神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ブロド香櫨園について 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 西宮市
  5. 上葭原町
  6. ブロド香櫨園について 
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2007-02-06 13:02:00
 削除依頼 投稿する

阪急不動産が手がける、関西初のリノベーションマンションだそうです。
先日見に行ってきました。要は三菱商事の高級(?)社宅をリフォームして
マンションとして売り出すようです。阪神まで10分、学校なども比較的
近く、各部屋も90平米超の4LDK、結構気に入ってます。が、正直
物件としてはどんなものかがわからず、決断にいたりません。築7年の
マンションを、あの環境であの広さで、更に完全リフォーム済みであの
価格だとお手ごろだと思うのですが‥。
新築にはあたらないとは仰らずに、ご意見お聞かせください。


[スレ作成日時]2005-11-02 13:43:00

現在の物件
ブロド香櫨園
ブロド香櫨園
 
所在地:兵庫県西宮市上葭原町28-1
交通:阪神本線「香枦園駅」徒歩10分

ブロド香櫨園について 

122: 匿名はん 
[2006-02-09 10:12:00]
出されるほうは、もっとたまらんでしょう・・
4000万近く払って、毎日 いやな思いするのもいかがかと??
この物件は、最上階以外後悔すると思われますが。
123: 匿名はん 
[2006-02-09 23:24:00]
スラブが200mm超えてたらきっと4000万は軽く超えていただろう
やっぱり商社のかんでいる仕事にに割安なんてものはない。
124: 匿名はん 
[2006-02-10 00:25:00]
うさんくさい物件やなぁ。
一生で一番高い買い物。
パスでしょ、これじゃあ。
125: 匿名はん 
[2006-02-10 00:59:00]
スラブ厚だけでなく総合的に判断されては。持分権利とはいえ、土地面積がどの部屋も90㎡弱あるマンションは滅多にない
にないやろうし、それだけ敷地にゆとりをもたしているのがここの物件の最大の売り。あとはスラブ厚のマイナスと天秤にか
てんびんにかけるのは各個人の判断次第。
126: 匿名はん 
[2006-02-10 16:32:00]
この記事も参考にされてはいかがでしょうか??
   ↓

  今回は、大阪市内のあるマンションを購入した方の失敗談です。
  このマンション、某有名建築家が設計したというデザイナーズマンションです。有名建築家が手がけただけに購入前の入居者の満足度といいますか期待度は相当に高かったようです。
  しかし、入居後に問題が発生したのです。
  隣戸から漏れてくる音があまりにも大きく、非常に気になり、施工会社に苦情を言って調査してもらいました。
  このマンションの壁厚は150mm、床スラブが150mmだったのです。
  (施工会社からの説明)
  上記のような壁厚や床スラブの厚さであれば、上下階や隣戸の音がよく聞こえても不思議ではありません。
  しかし、購入を決める時点で、その厚さで問題のないものかを判断する知識がない方が多いのが現実です。
  遮音性と壁厚、スラブ厚は密接な関係があります。
127: 匿名はん 
[2006-02-10 16:35:00]
予算が多く見ても3200万円です。
ここはどれくらいのがありますか。
子育ての環境重視です。
できれば角部屋が希望です。
どなたか買われた方はいらっしゃいますか?
128: 匿名はん 
[2006-02-10 23:29:00]
ブロド香枦園、見学してきました。
スラブの問題は危険だと感じました。
営業の方にそれとなく聞きましたが、「160mmと十分な厚さです!」と
言い切ってましたので・・・。
またリノベーションを謳っていますが、壁紙とキッチン入れ替えくらいしか
してませんので、それにしては価格が高すぎかなと思います。
プラン変更もできますが、個人でリフォームする金額の数倍取られます。
本当のリノベーションマンションを見てみたいなと感じました。
購入された方には不愉快かもしれませんが、私の価値基準で書き込んでみました。
129: 匿名はん 
[2006-02-10 23:34:00]
128です。
マイナスばかり書きこみましたがプラスもたくさんありました。
・贅沢な土地(スペース)使い。高級マンションのものでしょう。
・閑静な環境。子育てにはよさそうです。
・将来の資産価値。駅には近くないですが、資産としてはよいと思います。
でも自分的には、購入には至りませんでした。
130: 匿名はん 
[2006-02-11 02:37:00]
>128
「160mmと充分な厚さです!」
・・・その発言聞くだけで、買う物件じゃないです。
開き直りもはなはだしい。
高い金出して買う客のことを考えてないか、素人物件か。
最低。
131: 匿名はん 
[2006-02-11 02:53:00]
階高が話題に登らないのはなぜ? 160mm で建築基準法は満たせる、満たしていない物件とは雲泥の差がある。
階高さえ充分にあれば追加の遮音も充分に可能。階高ないのかな?
132: 匿名はん 
[2006-02-11 11:19:00]
>・贅沢な土地(スペース)使い。高級マンションのものでしょう。
>・将来の資産価値。駅には近くないですが、資産としてはよいと思います。
毎日、贅沢?なスペースを考えて生活するの?
筐体ががさつなら、資産価値などついてきませんよ・・
戸建で、土地だけでも転売できるなら いざしらず。
立替等するつもりもないでしょうから・・
>階高さえ充分にあれば追加の遮音も充分に可能。
自分で入居後に、防音リフォームするの??
ありえんでしょう??
133: 匿名はん 
[2006-02-11 13:21:00]
上階の音が心配なときは、上の部屋も販売するわけですから、上で子供を遊ばして音を聞けるように販売員に言うべきですね。
宅地建物取引業法 第47条 宅地建物取引業者は、その業務に関して、宅地建物取引業者の相手方等に対し、次の各号に掲げる行為をしてはならない。
1.重要な事項について、故意に事実を告げず、又は不実のことを告げる行為
134: 匿名はん 
[2006-02-11 16:49:00]
なんかすぐギスギスするね〜。
でも、これだけスラブ厚のことが話題に出てきてるのに、
「160㎜と十分な厚さです」っていう答えも
(もしほんとにそんなことしか言ってなかったら)
全然説明になってないよね。販売の人、当然ここ読んでるだろうに。
見学する人がじかに、上階からの音を確認できるような方法ないのかな?
135: 匿名はん 
[2006-02-11 23:43:00]
確認させてもらえないんだったら、
こんなマンション買うべきじゃないですよ。
販売会社の対応に疑問を感じます。
さすが問題でなにかと話題になってるデベの物件ですわ
136: 匿名はん 
[2006-02-12 02:09:00]
マンション暮らしもリフォーム次第。それはそうと、図面やモデルルームを見ると、スパンが狭くて梁が多く、折り上げた天井の裏は数センチでスラブか? 床をカサ上げするのは確かに困難なようね。
137: 匿名はん 
[2006-02-13 22:48:00]
ここまでのレスを読んで、スラブ厚以外に不満がないので、今週末行ってきます。
申込む前に質問ですが、スラブ厚以外に何か問題はありませんかね?善意の警告よろしく
138: 匿名はん 
[2006-02-13 23:57:00]
固定資産税はどんなものなんだろう?
139: 匿名はん 
[2006-02-14 09:37:00]
耐震は大丈夫?
140: 匿名はん 
[2006-02-14 13:44:00]
>137さん
太っ腹〜 ここでもいいなんて・・
141: 匿名はん 
[2006-02-14 14:48:00]
ローン控除はあるの?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる