三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー東雲ってどうですか? Part11」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東雲
  6. 1丁目
  7. パークタワー東雲ってどうですか? Part11
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-04-25 15:45:12
 

いよいよスレも11個目です。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区東雲一丁目1番6(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩7分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩10分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩16分
間取:2LDK・3LDK・4LDK
面積:55.37平米~86.48平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産住宅サービス

前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/324777/



[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/

[スレ作成日時]2013-04-04 15:06:37

現在の物件
パークタワー東雲
パークタワー東雲  [【先着順】]
パークタワー東雲
 
所在地:東京都江東区東雲一丁目1番6(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩7分
総戸数: 585戸

パークタワー東雲ってどうですか? Part11

48: 匿名さん 
[2013-04-05 21:20:51]
契約しなかった方もいるわけで。
49: 匿名さん 
[2013-04-05 21:34:44]
会社員だったら、一般的に35歳から45歳にかけて所得が急上昇します。(頑張って成果あげてればね)

デベはニコヤカに住宅ローンを若い時に組んだ方がお得ですよって教えてくれます。

さて、ここで大切なポイントを教えますね。

住宅ローンはサラリーマンにとって人生最大のリスクなんです。世の中、計算通りにはうまくいかない事もあるものです。病気になったり、離婚したり、失業も…

リスクを背負って若い時に莫大な借金をするのは得策ではありません。

地に足をついた人生でありたいのであれば、きちんと貯蓄をして、ある程度の余裕ができてから、マンション購入を検討したほうがよろしいかと思います。
50: 匿名 
[2013-04-05 22:20:13]
あんまり煽りたくないけど、長期金利0.3%台。
レバレッジ効かせてナンボでしょ。

やり過ぎてローン返済不能者増えて、外国人賃貸増えるのも嫌だけど…

営業の人のいう年収500〜600平均でホントに大丈夫なのかな?
とも思ってしまう…
51: 匿名さん 
[2013-04-06 00:14:51]
49はいいなぁ。人生最大のリスクが不動産で。そんなの単に金の問題じゃん。金で解決できる悩みなんて、大したもんじゃねえ。金ないなら働け。
52: 匿名さん 
[2013-04-06 01:44:22]
西、東論あるが、
どうなんでしょう。
子供に毎朝朝日をみせたいのか、
夜景を見せたいのか、
本当に価値観ですゃね。
夜景重視て申し訳ないが、田舎ものと思ってしまう。
53: 匿名さん 
[2013-04-06 02:12:42]
>52
なんで西は夜景重視だと決めつけるのだろう・・・しかも子供に見せるのが前提かのように。
こうゆう人は自分の思い込みでしか判断できないんだろうな。
54: 匿名さん 
[2013-04-06 02:32:46]
まぁ、西眺望は田舎もん用でしょ。
55: 匿名さん 
[2013-04-06 05:39:27]
ってか、釣りだと思うが眺望に興味無いなら、
わざわざタワーマンションに何のために住むの?
56: 購入検討中さん 
[2013-04-06 07:30:06]
東って葛西の観覧車やディズニー花火見えますか?
57: 匿名さん 
[2013-04-06 11:37:02]
今日現在の残り
80B南東は残12、80A南西は残13
両方とも一番高い設定の部屋です。
厳密にいうと
80Bが若干たかいけど。
今日現在の残り80B南東は残12、80A...
58: 匿名さん 
[2013-04-06 11:46:40]
先週末より花の数が増えてるー!
59: 匿名さん 
[2013-04-06 11:53:08]
>57
南東は高いだけでなく、Wコンが見えるのが短所。
南西も高いだけでなく、西日が問題。
晴海なんかは割安な角部屋から売れたけどここは、
価格の高さと、短所とで、躊躇される。
60: 匿名さん 
[2013-04-06 12:02:36]
>59

晴海は交通の便と生活利便性がわるいから躊躇される。
よって低所得者には受入れられる。
61: 匿名 
[2013-04-06 12:08:06]
東検討中です。
PCデモではこの一帯は浦安です、と営業の人は言いますが…

以前、東葛西に住んでいてウッドデッキでビール片手に花火みていたのでサイズ1/10でも見れたら嬉しいな…と思います。

地形的に葛西臨海公園の観覧車は無理だと思います。お隣が東向きはいけるかもしれませんが…
正直、花火もどうかな?と。見れたら儲け!って感じかな?

西で富士山拝む…も悪く無いのですが、個人的には予算オーバー。
若い人は羨ましいです。

56さん、同じような方がいて嬉しい
62: 匿名さん 
[2013-04-06 12:11:24]
北もようやく埋まってきたね。
63: 匿名さん 
[2013-04-06 12:13:19]
あれっ?ってことは東雲を選んだ60さんは低所得者以下ってこと?

64: 匿名さん 
[2013-04-06 12:16:22]
>>57
販売状況ありがとうございます。
これを見ると、やはり30階以上の高層階で一番売れているのは西側ですね。
南と東と北ではまだ空きが散見されます。
この販売状況を見ても、西側の眺望が一番人気です。
65: 匿名さん 
[2013-04-06 12:37:51]
北の高層階は十分明るいんだけどね-。ワイドスパンだし、高層なら東雲住宅もかぶらないし、スカイツリーも見えるし。
北というイメージと日差しが入らないことでやっぱり人気は無いね・・・
66: 匿名さん 
[2013-04-06 12:43:16]
南東角部屋なら観覧車は見えるでしょ。Wコンに隠れないので。北東角までいくと無理かと。
ディズニーの花火は北東角以外の東向きなら見えると思われるが、距離があるからかなり小さいと思う。
67: 匿名さん 
[2013-04-06 13:28:31]
>64
西と南だと坪単価ぎ10万近く違うしね。
西なら70平米台が5000万以下で買えるのも人気の理由かと。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる