10789 デベにお勤めさん

母親の方が子供と接する時間が長いので頭の良い母親の影響を受けやすいだけの可能性もある。

10791: 匿名さん 
[2018-12-10 10:22:20]
>>10790 マンション掲示板さん

それを含んだ上での話なんだと思うよ。
10792: 匿名さん 
[2018-12-10 10:54:40]
GDP年率、1.2%減→2.5%減に下方修正

さて、面白くなってきましたよ
10793: 匿名さん 
[2018-12-10 10:58:20]
>>10792 匿名さん

リーマンか経営者か分かりませんが、あなたの会社、仕事もさっぱりですか?
10794: 匿名さん 
[2018-12-10 11:11:00]
>>10793 匿名さん

普段はこってりです
10795: 匿名さん 
[2018-12-10 11:24:42]
やっぱりイマイチさんでしたか
応援しています
頑張って下さい
10796: 匿名さん 
[2018-12-10 11:35:56]
この調子じゃ金利はあと10年は据え置きかな。
10797: 匿名さん 
[2018-12-10 14:47:53]
>>10792
実質GDP需要項目が日経の記事に載っているけれど
前期比(速報値)
個人消費:0.2%減(同0.1%減)
住宅投資:0.7%増(同0.6%増)
設備投資:2.8%減(同0.2%減)
公共投資:2.0%減(同1.9%減)

設備投資や公共投資の減少が主因のようだね
低金利政策は止めるに止められないところに来ている
10798: 匿名さん 
[2018-12-10 15:10:56]
>>10797 匿名さん
住宅投資のみが増、、、。バフェットが2019年に米国がリセッション入りすると判断してるけど、もしFRBが金融緩和に動いたら日本は大幅な円高、株安は避けられない。低金利でもうこれ以上の金融緩和ができない日本はどうなってしまうのだろう、、、

10799: 匿名さん 
[2018-12-10 15:54:52]
六本木交差点近くの商業ビルも売りに出てるし、景気後退を予想する動きが目立つようになってきたね
銀行も既に慎重になり始めて2年近く経つし、ごく当たり前の踊り場局面って感じだね
米国のリセッション入りも近そうだし、オリンピックをはさんで神経質な展開が続きそうですな
10800: 匿名さん 
[2018-12-10 15:55:03]
マクロ経済、国レベルの経済の事は誰にも分かりませんからねえ。
誰にも分からないって言っちゃ身も蓋もないけど誰にも分からないってのが一番正解に近いんじゃないですかね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる