住友商事株式会社 関西ブロックの大阪の新築分譲マンション掲示板「ザ・セントラルマークタワーってどうですか?part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. ザ・セントラルマークタワーってどうですか?part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-07-09 01:04:55
 

ザ・セントラルマークタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/274524/

所在地:大阪府大阪市北区中津1丁目2番2他(地番)
交通:大阪市営御堂筋線 「中津」駅 徒歩1分
東海道本線JR西日本) 「大阪」駅 徒歩11分
大阪環状線 「大阪」駅 徒歩11分
阪急京都本線 「梅田」駅 徒歩7分
阪急神戸本線 「梅田」駅 徒歩7分
阪急宝塚本線 「梅田」駅 徒歩7分
大阪市営御堂筋線 「梅田」駅 徒歩9分
阪急宝塚本線 「中津」駅 徒歩5分
間取:1LDK・2LDK・3LDK
面積:42.13平米~143.40平米
売主・事業主:住友商事 関西ブロック
売主・事業主:MID都市開発
売主・事業主:大和ハウス工業
販売代理:住商建物 大阪支社


施工会社:前田建設工業・長谷工コーポレーション共同企業体
管理会社:住商建物株式会社

【情報を追加 修正しました 2013.4.14 管理担当】


[スムログ 関連記事]
「大阪のマンション」と、大阪最後の一等地「うめきた2期」のことなど/大阪駅・梅田駅・中津駅
https://www.sumu-log.com/archives/8564/

[スレ作成日時]2013-04-13 19:30:56

現在の物件
ザ・セントラルマークタワー
ザ・セントラルマークタワー
 
所在地:大阪府大阪市北区中津1丁目2番2他(地番)
交通:大阪市営御堂筋線 中津駅 徒歩1分
総戸数: 415戸

ザ・セントラルマークタワーってどうですか?part2

351: 匿名さん 
[2013-05-18 16:37:01]
あ、契約者って堂島です。
ここは迷いましたが。

352: 購入検討中さん 
[2013-05-18 17:50:46]
ここはまだ契約できないよ。

353: 購入検討中さん 
[2013-05-18 23:02:27]
今日が正式価格発表ですよね。最初の予定価格より下がったのでしょうか? 今日、モデルルームに行かれた方、教えて下さい。
354: 匿名さん 
[2013-05-18 23:46:42]
一緒でした。
355: 匿名さん 
[2013-05-18 23:47:47]
行って自分で確かめた方がいいですよ。
ここの書き込みがいかにウソだらけかもわかりますよ
356: 申込予定さん 
[2013-05-18 23:50:28]
価格は当初と同じですよ。
一部、数十万程度くらい当初より変更あったかも知れませんが、私は知りません。
全部の発表はしませんよ。今後消費増税で価格アップしますからね。

でも、購入検討って、まず登録が先で、検討はそれからですよ。
登録しないと、価格もわからないし、希望住戸の有無もわからないので、検討のしようがないですよ。
他の物件も掛け持ちで登録したら良いと思います。

行動する前にグズグズ考えない。一般の方へのアドバイスです。
357: 匿名さん 
[2013-05-19 09:27:35]
私は現金で購入致しますがローンの方は審査がOKでないと登録できないので気をつけて下さいね。
358: 申込予定さん 
[2013-05-19 13:17:52]
さすが、357さんカッコいい。

住宅ローンを利用する方々は、消費増税・住宅ローン減税など不確定要素がありますので、今決めれないのでしょうか?
タワーマンションは建物部分が大きいので消費増税になると比較的価格はアップしますよ。住宅ローンの減税額もある程度予測つきますので、マンションサロンでどっちが得か計算してくれると思いますよ?

でもね、グズグズしてると、アクセス最高立地のこのマンションは売れてしまうから、もし私なら、少々損したとしても今決断するよ。

どう思いますか?




359: 匿名さん 
[2013-05-19 14:03:48]
営業の書き込みはやめてほしい
360: 物件比較中さん 
[2013-05-19 14:16:24]
大阪を良く知ってる人間にとってやっぱり中津と言う場所にどうしても抵抗があるのですが、それでも駅直結という立地で迷っています。この時期決定の値段はこんなもんかな〜と思います。
周りの環境は、高級感に乏しい場所ですよね。購入を考えられてる方は、その点は駅上の立地でカバー出来ると思われますか。
361: 匿名さん 
[2013-05-19 14:33:54]
>でもね、グズグズしてると、アクセス最高立地のこのマンションは売れてしまうから、もし私なら、少々損したとしても今決断するよ。

アクセス最高って「中津」じゃないか。
決して悪くはないが、最高ではないよ。
ターミナル駅でもないし、JR駅すらない。
伊丹空港、関空行くにも便利とはいえない。
関東では全く知名度のない駅です。
ここなら、天六でも福島でも中崎町等々でも同じです。

損するぐらいなら、待ったほうがいい。
業者の書き込みと推測するが、もっと真面目に述べてほしい。

362: 申込予定さん 
[2013-05-19 15:06:27]
ターミナル駅に直結マンションは建たないですよ。
どこに建つんですか?買いたいので、ぜひ教えて下さい。
JR大阪環状線は大阪の外側を走っているので価値は高くないです。
関東では全く無名〜あれ、鉄道フアンですか?
御堂筋線梅田1駅、新大阪と淀屋橋2駅、それでいいじゃないですか?それ以上はないですよ。生きている間は不変だよ。
堺筋線ですか?乗ったことないので知りません。

またもし仮にいいところでたら、また買えばいいじゃない?

「損するくらいなら、待った方がいい」って男性として少し弱いと思いますよ。

リスクが嫌と死ぬまで目をつぶって、チャンスを逃してしまう人生送りそうですね。

公営住宅で鉄道模型作っている姿が頭に浮かびました。
363: 匿名さん 
[2013-05-19 15:33:49]
>358さん
361です。 
「どう思いますか?」との問いかけに対してお応えした次第です。
しかしながら、貴殿の意に沿わない回答だったためか・・・残念な返答です。
御堂筋線梅田1駅、新大阪と淀屋橋2駅の中津駅が最高の立地なのですか。
私には、梅田、新大阪、淀屋橋のほうがいいって聞こえます。
最後に、中津駅も利便性はいいと思いますよ。最高ではありませんが。
364: 匿名さん 
[2013-05-19 16:10:55]
新大阪の物件がお薦めです。安いですよ!
365: 申込予定さん 
[2013-05-19 16:31:04]
新大阪は別として、梅田、淀屋橋が中津より全然良いですよ。当たり前ですよね。

淀屋橋の直結マンションは何年後に建つの?
梅田の直結マンションは生きている間に建つの?

だいぶ長生きするために労働しないとダメですよね〜

駅直結1分+梅田へ2分は現在では最高のアクセスです。

梅田や淀屋橋の直結マンションは仮にできたら、私は買いますが、一般には高くて買えませんよ。




366: 匿名さん 
[2013-05-19 16:31:14]
中津。。
367: 申込予定さん 
[2013-05-19 17:02:00]
二極化で中津も買えなくなったサラリーマン。。
368: 匿名さん 
[2013-05-19 17:37:01]
阪急梅田からの通学は難しい場所ですか?
369: 申込予定さん 
[2013-05-19 17:49:40]
この物件から阪急梅田駅の改札まで5分前後で行けますよ。阪神百貨店デパ地下までなら4分。
阪神間の私学の通学にも便利ですよ。
灘、甲陽、神戸女学院、関学などの通学用ですね。


370: 匿名さん 
[2013-05-19 18:04:53]
申込予定者さんへ

貴殿がココの物件がお気に入りなのは文面から読み取れます。
しかしながら、文章力に少し難があるのか、ココの良さが私には伝わってきません。
業者or関係者だと推測しまたが、間違っていたらお詫びします。
現状の書き込みでは、モデルルームへの誘導は難しいと思いますよ。

中津駅がメリットならば、駅力をPRしたらどうでしょうか。
駅直結と駅前マンションとの違いも不明です。
お買物や病院等の生活利便性はどうですか。
設備面や居住スペース。校区。躯体の耐震性能。住環境。資産価値や将来価値等々。
語ることはたくさんありますよ。

「淀屋橋の直結マンションは何年後に建つの?」
「梅田の直結マンションは生きている間に建つの?」
こんな誰も応えられない質問や他人を中傷する文言ばかりが目立ちます。
「梅田や淀屋橋の直結マンションは仮にできたら、私は買いますが、一般には高くて買えませんよ」
貴殿の優越感(上から目線)も書かないほうがいいです。(たとえ本当だとしても)

現文面では販促活動の真逆の行動をしてますよ。
業者でなければ、営業妨害です。
371: 匿名さん 
[2013-05-19 18:16:52]
新大阪や梅田、淀屋橋直結のマンションがあれば高くても欲しい人は多いけどありえない。遠い将来でも疑問符。
だから”価値のある”駅直結だと現状ではここしかないという箕面のおサルさんでも分かる簡単なお話。
空港?タクシーを使わない前提の話だと思うけど、それなら伊丹は千中から、関空はなんばから南海で。
372: 匿名さん 
[2013-05-19 18:23:20]
空港行きのバス乗り場も近くにありますよ。
373: 申込予定さん 
[2013-05-19 19:10:14]
私は中津駅自体に駅力?、良さはないと思いますよ。
私がもし駅近ならここは買わないですよ。駅から離れたら、希少性がなくなるから。駅から5分の距離なら、他にマンション、一戸建ていくらでも建設できますよね。新しいマンションが駅3分のところに建てば、価値下がりますよね。これが駅直結と駅近の違いです。だから、駅直結のあとから、駅前が建っても価値は上がるかも。
買い物は、梅田のデパ地下でしょ。他にどこで買うんですか?
設備とか何とかは、マンションサロン行って聞いてみて下さい。
だから、簡単に言うと、梅田、淀屋橋の直結マンションを待つのは時間の無駄ですよっということですね。

このスレみて買わないっていう人は、もともと買わ(え)ない人ですよ。どうぞ言い訳に利用してください。

このスレは買う予定の人が、買わ(え)ない方々の心ない批判や中傷に対して反論してあげて買うか買わないかの最終判断のひとつの参考にするものと私は考えていますが、今のところきっちり述べた方いないです。

当たり前ですよね。数千万円出して買うのは私だから。
何のリスクも負わずに投稿してるのは370さんですよ。

でも、女性みたいな思考ですね。男性ならごめんなさい。




374: 匿名さん 
[2013-05-19 19:25:39]
なかつ。。。
375: 契約済みさん 
[2013-05-19 19:59:27]
中津。街としてのステイタス感ゼロ。う〜ん⤵
377: 他物件契約者さん 
[2013-05-19 20:14:07]
申込み予定さんと、匿名さんのやり取りが、知人に似ていて、中津を注目しています。
申込み予定さん、応援しています。
378: 匿名さん 
[2013-05-19 20:14:49]
ブランドなんて、時代が変われば意味ないもの。
379: 申込予定さん 
[2013-05-19 20:22:47]
375と6さん、そうそう。
アドレス高級志向の方々は、買って賃貸にしたらいいよ。
380: 申込予定さん 
[2013-05-19 20:25:07]
377さん、ありがとう。
381: 匿名さん 
[2013-05-19 20:25:11]
神戸女学院のように阪急神戸沿線は少し通いにくいと思う。
女学院大学に行ってた時、いつも近くの友人と十三までタクシーに乗って、そこから特急に乗ってました。
西宮北口からまたタクシー。

女学院は昔と違ってレベルが落ちたから、行く人も少ないとは思いますが念のため。
382: 匿名さん 
[2013-05-19 20:31:03]
>箕面のおサルさんでも分かる簡単なお話

この人、いっつも同じ表現だよねw
箕面に住んでるのかな
384: 匿名さん 
[2013-05-19 20:43:57]
初めての投資物件としての購入を検討しています。
申し込み期日が近づいてきたのですが、正直
迷っています。
今後さらに他を購入できる可能性は低いので
物件選びに慎重になっている次第です。
投資物件の購入経験が豊富な方、アドバイスお願いします。
385: 匿名さん 
[2013-05-19 21:04:22]
ここの意義は時間をお金で買うこと。
その一点豪華主義。
御堂筋はほとんど待つことないし、変な話ヨドバシですらグラフロからより早く着く。
人生において移動に時間がかかることが一番損と考える人向け。
387: 匿名さん 
[2013-05-19 21:17:28]
中津から神戸方面にタクシーは危ない。
高速も下道もものすごい渋滞になることがあるから、電車の方が確実。
388: 匿名さん 
[2013-05-19 21:18:39]
そうそう。御堂筋線が便利という人が買う物件で、伊丹空港や関空アクセス気にするなら、別のところ考えればいいよ。

個人的には 四天王寺、神戸女学院への通学へ便利なので、買い。だね。
390: 匿名さん 
[2013-05-19 21:25:17]
385に同意。
価格の割に仕様が良くないのでマンション自体に価値はない。

場所とそれによる時間節約を重視する人、
もしくはそんな人たちに賃貸で貸し出す人にはお勧め。
391: 匿名さん 
[2013-05-19 21:27:47]
うん、女学院とかはここは不便。
十三まではタクシーで出ないと遠回りになる。
四天王寺は地下鉄でつながってるから便利だと思うよ。
392: 匿名さん 
[2013-05-19 21:29:05]
買わないとか買えないとかふつーに20代会社員でも買えるレベルの物件で低レベルすぎるわ。
394: 匿名さん 
[2013-05-19 21:31:02]
>389さんへ

どっちに進学するか、まだ不明なのと、他にも候補がります。

よって「梅田」に近いところが便利な訳です。

究極、阪急やJRも利用しやすい。

御堂筋線なら、ほぼ、直結です。


まあ、準備で、いらなければ、売ります。




395: 匿名さん 
[2013-05-19 21:31:35]
誰か384さんにアドバイスできる方らっしゃいますか?

385さんに同意見です。

388さんは、姉妹で別々で通ってて中間地点だからでしょうか?
396: 匿名さん 
[2013-05-19 22:30:27]
376さん。レベルが低いトークはやめた方が男らしいですよ。あくまでも何件か持っている不動産の一件の一つですから。器が…。
398: 匿名さん 
[2013-05-19 22:38:29]
そうそう。
取締役クラスの子供ならスイスとか海外の学校いってるからね。
このへんレベルで自分はお金持ち気取りして、庶民をバカにしてるのは恥ずかしいからやめて。
400: 匿名さん 
[2013-05-19 22:44:27]
結構安くてセカンドには、ちょうど良いマンションですね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる