住友商事株式会社 関西ブロックの大阪の新築分譲マンション掲示板「ザ・セントラルマークタワーってどうですか?part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. ザ・セントラルマークタワーってどうですか?part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-07-09 01:04:55
 

ザ・セントラルマークタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/274524/

所在地:大阪府大阪市北区中津1丁目2番2他(地番)
交通:大阪市営御堂筋線 「中津」駅 徒歩1分
東海道本線JR西日本) 「大阪」駅 徒歩11分
大阪環状線 「大阪」駅 徒歩11分
阪急京都本線 「梅田」駅 徒歩7分
阪急神戸本線 「梅田」駅 徒歩7分
阪急宝塚本線 「梅田」駅 徒歩7分
大阪市営御堂筋線 「梅田」駅 徒歩9分
阪急宝塚本線 「中津」駅 徒歩5分
間取:1LDK・2LDK・3LDK
面積:42.13平米~143.40平米
売主・事業主:住友商事 関西ブロック
売主・事業主:MID都市開発
売主・事業主:大和ハウス工業
販売代理:住商建物 大阪支社


施工会社:前田建設工業・長谷工コーポレーション共同企業体
管理会社:住商建物株式会社

【情報を追加 修正しました 2013.4.14 管理担当】


[スムログ 関連記事]
「大阪のマンション」と、大阪最後の一等地「うめきた2期」のことなど/大阪駅・梅田駅・中津駅
https://www.sumu-log.com/archives/8564/

[スレ作成日時]2013-04-13 19:30:56

現在の物件
ザ・セントラルマークタワー
ザ・セントラルマークタワー
 
所在地:大阪府大阪市北区中津1丁目2番2他(地番)
交通:大阪市営御堂筋線 中津駅 徒歩1分
総戸数: 415戸

ザ・セントラルマークタワーってどうですか?part2

101: マンション投資家さん 
[2013-04-30 22:44:35]
タイミングってありますよね。
私もここを買ったら、次にすぐ良いところが出たら買えるように準備したいです。

私は全然違う分野の人間のため、営業マンはじめ、この業界の方々から、アドバイスや情報を教えてもらっている立場だと考えております。
102: 匿名さん 
[2013-05-01 00:28:04]
購入した事や営業の悪口を堂島のスレに書き込みされてたらわかるが⁇
103: 匿名さん 
[2013-05-01 00:32:58]
102さん
同感
104: 匿名さん 
[2013-05-01 00:45:26]
私は堂島を購入しましたが中津も要望してます。営業さんより住友商事さんから購入した感覚でいましたので小さな事は気になりません。これからも良いものがあったらご紹介いただけるようお願いしてます。
105: 匿名さん 
[2013-05-01 00:48:37]
他のマンションの営業さんが書いてたりして?
106: 匿名さん 
[2013-05-01 00:51:41]
立地が良いと敵が多くなりますね。不動産は立地ですからね。
107: ビギナーさん 
[2013-05-01 06:08:17]
正直購入するか迷っています…。初めてマンションを買うのですが、最初から値引き交渉って可能なのでしょうか?ケチくさい質問ですみません。
108: 匿名さん 
[2013-05-01 06:27:13]
>>107さん

値引きは竣工後売れ残ったマンションだったら交渉できるけど、ここみたいに建設中の段階ではちょっと無理ですね。
109: 匿名さん 
[2013-05-01 09:59:09]
マンション投資家さん、
私こそ失礼しました。

堂島に決めて良かったと思っています。
もちろん、中津も魅力的な物件でしたが、
比較検討する際に営業さんとの相性もあり、堂島に心が動いたということです。

堂島スレに帰ります。荒らしたようで失礼しました。
110: マンション投資家さん 
[2013-05-01 17:59:18]
住むのは堂島がイイかなと思いますよ。
ここは賃貸が多いかなと考えてます。ファミリー向けでもないですし。

堂島に住めて羨ましいですね。

111: マンコミュファンさん 
[2013-05-01 18:35:25]
うむ。
顔の見えぬネット上で醜い争いより、
建設的な議論をしようではないか。
112: 匿名さん 
[2013-05-02 20:27:54]
これからの要望状況によりますが私の選んだタイプの部屋は抽選になりそうで心配になってきました。抽選はずれたら第二希望の部屋を優先でとかは無理なんでしょうか?
113: 申込予定さん 
[2013-05-02 20:50:55]
どのタイプのお部屋ですか?
私はSタイプ要望ですが、いまのところ大丈夫です。
114: 購入検討中さん 
[2013-05-03 08:16:46]
やっぱり賃貸多いですよね。
私も貸そうと思っているのですが、賃貸に出される部屋が多いと賃料の値崩れが起きるのではと心配です。

112さん
第2希望の部屋に要望が入ってなければ第1期2次とかで救済するところは多いですよ。営業に聞いてみたらどうでしょう。
115: 匿名さん 
[2013-05-03 20:00:36]
エレベーター少なくない?
116: 匿名さん 
[2013-05-03 22:59:13]
その根拠は?
117: 匿名さん 
[2013-05-04 11:22:14]
建物のクオリティって詳細でてないよね?

ハイサッシ、アウトポール、ディスポーザー、
L40フローリング、とかどうなりそう?

どっちにしても、投資賃貸マンションが多そうだから
賃貸入居者の質が大切かもね。
118: マンション投資の予備軍 
[2013-05-04 12:09:39]
不動産投資に興味があります。
ベテラン投資家さん、教えてください。
新築マンション購入に関して、住宅ローンは利用できるのですか?
私は、某銀行に相談したところNGといわれました。
不動産投資は、アパートローンもしくは現金一括購入ですか?
119: 匿名さん 
[2013-05-04 12:25:05]
ローンは自分が住むこと前提ですからね。
ローンして買ったものの、転勤など事情により住めなくなった場合は大丈夫だったりしますけど。
同様に住宅ローン減税も、自分が住むこと前提です。
120: マンション投資の予備軍 
[2013-05-04 13:01:05]
>119さん 早々と回答ありがとうございます。

転勤等でやむなく引越しする場合を除き、
自己都合で退去すれば(例えば賃貸にだすとか)、
銀行から契約違反として「残ローン一括返済」を迫られますか。
それとも「アパートローン」への変更契約となるのでしょうか。
121: 匿名さん 
[2013-05-04 13:10:48]
>118

http://www.nicyukyo.com/member.html
近畿中高層不動産協会


関西の投資不動産デベロッパーの業界団体です。
それぞれの会社のホームページ見て勉強された方がいいですよ。
所得税住民税の節税対策と利回りで買って
自己破産した方を知っています。

個人的には株やFX より換金性がない分
難しいと思います。

新築の投資は考えられません。
地主以外はね。

122: 匿名さん 
[2013-05-04 13:23:42]
>120

119ではありませんが。

実需の住宅ローンで借りても問題ないよ。
ただし、一件目しか適用されません。
決済後、直ぐに賃貸に出しても特に何もデメリットはありません。

住宅ローン 0.8%
投資事業ローン 2.5%
くらいが今の平均かな。

まずはアマゾンで不動産投資本を10冊読みましょう。
かなり素人っぽいので。

2ちゃんの不動産板の投資スレでも見たらどうでしょう?

スレ違いなのでもうこの話題はやめます。

一応、30室の分譲投資のオーナーです。
123: マンション投資家さん 
[2013-05-04 14:05:57]
住宅ローンが一件しか使えないことはないです。

マンションは立地が重要ですが、投資はプランが重要です。ネットで見るより、税理士などのファイナンシャルアドバイザーと相談されて、自身にあった投資をされると良いでしょう。



124: 匿名さん 
[2013-05-04 14:18:34]
公庫なんかは住むとこだけでしょ
銀行は独自基準があるだろうけど
投資じゃなくセカンドハウスや別荘ですら
年収の3倍とか金融資産の2倍までとか
ハードルが高いでしょ

年収が2500万以上安定して稼げる医師なら別だけど
流行りのサラリーマン大家さんとか公務員なら
低金利の住宅ローンは通らないでしょ
125: 匿名さん 
[2013-05-04 14:47:35]
ここって小学校区がいまいちだからファミリーは少ないの?
単身者中心?
126: 購入検討中さん 
[2013-05-04 15:19:55]
ホテルコムズが3月31日で営業終了
跡地になにができるか?
興味がありますね。
127: 匿名さん 
[2013-05-04 15:42:28]
スーパーができれば良いのになあ。
コムズ跡地にマンションできても、規模は小さいし、消費税は10%でしょうし、ここより不利な気はする。
128: 匿名さん 
[2013-05-04 15:48:57]
タワーじゃなくてもいいので、パークハウスブランドなら、惹かれる
129: 匿名さん 
[2013-05-04 16:07:11]
昨日に再度見学に行きましたが人気の部屋は抽選になりそうでね。個人的にはこれ以上要望が入らないよう広告とか止めてくれたら良いのにと思ってしまいます。
130: マンション投資家さん 
[2013-05-04 16:12:45]
私もそうですが、ここを購入するファミリーは小学校から私立だと思いますよ。駅直結だから、駅までの送り迎えとかしなくて済むので。

124さん了解です。例えば、
本人でなく親が住む用でも2件目の通常の住宅ローン通るみたいですよ。
私が過去に売却した物件もごく普通の公務員がそれで買ってましたね。この方は知りませんが、これを賃貸に出される例はあるみたいです。

131: 購入検討中さん 
[2013-05-04 17:00:31]
>117

ディスポーザーはある。ハイサッシ・アウトポールではない。

営業がはっきり「ここは仕様は良くないですけれど、立地が人気です」と言ってるぐらいなので、
仕様は期待しない方がいい。
ベランダの間仕切りとかも賃貸仕様で丸見えだしね。
立地がすべて。
132: 匿名さん 
[2013-05-04 19:01:50]
内装がショボイだけなら
各自オプションでグレードアップすればいいけど
構造が駄目ならきつい。

アウトポールとか一度住んでみたら
使い勝手が便利なんだよな。

ハイサッシだって完成後在庫の他のマンション見に行けば解るけど
明るさや広さの感覚が違うからな。

131さん、ありがとう。
完全対象外なので去ります。
133: 購入経験者さん 
[2013-05-04 19:40:35]
今度はハイサッシ、アウトポールオタクですか?

こんな些細なこと気にしてるヒトって、間違いなく一般人ですね。
134: 入居予定さん 
[2013-05-04 19:54:23]
ややこしい人や小さな事で判断する人は違うマンションを購入して下さい。平和で余裕ある方を望みます。
135: 匿名さん 
[2013-05-04 20:31:06]
新築賃貸で3年住めばお腹一杯だな。
独身で楽しむにはちょうどいいな。
136: 匿名さん 
[2013-05-04 20:33:02]
しかしマジで仕様が悪すぎだわ

137: 匿名さん 
[2013-05-04 20:49:13]
仕様でお薦め物件があれば教えていただけないでしょうか?あまりマンションで見たことがないので参考にしたいのでお願い致します。
138: 匿名さん 
[2013-05-04 20:55:00]
理想の仕様を一生待ってください。
出ても、どうせ買えないから…
安値で出れば立地が…とか言うんでしょ?クズよね…
で、そんな買う気も無いクズが、営業が気に入らんとからいうねんなあ。
139: 申込予定さん 
[2013-05-04 21:55:00]
一般人だから仕方ないよ。
ここ購入する方は仕様なんか気にしないよ。
そもそも、自分で住まないから。


140: 匿名さん 
[2013-05-04 22:23:39]
床スラブの薄さ(200mm~)は賃貸並ですねw

どこのマンションでも230mmはありますねw
141: 匿名さん 
[2013-05-04 23:20:47]
ちゃんとモデルにいきましたか?

説明聞きましたか?部屋の厚みは違うようですよ。これだから、資料だけみている他社営業は困ります。
142: 匿名さん 
[2013-05-04 23:58:13]

核心に迫られると、必ず出てくる「他社営業」。
143: 購入経験者さん 
[2013-05-05 06:26:17]
一般人とかさ、どうせ買えないからとかさ、そういう格好悪い発言やめましょうよ。
じゃあ誰が一般人じゃないんだ?一般人でここに住むことは悪いこと?
最近そういう低レベル発言が多くてスレの雰囲気が悪い。
じゃあお前は何様なんだと。
ここには投資する人もいれば、住む人もいる。
住む人にとっては仕様だって大事だろ?そのための情報交換スレだと思ってる。
議論を停止させるコメントは控えてもらいたい。
145: 購入検討中さん 
[2013-05-05 09:27:47]
私は住むつもりで検討しているので、仕様は重要な検討項目です。

マンションでのトラブルは隣や上下との騒音の問題が多いので、床スラブや壁厚は重要です。

146: 物件比較中さん 
[2013-05-05 10:16:34]
立地だって間取りだって仕様だって「一般人」にとっては重要な検討項目ですよ!
147: 匿名さん 
[2013-05-05 10:18:13]
向きについて迷ってます。
北西は眺望よいですが、あまりに日当たり悪くないでしょうか?
角部屋は予算的に無理です。
148: 匿名さん 
[2013-05-05 11:09:00]
ここの仕様は何が良くて、何が悪いの?
149: 匿名さん 
[2013-05-05 12:08:19]
スレを読み返すと、営業さん自身がが「このマンションは仕様は良くないです」と言っているみたいです。
普通はあまり考えられない発言だと思います。
それほど仕様は悪いじゃないですか?

150: 匿名さん 
[2013-05-05 12:44:02]
そんな事、営業が言うかいな!このマンションを買われたら困る人か買えない人のヒガミやん!
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる