三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー東雲ってどうですか? Part11」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東雲
  6. 1丁目
  7. パークタワー東雲ってどうですか? Part11
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-04-25 15:45:12
 

いよいよスレも11個目です。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区東雲一丁目1番6(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩7分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩10分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩16分
間取:2LDK・3LDK・4LDK
面積:55.37平米~86.48平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産住宅サービス

前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/324777/



[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/

[スレ作成日時]2013-04-04 15:06:37

現在の物件
パークタワー東雲
パークタワー東雲  [【先着順】]
パークタワー東雲
 
所在地:東京都江東区東雲一丁目1番6(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩7分
総戸数: 585戸

パークタワー東雲ってどうですか? Part11

108: 匿名さん 
[2013-04-07 06:25:36]
免震装置の交換は全く想定していないよ。万が一の事も想定していない。想定してはだめなのです。

免震装置1個800万円から1000万円だから、それほど高くはないのだけど、超高層建築物の免震装置交換の実例は未だありません。
建物をジャッキアップして交換するのに、技術的に可能かどうかもわかりません。
たとえ可能だとしても、1箇所につき2億円はかかるのではないかな?


免震装置の交換は想定外にしておいた方がよいでしょう。
109: 匿名さん 
[2013-04-07 07:23:47]
制振で震度7だと相当な被害が出そう。
311程度ですら有明スカイは壁の亀裂とかで引き渡しが伸びていたし。
110: 匿名さん 
[2013-04-07 07:54:39]
港区物件も、今なら買えるが、しばらく買えない時期きそうだから、
あの価格なら、少し頑張って港区にするんだったなと後悔しないよう。
東雲は子持ちになってから、いつでも住める。
この安い時に港区見ずに、ここ買う単身て
よほど節約家、衣食住にお金かけないタイプ?
111: 匿名さん 
[2013-04-07 07:59:08]
余計なお世話

港区と渋谷区で悩む人はいても、
港区と江東区で悩む人はいない。
112: 匿名さん 
[2013-04-07 08:00:27]
物件価格が安いからといってお得に感じて買う人もいるてしょうが、
ランニングコスト管理費もろもろ考えないと、
住居費を節約したつもりが意外とお得でなく、無駄使いになってたり。
113: 匿名さん 
[2013-04-07 08:14:38]
だったらタワーマンションは止めたほうがいい。
将来修繕費がいくらかかってもいい向きには止めないがね。
114: 匿名さん 
[2013-04-07 08:31:49]
111のような偏見が東雲の地位を落とすんだよ。豊洲は中央区を完全に見下してるんだよ。東雲も港区は言い過ぎにしても、渋谷の井の頭線なら東雲が格上。
115: 匿名さん 
[2013-04-07 08:57:34]
>114
恥ずかしいからあまりそういう事は言わない方が…。
多分99%の人が井の頭線沿線>東雲と答えるよ。
116: 匿名 
[2013-04-07 09:02:42]
>104さん。
そうなんですよね。普通に考えたら500-600はキツイだろうと思うのですが、スレ見てると結構居そうな感じです。

入居予定で年収390の人は家賃収入や株売買、相続や宝くじでストックが十分にある人だと思いますが…

500-600の人だと給与が上がらなければ維持不可で途中で顔ぶれが結構変わるのかな?と。

何とも言えませんが…
私自身はそれなりに貰ってますがover45なので年収のアップサイドは殆どありません。
117: 入居予定です 
[2013-04-07 09:12:10]
>115さんに同感です。
あちらではこちらのイキガリぶりがスレに。
立地・環境とも西側が上。だから価格も違うのです。豊洲>中央区とか…民度が低い等々、馬鹿にされるだけです。

東雲の抜け感、解放感が好き、で良いじゃないですか?

オリンピックが開催されれば開発も進んで価値も上がると思いますが…

目黒区港区品川区は正直、高くて自分には無理なので地震に耐えてくれ!と願うだけです
118: 匿名さん 
[2013-04-07 09:34:53]
タワーマンションを選ぶ層は割高な維持費を払ってでも、
タワマンに住みたい人々でしょう。
そうでなければ、わざわざ維持費が割高と言われるタワマンを最初から選ばないでしょ。
だから、維持費云々の心配は余計なお世話ですよね。
119: 匿名さん 
[2013-04-07 10:11:17]
金がなければ杉並に行ってるよ!
120: 匿名 
[2013-04-07 10:15:33]
…その前に、杉並は物件少ないよね。
既住民、いろいろうるさいし。
121: 匿名さん 
[2013-04-07 12:48:16]
維持費が高いので、年収が800万円以下で無謀にも買おうとする人は迷惑ですから辞退願いたく。
122: 匿名さん 
[2013-04-07 12:53:30]
>>121
のらえもんさんのブログではオススメの購買層として年収900万~と書かれていますよ。
123: 匿名さん 
[2013-04-07 12:53:50]
タワマンの維持費も色々。
ここは割高だが、割安なタワマンもある。
124: 匿名さん 
[2013-04-07 13:26:56]
世帯年収ね。
当然DINKSなら余裕だし。いちいち騒ぐなよ。
125: 匿名さん 
[2013-04-07 13:33:03]
ここは最高級マンションですからねぇ
126: 匿名さん 
[2013-04-07 14:02:43]
いちいち釣りに反応するなよ。
いつも同じ奴がカキコミしてるんだから。
年収ネタスルーで。
127: 匿名さん 
[2013-04-07 14:11:00]
でも800万とか煽りではなく現実的な年収だよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる