住友商事株式会社 関西ブロックの大阪の新築分譲マンション掲示板「ザ・セントラルマークタワーってどうですか?part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. ザ・セントラルマークタワーってどうですか?part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-07-09 01:04:55
 

ザ・セントラルマークタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/274524/

所在地:大阪府大阪市北区中津1丁目2番2他(地番)
交通:大阪市営御堂筋線 「中津」駅 徒歩1分
東海道本線JR西日本) 「大阪」駅 徒歩11分
大阪環状線 「大阪」駅 徒歩11分
阪急京都本線 「梅田」駅 徒歩7分
阪急神戸本線 「梅田」駅 徒歩7分
阪急宝塚本線 「梅田」駅 徒歩7分
大阪市営御堂筋線 「梅田」駅 徒歩9分
阪急宝塚本線 「中津」駅 徒歩5分
間取:1LDK・2LDK・3LDK
面積:42.13平米~143.40平米
売主・事業主:住友商事 関西ブロック
売主・事業主:MID都市開発
売主・事業主:大和ハウス工業
販売代理:住商建物 大阪支社


施工会社:前田建設工業・長谷工コーポレーション共同企業体
管理会社:住商建物株式会社

【情報を追加 修正しました 2013.4.14 管理担当】


[スムログ 関連記事]
「大阪のマンション」と、大阪最後の一等地「うめきた2期」のことなど/大阪駅・梅田駅・中津駅
https://www.sumu-log.com/archives/8564/

[スレ作成日時]2013-04-13 19:30:56

現在の物件
ザ・セントラルマークタワー
ザ・セントラルマークタワー
 
所在地:大阪府大阪市北区中津1丁目2番2他(地番)
交通:大阪市営御堂筋線 中津駅 徒歩1分
総戸数: 415戸

ザ・セントラルマークタワーってどうですか?part2

401: 匿名さん 
[2013-05-19 22:54:09]
堂島は見てないですけど、グラフロは間取り悪すぎでしょ。

セカンド利用にも向いてませんので、買いませんでした。

グラフロの間取り知っていて言ってるの??




中津くんだりに住むんじゃなくて、本拠は別なんですよ。

別に、住所の地名?など、気になりませんがね。便利ならね。

居住する人間がしっかりしてれば、何も恥じる事はないですよ。

恥ずかしいなら、検討対象から外して、さっさと板から出ていけばいいでしょ。

違いますか?

そもそも、居住地で学校への入学が決定する訳じゃないですよ。

あくまで成績。知ってますかね?

試験受けるんですよ。



取締役クラスがスイスや海外の学校??

なんか、データでもお持ちですか?

データがあれば開示した上でお話ください。

データがなければ、ただの、思い込みですね。

402: 申込予定さん 
[2013-05-19 22:55:58]
私のチルドレンの学校もたくさん企業の子弟や有名人通ってますよ。
スイス何とかって、テレビで観た情報でしょ。あなたじゃないでしょ(笑)

397さんは、堂島、グラフロに住めなかったけど、学歴は高かったということですね。
あの〜、何回も言わせないでね。
学歴はまけぐみの最後の心のよりどころだって。

高くないから別に買うんだよ、399さん。
403: 匿名さん 
[2013-05-19 22:58:13]
追加

しかし、モデルルームで最初に映画?を8分見せられたのは初めてかな・・

んで、次に模型みながら、8分・・・



とか・・・まじめに検討してる人達だけがわかる話を入れながら、冷やかし君たちをスルーしながら

いきましょう。

じゃないと、やたらうるさいだけです。

405: 匿名さん 
[2013-05-19 23:01:18]
384さん、今日、モデルルームで賃貸での賃料表も見ましたよ。

それも参考にして下さい。

借りられる方は大企業の社宅で半分くらい費用が会社から出る人がターゲットですね。

ざっと月額20万円~ が基本だったと思いますよ。
 
406: 匿名さん 
[2013-05-19 23:02:00]
今もすでに私立なんだけどw
407: 匿名さん 
[2013-05-19 23:03:12]
というか。公立の子供たちの親って。

サラリーマンでしょ。

医者や経営者達が多い、私立が環境はいいですよ。

子供たちの質が違います。

408: 匿名さん 
[2013-05-19 23:03:15]
401は言ってることが矛盾してる。
それに
日本以外の事情を知らないなんて。
もっと自分で調べるなどして知識を増やしたほうがいいですよ。
グラフロは間取りという問題ではないでしょう。
そういう話があったから、とりあえず買っておこうというレベルなんですよ。
梅田なら大阪以外の方でも知ってますからね。
409: 匿名さん 
[2013-05-19 23:14:53]
>グラフロは間取りという問題ではないでしょう。
>そういう話があったから、とりあえず買っておこうというレベルなんですよ。

あなたはそういうレベルでいいんじゃないですか?
他人が間取りを嫌がって、買わなかったのが、何か問題ありますかね?

もっと、日本を勉強してから海外を勉強してください。

それと、矛盾点はわかりやく指摘して こそ、矛盾だと言えますので、

矛盾点を説明してみましょうね。
411: 匿名さん 
[2013-05-19 23:27:29]
>全ての間取りを見たことがある人は、
>そんな評価してませんよ。

すべての間取りをみた人達からお聞きした証拠を出してから発言して下さいね。

どうやって、すべての間取りを見た人達からデータを取得したんですか?

そのデータの正確性の評価もお願いしますね。
413: 匿名さん 
[2013-05-19 23:31:47]
まだやってたんですか。
低レベルな論争。
414: 匿名さん 
[2013-05-19 23:33:11]
>まぁ、あなたには縁のない世界の話です。

>夢でも見てなさい。

はいはい。さようなら。

もう出てこないでね。


根拠もデータも示せない人には興味はないですから。
415: 匿名さん 
[2013-05-19 23:48:47]
384です。
ご意見くださった方、ありがとうございます。
何人かの方のご意見にもありましたが
中津というイメージが賃貸や将来の販売時に影響するのか?
仕様や建設会社が少し見劣りする?
というのが気になる点ですが、
そのデメリットを覆すだけ駅直結にメリットがあると思い
前向きに検討しています。
ただ、将来、例えば徒歩2~3分の新築物件が出てきたときにも
この物件の優位性が継続するのかが自分にはわからず
若干迷っています。
417: 申込予定さん 
[2013-05-20 00:18:40]
384さん、その点は絶対に大丈夫ですよ。その不安感は今、中津駅周辺のオーナーが持っているでしょう。だから、駅直結が確実です。
それと、投資はプランが重要で、個人の年齢や経済状況などにより変わりますので、不動産投資に詳しいFPや税理士などに相談するのが良いでしょう。
418: 申込予定さん 
[2013-05-20 00:39:52]
416さんは団地を知らないの?
団地に住む生保の方の月の受給額と416さんのような方の月収とほぼ同じですよ。
どっちがいいか、悩ましいでしょ。
419: 匿名さん 
[2013-05-20 00:46:38]
384=415
初めての投資とのことですが、もし1室だけを買うのであればお勧めしません。
せめて3室ぐらいまとめて買うか、他の中古も並行して買うのであればいいですが、
そうでなければ中古マンションに投資をした方がいいと思います。

デベで提示している賃貸価格はあくまで新築時価格、それも希望価格です。
また、ここは投資目的で複数購入している企業もいますので、彼らと価格で競争になるのもつらい。
420: 他物件契約済みさん 
[2013-05-20 01:06:13]
なるほど、投資目的で複数購入してる企業ね。
421: 匿名さん 
[2013-05-20 17:36:15]
ローン組んでの マンション投資は 危険じゃないかなぁ。

空き部屋= 即、大損失・・・
422: 匿名さん 
[2013-05-20 18:40:10]
グラフロの契約者スレを見て 爆笑したw(不謹慎ですが)

クローゼットに 特大の配管が(写真つき)・・・

スレ見てると、問題の物件が15件あるとか?

本物なら。すげー ホテルライクな仕様に感動するw

423: 匿名さん 
[2013-05-20 19:56:55]
421さん
投資って普通そういうもんだよ。
424: 不動産業者さん 
[2013-05-20 20:46:51]
384さん
駅前物件と駅直結ならば駅直結の勝ちです。
前例条件が賃貸価格が同じの場合ですが。
ただし、所詮「中津」だということをお忘れなく。

本当のライバルは、北浜、本町、淀屋橋、扇町、天満、心斎橋、四ツ橋等・・・の駅近物件なのですよ。
価格帯が同じだとすれば、あなたは中津を選びますか。
425: 匿名さん 
[2013-05-20 20:48:03]
384=415です
アドバイスありがとうございます。
419さんに質問です。
1室買いが良くない理由は
空室時に収入が0になるからでしょうか?
中古がお勧めの理由も教えていただけますか?
426: 匿名さん 
[2013-05-20 21:12:43]
422

ほんと不謹慎。このマンションの検討者じゃないことを祈ります。
427: 不動産業者さん 
[2013-05-20 21:30:12]
424です
新築物件の不動産投資は、玄人でも難しいものです。
(簡単なら、誰もが不動産投資をします。あなたの身近に不動産投資をしている人がいますか)

マンション一室の不動産投資は、割安な中古物件ならソコソコ儲かります。
新築ならば、非常にコストパフォーマンスが優れているか、
もしくは住宅ローンで購入して総コストを抑えるか。
(投資物件ならは本来アパートローンが基本ですが、嘘をついて住宅ローンを組むことが可能)
しかし自宅マンション購入の際は、2度目の住宅ローンは使えませんよ。
(銀行と仲良しなら知りませんが)

ココの司会進行役は、初心者に複数件の物件購入を推奨しています。
我々には信じがたい提案です。
非常に危なっかしい流れなので、あえて投稿しました。
参考になれば幸いです。
429: 匿名さん 
[2013-05-20 22:02:01]
中津くんだりに住むとか言う、グラフフロ購入者の実態が理解できて、いいんじゃないか?

クローゼットの大型配管むき出しだぜwww

不謹慎だとは思わんね。

中津くんだりとか言われて、気分が悪かったよ。

不謹慎だとか言うなら、中津くんだり とか言う奴に言ってほしいもんだな。
430: 匿名さん 
[2013-05-20 22:04:20]
銀行もちゃんと担保があれば、バカにでも貸しますよw 

回収できるのが大前提で、その範囲に限りますがww

それまでは、バカな上客w

成功したら、失敗するまで、どんどん、調子にのって貸してくれますよw

失敗したら、全部、競売ww
431: 匿名さん 
[2013-05-20 22:12:32]
もう、アホみたいなやり取りやめたら?
433: 匿名さん 
[2013-05-20 22:20:45]
>回収できるのが大前提で、その範囲に限りますがww

回収できる範囲だから貸すでしょう。

担保を売って、金を作れとは言わずに、金利や手数料を取るのが銀行。

よく文書を読んで、書いたらどうだい?
434: 不動産業者さん 
[2013-05-20 22:43:02]
384さん
424です。
私があえて投稿した理由を述べますと、419氏の投稿内容に疑問を感じたからです。
「ある企業がこの物件を複数購入している」と419氏は語っています。
419氏はその情報を知る立場にある人物なのでしょうか。
435: 申込予定さん 
[2013-05-20 22:57:11]
427の意見は不動産投資をただ外から見ているだけのサラリーマンです。
自身は不動産業(仲介ですか?私は優秀な人見たことないです。)に就いても、投資は1度もしたことない玄人の意見です。
投資やリスクが嫌い、安定が好きで、でも豊かに暮らせない人の意見です。

ただ概ね間違ってないと思います。
384さんが本気で不動産事業(投資)をしようとは思ってないと思います。
毎月少々赤字が出ても少し節税しながら目減りした資産が手に入れるといったくらいの感じでしょう。

この物件は新大阪、淀屋橋2駅、梅田1駅の直結です。立地アクセスに関しては、他にないです、あれば教えてください。
駅近と駅直結は違いますし、不動産のサラリーマンと違って時間短縮を考えるビジネスマンも多いです。


384さんは言われなくても複数物件そもそも買わないでしょう。



436: 匿名さん 
[2013-05-20 23:48:09]
429は劣等感の塊かwwwww


なぜグラフロ関係者と特定出来るのか?しかもグラフロも散々中津と言われていたのに。そもそもグラフロ購入者は他の物件なんか興味ないやろうけど。


他のマンション営業に踊らされてほんと惨めやな。
437: 匿名さん 
[2013-05-20 23:51:29]
434さんへ

384が419の人物について知るわけないでしょ?
438: 申込予定さん 
[2013-05-20 23:57:22]
436に同意見。

きっと彼は負けたのでしょう。
439: 匿名さん 
[2013-05-21 02:23:51]
436

理解不能だな。 何が言いたいのかわからんし、理由がない。

義務教育からやりなおしw
440: 購入検討中さん 
[2013-05-21 04:07:30]
まあ住むならここは賃貸がベターだな
441: 匿名さん 
[2013-05-21 07:18:54]
439

436の言ってる意味が理解出来ないってことか?もしそうなら重度の○○や。439こそ義務教育やり直し。
442: 匿名さん 
[2013-05-21 08:12:01]
441くん

何が言いたいのか、是非、説明してくれよw

根拠とデータも同時に添付してくれよ。社会人として当然だろ?

できなきゃ、保育園か幼稚園から、出直しておくれww


429への解説から、期待してるよ。

もちろん、できれば。の話だがwww
443: 匿名さん 
[2013-05-21 10:06:11]
そういえば、南側(南東)の物件の高層階とか・・・低層階とか、結構、埋まっていたけど、価格発表前から、購入希望者には開示してたの??

5月18日発表だとばかり思っていたけど、既に、結構埋まっていたのと、全戸を一斉販売してるのに、びっくりでした。

小出しにせず、今の株価の上昇時の好景気? の勢いで売り切るつもりでしょうか?

6月1日(2日?)が抽選会ですね。
444: 匿名さん 
[2013-05-21 11:59:56]
ここの営業さんはしつこくなくていいですね。
きっと問い合わせも多くて余裕なんだろうな。
他物件だと一旦個人情報を残すと自宅まで押しかけたりしてくる営業マンがいます。サン○タスとか。
445: 匿名さん 
[2013-05-21 12:27:03]
売れてないと、必然的に押し売り、値引きになっちゃうんですよね・・

「 マンション価値 」の判断になりますね。

抽選会の後に、実際、どんだけ空き物件があるか・・・

このマンションは 全戸、一括販売開始だし、余裕そうですね。
446: 購入検討中さん 
[2013-05-21 13:00:29]
予定価格の段階から希望住戸を聞いてましたよ。希望のある部屋は第一期分譲すると言ってましたよ。
全部は販売しないでしょう。
何度か現地に足を運びましたが、やっぱり中津迷っています。買うなら一期販売で希望の部屋をGETしたいと思ってましたが、
マンション以外の雰囲気良くないですね。
448: 匿名さん 
[2013-05-21 15:15:49]
>予定価格の段階から希望住戸を聞いてましたよ。希望のある部屋は第一期分譲すると言ってましたよ。
>全部は販売しないでしょう。

おおむね、南側(南東)は 希望者1 は結構入ってましたよ。
販売しない物件というのは なかった気がします。





449: 匿名さん 
[2013-05-21 15:24:35]
>選ばれた人には、とっくに案内がいってますよ。
>あなた達が買えるのは売れ残りだけに決まってるじゃないですか。

>社会の仕組みも知らないなんて、、、
>社会人ですか?

という低レベルの書き込みをする人間とは別の社会の社会人ですよw
450: 匿名さん 
[2013-05-21 15:43:40]
442

429は思い込みでグラフロ購入者から中津くんだりと言われ、グラフロを中傷することに問題ないと言う。これに対し436により匿名の掲示板なのに中津くんだりとの発言は何故グラフロ購入者であると特定出来るのか、他のマンション営業からの書き込みの可能性も否定出来ないのではないかとの指摘を受ける。これをもって、436より429の持っている劣等感の証左であるとの発言がなされる。

そして439はこのことが理解出来ないう言う。441により439は何故理解出来ないのかと返答。

おい、442よ。解説してやったぞ。根拠とデータだ?!笑わせんな。逆に賢いお前なら根拠とデータを用いて反論してくれるやろ?社会人として当然やんな?出来ればなwwwww
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる