神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ブロド香櫨園について 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 西宮市
  5. 上葭原町
  6. ブロド香櫨園について 
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2007-02-06 13:02:00
 削除依頼 投稿する

阪急不動産が手がける、関西初のリノベーションマンションだそうです。
先日見に行ってきました。要は三菱商事の高級(?)社宅をリフォームして
マンションとして売り出すようです。阪神まで10分、学校なども比較的
近く、各部屋も90平米超の4LDK、結構気に入ってます。が、正直
物件としてはどんなものかがわからず、決断にいたりません。築7年の
マンションを、あの環境であの広さで、更に完全リフォーム済みであの
価格だとお手ごろだと思うのですが‥。
新築にはあたらないとは仰らずに、ご意見お聞かせください。


[スレ作成日時]2005-11-02 13:43:00

現在の物件
ブロド香櫨園
ブロド香櫨園
 
所在地:兵庫県西宮市上葭原町28-1
交通:阪神本線「香枦園駅」徒歩10分

ブロド香櫨園について 

162: 匿名はん 
[2006-02-18 22:52:00]
じゃあ買えばよいじゃねえか!
163: 匿名はん 
[2006-02-19 00:19:00]
今日の抽選に行った人いる?人気のほどはいかがなものでしょうか
164: 匿名はん 
[2006-02-19 08:21:00]
>161
おっしゃる通りだと思います。

購入希望物件の上階で子供を騒がせて
音が許容できるレベルなら買いだと思い
ますが、
なぜか、事業主と販売会社は、現地での
音の確認を拒絶するようです。
165: 匿名はん 
[2006-02-20 10:32:00]
音の確認しました。ふつうに歩く程度であれば音はしませんが、
わざとどすどすと歩いたり、堅い物を床にあてたりしてみると、
下に響いていました。
ごくごくふつうに生活するのであれば、許容範囲だと思いました。
子供たちがとっくみあいをしたり、ソファから飛び降りたりする
のが日常でずっと続くとなると、ちょっと厳しいかな。。。
たまの「どすん!」位はまあ、元気だねって感じに思えますが。。。
日常のちょっとした音も許せない!という方にはダメかもしれません。
これは、私の主観ですが。
166: 匿名はん 
[2006-02-20 10:53:00]
昼間は我慢できても、問題は夜になってからだよ!
4000万近く出して、これじゃあ と泣いても始まらない・・
167: 匿名はん 
[2006-02-20 11:34:00]
わざとドスドス歩いたり、子供がソファから飛び降りたりしたら、スラブ厚が200とか、
ボイドスラブで250程度なら、やはり音は聞こえますよ。
160と比較すればまだ少しはマシでしょうが、他の業者さんが「うちは200だから大丈夫」
とか「250あるから大丈夫(本当はボイドだから大したことないけど)」って説明してたら
入居後問題になるでしょうね。
168: 匿名はん 
[2006-02-20 21:02:00]
普通に考えれば、
最近の250程度の厚と160の厚では
スラブの仕様が同じであれば、
上階の子供の走る音などの聞こえ方は、
かなり差がありますよ。
確かに毎日毎夜聞こえると
つらいでしょうね。

169: 匿名はん 
[2006-02-20 23:27:00]
おいおい、4 辺固定スラブの曲げモーメントに対して見込む安全率とか、一定質量の重量物が床中央に落ちた時の音圧など具体的な数値が出て来ないと水掛け論になるばかりではないか。
170: 匿名はん 
[2006-02-21 00:27:00]
何言ってんでしょうか。この人。
こういう発言が物事をややこしくするんですよね。
171: 匿名はん 
[2006-02-21 21:31:00]
音は、どれだけスラブが分厚くてもやっぱり響くんではないのでしょうか?
220mmあるマンションに今実際に住んでますけど、上階の生活音はやっぱりひびきますよ。
それよりも全戸南向きとか、駐車場100%、100㎡が3000万円台(半分中古だけど・・・)っていうのは、
私のように、買い替えで広さを求めている人間にとってはとても魅力的なので、前向きに考えようと思ってま〜す。
172: 匿名はん 
[2006-02-21 22:22:00]
>171
>220mmあるマンションに今実際に住んでますけど、上階の生活音はやっぱりひびきますよ。
ほな、160mmはもっと響きますよ。
音だけがすべての要素ではないですが、
大事な要素ではあります。
173: 匿名はん 
[2006-02-21 23:07:00]
本人が気にしないって言ってるんだから、それでいいじゃない。
煩い業者だな。見苦しいですよ。
174: 匿名はん 
[2006-02-21 23:24:00]
そういうお前が煩い業者
175: 匿名はん 
[2006-02-21 23:35:00]
ややこしい所をパスして目的を得ようとするから偽装がはびこるのだ、足音がドスンと響くのは衝撃に対して床が応答し、更に空気へと伝搬する現象だから、最初の応答は梁の間隔と質量まで含めて検討し、伝搬の経路にも注意を払わなければならない。スラブ厚が薄いマンションを改装するならば天井を全部はがして、集成材の太い梁を何本も固く接着すると見栄えにも騒音にも効果がある。
176: 匿名はん 
[2006-02-21 23:39:00]
うわっ、荒れてるね、ここ。
177: 匿名はん 
[2006-02-23 21:56:00]
荒れてる というか事実を隠そうとして売り抜けるデベに対する警告でしょう。
178: 匿名はん 
[2006-02-23 22:11:00]
同意します
179: 匿名はん 
[2006-02-24 01:58:00]
事実を隠す? 隠してないぞ、よくよく「設備・仕様」の「セキュリティー・構造」を見てみよ、いちばん下の方に「※床の遮音性能につきましては....」と書いてあるぞ。
180: 匿名はん 
[2006-02-24 09:25:00]
と言う事は、やはり「相当うるさいです」と言っているという事ですよね・・
181: 匿名はん 
[2006-02-24 09:44:00]
上下左右の隣人に良識ある良い人が住んでくれますように・・・

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる