住友商事株式会社 関西ブロックの大阪の新築分譲マンション掲示板「ザ・セントラルマークタワーってどうですか?part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. ザ・セントラルマークタワーってどうですか?part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-07-09 01:04:55
 

ザ・セントラルマークタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/274524/

所在地:大阪府大阪市北区中津1丁目2番2他(地番)
交通:大阪市営御堂筋線 「中津」駅 徒歩1分
東海道本線JR西日本) 「大阪」駅 徒歩11分
大阪環状線 「大阪」駅 徒歩11分
阪急京都本線 「梅田」駅 徒歩7分
阪急神戸本線 「梅田」駅 徒歩7分
阪急宝塚本線 「梅田」駅 徒歩7分
大阪市営御堂筋線 「梅田」駅 徒歩9分
阪急宝塚本線 「中津」駅 徒歩5分
間取:1LDK・2LDK・3LDK
面積:42.13平米~143.40平米
売主・事業主:住友商事 関西ブロック
売主・事業主:MID都市開発
売主・事業主:大和ハウス工業
販売代理:住商建物 大阪支社


施工会社:前田建設工業・長谷工コーポレーション共同企業体
管理会社:住商建物株式会社

【情報を追加 修正しました 2013.4.14 管理担当】


[スムログ 関連記事]
「大阪のマンション」と、大阪最後の一等地「うめきた2期」のことなど/大阪駅・梅田駅・中津駅
https://www.sumu-log.com/archives/8564/

[スレ作成日時]2013-04-13 19:30:56

現在の物件
ザ・セントラルマークタワー
ザ・セントラルマークタワー
 
所在地:大阪府大阪市北区中津1丁目2番2他(地番)
交通:大阪市営御堂筋線 中津駅 徒歩1分
総戸数: 415戸

ザ・セントラルマークタワーってどうですか?part2

251: 匿名さん 
[2013-05-14 13:10:12]
大阪のタワーマンションで外壁吹き付けのとこってある?アデニウム梅田くらい?
252: 物件比較中さん 
[2013-05-14 13:11:54]
教えてというから教えてくれてる241さんに対しての言い方・・・
都合の悪い指摘に対して反撃するってどうなんでしょう。マナー悪い方がいますね。
庶民タワーじゃないんでしたら、もっとマナー良い方が検討されてるのかと思いましたけど
253: 匿名さん 
[2013-05-14 13:18:40]
みんな許してやれよw
「申込予定さん」涙目w
255: 匿名さん 
[2013-05-14 15:04:08]
ほんとだ、民度低いですね。
256: 匿名さん 
[2013-05-14 18:09:10]
買うのはいいが、固定金利をお勧め。(変動は駄目)

もうすぐ、長期金利上昇するで~

あくまで、素人の個人的意見w
257: 匿名さん 
[2013-05-14 19:33:10]
254さん、逆ですよ。
マナーは価格が上がれば、上がりますよ。
当たり前ですよね。
ここは高い方ですが、ひびきなどは安いので、府営団地みたいな雰囲気になると思いますよ。
258: 匿名さん 
[2013-05-14 19:56:48]
248さん
外壁は経年劣化するからこそ、タイル張りがいいです。今後の修繕費も安くすみます。
ただ、立地が自分にとり最善ですので、そこは目をつぶり今回申し込み購入予定です、
260: 申込予定さん 
[2013-05-14 21:08:48]
御堂筋線は日本で最も乗客が多い路線ですので、直結なら売却、賃貸も楽々ですよ。
朝は2分に1本で10両が満員になります。住みたいヒトはたくさんいるはずです。
何度も書いてますが、
これは、他のマンションと同じように外壁が古くなっても仕様が古くなっても、この直結マンションの梅田一駅、淀屋橋と新大阪二駅へアクセスは永遠に変わらないのです。
タイル張りとかは本当にどうでもいいことですよ。なんばタワーも壁が安っぽく古くなってますが、価格は地域唯一上昇してます。
駅から5分なら一戸建てでいいじゃないですか。

ちなみに、私は購入予定ですが、住まないです〜
261: 匿名さん 
[2013-05-14 22:21:42]
207です。

やっぱり賃貸の方も多そうですね…。
262: 匿名さん 
[2013-05-14 22:42:41]
207から、今まで約50件ほどの書き込みをみて、そう思うならなんて節穴なんでしょう。
263: 匿名さん 
[2013-05-14 23:05:52]
相変わらずの板だなー
264: 匿名さん 
[2013-05-14 23:18:38]
あと2年続くよ
買えないヒトも参考にしてネ
266: 匿名さん 
[2013-05-14 23:51:28]
それネタやんw
267: 購入検討中さん 
[2013-05-15 01:33:52]
立地は、いいのですが、コンシェルジュが早朝や夜使えないところが一人暮らしには不便かと思っています。仕様はオプションで変更するとして、共有のサービスなどは、変わる可能性あるのでしょうか?
268: 匿名さん 
[2013-05-15 07:36:31]
働き過ぎですね~
理事会で案だしても早朝や夜間遅くは通るかな~?
私は管理費とか上がってもこれはイイと思いますけど~

でも、自分を変える方が他人を説得するより簡単ですよね。
269: 匿名さん 
[2013-05-15 08:34:15]
夜間早朝の1人くらいの人件費なら 400戸数で負担すれば、大きな負担ではないのでは?
270: 匿名さん 
[2013-05-15 08:56:25]
費用はわずかかもしれませんが、管理費が上がるほど利用するか?ということで、反対する方々も多いかなと思いますよ。
私は賛成ですが、早朝夜間は利用しないです。
271: 物件比較中さん 
[2013-05-15 09:32:33]
こちらのモデルルームを見に行って、検討しましたがマンション自体は素敵で安く無いので買われる方もそれなりの方だと思いますが、結局投資用ですね。やっぱり中津は中津ですね。購入しても自分では住まない方が多いとなれば、賃貸で実際に住むのは、アドレスを気にしない民層もしくは、朝鮮や中国の方が多くなるのでは不安に思います。
セカンドとして利便性を考えたのですが‥。
272: 匿名さん 
[2013-05-15 09:43:03]
コンシェルジュなんて名前がいいだけでそんな使い勝手いいですか?
タクシーやクリーニングなんて自分で電話した方が早いし使うのゲストルームの予約位だわ。
273: 匿名さん 
[2013-05-15 09:46:42]
そうですね、賃貸なら、出張族や転勤族に人気出ると思います。
ちなみにコンシェルジュ、いま住んでるタワマンでも最初は午前9時から夕方5時とかだったんですけど、それじゃ殆どの人がサービス使えないというので昼間から夜9時までに変更になりました。
そういうことは簡単だと思います。
結局クリーニングしか使わなかったりしますが…
275: 匿名さん 
[2013-05-15 15:39:55]
意外に単身の方多いんだ~
276: 匿名さん 
[2013-05-16 08:09:07]
天王寺のアートアルテール賃貸借り手ないからか、売りに出てるね。
これから需要あると思うんだけど、天王寺はそもそもないのか?
どう思いますか?
277: 匿名さん 
[2013-05-16 09:54:05]
天王寺とか無理
278: 匿名さん 
[2013-05-16 09:54:20]
大阪は梅田以外は価値がないことが証明されただけだと思います。
天王寺は当時のちょっとした再開発程度でちょっと騒ぎすぎでした。
そもそも西成隣接でガラも悪いイメージは全然変わりません。
街が表だけ綺麗になっても住民の大半はそのままです。
やはり梅田一極集中でしょう。
280: 匿名さん 
[2013-05-16 11:49:40]
へーんなの。ここ大阪の話だから。入ってくんな
281: 匿名さん 
[2013-05-16 15:24:21]
ご意見ありがとうございます。
南大阪在住のヒトにとっては天王寺駅前は都会に見えるようですが、やっぱりあまり印象が良くないところなんですね。帝塚山、北畠にも近いけど。
282: 購入検討中さん 
[2013-05-16 15:32:21]
梅田、なんば、天王寺は客観的にみて便利!
御堂筋線直結もまた便利!
つまりセントラルマークタワーは便利!
御堂筋線というのは大きいと思います。
284: 申込予定さん 
[2013-05-16 17:32:15]
私もなるべく早く引退した後、東京の高級マンションに住みたいと思ってます。
日本人に生まれたからには、中津や梅田でなく、東京ですよね。
286: 申込予定さん 
[2013-05-16 20:01:34]
東京のマンションで気になる一つが、物件価格が大阪と比べてウンと高い割には、賃貸価格がそれ程高くない点ですね。
東京在住のビジネスエリートたちが、大阪の物件購入を検討するのは、どんな理由からでしょうか?
287: 匿名さん 
[2013-05-16 21:40:26]
東京在住の自称ビジネスエリートさんが、このマンションを気にしているのは興味深い。
288: 契約済みさん 
[2013-05-16 21:46:35]
くだらねー。
買わないやつが何言っても仕方ない。
289: 匿名さん 
[2013-05-16 21:57:03]
↑契約済みってこの物件まだ契約できないよ。
290: 匿名さん 
[2013-05-16 22:08:55]
よくみると自称もできてないよ。
大阪か名古屋出身で東京転勤者で東京買えないから、ここを検討しに来たんだろうね。
ここでは反動で大きいこと書いてる?けど、東京では肩身狭いのでしょう。

292: 匿名さん 
[2013-05-16 22:45:16]
東京住みでセカンドだと、やっぱり沖縄のリュクスタワーがいいよね!
293: 匿名さん 
[2013-05-16 22:53:54]
まずは自称でも良いから、ビジネスエリートと名乗れることから、がんばりましょう。



294: 匿名さん 
[2013-05-16 22:56:59]
その沖縄のタワーは誰でも買える価格だから。
ビジネスエリートは買わないよ。
295: 匿名さん 
[2013-05-16 23:09:27]
相変わらず金持ち気取りが多いね。
大阪人でも東京人でもない田舎もんが多いね。
チャイナか?
296: 申込予定さん 
[2013-05-16 23:40:55]
家族3〜4人の3LDKなら6000万くらいになるから、一般のサラリーマンでは難しくなりますね。
共用部をスーパーの袋さげて歩かれたりすると嫌ですね〜。制服着てない騒いでる小学生みるの嫌ですね〜。
そんなヒト見かけないか。
でも、たまにしか行きませんが。
297: 匿名さん 
[2013-05-16 23:52:27]
えー、一般東京人で別にエリートwでもないけど、
大阪と同じ値段なら沖縄のリュクスタワーが楽しくないですか?
セカンドですから、住むわけじゃないし。

てかビジネスエリートって、どれだけの人のこと言うんですか?
「一般人」でもリュクス、大阪物件は買えますよ。グラフロ上層階は無理ですけど。
298: 匿名さん 
[2013-05-17 00:01:22]
ビジネスエリートの定義は、283に聞いてみたら。

でも、年収たった数百万円では大阪でも買える物件は限られますよ。大丈夫ですか?
299: 匿名さん 
[2013-05-17 00:14:45]
一般人って、年収数百万のことは言わないのでは?
東京と大阪では違うのですか?
こんなところで見栄張ってもどうせ面割れしないので言うと、
私はアラサー独身1500万です。独身なのでさびしく旅行でも楽しもうって腹です。
300: 匿名さん 
[2013-05-17 00:17:57]
ビジネスエリートも
リュクスもスレチ!!

本来の検討に戻りましょう。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる