神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ディアエスタミオ夙川レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 西宮市
  5. 弓場町
  6. ディアエスタミオ夙川レジデンス
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2008-01-23 14:52:00
 削除依頼 投稿する

2月上旬くらいにMR見てきました。
間取りは部屋の横幅が広いので採光はいいのかなー
という印象でしたけど、金額もまぁまぁだし。
駅はやや遠かったかなー。
MR行かれた方ー感想聞かせてくださーい!

[スレ作成日時]2006-02-28 20:48:00

現在の物件
ディアエスタ ミオ 夙川レジデンス
ディアエスタ
 
所在地:兵庫県西宮市弓場町51-1(地番)
交通:阪神本線「香櫨園」駅徒歩10分
間取:3LDK・4LDK
専有面積:73.84m2・82.19m2

ディアエスタミオ夙川レジデンス

409: 匿名はん 
[2007-01-22 10:35:00]
南北ともシート全部とれてました。
外構工事が始まってました。
出来上がっていく様子を見ていると愛おしくなってきますね。
410: 匿名はん 
[2007-01-22 10:41:00]
契約者です。
私も家具は大好きです。
407さんへ、
基本的には、カッシーナ ドリアデ アルフレックスが好きなんですが、

安くてお勧めはBoconceptです。
http://www.boconcept.co.jp/

大阪にショップがありますので、見に行かれたらどうでしょうか?
411: 匿名はん 
[2007-01-25 14:45:00]
このマンションは協賛しているような家具屋さんはないのでしょうか?
友人が何人か同じ時期にマンションを購入していますが、家具の展示会などがあり、安くなる上に無料でインテリアコーディネーターさんが配置などのシュミレーションをだしてくれるとか。。。
私は購入時期が最後のほうだったので、オプション会にも参加できず、フロアーコーティングや窓のコーティングも何もかもしていません。
入居時期が近づいてきたので、そろそろ決めていかないと、、、とあせっています。
412: 匿名はん 
[2007-01-25 15:19:00]
家具の販売はしていませんでしたよ。オプションでオーダー家具はありましたが凄く高かったです。
フロアと窓のコーティングは今からでも対応してくれますよ。担当者が内覧会後でもいいです・・・と言ってました。
413: 匿名はん 
[2007-01-26 10:43:00]
HP完売御礼に変りましたね。
買い替える家が売れないとだめという方もいらっしゃいましたが
どうなったんでしょうね?
414: 匿名はん 
[2007-01-26 11:13:00]
完売おめでとうございます。
☆"8(^-^8 )Ξ( 8^-^)8"☆ 今週はローン契約会ですね。色々忙しくなりそうです。
415: 匿名はん 
[2007-01-29 19:53:00]
No.413で「買い替える家が売れないとだめな方」の張本人ですが、何とかメドはつきましたが、鍵渡しまでは買い手さんの都合もあり綱渡り状態が続きそうです。3月末に皆様とご一緒に入居できれば良いのですが。いづれにせよ内覧会の頃には落ち着いていると思います。ご心配をお掛けしました。
416: 匿名はん 
[2007-01-30 14:02:00]
皆さんはもう引越し業者は決められましたか?
我が家は先日見積もりに来てもらいました。荷物が少ないので一番小さいトラックでOKだと言われましたが、値段を聞いてビックリ!!
通常時期の倍だそうですね。
これまた痛い出費です。
他業者にも見積もりに来てもらおうか考え中です。
みなさんはどこの業者に依頼されましたか?ちなみに我が家はありさんです。
417: 匿名はん 
[2007-01-30 15:14:00]
見積もりやっぱり高かったですか・・。うちもありさんの見積もりは思いのほか高くて
現在、他業者に見積もりをお願いしております。
アートさんはもっと高かったですよ。サカイさんは「頑張らせていただきます!」と電話では言っていたのでちょっと期待してるんですが、春はきっとどこも同じくらい高そうですね。
418: 匿名はん 
[2007-01-30 16:53:00]
えっ、ありさん高いですか?
うちはアートに見積もりしてもらった後にありさんに来てもらったので、ありさんは良心的な値段かな
と思ってたのですが・・・
他にも見積もり依頼してみたほうが良さそうですね。
419: 匿名はん 
[2007-01-30 18:23:00]
やはり他業者にも見積もりをしてもらったほうがいいのかな〜
他業者に見積もりに来てもらうのがめんどくさくて、ありさんで契約してしまったのですが、
日曜日にいつまでならキャンセル料がかからないか聞いたところ、2日前です。
といってました。
417さんサカイさん見積もりどうだったかまた聞かせてくださいね。
420: 匿名はん 
[2007-01-30 23:35:00]
日通さんにも見積もりを取りましたが、アリさんより少し高い位でした。こんなものだと諦めることにしました。
しかし、何も一番高い時期に入居時期を設定しなくてもなあ...なんて思いましたケド。
421: 匿名はん 
[2007-01-31 14:12:00]
みなさんエアコンは買い換えられますか?
うちは今使っているのが10年経っておりまだ使えますが
新築に中古エアコンも見た目どうかと思いすべて買い換える
予定です。
(室外機までの配管もエアコン用も化粧モールなどで覆いたいと
考えてます。)
引越しやカーテン、エアコン等々お金かかる話ばっかりですね。
422: 匿名はん 
[2007-01-31 15:27:00]
一台エアコンは買い足します。それで4台。
でも11年前のエアコンはどうしようかな〜。効きが悪いエアコンの着脱料をとられるのも ちょっと
考えてしまうけど、かといって捨てられません。
421さんは いまでいう きっぱり!!で すごく偉いですね。
去年 新しいエアコン買ったんですが とても性能がよくて10年の進歩を感じました。
うち先日 冷蔵庫が駄目になっちゃって買い換えました。10年って家電製品の節目かもしれませんね。
423: 匿名はん 
[2007-01-31 17:00:00]
405さん初めまして契約者です。
我が家も405さんおススメのアフロスで決めました! 種類も豊富で、店員さんの対応も親切で素人の私たちの質問に丁寧に答えてくださりコーディネイトも考えてもらえました。これで、マンションが我が家になるんだなあと思えるようになりました。405さん有難うございました。内覧会では、採寸してもらう予定です。
424: 匿名はん 
[2007-01-31 18:49:00]
423さん、405です。
ウチも先日、やはりアフロスで決めました♪男性の店員さん(たぶん店長さん)が、先日同じマンションの方が来られたと言っていたので、もしかしたら423さんのことだったかも??ですね♪
なんだか嬉しいです。
425: 匿名はん 
[2007-02-01 10:38:00]
406です。私も男性店員さんでした。物腰の柔らかい。
私は書込後、すぐアフロスに行って3時間近くコーディネートを考えてもらいました。
マンションの掲示板でお店のことが話題になってるので他にも来られるかもしれません
と話してたら先日、確認の電話があったときに「同じマンションの方が続けて来られました。」
と仰ってました。皆さん、内覧は土曜日なんですね。何だか嬉しいです。
どんな仕上がりになるんでしょうね。
カーテンつけた後、みんなでお宅訪問してみた〜い。
426: 匿名はん 
[2007-02-01 17:07:00]
405です。406さんもアフロスで決められたのですネ!アフロス率高いですね〜(^-^)
ところで引越見積り、皆さんいろんなところでされてるようですね。
ウチは以前にお願いしていたあまり有名ではない、かなり安い引越業者に今回もお願いするつもりでしたが、
そのことを伝えるとアリさんが必死で値段を下げてきました。結構しつこかったですが、
近い金額まで下げてくれたのでアリさんに決めました。
見積りされるときは、無理があるくらいの価格で交渉してみるのも手かもしれませんね。
427: 匿名はん 
[2007-02-02 13:20:00]
皆さん、内覧会のときはどなたかプロの方に見てもらったりしますか?
428: 匿名はん 
[2007-02-05 11:18:00]
皆さんアリさんに決定ですか?
日にちにもよりますがサカイさんも安いですよ。うちはサカイにしようかと思っています。
カーテンはみなさんアフロスで決められたんですね。ちなみにどんな感じにしましたか?
ロールカーテンにも魅かれるけど、バーティカルタイプも素敵(高いけど・・)手入れが楽でアフロスさんのおススメは どんなカーテンだったか
よろしかったら教えて下さいよろしくお願いします。
429: 匿名はん 
[2007-02-05 11:36:00]
うちは、アート引越しセンターとアリさんと2社見積もりをお願いしました。
アリさんはアート引越しセンターの半額以下で、かなり安かったです。
他社の見積もりも検討していましたが、即決でアリさんに決めました☆
430: 匿名はん 
[2007-02-05 13:00:00]
アートさんは、多分きっと‘お断り価格’なんだよ、きっと・・。
なんだか大規模マンションの幹事だとかで、他から顧客とらなくてもいいようなことを言っていました。アリさんに運んでもらいましょう!
431: 匿名はん 
[2007-02-05 13:10:00]
えっ〜そんなこと言われたんですか!!
子供達はドラえもんって言うから見積もりしてもらったのに。
メチャ高かったのでアートではお願いしませんでしたが。
子供の夢まるつぶれです。
アリさん、野村の幹事もするんですね。
早めに決めてしまわないと日程うまるかもしれませんね。
あっちは大規模だからちょっと心配です。
ディアのほうもちゃんとお願いします、アリさん。
432: 匿名はん 
[2007-02-05 18:39:00]
引越し、うちはアリさんとサカイに見積もりお願いして結局安かったサカイにする予定です。
他も見積もりお願い出してたけど、「今だけ価格」に負けました、、、。
引越し日を決めるとほんといよいよって感じですね!
皆さんよろしくお願いします。
433: 匿名はん 
[2007-02-06 09:49:00]
アリさんが安いというより、アートが高かったんですね・・・・・。
434: 匿名はん 
[2007-02-06 09:51:00]
この物件でキャンセルはまだ無いのでしょうかねー。
購入希望者です。
435: 匿名はん 
[2007-02-06 14:00:00]
432さん
今だけ価格・・・というのは 2月初めの今決めると安い・・ってことですか??
436: 匿名はん 
[2007-02-07 10:51:00]
435さん
営業さんが「今即決してくれたらこの値段にしますよ」って押してくる値段です。
言葉足らずですいません。
それでそこそこ下げてくれたかなぁ。
いろいろ見ようかと思ったけど、これならいいかという感じで決めました。
437: 匿名はん 
[2007-02-08 10:51:00]
昨日、現地見てきました。

かなり、出来てましたよ。

前道も出来てましたし、ロビーも全部できてました。
道路から、中が全て見えました。
落ち着いた雰囲気で、満足しています。

因みに、私はカーテンは苦楽園のwithで決めそうです。
夙川沿いのマンションの一階のカーテン屋です。

社長のセンスも良く、FISBAやJABなど 一流ブランドから、お求めやすいものまで、揃ってます。

当マンションからも、車で5、10分くらいなので何かと融通もきくと思います。
438: 匿名はん 
[2007-02-08 11:11:00]
アリさんでの具体的な金額を教えてもらえませんか?
うちは春休み中の平日の引越しですが、
10キロ以内の引越しで、家電はテレビ以外は新調、
家具もタンスは置いていくつもりなのですが、
親子3人(子供は幼稚園児)で、荷造りしてもらって17万円といわれました。
これって相場なんでしょうか?
439: 匿名はん 
[2007-02-08 16:08:00]
436さん お返事ありがとうございました。
来週見積もり来てもらいます。
440: 匿名はん 
[2007-02-10 06:25:00]
新掲示板に移行し430番台になってましたので上げときます。
441: 匿名はん 
[2007-02-16 11:20:00]
>>438さん。もうどこにするか決めましたか?
引越しの料金は、そこの家の家具数、レジャー用品の有無、子供の年齢、にもよりますので参考にはならないかと思います。ちなみに438さんの17万の金額を聞いて「ウワ〜安くていいな〜」と思いましたよ。うちは(全部自分で梱包で)アートさんなんか45万(お断り価格ですよね)アリもサカイも34万ほどの見積もりでした。結局そこからいくらか引いてくれたアリさんに決めましたが、小学生2人の荷物や婚礼家具、その他沢山・・・なんだか荷物が多いと動きにくいですね〜。
子供がまだ小さかった頃は同じ距離でも21万ほどだったから、荷造りしてもらって17万は、まあそんなところかな・・と思いますよ。全然 参考にもならない回答ですみません。4件ほど見積もったら相場が分るので納得するのではないでしょうか。
442: 匿名はん 
[2007-02-20 15:56:00]
香枦園小学校のことですが、始業式前ぎりぎりに引っ越す予定なので、前もって分る方がいれば教えて下さい。上履きは必要なのでしょうか?スプーンセットが給食の時に必要だと聞いたのですが、なかなか小さい園児用のセットしか見当たりませんでした。皆さんは、やはりセットでケースに入っているものを購入しているのですか?分れば教えていただきたいです。よろしくお願いします。
443: 匿名はん 
[2007-02-20 20:06:00]
>>442さん。
上履きは、普段は必要ありません。ただ、特別教室と体育館用に必要です。
上履きもスプーンセットも学校指定はなく、自由に選んでも問題はないですよ。
444: 匿名はん 
[2007-02-21 11:08:00]
>>443さん
お返事ありがとうございます。
体育館用が必要なんですね、自由ということで安心しました。
転校生は多いみたいである意味安心しています。皆と仲良くなれるといいなあ・・と子供もドキドキのようです。どうぞよろしくお願いします。
445: 匿名はん 
[2007-02-21 22:28:00]
こんにちは。購入者です。みなさんどうぞ宜しくお願いいたします。いよいよ今週末に内覧会ですね!この間の週末に現地を見てきました。とても気に入ってますが、北(2号線)側の4〜5階あたり、ちょうどエレベーターの部分あたりの外壁のタイルが1つはずれて、ペンキ?のようなものがたれた様になっていたのですが、直っているか心配です。。。
446: 匿名はん 
[2007-02-22 11:34:00]
はとのマークの引越しがすごく安かったです。

引越し社よりも、かなり安かったですよ。
447: 匿名はん 
[2007-02-22 19:24:00]
446さん。こんにちは購入者です。
はとマークはすごく安かったとの事ですが、もし良かったら条件や価格等、詳細を教えていただけませんか?
448: はとは・・・ 
[2007-02-22 22:55:00]
購入者です。
はとは結構安いと聞きます。私もはとに見積もり頼もうかとも思ったんですが、
先にありさんの見積もり取りました。そもそも安い業者を先に見積もりをとっておいて
後で高そうな業者に見積もり頼めば、高い業者でも可能な限りの値引きはできたのかな
と後悔してます。まぁでも、ありさん幹事会社なので、はとさんよりは、なにかと引越しも
優先的にできるのかなぁ〜ということで、、、、ありさんにしました。
3月引越しってやっぱり高いなぁ〜。ちなみにうちは、現在2DK住まいで、
クーラー2台取り外し・取り付け工事も込みで15万でした。
まだ叩けたかな〜。
449: 匿名はん 
[2007-02-23 21:00:00]
447さん 初めまして。

今の家から次のマンションまでは10キロ圏内です。
今は 2LDKで はとのマークに見積もり依頼したところ12、13万でした。
私は、はとのマークに決めましたよ。
450: 匿名はん 
[2007-02-24 00:06:00]
449さん、こちらこそ初めまして。
ウチもはとに見積もりを依頼してみようと思います。貴重な情報お返事有難うございした。
451: 匿名はん 
[2007-02-24 18:08:00]
今日から内覧会ですよね。
我が家は明日なのですが、今日行かれた方、どんな感じだったか教えてください。
445さんの言っていたタイルは直っていたのでしょうか?
452: 匿名はん 
[2007-02-24 19:45:00]
451さん、こんにちは

本日、内覧会 行って来ました。
自分の部屋のチェックや手続き関係が精一杯でタイルの件は見れませんでした。
だけど、ゼネコンさんが知っているのであれば、必ず手直しが入ると思いますよ。
比較的、今日 入居者の方を見ていると、年配の方も多かったです。
我が家はやはりイメージが選考していたのか、思っていたよりも狭かったです。 笑
部屋のチェックですが、事前にゼネコンさんのチェックが入っているので、
目だった傷、よごれは 無かったです。
すごく良いマンションだと思いました。入居が楽しみです。
皆さん、入居はいつぐらいにされますか?
4月に入ってからの方もたくさん居るのでしょうか?
453: 匿名はん 
[2007-02-24 20:06:00]
452さんありがとうございます。
確かにイメージするときってモデルルームをイメージしてしまうからひろくイメージしてしまいますよね。
でも明日がとっても楽しみです。
454: 匿名はん 
[2007-02-24 21:29:00]
うちも今日行ってきました。
結果は、、、いろいろ指摘箇所ありましたよ。
リネン庫の扉なんて、逆開きになってましたし、色もなぜか白でした。
確かここはカラーセレクトの色と同じはずでは??
大丈夫か心配になりました。
455: 匿名はん 
[2007-02-24 23:48:00]
454さん!
そうなんですか?うちは明日なんですが心配です。
扉が逆開きになってたのは業者の方は何か言ってましたか?
456: 匿名はん 
[2007-02-25 20:33:00]
質問なんですが、だいたいどこの間取りもリビングと和室が隣り合っていると思うのですが
そこの扉は和室側もリビング側もふすまでしたか?
なんかリビング側から見るとふすまって少し違和感がある気がするのですが。
そっちは洋風になってるのが普通じゃないですか?
聞き忘れたので今度聞くつもりですが、みなさんどうですか?
457: 匿名さん 
[2007-02-25 23:00:00]
リネン庫の扉はうちも真っ白でした。見て唖然・・。わざとこうしときましたって・・、おいっっ・・。聞いて唖然・・。部屋も結構汚れが目立ってたし、再内覧の出来具合次第ではガツン!です。
458: 匿名はん 
[2007-02-25 23:14:00]
我が家も今日見てきましたが、ビックリするぐらいクロスが汚かったです。
クロスがあまりにもひどかったので他のところを見るのがおろそかになってしまいました。
リネン庫の色ですが、私は他のところと一緒にしたかったのですが、みんなが暗くなるから白のほうがいいと言って白になってしまいました。
クソ〜

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる