リバー産業株式会社 大阪本店の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「なんばセントラルプラザ リバーガーデン【契約者専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 浪速区
  6. なんばセントラルプラザ リバーガーデン【契約者専用】
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2014-10-06 16:46:12
 

契約者専用のスレッドです。
周辺情報など有意義に情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2013-04-12 12:15:57

現在の物件
なんばセントラルプラザ リバーガーデン
なんばセントラルプラザ リバーガーデン
 
所在地:大阪府大阪市浪速区湊町2丁目5番2(地番)
交通:関西本線(JR西日本) 「JR難波」駅 徒歩1分
総戸数: 553戸

なんばセントラルプラザ リバーガーデン【契約者専用】

181: 契約済みさん 
[2013-08-18 22:34:10]
だからコストの問題じゃないのでは?
同じ値段でもう少し上質に見えるものを入れる事が出来たという事ですよね?
それはカラーセレクションが如実に物語っている様に感じます。
残念ながら高そうには見えないものが多いのは否定のしようがない事実です。
他社のMRにも同メーカーのものが採用されているケースは多いですが、やはり上質感のあるものが採用されています。
納入価格は面材によって変わらないのに。
同じ価格であれば少なくとも上質感があっても文句を言う人はいないはずです。
182: 契約済みさん 
[2013-08-18 22:49:43]
皆さんがこだわらないのは勝手ですが、普通の人は高級感はある方が嬉しいはずです。
皆さん安い安いって言いますが、不本意ながら割高な部屋しか買えなかった人間も多くもいるんです。
少なくとも私はそうです。
現に西側は東側よりも高くなっています。
南側は景色は全く見えないのに東側の低層階のより広い部屋より高かったりするんです。
割安な価格設定で買えた人の分が割高な部屋しか買えなかった人の価格に乗っかってるんです。
もうちょっと考えて書き込むべきだと思います。
色んな人がいて感じ方は人それぞれなんですから、マンションに対する否定はしても人の意見は否定すべきじゃないと思います。
183: 契約済みさん 
[2013-08-18 23:10:37]
>>180さん、同感やね。同じ庶民の仲間として。
金のある人は不満があっても購入するんやなあ、それが驚きや。俺には信じられんことやが。
しかし高いお金を出して買った物件に、これからずっと気にして不満を持ちながら暮らしていくて、
普通ならとうてい考えられんな。
それやったらあんたや俺みたいにセンス悪いか知らんけど、買うたもんに満足して喜んで住む方が
よっぽど幸せやと思うけどな。ま同輩よろしゅう頼むわ(笑)
184: 匿名さん 
[2013-08-19 00:33:01]
182さんは今後リバーに就職してもっと高級感のある部屋のコーディネートを

次発売されるであろうマンションのために考えてください。

そんなに言われるならきっと誰もが納得する素敵なお部屋をリバー価格で提供してくれるでしょう。

是非その素敵なセンスをほかの人のために生かしてください。

これ嫌味じゃなく本気で思ってます。よろしくお願いします!!
185: 匿名さん 
[2013-08-19 01:00:51]
就職たって、採用は無理でしょ。
182さんが何歳か知らないけど、学生さんなのか、デザイナーのお勉強してるのか。
少なくとも契約者さんだろ?まさかニートや就職浪人じゃあるまいしね。
それも次発売されるであろうマンションのためにって、本気で冗談言ってるのでしょうか。
186: 契約済みさん 
[2013-08-19 01:16:34]
172です。
>165さん 
早速のご回答ありがとうございます。
素敵なお部屋になりそうですね。
ぜひ参考にさせて頂きます。
入居まで、まだまだ時間はあるのでじっくり考えます。
187: 匿名さん 
[2013-08-19 01:37:51]
183さん、ホントそれ私にも理解できないんですよ。
自分で安っぽくて最低クラスだと思ってる扉を、自分で毎日見て暮らしていけるということが。

センス悪い、分譲マンションの中でもワースト1クラスだって自分で罵倒した内装に囲まれて、
しかもその中で自分が毎日生活していくなんて、尋常な人間のできることではないですよ。

扉や内装って毎日イヤでも目に入るものでしょう? 自分が最低クラスだと貶した内装の中で
日々生きていくなんて私だったら心身共に病気になりますね、確実に。

身内や知人だったら契約したこと自体考えられないし、むしろ心配だから無理にでも今すぐに
解約させますよ。おっしゃるとおり普通なら考えられません。
188: 契約済みさん 
[2013-08-19 02:17:30]
>この立地に、この広さで、この価格で住めることが最高なのです。
>この条件を満たすマンションはここしかありません。

まあそうですね。結局そこに落ち着きますね。契約した人はみんなそうでしょうから。
189: 契約済みさん 
[2013-08-19 07:43:50]
どうして物件よりかなり安い扉だけ、内装を気に入るように変えることかんがえないんですか??
いやならその購入したであろう部屋手放してくださいよ
高くていい物件ならいくらでもまだありますから
190: 匿名 
[2013-08-19 08:20:05]
このマンションスレの住民は住まいでしか幸せを感じることが出来ないの?

住まいなんて生活するための箱であり、箱のために過ごすわけではないでしょう?

あと、割高な部屋を買った人もおられますが、その値段に納得し契約されたのではないのですか?

契約した後にグチグチ他の部屋の方がとか言うのって間違ってません?

191: 契約済みさん 
[2013-08-19 08:32:43]
>>187さん、お早うさん。返事おおきに。

ほんまやな。自分で最悪のセレクトやと思てる内装に包まれて住むんやから
そら精神の負担になるで。普通の人なら心が壊れる。
ましてやデザインや色にこだわる人間にとって、耐えられることやないやろ。
よう契約したと思うね。考えられんへんけど。
192: 契約済みさん 
[2013-08-19 08:39:42]
>住まいなんて生活するための箱であり、

「生活するための箱」は言い過ぎでしょう。
人は自分の住まいや部屋でけっこう癒やされるものですよ。影響あります。

契約者の方でないならご遠慮ください。
193: 契約済みさん 
[2013-08-19 09:02:31]
世の中にインテリアや住まい空間の本や雑誌があふれているのは
それだけ関心のある人が多いということでしょう。

住まいを箱と考えている人の方が少数派だと思います。
194: 契約済みさん 
[2013-08-19 09:39:28]
住居がすべてとはさらさら思わないが
毎日もどる所が気に入らない空間なら絶対嫌だね。

そんな所に数千万出して、我慢してまで住むなんて考えられんなあ。
195: 契約済みさん 
[2013-08-19 10:13:30]
以前ドアのグレードアップをしたいと投稿した者です

ドアでこんなに盛り上がるとは思いませんでした

私自身はマンション購入3回目

こちらのマンションはやはり立地で選びました

内装に関しては、ごく標準的だと思います

余程のグレードのマンションでない限りは壁紙や台所洗面所などごく一般受けのするまぁありきたりな物が選ばれていると思います

こだわりの内装を望むなら注文住宅を建てるしかないかと

あとは、カーテンや家具や絵などいくらでも自分のセンスで整える事が出来ると思います

うちなどは既に持っている家具を配置するだけですが、今から揃える方はインテリア相談会など楽しみがいっぱいありますよね

同じ内装でもインテリアによってとても変わりますしセンスの見せどころはいくらでもあると思います
196: 契約済みさん 
[2013-08-19 11:11:30]
枚方市の戸建てに住んでますが、利便性を求めてこちらを購入しました。

現住居は片町線沿線で土地も広く、外観から内装まですべて自分の好きなように建てていますが
公共交通機関が少なく車移動も面倒になってきたので、立地の良いここに移ることに決めました。

やっぱりマンションだと制約がありますね。でも利便性の方を選んだのだから、制約の中で工夫
して快適に暮らせるようにと考えています。まあそれも楽しみです。
197: 契約済みさん 
[2013-08-19 12:25:48]
だから内装以外を重視して選んだけど、内装はもうちょっと気を使ってほしかったって事でしょ。
キッチンの人造大理石もわざわざ大理石に見えない様な真っ白な物を採用しなくても、誰が見ても一目で分かる柄の物にする方が良いしね。
ドアにしてもカラーセレクトにしてもそういう部分が余りにも目に付く。
198: 契約済みさん 
[2013-08-19 14:48:10]
それで選んだのだからもう切り替えてそろそろ前向きに解決する方法で考えたらいいんじゃないの。
いつまでも頭の中でグダグダとご自分の不満の尾を引いていても解決にならないでしょ。

あなたがお住まいになる所だし、それ以外は良くて満足なら嬉しいことじゃないですか。
マンションは立地だし、肝心のそれが手に入ったのだから、後は制限内で好きにすればいいのです。

ちなみに私はキッチンのトップはまがい物の大理石模様より、清潔な白の方が好きなんですよ。
あしからず、ね。
199: 契約済みさん 
[2013-08-19 14:59:43]
私も白一色に一票

大理石模様って下手すると凄く田舎臭い
200: 契約済みさん 
[2013-08-19 16:22:01]
現在戸建て住まいですが、キッチンの天板は白系統です。
汚れたらすぐ分かるので、こまめに拭くためかいつまでもキレイですよ。
その前のステンレスに比べたら気をつかいますが、清潔感はあります。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる