リバー産業株式会社 大阪本店の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「なんばセントラルプラザ リバーガーデン【契約者専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 浪速区
  6. なんばセントラルプラザ リバーガーデン【契約者専用】
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2014-10-06 16:46:12
 

契約者専用のスレッドです。
周辺情報など有意義に情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2013-04-12 12:15:57

現在の物件
なんばセントラルプラザ リバーガーデン
なんばセントラルプラザ リバーガーデン
 
所在地:大阪府大阪市浪速区湊町2丁目5番2(地番)
交通:関西本線(JR西日本) 「JR難波」駅 徒歩1分
総戸数: 553戸

なんばセントラルプラザ リバーガーデン【契約者専用】

21: 契約済みさん 
[2013-06-23 09:45:31]
新入居時のトイレをタンクレスにデベに変更させるのはたぶん無理だと思いますよ。
レンジフードのグレードアップについてはOKなので私も申し込むつもりです。
私はマンションの場合はオプションパンフのリストに入ってないものは考えないことに
しています。注文建築でもないし、無理な場合は不要なストレスを抱えることになって
しまうので。
22: 契約済みさん 
[2013-06-23 10:50:43]
>>19
いろいろ情報の不安があったり質問があったりするときはためらわずに率直に担当営業さんに聞いた方がいいです。
私も分からないことが出てきたら取りあえず何でも営業さんに聞くことにしています。
その時に分からなければちゃんと確認してもらって後日報告してもらうようにしています。
契約者なのですからどんどん訊いて確認したらいいと思いますよ。
私の場合、分からずにモヤモヤしているより具体的に分かれば精神衛生上スッキリしますから。
23: 契約済みさん 
[2013-06-23 11:17:00]
タンクレストイレについては確か20万くらいで対応してくれると営業さんに聞いた気がするのですが…。違ったかなぁ?
もう一度確認します。
ダークな色使いのモデルルームで見たトイレが標準だと思うんですが、便器が白ではなく、クリーム色だったので、真っ白のタンクレストイレにしようと思ったんですが…
24: 契約済みさん 
[2013-06-23 22:34:47]
今日営業さんに確認してきました。
まず、パンフレットにのっていないオプション変更はすべて不可ということでした。
ダイニングはステンレスが標準でトイレは、タンクレストイレに変更できません。
シューズインクローゼットもギャラリーと同じようにするのはリフォーム業者を自分で探して見積もりみたいです。
じゃあ誰がこのマンション建ててるの?ときくとリバー建設だというのでそこでついでにリフォームお願いできないのですかととたずねるとリフォーム専門の業者に頼んだほうがいいといわれました。
でもつくってからじゃあ無駄じゃないですかともう一度いってみるとそこの見積もりだけとりますとのことで、シューズインクローゼットはそのひとつの業者が請け負っているとのこと。
いろんな業者が分担で中の工事をするのですね
それが普通かがよくわかりませんが・・・ふくざつです。とりあえずリフォーム業者を探すところから入ります。まだ2回目のインテリア相談会は未定だそうです。営業の方も大丸エコールミュゼのかたと1回くらいしか会ったこともなくこれからどうしていくのか先がみえないようでした。
今までのリバーでオプションについてそこまでした方がおられなかったという解答でした。
25: 契約済みさん 
[2013-06-24 11:39:37]
24さん、ご苦労さまでした。いろいろな情報をありがとうございます。参考にさせていただきます。

マンションはオプションについては一般的な建売住宅(注文住宅に対する)に類すると考えていいようですね。町の工務店等が施工主の場合は多少は要望も取り入れて(費用負担持ち)くれますが、基本はレディーメイド(既成)の物件を購入するということなのでしよう。マンションの場合はオプションが多様であってくれるほど嬉しいのですが。このへんは大手のデベでも同じだと思います。

リフォームについても本来は既住の家屋か中古住宅が対象で、特に最近は戸建ての場合は大幅な変更をともなうリフォームもけっこうあるようで、これは私自身も経験があります。建て替えよりもコスト面で助かりますから。中古マンションの入居前リフォームもやったことがありますが、戸建てよりもそうとう規制がありました。

ただ、確かにMRの仕様については不満がありますね。標準仕様からの変更過程が明確でないもの、さらにデベのオプションに無いような施工には疑問ありです。MRは入居者の参考にならないようなら無意味で、ある程度はどの物件のMRでも見られることですが、ここのは特にそうだと思われます。MRは見ばえだけ高級感を出せばいいってもんじゃないですから。
26: 契約済みさん 
[2013-07-07 10:53:16]
契約済みの皆さん、カラーセレットとオップションは完了でしょうか?
27: 契約済みさん 
[2013-07-08 00:24:03]
まだなんです・・・
来週にモデルルームに行って決める予定です。
そこで気になっている事があるので、質問良いでしょうか?
1つ目
キッチンの人工大理石の原材料は、何ですか?
アクリルでしょうか?ポリエステルでしょうか?
2つ目
キッチンの収納棚は、ホーロー製でしょうか?
それともただの木製に表面加工されているだけでしょうか?
知っている方がいたら教えて頂けると助かります。
28: 契約済みさん 
[2013-07-08 07:55:56]
レンジフードをグレードアップするとの方が、何人かこのスレで見かけましたが、オプション冊子には二つのグレードアップが載ってたと思いますが、通常のとその他二つのとは、どう違うのでしょうか?
カウンタートップも、やっばり通常のだと安っぽいのでしょうか?
一番来客の多いLDKなので気にしています。
みなさんのお考えを併せて参考に教えていただければ幸いです。
29: 契約済みさん 
[2013-07-09 00:28:37]
レンジフードはタカラスタンダードのショールームがグランフロントにあるので見に行くことをお勧めします
カウンタートップもオプションにしないと木製の安っぽい感じになりますよ
30: 匿名さん 
[2013-07-09 21:59:53]
批判になって申し訳ないのですが、カラーセレクトのカラーって安っぽ過ぎるのばかりじゃないですか?
なぜああいうカラーばかり選ぶのでしょうか…
正直選び様がありません。
せっかく仕様は素晴らしいのに、目に触れる部分があまりにも安っぽ過ぎると思いませんか?
皆さんどう思われますか?
31: 契約済みさん 
[2013-07-10 00:11:30]
>正直選び様がありません。

でも選ぶのでしょ、契約者なら。じゃないのかな?。

私は選びました。建具・床はSIMPL、キッチン・洗面扉はホウノキ、バスはTIPE1です。
なるべく明るい色目で選びました。

内装のカラーは大切ですから好みに合わないなら契約前ならヤメた方がいいと思いますよ。
納得できなければ後々後悔しますから。
32: 契約済みさん 
[2013-07-10 18:01:53]
カウンタートップをどうしようか考えている方も多いようですね。
私はガッツリ料理をしたいタイプなので耐久性もあってメンテナンスも簡単なステンレスがいいと思っているのですが。
人工大理石は耐熱性にちょっと不安があるし自然石は染みができやすいと聞いたのですが、見栄えを考えるとこっちの方がいいような気もするし。悩ましいですね。
私ももう少し考えることにします。
33: 契約済みさん 
[2013-07-10 18:43:31]
私はモダンにしました。暗い色目にしました。近年のやはり色で、汚れにくいです。
34: 契約済みさん 
[2013-07-10 18:46:41]
33です。訂正です。やはり色>>”流行色”
35: 契約済みさん 
[2013-07-10 22:55:21]
30番です。

やはり気に入ったカラーがないので、自主交換も視野に入れて検討しています。
グラフロにあるタカラのショールームに見に行ったのですが、ここのオプション以外のカラーもかなりあったのですが、その中に魅力的なカラーもたくさんありました。
私は後から変更する事の出来ない仕様や構造が気に入ってここを購入しました。
ただ、内装はもう少し気を使っても良いのでは・・・と思ってしまいます。
ドア、キッチンのカウンタートップ等完全に賃貸仕様・レベルなので、かなり残念です。
その他に関しては値段からは想像できない程素晴らしいのに、どうしようも無いくらいのセンスの悪さだけが残念でなりません。
まぁ何を言っても仕方ないのですが、こういう声を上げないとリバーは良くならないと思いますので。
アンケート等にもしっかり書こうと思います。
36: 契約済みさん 
[2013-07-10 23:05:14]
カウンタートップの変更を人造大理石でなく天然の石にしようと思ったら台所が広いタイプなのであまりの値段の高さにびっくりしちゃいました
あと壁の色などおしゃれやにしたりエコカラットでレンガタイルのようにしたり比較的安くでできるのでリバーさんにお願いしないで提携のインテリアの業者を使ったりして変更はある程度可能なので買った限りは少し手を加えて好みの部屋にしましょう
しかし、小さいほうのモデルルームのシューズインクローゼットのオプションが27万は高すぎるような…
37: 契約済みさん 
[2013-07-11 07:55:08]
この立地でハイグレードなマンションであれば申し分ないですがねえ´ェ`
最初からリーズナブルな仕様は想定内なのでオーダーとオプションで住み心地よくしようと考えています。
内装は自分で何とかできますが、立地と利便はそうはいかないので。逆は無理ですから。

いくつかオーダー家具屋さんで見積もってもらってレイアウトしています。
取りあえず物件は確保したんで(笑)これからいろいろ楽しんでやるつもりです。
38: 契約済みさん 
[2013-07-12 23:49:33]
今インテリアコーデイネーターの人と壁紙と天井の設計変更の相談してます
やっぱりでてくるのが消費税の話
9月までなら5%でてきるけど10月になるとあがるということなのでみなさんも出来るだけ決めていることは急がれたほうが良いです。マンションも営業が忙しくてインテリア相談会が中々できないということで10月か11月に第2回 を予定してるみたいです
洋室の間接照明したかったけど現実問題、設計上無理っぽかったです
39: 契約済みさん 
[2013-07-15 19:27:58]
キッチンの天板にフィオーレストーンを選んだ人いますか〜?
40: 匿名さん 
[2013-07-15 21:22:21]
グレードは低い方ではないと思いますが、センスがあまりにも…
室内ドア、ドアノブ、キッチン、洗面所のカラーセレクトの内容が余りにもひど過ぎます。
メーカーの資料を見るともっと上質なカラーがいくらでもあるのに、わざわざ安っぽいものを選んでるのでは?と考えたくなる程です。
他はそこそこ良いのに余りにも勿体無い。
コーディネーターは廃業するべきですね。
それ程酷いと思います。
厳しく書いていますが、それ程腹が立ちます!

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる