三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー東雲ってどうですか? Part11」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東雲
  6. 1丁目
  7. パークタワー東雲ってどうですか? Part11
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-04-25 15:45:12
 

いよいよスレも11個目です。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区東雲一丁目1番6(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩7分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩10分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩16分
間取:2LDK・3LDK・4LDK
面積:55.37平米~86.48平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産住宅サービス

前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/324777/



[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/

[スレ作成日時]2013-04-04 15:06:37

現在の物件
パークタワー東雲
パークタワー東雲  [【先着順】]
パークタワー東雲
 
所在地:東京都江東区東雲一丁目1番6(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩7分
総戸数: 585戸

パークタワー東雲ってどうですか? Part11

168: 匿名さん 
[2013-04-07 20:41:49]
冷蔵庫20、炊飯器5、洗濯機15くらい。テレビは買ったばかりなので大丈夫。掃除機もまだ使えます。
169: 匿名さん 
[2013-04-07 20:48:46]
今日の取材はとくダネって言ってました。こないだもとくダネ来てましたね。
食器棚オーダーする人っているんですかね?
ここは珍しく食器棚標準装備だし、御影石天板だから標準から変えるってもったいない。
170: 匿名さん 
[2013-04-07 20:49:09]
+500じゃ足りなかったかな?
171: 匿名さん 
[2013-04-07 20:55:34]
うちもテレビと冷蔵庫はまだ3年弱だから…
洗濯機は良い機会なので買い替え、食器棚とビルトイン食洗機は標準装備ので十分かな。
60なので抜けて購入価格+500イケたら良い方だと思います。
70、80の人は+1000行きたいですよね。
172: 匿名さん 
[2013-04-07 21:02:53]
この規模だと免振装置を設置したほうが建築費は安くなる。
詳細は、ネットで調べましょう。

免震装置の交換事例が無い?
当たり前だろ。バカか!
面新装置の交換は大した費用かからない。
これもネットで適当に調べましょう。

このマンションの修繕積立金が高い?
重説などの資料をちゃんと読みましょう。
高い理由が書いてあります。
読んでも分からない人は、黙って修繕積立金を払いましょう。
173: 匿名さん 
[2013-04-07 21:20:55]
年収800万円以下は論外だと思います。その程度の経済力で23区内の購入を目指す自体がおかと違いもいいところです。
174: 匿名さん 
[2013-04-07 21:25:17]
>172さん

超高層建築物で免震装置交換実績がないのに、どうやってネットで調べればいいの?

適当な事は書いてあるけど、タワマンの事例は出てこないよ!
176: 匿名さん 
[2013-04-07 21:51:05]
年収が低い物件は議論も稚拙で参考にならないね
177: 匿名さん 
[2013-04-07 21:52:36]
のらえもんさんブログ、この物件を最初は
駐車場側を南と間違えて、後から訂正したわけだが。
178: 匿名さん 
[2013-04-07 21:54:56]
のらは東雲は開発が終わってこの先何もないと言い切ったんだよね。
179: 匿名さん 
[2013-04-07 21:57:55]
有明よりは、キャナルの方が良いね。ここ、正確にはキャナルじゃないけど。
180: 匿名さん 
[2013-04-07 22:01:36]
のらえもんさんのブログを引用させていただきます。

(引用)プラウドタワー東雲でキャナルコートの開発は終了、これからは古くなるのみ
キャナルコート内最後の分譲マンションとうたう「プラウドタワー東雲」と
「東雲合同庁舎」の建設で東雲キャナルコートの開発は終了します。
これからは経年変化を三井不動産の言う”経年優化”を目指すべきですが、
東雲キャナルコート住民総意の意思を強力に統合しなければ難しいでしょう。
秋から販売開始のパークタワー東雲は、厳密にいえばキャナルコート内開発ではなく、
キャナルコートのガイドラインに沿っていない形で建設されるため、むしろマイナス要因となるかもしれません。

最寄り駅の辰巳駅前は何も無い。東雲駅は更に何も無い。豊洲と落差がある。(引用終了)
181: 匿名さん 
[2013-04-07 22:03:23]
NHKはいつも埋立地をDisってるな
あいつらもそのうち豊洲に移るはずなのに
182: 匿名さん 
[2013-04-07 22:06:24]
佃みたいに、開発が終了して静かに暮らせた方がいいと思うけどね。
キャナルコートのように街並みはきれいで休日にも外部から人が集まらないというのが良さだと思いますが。
賑やかなのがいいなら豊洲とか選ぶし。
183: 匿名さん 
[2013-04-07 22:18:59]
豊洲や銀座で飲んでタクシーで帰ってくれば良いじゃん。

まぁ、夜はもう少し街灯があった方が安心だけど…
185: 匿名さん 
[2013-04-07 22:26:57]
ここは、外から車寄せに行くまでにゲートがあるけど、マンション内からタクシー呼んだ場合は車寄せまで来てくれるのかな?
Wコンも同じような作りだったけどどうなるんだろう?
186: 匿名さん 
[2013-04-07 22:28:00]
テレビの取材が来てたみたいですね。
でも、人気があるように言って買い煽りはどうかと思います。

ちょっと前はこんなこともありましたね。


<パークタワー東雲ってどうですか?その7より>

No.594 by 匿名さん 2013-02-17 16:57:48
ここ朝ズバで紹介されてたよね、飯田橋のパークコートも。
だけど内容的には湾岸タワマンが圧倒的な人気で好調、飯田橋の方は苦戦しているみたいだった。完全に明暗が分かれた感じ。
格もこちらの方が上で、コメンテーターはこちらを絶賛してた。
やっぱり都民の注目は湾岸なのかもしれない。もちろん湾岸五輪も影響しているだろうけど。

No.600 by 匿名さん 2013-02-17 21:01:35
> 594
みのさんってお金持ちですよね?その、みのさんがこのタワーの方を絶賛していましたよ。
飯田橋の方は全く興味無さそうでした。
さらに、こちらのタワーの方は赤いバラ(完売の印)がたくさん着いている映像がありましたが
飯田橋の方はそのような映像は一切流れませんでした。
やはり流れは湾岸タワマンにあるし、ここはかなりの人気物件であることが公共放送で確認できました。

<パークタワー東雲ってどうですか?その8より>

No.342 by 匿名さん 2013-03-03 08:25:40
ここはみのもんたの番組で飯田橋より販売好調と言われてたよね
完売間近みたいだね

No.589 by 匿名さん 2013-03-08 21:44:08
>> 588さん
ご購入の決断おめでとうございます。
ここはみのさんも推奨のハイグレードマンションです。(飯田橋よりも人気だそうです)
これからもよろしくお願いいたします。


★千代田富士見はサクっと全戸完売したのは事実。こちらの売れ行きと比較したのはどうだったのでしょう。
187: 匿名さん 
[2013-04-07 22:30:45]
でも、どんどん人気が出てきてるように感じるのだが。。。。
あっさり完売してしまうのでは?
188: 匿名さん 
[2013-04-07 22:50:30]
千代田富士見はみのさんは買えても視聴者相手に誉めちぎったところで…
セレブはアフタヌーンティーかカルチャースクール。ワイドショーの視聴者には縁遠いから、パーク勧めているだけでしょ。
189: 匿名さん 
[2013-04-07 22:53:11]
みのが褒めたから買い=情報弱者。。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる