分譲一戸建て・建売住宅掲示板「ファインコート守谷ビスタシティ【旧:あそまち戸建プロジェクト】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. ファインコート守谷ビスタシティ【旧:あそまち戸建プロジェクト】
 

広告を掲載

MORIYA [更新日時] 2019-07-13 22:24:07
 削除依頼 投稿する

つくばエクスプレス「守谷」駅東口下車徒歩12分。「秋葉原」駅快速直通32分。
電柱・電線類を地中化、全戸に太陽光パネルを設置した街。

小どもも大人も、遊びながら、育ちながら、学んでいく。
そのための仕掛けがいっぱいの街、それが「あそまち」です。


※掲示板マナーに従い、情報共有の場として活用していきましょう。

・守谷市松並土地区画整理組合
 http://www2.ocn.ne.jp/~mmkukaku/ 
・三井不動産レジデンシャル
 http://www.mfr.co.jp/
・あそまち戸建プロジェクト
 http://www.31sumai.com/mfr/B0702/

ファインコート守谷ビスタシティ
物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/B0702/
所在地:茨城県守谷市松並字大日1930-10他(地番)

【物件情報を追加しました 2013.722 管理担当】

[スレ作成日時]2013-04-13 16:00:40

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

三井不動産レジデンシャル株式会社口コミ掲示板・評判

717: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2015-03-24 23:23:26]
いつも参考にさせていただいております。
このビスタシティ守谷でございますが、全約900区画が存在し、そのうち、
・約600区画:三井
・約40区画程度?:積水ハウス
・約100区画:パナホーム
・その他:タカラレーベン、ヨークベニマル、ベルビィ(結婚式場?)

であることはインターネット上で確認が取れます。
残りの150区画程度はどこが持っているのでしょうか。

ご存知の方がいらっしゃいましたらご教示いただければ幸甚でございます。
718: ご近所さん 
[2015-03-25 17:03:24]
>>717
先日散歩をしていたら、現地販売センターの近くの1区画に、地元不動産の立札で「売地」として売りに出されている区画がありましたよ。
詳細は分かりませんが、地元不動産が保有している区画もあるのかもしれません。
719: 匿名さん 
[2015-03-26 21:52:03]
>>717 元の地権者さんが、区画整理後に減歩して受け取る分もあるのでは?
720: 匿名さん 
[2015-03-27 22:36:56]
そういう可能性もあるのですね>719さん
地権者さんですか・・・

この辺りに結婚式場ってどうなんでしょう?
ニーズがあるのでしょうかね???
出来ることはもう決定済みみたいですが…。
こちらに住まわれる方はファミリーが殆どなので
あまり関係ない感じかな。
721: 匿名さん 
[2015-03-29 21:33:02]
>>720

いえ、単に下記の注釈にある※2からそう推測しました。
http://www.31sumai.com/mfr/B0702/green.html

※2:守谷市松並土地区画整理事業地内の戸建住宅地の他、複合住宅地、事業用地等の大規模な区画を含む全区画数となります。全体区画数927区画(内三井不動産レジデンシャル611区画、複合住宅地2区画、商業施設用地1区画、事業用地1区画、守谷市松並土地区画整理組合150区画、一般地権者区画162区画※平成27年3月時点。)
722: 入居済み住民さん 
[2015-03-29 23:31:20]
松並木の通りが街灯増えて明るくなった。
723: 匿名さん 
[2015-03-30 22:24:46]
ヨークタウンの申請が出たみたいですね。

現時点で申請日が載っていませんが、
申請日から8か月以降に開業可能になるので、順調に
いくと年内オープンかな。
http://www.pref.ibaraki.jp/shokorodo/chusho/shogyo/daiten/todokedejoky...
724: 匿名さん 
[2015-04-02 15:51:03]
723さん、情報ありがとうございます!!
年内OPENですか!
便利になりますね、ホントに。
車さえあれば守谷も買物の選択肢がかなりあるなという印象ですけれども、
でもご近所にできるのってかなり大きいですよね!!
725: 周辺住民さん 
[2015-04-02 17:43:08]
ヨークタウンてことは、ベニマル以外にもお店が入るんですかね?楽しみです。
726: 旧スレ主 
[2015-04-02 21:19:21]
周辺情報です。
NEXCO東日本より常磐道 守谷SA(下り)が7月1日に
「Pasar守谷(下り)」をオープンさせるとのこと。

高速初出店の店舗もいくつか出店されるようです。
詳しくはまた次回
727: 匿名さん 
[2015-04-04 22:36:39]
公告にある主な届出内容

(仮称)ヨークタウン守谷
新設日 27年11月13日
店舗面積4950平米
駐車場260台 駐輪場142台
9時開店~23時閉店

なお、新設日は単純に届け出日から8か月後が書いてあるだけ
(これより前に開店できない)で、実際には遅れる
ことも多いですし、最悪取り下げとかもあり得ます。

4950と言うと、今年オープンしたばかりのつくばの
ヨークタウンよりほんの少し小さいぐらい。
728: 購入検討中さん 
[2015-04-05 21:41:45]
ヨークベニマルは11月27日完成。
フードコートができますね。
駐車場は狭目。
729: ご近所さん [男性 30代] 
[2015-04-13 03:33:32]
しょぼいアパートも建つねんなw
730: 匿名さん 
[2015-04-14 08:18:02]
フードコートできるんですか。
楽しみ。
ドンドン便利になりますよね。
ヨークベニマルって、安いんですかね??
何となくイメージがなくって。

守谷SA、ずっと工事していましたもんね。
上りと同じような感じになるのか、はたまた個性を出してくるのか。
SAって外からも入れるところもあるらしいですが、
守谷はどうなんでしょ?
731: 匿名さん 
[2015-04-14 18:57:28]
守谷SA(下り)の情報ですが、ここに詳しく載っています。
http://www.e-nexco.co.jp/pressroom/press_release/head_office/h27/0402/

出店する店舗一覧
http://www.e-nexco.co.jp/pressroom/press_release/head_office/h27/0402/...

現在は工事中なので一般道から入れませんが、完成後は上りと同じく入る事が可能になると思います。
732: 匿名さん 
[2015-04-16 21:37:41]
>>729
アパートなんて世田谷でもあるんだから、しょうがないんでは。
733: 匿名さん 
[2015-04-16 21:40:25]
>>730
少なくとも、安さを武器に、というタイプの店ではないですね。
カスミのカテゴリでいうと、フードオフストッカーよりは
フードスクエアのほうが近いと思います。
734: 周辺住民さん 
[2015-04-16 21:49:16]
東口の広い空地をどうするのかが決まったみたいですね、
http://fb.me/4qbYikl7b
うーん、なんか、あまり今と変わらない感じかな?
建物も公園も、守谷市最大の駅前に相応しくオシャレな感じを期待します。
茨城県の施設は大体ダサいし、それだから来る人もなんか薄らぎたない場所が多い気がするです。
最近の若い子育て世代は、オシャレなとこじゃないと行かないですよ!
735: 購入検討中さん 
[2015-04-16 21:56:47]
確かに、施設の中身や機能も大切ですが、それ以上に見た目と雰囲気で評判や実利用者数が決まってしまいそうですね。

正直、民間への売却を期待していましたが、今時は市も消費者ニーズをしっかりと考慮してくれると、期待しています!
736: 匿名さん 
[2015-04-17 22:38:37]
んー、売却しないんですか。
してくれた方がもっとなにか役に立つものが出来るのかなぁなんて期待していましたけれどね。
防災的な観点から見ると、駅前にスペースを作っておくのは重要なんでしょうかね?
良い案がなかなか思い浮かばないという事でしょうか。
駅前でたまにやっているイベントごとなどを、この広場でするようになるのかもしれません。
737: 匿名さん 
[2015-04-18 00:07:38]
>>734
決まったのは「売却しない」ということが決まった、
ということで、何ができるかはこれからなんですね。

実際に議論が進んで整備されるには10年近く
かもしれませんね。要望を出した方々の子供が
成長して、必要な施設が全然違っているかも。

おおたかの森の北口は今年度から整備が始まるみたいですが、
4年前の時点での議論が以下のような感じ。
既にかなり具体的です。今年から始めて3年かかると
すれば、この段階から7年かかることになります。
https://www.city.nagareyama.chiba.jp/dbps_data/_material_/_files/000/0...
738: 旧スレ主 
[2015-04-18 16:10:39]
>No.731さん
守谷SA(下り)の店舗情報感謝です。

ファインコート守谷ビスタシティのサイトに
(仮)ヨークタウン守谷の敷地レイアウトが出ていますね。
L字の配棟、コンパクトに収まって景観もよさそう。

オープンの11月末が楽しみです。
739: 匿名さん 
[2015-04-21 22:18:58]
本当はスーパー1つで盛り上がらずに済むような環境が理想ですが、なにはともあれ便利になりそうですね。この場所でフードコートが成り立つのかどうかちょっと心配ですが。
740: 周辺住民さん 
[2015-04-22 11:27:59]
新守谷のアピタのような感じになるのかな?
741: 匿名さん 
[2015-04-27 22:27:10]
>>740
アクロスモールのような感じかも。
742: 匿名さん 
[2015-04-28 21:43:39]
テナントには、ぜひBOOK-ACE&TSUTAYAをお願いします。
必ず利用しますから!
743: 申込予定さん [男性 40代] 
[2015-04-29 09:10:58]
お願い、守谷にはカフェが少ないんです。毎日行きますから、カフェを!!
744: 匿名さん 
[2015-04-29 20:06:38]
>>743
セブンカフェじゃだめ?
745: 匿名さん 
[2015-05-07 19:42:28]
>>743
同感です。カフェは欲しいですね。
これからの季節、アイスコーヒーは自宅ではなくお店で飲みたいです。
セブンも頑張ってるようですけど、ゆっくり座って飲めるカフェがあった方がいいですよね。

商業施設もあって、自然を感じる公園もあって、お寺の参道もある、環境としては良さそうな街ですが、家そのものはどうなんでしょう?
暮らしやすい家なんでしょうか?
746: 入居予定さん 
[2015-05-07 22:42:05]
カフェ希望の人他にいますか?
スタバの役員や、飲食店の社長と縁があり、話をしてみたいんですが、どうでしょ?
747: 入居済み住民さん 
[2015-05-07 23:20:52]
コメダがいいな。お願いします。
スタバは落ち着かない。
748: ご近所さん 
[2015-05-08 16:18:15]
では、カフェ希望で。
749: 物件比較中さん 
[2015-05-08 21:55:28]
コメダは高野にできたばっかりだからなぁ。スタバだね。
750: 匿名 
[2015-05-09 07:54:30]
スタバも割と近くにあるし、すでにスタバ側が断ったみたいですね。
まだ無いカフェとかファストフードの方が良いかな。
751: 入居済み住民さん [男性 30代] 
[2015-05-09 11:07:51]
ビスタシティ内じゃなくてもいいので、公園と併設されたゆったりとした自然豊かなスタバができるといいなあと思います。
ゆっくりできるという点では、スタバの考え方が一致すると思いますし、今や老若男女に好まれているので、スタバに一票です。喫煙者には厳しいですが(笑)。

東口の市有地が公園になるのなら、スタバを併設してほしい。
ビスタシティからも散歩ですぐですし。

よろしくお願いします。
752: 匿名 
[2015-05-09 14:57:29]
東口の広い土地は民間に売らない事が決定したので、お店はできないんですよね。
今後何ができるか気になります。
754: 匿名 
[2015-05-09 17:35:15]
住宅街のカフェってどういう使われ方なんでしょうか。
どうもイメージがわきません。

平日だと
朝か夜に通勤途中のお父さんお母さん?
昼に主婦層?
SOHOの人の休憩?
リタイアした世代の人?
755: 住民さんA 
[2015-05-10 06:04:34]
5000人の戸建て住宅地に、隣に300戸のマンションがあれば一定の需要はありますね。メインは主婦じゃないでしょうか。
ヨークタウン内はフードコートになる様な気がします。
あのフードコート特有の雑多な感じは嫌ですけどね。
756: 入居済み住民さん [男性 30代] 
[2015-05-10 09:32:24]
子供と散歩がてら公園に行って、遊ばせている間に公園の子供が見えるオシャレなカフェがあると親としても息抜きになっていいなあと思ったのですが、すでに東口は商業施設ができないことで決定なのですね…
市営のカフェでもいいので、セブンカフェの機械使ってでもいいのでオープンしてほしいです。(笑)
757: 匿名さん 
[2015-05-10 10:43:21]
>754
メインの顧客は、専業主婦のおしゃべりの場とビジネスマンの打ち合わせや息抜きでしょ。
他のエリアの喫茶店でも、日中2~5時頃もそういった客で賑わってる。
758: 旧スレ主 
[2015-05-10 12:20:29]
話題に上っているカフェに関しては、
今の所、表だって公表されている出店情報はないようですね。

ビスタシティ自体、元々ゆっくりと開発されていく計画になっていますので
今後、電柱地中化や公園等が整備が進むにつれて街全体の町並みも整ってくるので
そのころには、自然に周辺に優良なお店が集まっていると良いですね。
759: 匿名さん 
[2015-05-10 12:32:07]
茨城発祥のコーヒーショップ、サザコーヒーに打診してみては?
県南にはまだ出店していないようなので。

http://www.saza.co.jp/
760: 匿名 
[2015-05-10 20:46:07]
せっかくスタバができても、フードコートじゃ冴えないですね。スタバって、飲み物を買うのではなく、空間を買っているようなものですから。
761: 匿名さん [女性 30代] 
[2015-05-10 21:29:36]
カフェに関して、
コーヒーの美味しいお店は駅前にあります。
コーヒーファクトリー、というつくばに本店がある自家焙煎のコーヒー店で、
その守谷支店です。
http://coffeefactory-moriya.jp/

エアロプレスの日本大会で優勝し、シアトルの世界大会に出場したバリスタがおられ、
店員さんはみなコーヒーの知識も豊富で、ラテアートも可愛い♪
気さくでとっても居心地の良いカフェですよ♪

スペースは少ないですが、コーヒーはチェーンでは味わえない美味しさです♪

守谷にはその他にも、本格派のお店がちらほらあるようで、とても楽しみです。
762: 匿名さん 
[2015-05-10 22:07:00]
コーヒーファクトリーは、行きたいんだけど、行きづらい。
外から見るとカウンターしかないから、狭いし、居心地は微妙そう。
あんなに狭いとこじゃなくて、是非広い店舗を構えてほしい!!!
ヨークタウンに入らないかなぁ、、、
763: 匿名 
[2015-05-11 06:43:29]
コーヒーファクトリーはいいですね。
バイトがマニュアルに従って作業するチェーンとは違う。
スタバの品質が高いのは確かですが。
764: 匿名さん 
[2015-05-12 09:38:43]
やはりカフェ欲しいですよね。
サザはいいなーと思いますが、コーヒーファクトリーさんもいいですね。

サザは品川の駅の構内にあるのですが
やはり美味しいなぁと思ったので、本当はあると嬉しいけれど
こういう立地だとあまり出さないかなぁ。
765: 匿名さん 
[2015-05-13 22:01:24]
セルフのガソリンスタンドの誘致をお願いします。
294まで入れに行くのは大変不便。
766: 匿名さん 
[2015-05-16 15:57:38]
出かけたときついでに入れれば良いので不便は感じませんが、まああったらより便利ではありますね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる