東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その67) 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 23区内の新築マンション価格動向(その67)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-17 19:24:07
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ RSS

アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/

[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

23区内の新築マンション価格動向(その67)

10841: 匿名さん 
[2018-12-15 19:44:12]
羽田の新ルート問題は結構ヤバそう。

https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20181215-00407823-fnn-bu...
10842: 匿名さん 
[2018-12-17 14:13:31]
一時期下火になった大阪とか京都のマンションを東京の人にテレアポ営業が最近また増えてきた。関西のワンルーム投資物件の売れ行きは悪いのかな。東京でも1LDKとかの単身者向けは販売に苦戦しているみたいだし、全体はともかく、セクターわけしていくと色々明暗が分かれていそうだよね。
10843: 匿名さん 
[2018-12-17 22:18:08]
投資用マンションは手を出さないのが吉。特に素人は。
10844: 匿名さん 
[2018-12-18 00:23:26]
新法で廃業に追い込まれた、脱法民泊の空き家が大量に出たんですよね、京都。
ということは大阪も。そして東京も。
10845: 匿名さん 
[2018-12-18 00:51:45]
地方のマンションを持っているが、買取りの営業がそれなりに来る。いつ売れば良いのかわからない。
10846: 匿名さん 
[2018-12-18 08:40:04]
またダウの大暴落ですね。チャートを見ても景気のリセッション入りが濃厚。不動産市況にも大きなダメージがある。もう増税を延期したほうが良いのでは。
10847: 匿名さん 
[2018-12-18 11:20:26]
5年ぐらいのスパンで見るとただの調整という気もするが
10848: 名無しさん 
[2018-12-18 18:49:58]
>>10843 匿名さん
投資マンションの営業なんて詐欺師ばかりだよな。

10849: 匿名さん 
[2018-12-18 18:51:07]
今日も株価下落で約1300社が年初来安値を更新。
2018年の大発会は日経平均が23000円を越えていたが、下手すると大納会は2万円を切るかも。
年間でチャート上は大陰線となり、アベノミクスも終焉。
23区内の新築マンションは再び70平米台が3000万円から4000万円程度で買える日がくる。
10850: 通りがかりさん 
[2018-12-18 19:05:42]
まあ、世界的に下がってるから、投資家でもない限り一喜一憂してもしょうがないでしょ。

上がれば下がる
下がれば上がる

リーマン、大震災、そんなのが来ない限り暴落する事は無いでしょ。
10851: 匿名さん 
[2018-12-18 19:56:36]
>>10850 通りがかりさん

え?
マンション検討してて、投資家じゃないの?
10852: 匿名さん 
[2018-12-18 20:00:53]
>>10851 匿名さん
なぬ?
マンション検討してるとなぜ投資家になるのか。
10853: 匿名さん 
[2018-12-18 20:02:30]
>>10851 匿名さん

ここの住民をどんな大金持ちと勘違いしてるのか聞いて見たいわ
10854: 匿名さん 
[2018-12-18 20:28:53]
ダイヤモンドの記事にもありましたけど、暴落を待ち望んでいる人が結構多いんですね。
ここにもたくさんいそうだ、と思える投稿が散見されました。
10855: 匿名さん 
[2018-12-18 22:43:58]
>>10852 匿名さん

マンションという資産を持ったことによって、他にたいした資産もないのに投資家気取りになってるだけですよ。
10856: 名無しさん 
[2018-12-18 22:44:02]
マンションは住むために買うんで。耐久消費財です。
不動産投資会社のカモになるつもりはないね。
10857: 検討板ユーザーさん 
[2018-12-19 00:11:41]
>>10849 匿名さん

そのマンション価格の時の、日経平均いくらだったか知ってる?

2万切るとかそう言うレベルじゃなかったよ。
10858: 匿名さん 
[2018-12-19 07:24:34]
70㎡未満の新築が当たり前の時代になってきたけど今後は60㎡未満の新築が当たり前になっていくのかな。
10859: マンション検討中さん 
[2018-12-19 07:38:05]
ファミリー減ってるから必然。リセール考えたら70平米超の3Lなんて部屋買う人はウマシカだよ。隣り合う1Lと2Lの2部屋買うとか頭使うべき。
10860: 匿名さん 
[2018-12-19 07:58:47]
さすがに草

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる