神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ブロド香櫨園について 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 西宮市
  5. 上葭原町
  6. ブロド香櫨園について 
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2007-02-06 13:02:00
 削除依頼 投稿する

阪急不動産が手がける、関西初のリノベーションマンションだそうです。
先日見に行ってきました。要は三菱商事の高級(?)社宅をリフォームして
マンションとして売り出すようです。阪神まで10分、学校なども比較的
近く、各部屋も90平米超の4LDK、結構気に入ってます。が、正直
物件としてはどんなものかがわからず、決断にいたりません。築7年の
マンションを、あの環境であの広さで、更に完全リフォーム済みであの
価格だとお手ごろだと思うのですが‥。
新築にはあたらないとは仰らずに、ご意見お聞かせください。


[スレ作成日時]2005-11-02 13:43:00

現在の物件
ブロド香櫨園
ブロド香櫨園
 
所在地:兵庫県西宮市上葭原町28-1
交通:阪神本線「香枦園駅」徒歩10分

ブロド香櫨園について 

22: 匿名はん 
[2005-11-14 17:57:00]
固定資産税や不動産所得税はいくらほどかかるのでしょうか
土地が広い分負担は大きいかな?
ご存知の方いらっしゃったら教えてください。
23: 匿名はん 
[2005-11-14 19:06:00]
分譲ですから、終の住処になることを想定しないといけないわけで、やはり、歩いて、楽な距離は、重要かな
と、思います。いずれ、夫婦二人、もしくは一人・・・を想定すると。それに、廊下の幅80センチは、少し
狭いかなと。車椅子での移動は、無理です。まっ、もしそうなったら、玄関すぐ脇の居室を使えば
いいか。
24: 匿名はん 
[2005-11-14 20:34:00]
年をとったら駅から近いほうがいいとか言われてる方がおられますがその方は年をとってまで毎日駅を利用するのだろうか・・・。
終の住処になるなら駅から近い小さな家に住むよりゆったりとしたところに住みたいと思うが・・・。
25: 匿名はん 
[2005-11-14 21:15:00]
足が悪くなったりして、家にいることが多くなるほど年いけば、関係ないかもしれないけど
それまでは、デパート・病院・行楽・子供・友達のところに行ったりするのに結構、電車に乗るのでは?

26: 匿名はん 
[2005-11-14 21:45:00]
でも、こういう時代だから、年をとって、いずれ、みんな、独りですよね。
家を買うときって、若いから、年をとったときのこと、あんまり考えないけれど、終の住処にするのであれば、
そのときのこと、考えておいたほうがいいと思う。でも、そんなこと、言ってたら、家なんか買えないか!
27: 匿名はん 
[2005-11-14 23:14:00]
何を一番に考えて、家を探すかということなんですが・・・平均寿命は延びる一方だし、100歳以上の高齢者は
、2万人以上にもなるし、いったい、いくつまで生きるのでしょう。30代で、マンション買って、建て替えて、
まだ住んで、もう一回建て替え、ってなことは、ないか!?
28: 匿名はん 
[2005-11-14 23:23:00]
ここは6階建てだが地域指定は5階まで(立替時は5階建てしか建たない)。
しかし建蔽率から考えると立替時は今より建物平面積の大きい箱を建てられそうなので2−3割は戸数を増やせそう
問題は現時点で地下を掘って平面駐車場にしてるとこ。
一見良さそうだが、これを立替時に住戸増分+現況の地上平面の地下への移行分を含めて地下立体に変更すると結構面倒だしコストがかかる。
現況で地下平面の下の基礎をどこまでいじっているかにより変わる。
29: 匿名はん 
[2005-11-14 23:39:00]
なんで、5階建てのところに、6階建てが建ってるんですか?
それと、地下駐車場って、いいと思ったのですが、そういう問題があるのですか〜?
30: 匿名はん 
[2005-11-14 23:51:00]
現状で地下駐車場下の基礎をコンクリでべた固めしていると壊すのが面倒(ゼロから掘るよりはましだが)。
パイル支持層まで打ってその上に地下駐車場を作ってるか、それとも地下駐車場の下がベタ基礎(追加のコンクリ支持層の有無があるが)かどうかでいじりやすさが変わりそう。
場所から考えてどちらかは微妙(夙川河川と旧海岸線からの位置から)。
建て替え時にどのくらい増戸が見込めそうかをふくめ、竹中に聞いてみたら??
31: 匿名はん 
[2005-11-15 00:12:00]
友人の親70代(少し足が悪い)が徒歩5分は歩けるが10分はきついと言ってました。
うちは35歳で広いマンション(ここくらい)を買いましたが、少し駅から遠い為
気に入っているマンションですがローンを組む事考えて年齢的(現在50歳)に、今買わないと
きついので駅に近い今より狭い所にマンション購入しました。
ここも候補にあがりましたが、ここじゃ、今とあまり変わらないかなと辞めました。

広さ、環境、子育て世代にはよいですね。
32: 匿名はん 
[2005-11-15 08:13:00]
うちのマンション阪神間の駅近(徒歩3分)なのですが、初老のご夫婦や共稼ぎの新婚さんが
多いです。ここは、31さんのおっしゃるように、環境面・広さから子育て世代向きですね。
33: 01 
[2005-11-15 09:29:00]
22さん、金額は忘れましたが、やはり土地が広いので税金関係は高めという話でした。
そして新築ではないので、新築だと受けられる税制上の優遇も受けられないとのこと。
それがどのくらいの差になるのか‥。割安感がそれでチャラになるくらいなのであれば、
新築の方がいいという話にもなりますが‥。

駅近に対する意見もありますが‥その後の環境ですよね。子供が遠いと電車に乗ることも
多いかもしれません。病院も大きいところだとそれ自体が駅前にないことが多いので、
結局家からタクシーのことが多いように思うのですが‥親を見ていて思います。日々の
生活で言えば、スーパーもそこそこのところにありますし‥。でも、結局は32さんの
仰るように子育て世代向けだと思います。
34: 匿名はん 
[2005-11-15 13:40:00]
新築だと受けられる税制上の優遇って、どのくらいなんでしょう。
35: 匿名はん 
[2005-11-17 10:20:00]
>>01さんは
ここの営業の方ですか?

意見を聞いてると、セールスを受けてるような気になってきますが...
36: 01 
[2005-11-17 15:51:00]
>>01さんは
ここの営業の方ですか?
‥私のことですか?いえ、純粋にココを購入しようかどうか迷っている者です。
営業に間違われるだなんて、これで私も立派な「e−マンション利用者」になれたって
ことかしら。‥ふざけたことを言っている場合ではないですね。私は本当にココが
気に入っています。けれども「リノベーション」と言う、私の判断基準にないシロモノの
ため、決断できかねています。メリットもデメリットも納得した上で決断したいなぁと
思っています。その点地下駐車場の話とかは考えたこともなかったので、単に
建て替え時には土地が広いから何とかなるだろうと思っていた私には、新たに考える
きっかけになりました。主人が駅からの距離に不安を持っているので、今のところ
どうなるかは、まだわかりません。幸い(!?)そんなに勢いをもって売れているようでは
ないので、ココなどを参考に考え中です。
37: 匿名はん 
[2005-11-17 18:24:00]
確かに、ここの売れ行きは全然勢いが無いみたいですね。
38: 匿名はん 
[2005-11-18 00:04:00]
駅からの距離、駐車場の問題、税制上の優遇措置、等々
ますます、悩ましい。
39: 匿名はん 
[2005-11-21 22:44:00]
実家の近くということで、以前から
ちょっと気になっていたので、
昨日、マンションの前まで行ってみました。
予約しないと入れないんですね。

みなさんの書き込みを参考にさせていただきながら
いろいろ考えていたのですが、
やはり実際に自分で見てみないと判断つかないですね。
(ここのマンションは特にそんな感じがします)
近いうちに一度行ってみようと思います。
40: 匿名はん 
[2005-11-21 23:32:00]
予約なんかしなくても飛び込みでもみせてくれましたが…。
41: 01 
[2005-11-22 09:17:00]
39さん、多分ですが、まだ社宅でお住まいの方がいらっしゃるので、
たくさんの方を同時に案内するのは出来ないのではないでしょうか。
私は当日の午前中に電話をして、午後から見せていただきました。
時間にはかなり遅れたのですが、担当の方は玄関前で待っていてくださいました。
‥暇だった?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる