神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ブロド香櫨園について 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 西宮市
  5. 上葭原町
  6. ブロド香櫨園について 
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2007-02-06 13:02:00
 削除依頼 投稿する

阪急不動産が手がける、関西初のリノベーションマンションだそうです。
先日見に行ってきました。要は三菱商事の高級(?)社宅をリフォームして
マンションとして売り出すようです。阪神まで10分、学校なども比較的
近く、各部屋も90平米超の4LDK、結構気に入ってます。が、正直
物件としてはどんなものかがわからず、決断にいたりません。築7年の
マンションを、あの環境であの広さで、更に完全リフォーム済みであの
価格だとお手ごろだと思うのですが‥。
新築にはあたらないとは仰らずに、ご意見お聞かせください。


[スレ作成日時]2005-11-02 13:43:00

現在の物件
ブロド香櫨園
ブロド香櫨園
 
所在地:兵庫県西宮市上葭原町28-1
交通:阪神本線「香枦園駅」徒歩10分

ブロド香櫨園について 

42: 匿名はん 
[2005-11-22 18:21:00]
いちおう、申し込みはしたのですが、やはり、駅までの距離とか、その他生活利便施設が遠いということで、
キャンセルしました。
場所はいいんだけどなぁ・・・
43: 匿名はん 
[2005-11-24 13:00:00]
42さま、このマンションを購入した者です。
キャンセルなさったとのことですが、
私も以前に違うマンションを、契約寸前でキャンセルしたことがあります。
申込のときは納得しているつもりだったのですが、
後になっていろいろ考えてしまい、結局やめてしまいました。
不安要素が残る状態で話を進めることに抵抗があって…。
今回の申込後もいろいろ考えましたが、
不安要素を消化(納得)することができたので「ここで決まりかな」と思いました。
多分以前のキャンセルは、そのマンションに対して、
また、家を買うこと自体に「縁がなかった」のかなと今は思います。

42さまもひょっとすると、このマンションとの縁がなかったのかもしれませんね。
これから先に「ここで決定!」というところが見つかるとよいですね。
44: 匿名はん 
[2005-11-24 14:42:00]
なんだかんだ言っても、よく売れてるみたいですね。
45: 匿名クン 
[2005-11-24 22:30:00]
本物件購入したものです。やはり決定した理由は築7年とはいえ
マンション自体の作りの良さと設備の充実度の高さです。確かに
駅までの距離と周辺施設の乏しさは多少気になりますが、環境も
悪くないですし、デメリットに比べメリットは大きいと思い決断しました。
施工に関してもそれなりに知識のある人に見解を求めたところ、細かいところ
もかなりお金をかけているようですし、竹中工務店が三菱商事の社内の仕事で
ヘマをする訳がないとの判断で信頼しています。
先日の契約会にはそれなりに多数の人が来ていました。
46: 匿名はん 
[2005-11-24 23:10:00]
43さま、購入決定、おめでとうございます。おっしゃるように縁がなかったのでしょうね。
今、住んでるところに(URの賃貸、駅から徒歩5分、89㎡)それなりに満足しているということが
大きいかもしれません。
でも、ずーっと賃貸もって考えて、探し始めたのですが・・・
「ここで決定!」という縁を探しますね。
47: 匿名はん 
[2005-11-27 13:54:00]
社宅だからいい造りというのは「逆」だと思うのは私だけでしょうか??
三菱はどうか分からないけれど社員のためだから特に住宅の質は必要ないのでは?
以前住んでいた社宅の質が悪かったから・・・
確かに敷地の広さオール平面駐車場など魅力は多い。
けれど新築をずっと見てきた私たちにとってはやっぱり「中古」なんですね
48: 匿名はん 
[2005-11-27 15:17:00]
ここの造りは結構納得できる。 造りがいいと言うより、造りが(建物の空間スペースのとり方、使い方)が贅沢。各戸の内装は普通。角部屋の価値なし。
49: 匿名 
[2005-12-01 13:36:00]
購入を検討しています。校区について教えてください。香枦園小学校、浜脇中学校のこと、また高校はどのような選択肢があるのかなど。よく不動産の広告に人気の香枦園小学校区と書かれていますが、実際どういうところがいいのですか。また、県立国際高校も近くにありますが、評判はどうですか。
50: 匿名さん 
[2005-12-01 17:57:00]
芦屋の市立美術館の北側の銀行社宅が取り壊されていた。看板?には東京建物・星和不動産と
あったけどマンション建つのかな?結構広い土地だけど。
51: 匿名はん 
[2005-12-01 23:02:00]
>50
真北にあったやつですか? 詳しく教えてください。
52: 匿名さん 
[2005-12-02 08:12:00]
はい。真北にあった社宅です。昨日、図書館に行こうと思って通ったら建物に
シートはられていて、内部の畳も取り出されていて、取り壊しの予定表が出ていました。
でもまだ、どんな建物が跡地に建つのかは出ていませんでした。上記の2社の社名は
出てましたけど、何平方メートルの地上何階とか具体的なことは書かれていませんでした。
駅から少し遠いですが、環境の良いところです。特急の止まる芦屋駅なのでブロドより
便利かも?
53: 01 
[2005-12-02 09:13:00]
>50さん
近い物件の情報、有難くもありますが、あまり盛り上がられるようであるならば
新たにスレッドを立ち上げていただけますか?このブロド、「新築」と言うには
ちょっと(!?)違う。でも、違うなりに良い面悪い面検討していきたいと思っているので、
チャキチャキな新築と比べられると少し分が悪いのは当然。‥と言いつつ、昨日
早速にも地図でチェックした私ですが、見つけられませんでした‥。新スレッドで
詳しくご解説くださいませ。
54: 匿名さん 
[2005-12-02 10:43:00]
50ですが、このスレを少し乱してしまいまして申し訳ございません。
53さんご忠告ありがとうございます。
55: 匿名はん 
[2005-12-05 12:34:00]
49様
お子様がいらっしゃるのですか?学校区は気になられることだと思います。
高校については多少わかりますので、そのことから。
県立国際高校は確か「兵庫県立国際中・高等学校」という名前です。
以前は「県立芦屋南高校」でした。
もともとその中に「国際文化科」という、主に帰国子女などが集うクラス
(語学の授業などは普通科とは別バージョン、偏差値高)が
各学年に1〜2クラスありまして、国際中・高は簡単に言えば、
全校が「国際文化科」化した、というところでしょうか。外国人の子女も多いみたいですし。
このマンションからは多分いちばん近い高校ですが、ほんとの普通科の学校ではないです。
香櫨園小・浜脇中については私も詳細がわかりません。
(このマンション考えているのですが、子供がいないもので…)
ただ、小学校は比較的近くなので、最近のいろいろな事件のことを考えると、
多少は安心かもしれないですね…。
56: 匿名はん 
[2005-12-05 22:58:00]
49さま、西宮・芦屋は、私立進学熱の高いところです。ただ、どこへ行っても結局は子供次第だと思います。
公立でも、国立にいけますし、たとえば、灘中/高を出ても・・・結局は大学を卒業してからの「生きる力」が
ないと、長い人生を生き抜けませんから。
57: 49 
[2005-12-06 16:44:00]
49です。情報ありがとうございます。まだ、子供は幼稚園の年中なんですが、将来のこともいろいろ考えてしまいます。
今、大阪の第1学区にすんでいるので、西宮への引っ越しは不安もあります。小学校、中学校のことで情報がありましたらよろしくお願いします。
といっても、結局は56様のおっしゃるとおりだと思います。
58: 匿名はん 
[2005-12-06 18:41:00]
49さま
香枦園小学校が良いと言われるのは学校区の中に変な地域?が含まれてないからだと思いますよ。
というのは昔、香枦園はお金持ちの町で低所得の人は住めなかったから。
59: 匿名はん 
[2005-12-08 11:59:00]
一度見学に行きました。
その日は雨降りだったので感覚がつかめなかったのですが、
今日ぐらいの晴れの日ならリビングとか明るいですかね(確か南向きでしたよね)
他にもいろいろ見ていて、細かいところとかちょっと忘れかけてるので、
もう一回見に行ってみようと思います。
60: どないしょー 
[2006-01-15 15:15:00]
現在、本物件のみ検討中の者です。元々、2年後くらいを目処に新居を購入予定でしたが、ここの広さと安さと駐車場、1戸当たりの敷地面積、そして金利上昇、消費税up等を考えると、この物件なら買って損はしないかもと思って嫁さんと悩んでます。
しかし、三菱商事ってすごいっすねぇ。マンション買うより三菱商事入ったほうがいい暮らしができそう・・・。
家賃¥3万位だったようです。安さ、広さ、周辺環境は魅力的ですが、我が家にとっては時期的にもう少し頭金もためてからの方がいいようにも思うのですが、金利上昇でせっかく貯めた頭金が意味なくなるのもきついし・・・。
皆さん、今の時期に購入計画されている方、どう思います???
61: 匿名はん 
[2006-01-15 17:29:00]
敷地がすごく広く、開放感があってよいと思いますが、
固定資産税は、どの程度なのでしょうか。
普通のマンションなら年間10万円程度と思うのですが・・・

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる