東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その67) 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 23区内の新築マンション価格動向(その67)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-17 19:24:07
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ RSS

アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/

[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

23区内の新築マンション価格動向(その67)

10801: 通りがかりさん 
[2018-12-10 16:03:09]
先行きはわからんけど行動は予想ができるでしょう?景気後退があるかもしれないとみんなが思い始めたら手元キャッシュを増やす方向で動き始める。
10802: 匿名さん 
[2018-12-10 16:11:55]
>>10801
>景気後退があるかもしれないとみんなが思い始めたら手元キャッシュを増やす方向で動き始める。

それが誰の話かってところだわね。
一般マンション検討者がこぞってそうするって話なのか
あなたと私と私達の友達の話なのか
数%~1割位の資産持ちの話なのか
日頃資産運用を行ってる人たちの話なのか
特に誰がって事じゃないけど全体で10%位は増えそうだから皆がって表現したという事なのか
10803: 匿名さん 
[2018-12-10 22:15:50]
来年は、月給が下がることはなくても、ボーナスがマトモに出ないのは有りそうだ…
10804: 匿名さん 
[2018-12-11 06:48:21]
ブレグジット延期、アップルの減産や訴訟、ファーウェイ追放、原油価格の急落、米中貿易摩擦とネガティブ要因オンパレードでよくここまで経済情勢がキープできてるよな
早く移民を増やして国内の波乱要因だけでも取り除いてほしいね
10805: 匿名さん 
[2018-12-11 12:20:09]
東南アジアからの移民が急増して恩恵を受ける駅はどこだろう。空港が近く家賃の安い大田区の京急沿いや、元々の外人コミュニケーションのある葛西、新小岩、綾瀬あたりか。家賃の安さでいえば北千住以北の伊勢崎線沿線もあるか。
10806: 匿名さん 
[2018-12-11 15:11:59]
>>10805
ある程度国ごとに区単位で偏りが出来るからねえ。どこの国の人が増えるのかにもよりそうだね。
10807: 匿名さん 
[2018-12-11 15:15:12]
>>10806
ちなみに今ももう移民が急増してるっちゃあしてて去年まででこんな感じ。
ちなみに今ももう移民が急増してるっちゃあ...
10808: 匿名さん 
[2018-12-11 15:16:28]
自分にレスしちまった。>>10807>>10805
10809: マンション検討中さん 
[2018-12-11 15:49:06]
>>10807 匿名さん

日本人も移民も家賃を払うのは同じ。
資産価値は人口動態の従属変数なので移民にすら選ばれない区はダメでしょう。
どことは言わないが普段ドヤ顔の3区がワースト3というのは笑えるね。
10810: 匿名さん 
[2018-12-11 15:59:54]
なかなか珍しい発想だね。
面白い。
10811: 匿名さん 
[2018-12-11 16:03:19]
>>10809 マンション検討中さん

えぇ、、、
10812: 匿名さん 
[2018-12-11 16:18:46]
さすがにこれは、草
10813: 匿名さん 
[2018-12-11 16:44:57]
zakzakに榊先生の記事が出ていますね。
2019年の新築マンションの値上がりは確実とのことです。
暴落は2020年でしょうかね?
10814: 匿名さん 
[2018-12-11 17:32:57]
大先生、同じ連載の過去記事で消費増税があっても本体部分にのみ消費税がかかるので億ションでも増税は数十万円程度というようなことをおっしゃった後に、消費増税後はマンションは売れなくなるとおっしゃるのは何か矛盾しておられないでしょうかと思っちゃったりするんですが。
10815: 匿名さん 
[2018-12-11 17:37:35]
>>10807 匿名さん

職場の場所にもよるけど、この増えた地域がより増えると考えた方が良さそうだ。アパートの家賃は上がるかもね。

10816: 匿名さん 
[2018-12-11 18:28:45]
>>10814
それもおもろいね。
世の中には毎年ヤバイヤバイと騒いで飯食ってる紫頭の大先生もいるからねw
それもおもろいね。世の中には毎年ヤバイヤ...
10817: 匿名さん 
[2018-12-11 18:43:25]
高いから賃貸借りる貧乏移民が寄りつかないって言うのも
地価に高い金払わす立派な理由になり得るから、むしろプラスなんでは。
3Aだの番町だの、みんな名前に金払ってるわけで。
よそと変わらないウイスキー出してても貧乏人が来ない安心感で銀座は高い、みたいな理屈。
気の毒なのは割高だから、と外人にも日本人にも不人気な区。
10818: 匿名さん 
[2018-12-11 23:14:33]
逆指標の大先生が来年が上がると言っているのであれば、いよいよ来年は下がりそうですね。

景気もピークを過ぎて下がるだけです。実際、本日は12月にも関わらず株価が年初来安を更新した会社が900社もありました。株価は将来の景気の鏡です。米中貿易戦争が勃発して、一部商社では中国への出張を見合わせているそうです。

元々、23区内のマンションは坪150から250万程度で推移していました。坪300から400万円台が当たり前の現在の状況は異常です。
10819: 通りがかりさん 
[2018-12-11 23:50:24]
中国、フランス、イギリス、超激やばい
アメリカ、日本も超やばい
その他もろもろやばい
流動性の低い不動産は手を出しにくい。
株の方が手っ取り早いけど、やっぱ為替で儲けるのが安全…
10820: 匿名さん 
[2018-12-12 12:55:13]
しかし、世界中とんでもないことになってきてる一方で国内はなんか静かで落ち着いてる感じですよね
都心部のマンションも高値ながらそこそこは売れ続けてるし
海外にリスクをとって投資するより国内でマンション買って賃料得てる方が無難な気がしてきた

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる