神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ブロド香櫨園について 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 西宮市
  5. 上葭原町
  6. ブロド香櫨園について 
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2007-02-06 13:02:00
 削除依頼 投稿する

阪急不動産が手がける、関西初のリノベーションマンションだそうです。
先日見に行ってきました。要は三菱商事の高級(?)社宅をリフォームして
マンションとして売り出すようです。阪神まで10分、学校なども比較的
近く、各部屋も90平米超の4LDK、結構気に入ってます。が、正直
物件としてはどんなものかがわからず、決断にいたりません。築7年の
マンションを、あの環境であの広さで、更に完全リフォーム済みであの
価格だとお手ごろだと思うのですが‥。
新築にはあたらないとは仰らずに、ご意見お聞かせください。


[スレ作成日時]2005-11-02 13:43:00

現在の物件
ブロド香櫨園
ブロド香櫨園
 
所在地:兵庫県西宮市上葭原町28-1
交通:阪神本線「香枦園駅」徒歩10分

ブロド香櫨園について 

102: 匿名はん 
[2006-02-04 14:16:00]
この物件の近くを散策してみましたが、評判のいい香櫨園小学校がすぐ近くにあるし、
夙川公園や香枦園浜にも近いうえに、非常に静かなのでいい環境だと思いました。
ついでに、香枦園駅からH脇中のほうまで行ってみました。
よそのマンションの営業の方からH脇中は評判悪いと聞いてましたが、見た感じでは部活動が盛んな
普通の中学校のようにみえました。単に進学成績とかで評価が高くはないだけではないでしょうか。
中学校にも問題なければ、非常に魅力的な物件かと考え直してます。
103: 匿名はん 
[2006-02-05 16:19:00]
101さんのように自分達が気をつければ、と考えてくれる方ばかりであればいいんでしょうが。
モデルルームに訪れる方々見ていると、小さい子供連れがかなり多いから、
音はかなりするでしょうし。
この厚さなら、上だけでなく、横や下の音や声が聞こえる可能性もかなりありますよね。
もめる可能性を抱えたまま物件を買うのはちょっと勇気要りますよね・・・
104: 匿名はん 
[2006-02-05 17:39:00]
営業の方に上の階で子供の走る音がどの程度か確認したいと申し出たところ、
「鍵がないので無理なんです。。。。」
これって、やっぱり怪しいと考えるべきでしょうか???
105: 匿名はん 
[2006-02-05 19:01:00]
104さん
それは怪しいですね。
購入を考えており、しかも実物があるのに確認すらさせてくれないとは・・
責任者に話を通してもらえば、鍵ぐらいなんとでもなりますよ。
実際、自分の子供を上で5分程度遊ばせて、確認するぐらい何でもないはずです。
106: 匿名はん 
[2006-02-05 21:29:00]
この物件で最大の懸念材料はスラブ厚だと思うので
これから契約される方は、上階で子供を遊ばせて、
音が許容範囲かどうか確認し、納得の上で契約された
ほうが良いと思います。
もし、販売会社が音の実地確認を頑なに拒むなら
購入を見送ったほうが良いかもしれません。
107: 匿名はん 
[2006-02-06 00:57:00]
そうなんですよ、ここの営業の方は音の確認をさせてくれないんですよ!
104さんのおっしゃる通り、私もやんわり断られました。
部屋は空いてるのに、おかしいですよね?!
それで私はこのマンションは諦めました。
他にも香櫨園界隈にはいいマンションいっぱいあるし。
108: 匿名はん 
[2006-02-07 01:17:00]
部屋は広いし、外観は素敵だったけど・・・
小さい子供がいるので二の足踏みます。

友達呼んでもその子供にうるさくしないでって言うのもいやだし。
109: 匿名はん 
[2006-02-07 09:33:00]
しかし、リノベーションということで他のマンションよりも安い!!!
内装は当然、外装もきれいだし・・・。
新築でこの立地条件では¥500万以上高くなりそう。
悩む・・・。
110: 匿名はん 
[2006-02-07 10:35:00]
「7年前に買った。」
と思えば良いと思います。
おそらく、10年前以上の物件はスラブ厚150mm程度が標準でしょうから・・
中古マンションだけど全面リフォーム済みの物件という観点から考えられたらいかがですか?
7年前の標準マンションだと音抜けは当然あり、小学生の友達も呼べない というのは結構ありましたから・・
阪急さんの、さも「現時点での新築同様」というノリだけにはまらなければ良いだけだと思います。
111: 匿名はん 
[2006-02-07 21:54:00]
中古のテレビ買うんじゃぁないんだから
112: 匿名はん 
[2006-02-08 00:12:00]
社宅だからスラブ厚が薄いのかH10年築だから薄いのか気になるところです。
誰か近隣のファミーユ夙川公園(H9年築、施工 竹中工務店)のスラブ厚がどの程度
あるのかご存知の方はおられませんか?
113: 匿名はん 
[2006-02-08 01:18:00]
>10年前以上の物件はスラブ厚150mm程度が標準でしょうから・・・
そんなことないですよぉ。
大抵のまともなところは、それ以上の厚は当然あります。
チェックするまで、買うのはちょっと抵抗ありますね、この物件は。
114: 匿名はん 
[2006-02-08 02:00:00]
スラブ厚もそうかも知れませんが、音に関しては厚さというよりも施工上のスラブの面積なんでしょうね。
いくらスラブ厚を厚くしても梁で囲まれた面積が大きいと全く意味ないですし。
スラブが厚いと重いので耐震性に不安かと。
その点からスラブも厚く且つ軽くつくって数字上の性能のない見かけ倒しの物件が多いみたいです。
(ボイドスラブや中空構造など)
どこか良くするとどこか犠牲になるので
完璧な物件を探そうと思うと理論上無理ですね。
コストの兼ね合いでどこをどう妥協しているのかだと思います。
ここはどうなんですかね〜
115: 匿名はん 
[2006-02-08 10:12:00]
おさえてあるお部屋を見せてもらったのですが、和室以外は毛足長めの絨毯が敷き詰めてあったんですよね...
これってやっぱり防音対策されてたんでしょうかね。
営業さんに音のことをきいても、大丈夫ですよーなんて軽く言われてしまったんですけどね。
なんか、考えてしまいます...
このあいだも、騒音で刃物沙汰がありましたしね...
116: 匿名はん 
[2006-02-08 11:09:00]
>フローリングは遮音等級LL-45のものを採用して気を配っています。
とありますが、絨毯敷き詰めですか??
まあ、フローリングが売りじゃなければ、絨毯びっちり引いてあったほうが
防音対策にもなるが・・
なんか変な感じ・・
117: 匿名はん 
[2006-02-08 11:28:00]
まじめに本気で悩んでます。眠れません、契約日まで日にちないし。
スラブの件以外はほぼ満足、購入決定していましたのに。
たまたまこの掲示板でスラブのことが判って、良かったのか悪かったのか?
せめてフローリングLL40等級に上階(私1階)をしてくれたら少しでも納得だが…
どうしたら良いのでしょう?ご指導ください。
118: 匿名はん 
[2006-02-08 15:09:00]
117さま、
大きい買い物ですもんね。眠れないのもつらいでしょうし…
まずは販売会社にとことん質問なさってはいかがですか?
もしもその時点で、117さまの納得いく答えが返ってこなければ、
施工会社や事業主までひっぱってきてもらうぐらいの気持ちで
のぞまれればよいと思います。
納得するまでは契約なさらなくてもよいのでは?
不安なまま契約してしまうと後々で、
「あのときちゃんと確認しておけばよかった…」ということも
ありえますので…。
119: 匿名はん 
[2006-02-08 17:55:00]
118さん
有難うございます。おっしゃる通りだと思います。
契約期日まで納得できる返事を期待して動いてみることにします。

しかしなぜ防音効果を高める施策を考えなかったのでしょうかね?
あれだけの条件が揃っていながら、たいしたコストアップにならないはずなのに。
全く音がしないなどとは期待せずも、もともと160mmスラブなら購入者のこともう少し考えても良い
事業だと思うのですが…

120: 匿名はん 
[2006-02-08 22:18:00]
販売会社さんの対応などを総合すると、厚だけでなく他の仕様も徹底的に
聞いたり調べたりする必要有りかも、ですね。
見た目だけではわからないこと多いし・・・
元三菱商事さんの社宅、というブランドだけで
信用していた考えを改めてみます。
121: 匿名はん 
[2006-02-09 01:26:00]
スラブ200mmでも音は響くから気にしなくてもいいでしょう。
価格で納得できるでしょう。
音は自分が出す方が精神的にも響くので最下階を選ぶのが良いのでは!

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる