リバー産業株式会社 大阪本店の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「なんばセントラルプラザ リバーガーデン【契約者専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 浪速区
  6. なんばセントラルプラザ リバーガーデン【契約者専用】
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2014-10-06 16:46:12
 

契約者専用のスレッドです。
周辺情報など有意義に情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2013-04-12 12:15:57

現在の物件
なんばセントラルプラザ リバーガーデン
なんばセントラルプラザ リバーガーデン
 
所在地:大阪府大阪市浪速区湊町2丁目5番2(地番)
交通:関西本線(JR西日本) 「JR難波」駅 徒歩1分
総戸数: 553戸

なんばセントラルプラザ リバーガーデン【契約者専用】

101: 契約済みさん 
[2013-08-04 08:09:54]
自宅とは別に社長さんとかの別宅に現金一括で買う方々のようです
102: 契約済みさん 
[2013-08-04 11:57:05]
それなら1件目でも恥ずかしくないんじゃないの。自由に自分好みになさって。
社長さんが横にいるのならなおよろし。
103: 匿名さん 
[2013-08-06 21:57:48]
今日オプション決定に行ってきました
知りませんでしたが、台所はステンレスではなく人造大理石が標準でカウンターが一体型か台の木に白い色が塗ってある標準かを選ぶのが正解でした
小さいほうのモデルルームのお風呂と同じにしようと思っていたのにパネル…の色がオプションでお金をだしても別の色に変えることが出来ないのはしりませんでした
すごく残念…
ドアもグレードアップするとまん中の部分がアクリルではなく模様が入るだけで普通のドアだったのでやめました
意外と多いのがフローリングに加工してキズがつきにくくする加工をする方だそうです
104: 契約済みさん 
[2013-08-06 23:37:09]
キッチンのカウンタートップのことは>>64>>68にありますよ。
私も分からなかったのでよかったです。
私はオプションのフラットタイプはスカスカして気恥ずかしいので囲いのある標準タイプの方がいいのですが
最近はリビングに向かってオープンなフラット仕様の方が人気があるんでしょうね。オシャレな感じなのかな。

今のところだいたい標準仕様でいいと思っているのですが、グリルをオプションのIHにするか迷っています。
皆さん、どちらの方が多いのでしょうね。
105: 匿名さん 
[2013-08-06 23:50:56]
IH のコンセントは確保していますか?
定数があるのでご注意下さい
IH に最初から変える方は少ないと営業の方は言っておられました
金額も今替えたからと安いわけでもなく魚焼きグリルが汚くなってからから次替えてもいいんじゃないですか?とのことなんで同感です
106: 契約済みさん 
[2013-08-07 00:35:23]
フローリングに加工するのってオプションで出来るのですか?
それとも業者に頼むのでしょうか?
小型犬が滑りにくいようにしたいのですがいい方法があるでしょうか
107: 契約済みさん 
[2013-08-07 14:30:08]
オプションにはないので皆さん内覧会が終わってからだそうです
洗面所にエコカラットや珪藻土にする方が多いようです
頼む業者は色々だとおっしゃってました
108: 契約済みさん 
[2013-08-07 20:35:23]
内覧会はいつ頃になるのでしょうか。
109: 契約済みさん 
[2013-08-07 22:14:43]
リビングへの扉のグレードアップが9万くらいですよね。
みなさんは、どうされますか?
洗面所にエコカラットや珪藻土?
どこにするのでしょうか?
110: 契約済みさん 
[2013-08-07 22:16:40]
洗濯機の上の収納棚がオプションでありました。
確かに必要ですが、高いですよねー。
111: 匿名さん 
[2013-08-07 22:59:10]
キッチンの天板(ワークトップ?)は標準では人造大理石との事ですが、狭い方のモデルルームと同じ物なのでしょうか?
目を凝らしてよく見たのですが、何の柄もない白一色のただの樹脂っぽいものだったと記憶していますが、あれが人造大理石なんでしょうか?
広い方は確かに人造大理石でしたが、どうなんでしょうか?
それとカウンターの一部がひび割れていましたが、モデルルームのオープンから1年も経たないうちに割れるってどうなんでしょうか・・・
有名メーカーのものが採用されている様なので普通に考えれば耐久性は確保されているはずですが、やはりあれを見てしまうと不安になりますね。
112: 契約済みさん 
[2013-08-08 07:34:17]
狭い方の部屋のモデルルームの台所の天板が標準です
人造大理石もしょせん人造ですからアクリルで熱に弱いと言ってました
広い方はフィオレストーンという天然の石でオプションです
洗濯機上の収納つける方はすごく多いみたいです
内覧会はたしか9月のおわりに時間と日を区切ってするみたいで何人まで来てもいいとか制限はないそうです
ドアはグレードアップしてもあんまり高級感はないので急遽やめました
113: 匿名さん 
[2013-08-08 08:40:01]
>>111
標準のワークトップは人造大理石というより人工大理石でょう。最近の主流だと思います。
モデルルームはもともと急造だし、不特定多数の人間がしょっちゅう出入りしますからね。
メーカーもしっかりしてるようだし、アクリル性の人工大理石なら耐熱性もまずまずでしょう。
ステンレスや天然石と比べれば耐熱性は劣りますが、施工については不安はないし心配していません。

そんなに不安なら聞いてみたらいかがでしょうか? デベを信頼した上で契約なさったんでしょうし。
私は何でも聞きますが、契約者さんにならていねいに教えてくれますよ。
114: 匿名さん 
[2013-08-08 09:29:30]
何の柄も無いああいう人工大理石は初めて見ましたが、本当にあのまんま無地の真っ白なんですか?
115: 契約済みさん 
[2013-08-08 09:31:55]
機能面ではステンレスが一番だと思います
熱い物も直に置くことが出来ますし

以前の人工大理石だとシミが出来たりして使用するのに気をつかいました
今はもっとよくなってると期待しているのですが

天然石は見た目は素敵ですが、シミや割れ等実用性は低いという事です
116: 契約済みさん 
[2013-08-08 09:58:54]
>>114
モデルルームと標準との詳細な差異については、ここでご心配になって聞くよりも
契約時の担当の営業さんに聞いた方が確実で早わかりだと思いますよ。
117: 契約済みさん 
[2013-08-08 13:08:52]
>>116

確かにそうですが、そんな事言ってたらほとんどは営業に聞けば?ってなっちゃいますよ。
それに定期的に会うのなら別ですが、契約してしまえば会う機会は少なしいし、今の時期はC棟の販売でただでさえ忙しいのに、それに加えて来月末までのオプション&プラン決定の為に多数の契約者がモデルルームに押し掛けているようですし、疑問が湧く度に営業マンに電話するのも気が引けてしまいます…
すでに契約者が400前後にもなっているのですから、営業マン一人当たりの担当客数を考えると、極力負担を掛けない様にしないと!って気になります。
ここは情報交換の場なのですから、少しでも多くの情報交換が出来れば良いと思います。
勝手な思い込みで間違って認識していたりする事があったりした時に、この場の書き込みを見ていて気付く事も多いでしょうし。
確かに営業さんに聞くのが一番手っ取り早くて確実なんですけどね。
118: 契約済みさん 
[2013-08-08 14:40:18]
モデルルームにはちょくちょく通っています
そんなに言うほど混んでいませんよ
特に平日はがらがらです
でも営業さんが小さいほうのモデルルームの台所が標準で熱に弱いってそうおっしゃってましたから
ただ他の部屋を購入し直したいと相談したら、売りにでたら部屋を移ることを考えてる方おられますよっておっしゃっていたのでそれもそうだなと思いました
119: 契約済みさん 
[2013-08-08 14:41:45]
>>117
そうなんですよ。担当(でなくてもいいけど)に訪ねるのが一番早くて確実です。
私は電話で聞きますよ。それでOKです。営業さんだって即答できないこともありますから、調べて
確認してもらって後日にでも教えてもらいます。とてもスッキリしますよ。

たぶん114さんの疑問はここでは解決しないでしょう。だって他の方のレスで人工大理石だと知っても
ご自分の中では疑問を払拭できないのですからね。なのでここではそれ以上無理かな。

もちろんここで情報交換できることも多いのですよ。でも詳しく事実が分からないことを詮索しても
不安が増大するだけでしょうからね。
そういう事柄については直接聞いて、その内容をここで情報として皆さんと共有できれば、その方が
ここが情報交換の場としてさらに充実するやり方だと思います。

営業さんには私はいつもていねいに対応していただいています。まあ、お仕事といってしまえばそう
なのですが。それについては感謝していますよ。
120: 契約済みさん 
[2013-08-08 22:08:44]
カウンターのひび割れは、この間の地震が原因とききました。
モデルルームはプレハブでできているから揺れがきつく
割れたと聞きました。
ただよく考えると、前の地震で今住んでるところは、どうもなかったのでちょっと不安…。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる