神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ディアエスタミオ夙川レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 西宮市
  5. 弓場町
  6. ディアエスタミオ夙川レジデンス
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2008-01-23 14:52:00
 削除依頼 投稿する

2月上旬くらいにMR見てきました。
間取りは部屋の横幅が広いので採光はいいのかなー
という印象でしたけど、金額もまぁまぁだし。
駅はやや遠かったかなー。
MR行かれた方ー感想聞かせてくださーい!

[スレ作成日時]2006-02-28 20:48:00

現在の物件
ディアエスタ ミオ 夙川レジデンス
ディアエスタ
 
所在地:兵庫県西宮市弓場町51-1(地番)
交通:阪神本線「香櫨園」駅徒歩10分
間取:3LDK・4LDK
専有面積:73.84m2・82.19m2

ディアエスタミオ夙川レジデンス

482: 匿名さん 
[2007-03-12 11:47:00]
飴なめながらの対応ですか・・。信じられませんね。たぶんうちの主人だったらブチ切れしてたと思うとゾッとします。うちは次回鍵引渡し時に直ってなければ鍵は受け取らないつもりですけど。荒い組さん、近畿菱重さん、しっかりしてね。
483: 匿名はん 
[2007-03-12 12:01:00]
昨日、我が家も無事に再内覧会を終えました。
指摘事項については、ほぼ問題なく修正してあったように思います。
何十箇所も指摘された方もいらっしゃるようですね。
うちは、細かな傷については、どうせ住んでいるうちにできるものと
思って、ある程度は許容範囲としました。

 マンションの場合、上層階ほど仕上げが荒くなると聞いたことがあります。
(納期の期日がせまってくるため。)

売主側は受付人数も少なく、もうすっかり気を抜いているかんじでしたね。
まあ、こんなものなのかなぁ・・・・・と思いましたが。
インテリアもほぼ決まり、お引越しが楽しみです。
484: 入居予定さん 
[2007-03-12 12:55:00]
内覧会で不安になったのはウチだけじゃなかったようで、
良いのか悪いのかは別として、ほっとしました。

上層階ほど急かされるから荒くなるのかなぁと思っていたのですが…
実はそうでもないらしく(上層階ほど慣れてくるため。)
一つの建物は一貫してほぼ同レベルとなるそうです。
目に見える内装だけであると信じてます。

内覧会から再内覧会の短期間で全ての部屋を修正するのは大変でしょうね〜
再内覧会の日も現場で工事されている方がたくさんいらっしゃいました。

480さんの仰る通り、手作業によるものだから完璧は難しく、
直しさえしてくれたらok!なんですよね。。
うちも気になるところ数点の修正を再度お願いしましたが、
気の済むまで根気よくお願いしてみようと思います。
確か、入居後1月くらいは、ロビーに施工業者の方が在駐して下さるという話でしたね。
入居後になって気付くところは多いだろうから、こういうサービスは有り難いです。
485: 匿名さん 
[2007-03-12 19:58:00]
こちらの購入者の方々、結構おっとりというか、優しいというか、ほんわかとした意見が多いですね。手作業なので傷は多少ついているのは仕方ないにしても、職人の管理はゼネコンの責任、ゼネコンの管理は事業主の責任。先程の飴の件にしても、少し神経を疑うというか・・。まぁこんなもんかぁ〜・・、と思ってる方は別として不安、疑問をかんじてる購入者の方、はっきりとNOと言える時期は限られてますよ。しっかりと公開しないよう頑張りましょう。
486: 匿名さん 
[2007-03-12 19:59:00]
公開↑後悔
487: 匿名はん 
[2007-03-12 20:12:00]
うちもたくさんありましたよ。
それも指摘すると「ここは無理ですねぇ」とか言う始末。
無理だったらはじめからきれいに仕上げろよって感じです。
すこしがっかりしました。
ロビーに施工業者がいるんですか?
初めて聞きました。
488: 匿名はん 
[2007-03-12 20:28:00]
うちも、それはそういうもんですよ。
補修はできませんね。
の一言で済ませられようとしました。
納得いかなかったのでデベに聞いたら、どんどん言ってください。もう一度指摘してくださいね。

内覧会で思ったこと
施工業者が一番態度がデカイ!
売主や販売会社は丁寧だし低姿勢のなのに。
あなた達、何様?って感じです。
489: 匿名はん 
[2007-03-12 22:00:00]
再内覧会で大勢の方がご指摘されているように、ゼネコンのチェックが入ったのかという様な荒さ。
がっかりしました。新築マンションを数回買い替えましたが、今回のようにひどいのは初めてです。
フローリングの傷とかを指摘したのですが、確かに修復されているのですが、斜めにみると、直すために使った溶剤の後が残っており、フロアワックスなどできる状態ではありませんでした。施工業者の新井組さんは大手なので安心していたのですが。完璧を望まないにしても折角の新居です。鍵渡しの時にしっかりもう一度チェックしたいものです。
490: 匿名さん 
[2007-03-12 22:35:00]
購入者です。初めて投稿させてもらいます。浴室リネン庫の扉の色の件、内覧が1週ずれこんだ件から推測するに恐らく工期が遅れていたものと考えています。但し、内覧前には事業主が当然チェックする筈ですのでそういう意味では事業主も爪が甘いなと・・。
ただ、487さん、488さんの施工会社の対応には驚きですね。恐らく素人だからという事でなめられてるとしか考えられませんけど・・。と、うちの主人いわく・・。どちらにしても、うちも次回鍵の引渡し時のチェックで直ってなければきつく言うつもりです・・。と、やっぱりうちの主人。
491: 入居予定さん 
[2007-03-12 23:00:00]
484です
うちも「それはそういうもんですよ」というようなことを言われました。
そういわれてしまえば、こちらは基準がわからないもので、
悶々としながらも渋々了承するしかありませんでした。

>487さん
施工業者が在駐するというはなし、え〜、もしかして私の勘違い???
他にそう聞いた方いらっしゃいません??
>488さん
元気がでました。頑張ってみます。

売主や販売会社がもっとしっかりして管理して下されば、
施工会社のかたも、もっと丁寧な対応をして下さるだろうに…(>_<)ヽ
492: 匿名さん 
[2007-03-12 23:30:00]
次回、鍵の引渡しの時点で直ってなければどうしたらいいんでしょう?引越しの予定とか・・。
493: 匿名さん 
[2007-03-13 14:25:00]
みなさんのレスを見て、複雑です。
我が家も内覧会で指摘した箇所が直っておらず、質問したところ
一応直しましたが、それで精一杯とのこと。
素人なので、そういうものなのかなぁと思っていましたが、もっと
追求しても良かったのでしょうか?
飴をなめながらの対応なんて、私の主人でも怒っていると思います。
決して、気分は良くないですからね。
来週の内覧会でもそういうことがあれば、強く言おうと思っています。
494: 匿名さん 
[2007-03-13 17:02:00]
皆さんのレスを拝読して思うのですが
内覧会の目的は契約通りに仕上がっているかどうかをチェックする目的もあります。
施工会社・売主・販社はその責任において内覧会前にしっかりと掃除・検収をする責務を
負っています。<少しばかり検収が不完全と思ったのは私だけでしょうか?>
買主の立場として契約内容に照らして不満な部分主張できる権利を持っています。
従って言うべきことははっきりと主張することが大切です。
出来ないことなどありえません! 施工業者は新たな出費が惜しいのであれば
いい加減な検収などするな!と言うことです。まだ顧客であるうちに言うべきことは
いわないと駄目だと思います。
スーパーでかぼちゃや魚を購入するのとはわけが違うのです!
大枚のお金を払って不満を持ったままの引渡しなど不完全燃焼でしょう。
495: 匿名はん 
[2007-03-13 17:12:00]
もう1つの○○夙川レジデンスも新○組なんですね
内覧会&入居時期が重なっているみたいですね
あちらはどうなんでしょうね・・丁寧に仕上がっていたりして
496: 匿名はん 
[2007-03-15 13:57:00]
まあ、向こうとは値段も違いますけど・・・(苦笑)
そんなことあるんでしょうかね。
同じ人が責任者ってっことはないでしょうから、
人によるってことはあるかもしれませんけどね。
497: 匿名はん 
[2007-03-16 18:56:00]
今マンションのまえを通ってきました。
アリさんが引越しの準備をしていましたよ。いよいよですね。
エントランスにもソファがおかれていました。
なんだかドキドキしてきました。
内装もきれいになってるといいな〜。
498: 匿名はん 
[2007-03-18 22:32:00]
今日、マンションに行きましたが、もう引越ししている方いるようですね。
うらやましい、早く引越ししたいなぁ。
ちょっと機械式駐車場が不慣れからか使いづらい気もしました。
意外に幅が狭かったです。
499: 入居予定さん 
[2007-03-18 22:45:00]
皆さん、部屋の出来栄えはどうでしたか?鍵渡しの時は施工会社も立ち会ってましたね。うちは若干手直しが残ってますが概ね完了です。
500: 匿名はん 
[2007-03-19 12:55:00]
部屋の仕上がりは、まあ綺麗になっていましたよ。フローリングも掃除されていた気がします。
引越しが楽しみです。駐車場は私は駐車が苦手なので慣れるまで時間がかかりそうです。
台所のガラストップコンロ シールを剥がした後なのか ベタベタのノリ が残ったままでした。何を剥がしたのかは分りませんが、皆さんのお宅はどうでしたか?
501: 匿名はん 
[2007-03-29 09:40:00]
皆さんもうこの掲示板を見てないかな?
トイレの流れ弱くないですか?手動でするとまだましですが、リモコンですると1回で流れないときが多々あります。
これはどこに言ったらいいのでしょうか?
それと廊下のクーラーのホースですが、一応下に水受けみたいなのをしてありますが、確実に夏は廊下がびしょびしょですよね。
しかも暖房はあのホースとは別のところから水がでてくるそうです。
なんとかしてほしいですね。
502: 匿名はん 
[2007-03-31 15:21:00]
501さん。
トイレの流れ弱いですか?うちはそう感じませんが。
リモコンやオート洗浄で1回できちんと流れます。
もしかして、上層階だと流れが弱いとか・・501さん宅は上層階ですか?
しかし1回で流れないというのは問題だと思います。
近畿菱重興産に相談されてはいかがでしょうか?

入居後でないと気づかないこともいろいろとありますね。
内覧会では気にならなかったことが入居後に目に付くようになりました。
クロスの凸凹だったり、フローリングの隙間だったり。
引渡しが終わっているので今からは手直ししてもらえないのでしょうかね?
503: 匿名はん 
[2007-03-31 16:27:00]
502さん
501です。トイレの件は管理人さんに言いました。
そしたら荒井組さんが来てなおしてくれました。
言い分は『今は節水なので昔みたいに勢いよくでてきませんよ』って言ってましたが、1回で流れないから2回は流すのに節水も何もあったものか。。。。結局タンクの中に溜まる水の量を限界まであげときました。と言ってかえっていきました。
それからは1回で流れるようになりました。
新井組さんはなんであんなに偉そうなのかな〜?
504: 匿名 
[2007-04-01 21:28:00]
1階ロビーと部屋との応答は問題ないですが、
玄関前と部屋とのドアフォンの応答が今一。
ドアフォンにかなり近づいて声を出さないと部屋の人の声が、玄関前に聞こえてきません。
これって、やっぱり、いうのは管理人さんでしょうか。
うちだけの問題でしょうか。
505: 匿名はん 
[2007-04-02 08:45:00]
確かに!!!
うちも『はい』って言っても相手は応答なし。
たぶん管理人さんに言うと業者に言ってくれるんじゃないかな〜
住んでみたらいろんなところの不具合がきになりますね。
506: 入居済み住民さん 
[2007-04-02 15:53:00]
シャワーの水は弱くないですか?
507: 匿名さん 
[2007-04-02 18:05:00]
管理組合っていつごろから始まるんでしょう?引越しって皆さん済んでるのでしょうか・
508: 入居予定さん 
[2007-04-02 21:51:00]
まだ引越してません。もうすぐですけど・・・。早く新居に行きたいです。
509: 匿名はん 
[2007-04-04 16:04:00]
結構明かりがついてましたよ。半分くらい住んでるかと思いますよ。うちは来週ですが。
510: 匿名はん 
[2007-04-04 17:08:00]
やはり玄関先で鳴らしたインターフォンに答えると反応なし!
と言うことは聞こえてないってことですよね。
これは管理人さんに言うべきなんでしょうか?
次から次に!住んでみないと出てこない不具合がおおすぎますよね。
504さんはどうされたんですか?
511: 匿名はん 
[2007-04-05 22:37:00]
504です。管理人さんにはまだ言ってないんですけど、他にもそういう方が
いらっしゃるようなので、使い方間違ってるってことはなさそうですね。
管理人さんに言ってみます。
512: 匿名さん 
[2007-04-06 09:58:00]
新井組はまだ現場常駐してるんですかね・・?
513: 匿名はん 
[2007-04-06 20:51:00]
最近は見ませんね!
514: 匿名はん 
[2007-04-11 23:11:00]
ロビーに散乱しているダンボール、誰なんでしょうね。
とっても非常識で同じ住民として悲しいです。
ありのマークでした。
ありも引越し幹事会社なんだし、引き取るなら早く引き取れって感じです。
515: 匿名はん 
[2007-04-12 09:34:00]
確かに!!!
通販か何かの箱も一緒に捨ててありましたが、名前のシール貼ったままでしたよ!
常識なさすぎですんね。
早くどうにかしてほしいものです。
516: 匿名はん 
[2007-04-12 20:28:00]
いまから引越ししますが心配やわぁ。
517: 匿名さん 
[2007-04-13 12:10:00]
管理会社と管理人の問題でしょうね。
518: 入居済み住民さん 
[2007-04-13 12:56:00]
個人的にはあの場所に養生の道具とコーンなどをそのまま置いておくと
また誰かが置くような気がしてなりません。
(ソファーのあたりに移動すれば良いのに)
ダンボールをおかないように張り紙をしてますがもっと目立つように
書いても良いかと思います。
それでも置いたら確信犯というかその人のモラルの問題かなぁと。
無いことを願うのみです。
519: 匿名はん 
[2007-04-14 23:50:00]
お客さんが自転車で来たときにはどこに止めてもらえばいいんでしょうか?
520: 匿名さん 
[2007-04-16 17:07:00]
ゴミって前日の夜とかに出してもいいのかな?
521: 匿名はん 
[2007-04-17 15:15:00]
みんな結構出してますよね。蓋も開いてるし。
監視カメラがついてるから前日にゴミはだせません!って言われたような。
結構やりたい放題ですよね。
522: 匿名はん 
[2007-04-17 20:28:00]
そうですか、早く管理組合を立ち上げて、皆さんの自覚を求めるしかないでしょうね。
523: 匿名さん 
[2007-04-30 22:10:00]
今日、布団を干してる家が2軒ありましたね。
自転車をアルコーブに置いてるお宅もあるし。
自分勝手な方は戸建に住んでもらいたいものです。
524: 匿名はん 
[2007-05-03 10:32:00]
自転車をアルコーブに?
いったいどこの人でしょう?非常識ですね。
自転車をエレベータに乗せるんでしょうか。
もしかして駐輪場取ってなかったりするケチな人かも。
戸数多くないし、ま、すぐどこの人かわかりそうですが。
525: 入居済み住民さん 
[2007-05-06 19:42:00]
布団は3階の人が干してましたね。
526: 匿名はん 
[2007-05-06 21:04:00]
昨日ですよね?私も何階の何まる何号室か思わず数えてしまいました。
527: 匿名はん 
[2007-05-07 17:07:00]
自転車は9階ですかねぇ。
528: 匿名さん 
[2007-05-07 21:28:00]
GW挟んだからかな・・。エレベーター前の出入り口扉とかエントランスのフロアとかだいぶ汚れてませんか・・?あと・・、今からの手直しとか新井組に対応とかしてもらってますか?
529: 入居済み住民さん 
[2007-05-07 21:36:00]
エントランスなんですけど、パンフレットに アロマを置くとか書いてなかったですか?

それと、エントランスなんですけど 何も置いてなくて なんか だだっ広すぎて寂しい気がします。
530: 匿名はん 
[2007-05-07 22:35:00]
アロマは道路側のところにおいてありますよ。
ライトのような置物ですが。
たぶんアロマだと思います。
管理人さんが帰るときにはなおしてかえるみたいですよ。
531: 匿名はん 
[2007-05-08 12:37:00]
こんにちは。入居後、久々に掲示板を見ました!
マナーの面で書き込みしてるようですが、色々な人が住むのがマンション、いちいち気にしてたら
住めませんよね。今後管理組合で話し合っていきましょう。
皆いい方だな〜というのが私の印象です。みんなエレベーターでは挨拶してくれますし、話しかけてくれて嬉しいです。今後ともよろしくお願いします。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる