リバー産業株式会社 大阪本店の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「なんばセントラルプラザ リバーガーデン【契約者専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 浪速区
  6. なんばセントラルプラザ リバーガーデン【契約者専用】
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2014-10-06 16:46:12
 

契約者専用のスレッドです。
周辺情報など有意義に情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2013-04-12 12:15:57

現在の物件
なんばセントラルプラザ リバーガーデン
なんばセントラルプラザ リバーガーデン
 
所在地:大阪府大阪市浪速区湊町2丁目5番2(地番)
交通:関西本線(JR西日本) 「JR難波」駅 徒歩1分
総戸数: 553戸

なんばセントラルプラザ リバーガーデン【契約者専用】

81: 契約済みさん 
[2013-07-28 16:06:31]
グレードUPでも満足できないなら、引き渡し後に取替えるしかないですね。
20万もだせば、高級感のあるドアが見つかりますよ。
82: 契約済みさん 
[2013-07-28 19:56:14]
そのとおり!
大概のものはお金だせば変えられます
ドアも天井もです
安く買ったのですからそこにお金をかけましょう!
83: 契約済みさん 
[2013-07-28 20:07:48]
>>80
これまでのスレを見ていても、54さんのように、ここの仕様に十分満足している方もいらっしゃるし
あなたのように不満を持って何度もコメする方もいる、ということを忘れないでくださいね。

要するに、あなたがご自分が満足する上質な扉を付ければ、それでよいだけのことだと思いますが。
元値がお安く買えた上に、他の仕様はよいのだったら、それくらいどうってことないんじゃないの?

あなたのアピールしたい意図はよ~く分かったので、後は個人的に解決してください。
84: 匿名さん 
[2013-07-28 22:21:13]
>>73

嫌ならケチ臭いことを言わないでグレードアップなさってください。

人をケチ臭いなどと批判する事はやめましょう。
85: 匿名さん 
[2013-07-28 22:26:05]
ドアは壁紙と同様に張替可能ですよ。
元々分譲マンションの内ドアでも中は木で表面にはシートを張り付けている事が多いです。
当然剥がして張替る事が出来ます。
86: 契約済みさん 
[2013-07-28 23:32:55]
ここは契約者専用スレッドなので、それ以外の方はご遠慮願いますね。
87: 契約済みさん 
[2013-07-29 07:57:57]
ガスコンロにはグレードアップが1種類、キッチン換気扇にはグレードアップが2種類あるけど、みなさんはどうされますか?
それぞれの違いはなんでしょうか?
教えていただければ幸いです。
それと、それぞれの標準のもののパンフとかってリバーに言ったらもらえるのですか?
それとも型番聞いてグランフロントとかのショールームに、もらいに行かないといけないのでしょうか?
88: 契約済みさん 
[2013-07-29 08:04:56]
超高級感たっぷりの室内にしたいとは思っておりませんが、友人に来てもらったときに、他の同規模の物件と見劣りしない一般的な仕様にしたいと思っています。
扉って標準だとそれほど、いけてないのですか?
玄関の下駄箱は入り口なのでグレードをあげようと思ってるのですが。。。
その他のリビングや居室の扉や廊下収納の扉など、他とは比べて見劣りするのでしょうか?
89: 契約済みさん 
[2013-07-29 08:30:07]
換気扇はリモコンをつけるという選択がひとつ

もうひとつはデザインがスッキリしたものです(マントル型)

標準仕様も機能は同じで整流板はホーロー製で手入れの楽なタイプです
私はこれで十分と思いました

またさらにハイグレードの選択も出来るのですね

扉はつるんとした飾り気のないかんじ
変なセンスのものよりいいとは思いますが
アップグレードのドアが標準だったらよかったな
上層階のプレミアム仕様の住戸はアップグレード仕様が標準だそうですが、既に完売との事



90: 契約済みさん 
[2013-07-29 21:27:35]
私はオーダー家具に300万円くらい予算を取って業者さんに見積もりをしてもらっています。

ただ私は見栄はないので(少しはあった方がいいのですが)他と比べて見劣りしない方がいい
とかいう発想はありません。すべて自分の自己満のためです⌒∇⌒

オーダー家具以外はこだわりはないので他の仕様は標準で十分です。今のところはですが…。
91: 契約済みさん 
[2013-07-30 06:58:33]
私もオーダー家具に興味があります。
間取り図だけで、見積りは可能なのですか。
詳細な見積りは、採寸後になるのでしょうか。
92: 契約済みさん 
[2013-07-30 10:37:49]
現時点での寸法を把握していれば見積もりはできますよ。
材質やデザインなど打ち合わせをして、完成予想作図などを元に見積もりをしてもらえると思います。
納得できなければ見積もりの時点で話し合い、交渉したり、あるいは断ることも可能です。
正確な採寸などは内覧後になるかとは思いますが、内覧時に立ち会ってもらってもいいかもしれません。
入居前後に搬入(組み立て)になると思いますので、実際の発注から搬入までの施工期間も考えていた
方がいいと思います。
そのへんは業者さんとの打ち合わせをきちんとしておくことが大切かと思います。
93: 契約済みさん 
[2013-07-30 14:08:09]
オーダー家具にすると模様替えなどするときにできないと言われました
オプション注文でリバーと提携しているインサイドというリフォーム会社以外のところで注文されてる方おられますか?
もし別のところでリフォームするとしたらおすすめの業者さんがあれば教えて下さい
94: 契約済みさん 
[2013-07-30 21:27:43]
個人的にはオリックスとか好きですが、内覧会同行もサービスしてくれるようなので。
関西圏なら長谷工インテックなんかがありますが、やっぱりご自分でいろんなショールームや展示会場に
行かれて決めるのがいいと思います。微妙な好みとかフィーリングの違いとかありますからね。

オプションでも壁面収納家具なんかは上部や端に隙間ができないようにスッキリ設置できるようになって
いるのでマンションの場合なかなか大胆な模様替えはやりにくいかも、と思っています。
95: 契約済みさん 
[2013-08-03 01:40:32]
窓ガラスはlow-E の複層ガラスですがサッシは防音性能が最低レベルだと聞きました断熱効果があるけれど外からの音漏れがひどいっていうことでしょうか
96: 契約済みさん 
[2013-08-03 09:30:40]
サッシはlow-Eの複層ガラスで遮音の等級はT-1だったですね。
最近では高速道路や電車の軌道に沿って作られたようなマンションでは、さらに防音効果を増す
ためにT-2やT-3等級のサッシを採用するところも増えているらしいです。

ここは高速道路や線路に面しているわけでもないし、また幹線道路の脇でもなく立地のわりには
比較的静かな環境ではないでしょうか。これも再開発エリアの利点というか…。
なのでもともと普通のサッシより防音効果の高いT-1複層ガラスで十分だろうと考えています。

遮音効果の高いサッシが使われていても、うるさくて窓も開けられないようでは辛いですからね。
そういう意味では利便性が優れているにもかかわらず音や空気に関してもそこそこよい立地では
ないかと思っています。郊外とは比較しようもないですが。
97: 契約済みさん 
[2013-08-03 09:51:02]
B 棟に入局予定です
貸すつもりはなく自分で住もうとおもってるのですが、B 棟で貸すこと前提で購入された方ってたくさんいるんですかねぇ
それならがんばってA棟にしておけばよかった(;´д`)
なんとなくB棟の誹謗中傷が多くて悲しいです
98: 契約済みさん 
[2013-08-03 15:23:41]
ここは契約者専用で、不適切なコメは発信元を開示されるので誹謗中傷は無いようですが。
まあ誹謗中傷するのは心の狭い方たちですから気にしないことです。

この物件は利便性抜群だし、B棟はコスパもいいんじゃないですか。
賃貸がどうのなんて関係ないし、住人が快適に楽しく暮らせることが一番ですよ。

不動産業界の知人の受け売りですが、マンションは1に立地2に立地、3.4がなくて5に立地
ということなんだそうですから。入居はまだ先ですが楽しみですね。
99: 契約済みさん 
[2013-08-03 18:54:04]
98さん
ありがとうございます
でも安い分内装にお金をかけようとすると営業の方に2件目3件目の人が多
いからそんなに内装にお金をかける人いない言い方されるんですよね
自分にとっては1件目なんです!
なんとなくそれが恥ずかしいような状況です
100: 契約済みさん 
[2013-08-04 06:50:27]
2件目、3件目? 自宅とは別にもう一件購入の意味でしょうか。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる