株式会社大京 本店の埼玉の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ北浦和ステーションレジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 浦和区
  6. ライオンズ北浦和ステーションレジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-05-29 15:29:36
 削除依頼 投稿する

ライオンズ北浦和ステーションレジデンスについて教えて下さい。
レッズの試合後は賑やかなんでしょうか。
通勤やお買物はとても便利そうです。
ご近所の方や検討中の方と意見交換したいです。
よろしくお願いします。

所在地:埼玉県さいたま市浦和区北浦和三丁目3番7他(地番)
交通:京浜東北線 「北浦和」駅 徒歩2分
間取:3LDK・4LDK
面積:63.18平米~83.48平米
売主:大京

物件URL:http://lions-mansion.jp/MN110115/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社大京アステージ

[スレ作成日時]2013-04-17 03:00:14

現在の物件
ライオンズ北浦和ステーションレジデンス
ライオンズ北浦和ステーションレジデンス
 
所在地:埼玉県さいたま市浦和区北浦和三丁目3番7他(地番)
交通:京浜東北線 北浦和駅 徒歩2分
総戸数: 118戸

ライオンズ北浦和ステーションレジデンスってどうですか?

152: ビギナーさん 
[2014-08-07 09:04:40]
FLASH8/26号
三菱地所、三井不動産…欠陥マンション進まない解体工事
ってのもありました。
どこのマンション買っても欠陥つかむ確率はあるでしょう。
153: 不動産業者さん 
[2014-08-08 00:03:34]

でも、事後対応が全然違ったよね。

三菱地所・三井不動産等はさすが財閥系とあって、欠陥が見つかった後、
マンション購入者から買い戻して解体しようとしている。

大京は非を認めないんだから・・・。

欠陥が見つかった後の事後対応が重要だよね。
財閥系は体力あるから、買い戻して解体なんてことができちゃう。
154: 匿名さん 
[2014-08-09 10:31:58]
欠陥住宅ってどこかで他人事のように思っていましたが
よく考えると、確かにちゃんと調べておく必要がありますね。
ライオンズは大丈夫って思っていたから。

でも、この物件がどうかはわかりませんが
みなさんの情報は参考になります。
155: 匿名さん 
[2014-08-09 21:12:22]
そうですね。
今は、資材高騰・職人不足と不安要素大ですからね。
156: 匿名さん 
[2014-08-11 11:43:02]
>>153さん
その話は渡り廊下の壁が崩壊した件ですよね。大京は欠陥が見つかってから、非を認めていないのですか?
住人に対する補償はどのように行われたのか教えていただけると助かります。
大きな欠陥という事なので、おそらく引っ越してしまう住人もいましたよね。その際欠陥マンションなので転売もできず・・・の大きな損害となりますね。
157: 匿名さん 
[2014-08-12 20:29:55]
JRの駅から2分なのが魅力です。
ただ電車からバルコニーが見える立地なので、そこが気になりますね。

あと、玄関収納の位置が…
洋室2が玄関収納のせいで、デコボコになってしまっています。
Iタイプなどは、そうではない間取りなのでいいですが。
158: 匿名さん 
[2014-08-17 19:42:01]
たしかにデコボコ…。
それで、検討から外しました。
家具を置きにくいですよね。

あと、窓を開けて過ごせないのは耐えられません。
159: 匿名さん 
[2014-08-18 21:07:49]
北浦和でも駅は駅、その駅に近いのは確かに良い物件ですね。
まあでも北浦和駅には京浜東北線のみの停車なので、必ずどこかで乗り換えになるのでしょうけどね。
隣の浦和駅には湘南新宿ラインも全て停まるようになったし。
それにしても、もうこの辺も都会の仲間入りですね。
160: 匿名さん 
[2014-08-19 00:38:09]

何言ってんだ?
>158が言ってるように、駅に近すぎてうるさい。
この物件の北側の駅東口のマンションに知人が住んでるが、うるさくて窓開けられないよ。
線路沿い、幹線道路沿いのマンションはやめたほうがいい。

毎朝、「ガタンゴトン、キタウラワー、カケコミジョウシャハオヤメクダサイ」
電車の発車メロディー・・・。

161: 匿名さん 
[2014-08-19 10:23:34]
幹線道路沿いに住んでいます。
窓を開けて普通にテレビを観ていますが、窓を閉めてあらためてものすごい音量だったことに驚きます。
どれだけ耳によくないか。

電車の音はもっと不快かも…。
発車メロディーまで聞こえてくるなんて、ホームに住んでいるようなもの!?

もう少し駅から離れても、せめて窓を開けられるところがいいです。
162: 匿名さん 
[2014-08-20 11:26:46]
駅の間に通り2本挟んであるので騒音はそれほど気にならないんじゃないかと思いましたが、モデルルームの場所だったみたいで勘違いしてました。
実際は本当に線路沿いですね!これは駅ホームのアナウンスが聞こえるでしょうね。
買い物は便利すぎるほど便利な立地ですが、駅が近すぎるという贅沢な環境なのですね。
163: 匿名さん 
[2014-08-20 21:12:25]
買い物が便利すぎなくていいから、線路に近すぎるのは避けたい。
駅に行くより、ホームが近すぎ。
ブレーキ音も響きそう。
もうちょっと遠かったらなぁ。
近所のプラウドぐらい。
164: 匿名 
[2014-08-20 21:23:17]

そうですね。同感です。
東口ならプラウド北浦和ガーデンかマークスの二者択一ですね。
165: 匿名さん 
[2014-08-25 11:22:42]
その辺の意見は何にプライオリティを置くかによって違ってきそうですよね。

京浜東北線なので夜もある程度遅くまでは動いているし、
電車は本数自体がそもそもすごく多い。

防音対策がどれくらいなされているのかがポイントじゃないかな。
防音サッシは一応導入されているようです。
遮音性はそれなりにあるとは思います。
166: 匿名さん 
[2014-08-25 12:59:13]
東口ならやっぱりプラウドに限る!
by 書き込み部隊
167: 匿名さん 
[2014-08-26 20:37:33]
本当お買い物には便利な立地ですね。どこでお買い物すればいいか迷ってしまうほど
お店が充実していますね。お買い物する場所が色々あると物価も安くなるので買う側に
とって嬉しい事ですね。一番人気のあるお店はどこでしょうか?安くても商品が悪いのも
困るし、高いのもね。いいものを安く売っているお勧めのスーパーありますか?
168: 匿名 
[2014-08-26 23:37:33]

駅の発車メロデイー、アナウンス、宇都宮線の轟音を聞きながら
駅東口のファミリーマートでのお買い物が最高ですね。
このマンションは鉄っちゃんにはたまらない。
朝から晩まで京浜東北線・宇都宮線・高崎線・湘南新宿ラインを見ることが
できる。鉄っちゃんじゃない人は・・・。プラウドでしょ。
169: 匿名さん 
[2014-08-28 16:32:37]
プラウドというブランド力は確かにありそうな気がします。
やはり、ネームバリューがあるほうが当然ながらひきつけられるのは仕方がないかと。
あとは、価格などで折り合いがつくかどうか、ということではないでしょうか。
170: 周辺住民さん 
[2014-09-06 23:59:47]
両方見ましたけど、大京の方がいいと思いました。
ガーデンの焼き鳥屋・トンカツ屋・ラーメン屋の混合した
においよりよっぽどマシ。
ただ、選択肢が少なくて思案中。
BがいいかDかEにするか・・・・。う~ん、悩ましい。
171: 匿名さん 
[2014-09-07 22:04:13]
ホントに!?
びっくり…
線路近いから窓開けられませんよ(><)
それにしても、マシって程度で決断しない方がいい気が…

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる