神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ディアエスタミオ夙川レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 西宮市
  5. 弓場町
  6. ディアエスタミオ夙川レジデンス
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2008-01-23 14:52:00
 削除依頼 投稿する

2月上旬くらいにMR見てきました。
間取りは部屋の横幅が広いので採光はいいのかなー
という印象でしたけど、金額もまぁまぁだし。
駅はやや遠かったかなー。
MR行かれた方ー感想聞かせてくださーい!

[スレ作成日時]2006-02-28 20:48:00

現在の物件
ディアエスタ ミオ 夙川レジデンス
ディアエスタ
 
所在地:兵庫県西宮市弓場町51-1(地番)
交通:阪神本線「香櫨園」駅徒歩10分
間取:3LDK・4LDK
専有面積:73.84m2・82.19m2

ディアエスタミオ夙川レジデンス

2: 匿名 
[2006-03-05 10:54:00]
01の匿名です。
誰も書き込まないのは、あまり人気がないからなのか?
検討中の私には、少し不安材料だなー。
3: 匿名さん 
[2006-03-05 23:37:00]
4: 匿名 
[2006-03-06 01:31:00]
購入予定のものです。
駅からはめちゃ近ではないですが、阪神香枦園or打出(10分)、阪急夙川駅(15分)新しく出来るJR夙川駅(11分位かな?)という3wayアクセスの立地、浜でもなく山手でもなく適度な緯度、2号線沿いではなくお店一軒分奥に入ってる、東隣はすぐ芦屋、西は夙川オアシスロードという良ロケーション、更には2分の所に24時間営業の大型スーパーがあり、ワイドスパンで日照も良さそうな上、値段もまあまあといったトータルバランスの良さで購入予定しています。モデルルームの感じも良かったですし。
他の方の意見もお聞かせ下さいな。
5: 匿名はん 
[2006-03-15 09:23:00]
私も少し前に2回モデルルーム見てきました。
そうですね〜駅近とは言えないけど3Wayアクセスは便利ですよね。フラットだし・・
ワイドスパンだから窓もいっぱいあって明るそうな感じして
モデルルームで見たセンターオープンの窓が開放感があって良かったですね。
そうそう、このマンションで一番良かったのはお風呂!!
他のモデルルームも色々見てるんですけど、他のとは全然違っててすごいお洒落でした。
ちょっと濃い木目調の壁に薄いベージュの市松模様のでこぼこしてる壁がアクセントになってて
えっこれが標準なんですか?って聞いちゃいました。(結構オプション多かったですからね・・)
普通のユニットバスって大きな照明器具が壁にボンボンってくっついてるんですけど
ここのはダウンライトで・・なんかホテルのお風呂みたいでしたね〜
ただ・・最近流行のワイド浴槽じゃなくて普通の浴槽だったのがちょっと。
まぁ他の設備も悪くないし、お部屋の色とかも好きな感じだったし、値段もまぁまぁなので
2期分譲で購入を検討しています。
他にも見に行かれた方いませんか〜?感想聞かせて下さい。

6: なかなか 
[2006-03-21 12:18:00]
モデルルーム見に行ってきました。
まあまあ良かったです。ワイドスパンな間取りが明るくて広く感じられました。
でもリビングダイニングが私には広すぎて実際の基本間取りの感覚がわかんなかったですけどね。
2号線の騒音が夜どんなものか少し気になりますが立地的なものや環境などはさほど悪くないと思いま
した。でも他の物件と比べてお値段がお手頃なのは何かあるんかな・・とか考えたりしてしまいま
す。まあ1期分譲では契約した方結構いてるみたいだし、この付近でこの価格で間取りもいい物件はこ
れから先そうそうでない気もするなあと思うと前向きに購入検討しようかなあ。
7: 匿名 
[2006-03-26 21:13:00]
駅までの道がフラットなので、良いと思います。
価格はこれからの不動産上昇を考えると、比較的良心的かと思い、契約しました。
学校区も良いですし、近くに大きな公園があるのも良いと思います。
8: 匿名 
[2006-03-26 22:09:00]
子育て世代には良い立地ですね。価格も良心的ですし、周辺は静かで道もフラットだし。
ただ、モデルルームの場所がわかりづらいです。
設備も悪くないと思います。
この物件で迷ってる方は全体的にバランスが良いので買いでしょうね。私も契約しました。

9: 匿名はん 
[2006-03-26 23:13:00]
あの交通量の多い2号線沿いなのでしょうか。この辺よく大変渋滞するそうですね。

土地勘あまりないのですが、この辺は夙川なのでしょうか。

土地勘ある友人に聞いたら、夙川はそんなところではないと言われたのですが、どうなんでしょう
か。
10: 匿名 
[2006-03-27 00:58:00]
夙川というより、むしろ打出に近いと思います。ただ、西宮・芦屋の境界の西宮側ですので、名称は
夙川で良いのではないでしょうか。南側のマンションは打出の名前がついていたと思います。2号線
からは少し奥まっているので、騒音はそれほどでもないのでは?南側が2号線側でないので、窓を開
けてもそれほど気にならないと思います。
11: 匿名はん 
[2006-03-27 10:26:00]
そうですね。夙川と言うにはちょっと無理があるかもしれませんね。
ただ、最近は打出に出てる物件などから考えると、このマンションは買いやすいと思いますよ。
少なくとも、野村 積水の物件よりマンションとしての立地は上かと思います。
まず、空気の悪い43を渡るのが芦屋、西宮の人は嫌がりますよね。
12: 匿名はん 
[2006-03-27 10:45:00]
野村積水の物件は、香枦園を利用します。
香枦園へ行くには43号線の下の道を歩きますので、空気の悪い思いはしなくてすみますよ。
念のため・・・
13: 匿名はん 
[2006-03-27 12:20:00]
そうですよね。43より南は嫌ですよね。
14: 匿名はん 
[2006-03-27 12:42:00]
12さん、そんなことわかってますよ。ただ、43より下は私的にあまり住みたくないだけですよ。
15: 匿名はん 
[2006-03-27 12:54:00]
↑こんな人が検討者!?嫌・・・
16: 匿名はん 
[2006-03-27 14:48:00]
質問なんですが、ここの契約者は何才ぐらいの人が多いのでしょうか?
17: 匿名はん 
[2006-03-27 16:14:00]
30代ぐらいが多いんじゃないですか。近くに公園もあるし、歩いて2分で24時間のグルメシティもありますし良いですよね。なんといっても芦屋の公光町とかもそうですけど、地震で建て直した一戸建てが多い地域なので、町は綺麗ですよね。
18: 匿名はん 
[2006-03-27 19:48:00]
私がモデルルーム行った時には若い夫婦が2.3組来てました。
多分30代の夫婦じゃないかなあ。でも営業の人に聞くと高齢の方も
契約されているらしいです。私たちは今回この物件は見送ることに
なりましたが、玄関の目の前の戸建との距離が狭いことを除けば
いい物件だと思います。
19: 匿名はん 
[2006-03-27 23:02:00]
周辺の建物は、香枦園、夙川の名称が半々みたいです。昔、昔は香枦園とは阪急夙川駅の南西側一体を言っていたらしいので、その名残りかもしれません。43号うんぬんの話も出ていますが、確かに43号自体は幹線道路なので混雑していますが、歩道橋を越えた南側はとても穏やかでいい地域だと思います。浜に出るとここは阪神間?という位、リゾート風でなかなか良いです。
20: 匿名 
[2006-03-28 22:21:00]
私もこの物件は、トータルバランスでなかなか良いと思っています。
私も43号よりは北を望んでいます。43号を渡るより2号を渡る方が
子供にとってはリスクが大きそうと感じますね。
ワイドスパンで採光が良いのも気に入りました。
ただ、駐車場が全戸数分用意されているので、
将来利用者が減った場合に各戸の負担が上昇するのでは?
という懸念はあります。元々管理費や修繕費がそう高くはない
設定なのでそれはそれで仕方ないのかなとは思います。
住宅共済再建制度全国第一号っていうのも、万一のためには
リスク減らしにはなるのかなーとは思います。
もっといろいろな人の意見を聞きたいです。良い点、悪い点
参考にしたいので、教えてくださーい。

21: 匿名はん 
[2006-03-29 09:29:00]
この物件、まあまあじゃないですか?ただ、私も北向きすぐの所に戸建がど〜ん
とあるため玄関先が非常に暗くなり共有廊下に目隠しのガラスを設置するため
圧迫感がでるであろうことと、部屋も2重床・ハイサッシじゃないことが
少し気になりました。でもそれ以外は特に気になりませんでした。価格も
良心的だと思います。だから結構売れてるんじゃないですかね?
22: 匿名 
[2006-04-01 00:24:00]
すごく売れてますよー。
手ごろな値段の間取りは、もう空いてなかった。
キャンセル待ち依頼のために、週末にでもいってこようかなー。
って思ってます。
23: 匿名はん 
[2006-04-07 15:28:00]
ここは全体的に間取りがいいですよね。
24: 匿名はん 
[2006-04-07 21:48:00]
なんか営業の人っぽいスレが多いですね。

ちょっとほめすぎです。
本当に購入検討しているのなら、そんな長所ばかり言わないと思いますけどね。
25: 迷い中 
[2006-04-11 11:10:00]
現在購入を検討しています。マンションのすぐ北側に隣接して、ほか弁屋さんや中華料理店がありますがにおいはどうなんでしょうねー。
購入予定の方、気になりませんでしたか?
26: 迷い中 
[2006-04-11 13:22:00]
追加です。飲食店に隣接したマンションって、においの他、ゴキブリとかはどうなんでょうか・・・・。
みなさん、気になりませんでた?
27: 匿名はん 
[2006-04-11 13:45:00]
隣が店のことを考えると本当に住宅街のど真ん中でしか購入を考えれませんよ。
となると、西宮市でも閑静な住宅街になるので、予算が追いつく方はいいですけど。
弓場町は、閑静な住宅街な方だと私は考え購入しましたよ。
不動産購入は予算もありますので、何か妥協しないと、どこも買えなくなりますよ。
特に阪神間は。
確実に阪神間のマンション価格は上がってますよ。
28: 迷い中 
[2006-04-11 14:16:00]
レスありがとうございます。
そうなんですよねー。
このマンション、価格がやや控えめなのが魅力のひとつですよね。
管理費などの維持費も安いので、購入しやすいですね。
そして確かに、弓場町は閑静な方で住みやすいと思います。
ただ、2号線と飲食店は気になりますが・・・。
やはりその辺で、価格が安いのでょうか。
おっしゃるとおり、何らかの妥協は必要かもしれませんね。。。。


29: 迷い中 
[2006-04-11 14:27:00]
同じ弓場町内に「フォルム香櫨園」がありますが、比較検討された方はいらっしゃいますか?
30: 匿名はん 
[2006-04-11 15:18:00]
ほんとほめ殺しスレが多いです。

ここ閑静な土地ととても思えないのですが。2号線のごく近くですよ。
ここが夙川とも思えないのですが。
夙川は一般的に2号線より上と思います。
敷地面積も狭苦しいと思いました。
一部商業地域というのも気になります。

31: 迷い中 
[2006-04-11 16:13:00]
一部商業地域とは、具体的にはどこの部分なんでしょうか・・・・・
あまり気にしていませんでした。
32: 迷い中 
[2006-04-11 16:21:00]
「一部商業地域」については、確認してみないとだめですね。。。
33: 匿名はん 
[2006-04-11 17:23:00]
ここも駐車場100%確保ですね。それだけでも価値ありますよ。
34: 匿名はん 
[2006-04-12 10:22:00]
いくつか見て回りましたが、弓場町は救急指定病院があるのでやめました。
救急車の音が・・・って聞いたので。
35: 迷い中 
[2006-04-12 10:53:00]
あーなるほど。いろんな見方がありますね。
さそう病院のことでしょうか。
私は弓場町に住んでいますが、救急車の音は気になったことはないですねー。
音でいえば、2号線の音の方が心配ですかねー。


36: 匿名はん 
[2006-04-12 11:11:00]
弓場町といっても静かな場所や大きな道路沿いなどいろいろですもんね。
37: 迷い中 
[2006-04-12 11:27:00]
そうですよねー。場所によって結構差がありますよねー。
38: 匿名はん 
[2006-04-12 20:02:00]
ここ環境いいんでしょうか?やけにいい意見が多いですが。
エントランスのすぐ前にはガススタがあるしすぐ横には使っているのか(?)わからない
洗車場みたいなのがあるし・・。エントランス前の道路は結構信号待ちの車あって
出にくそう。管理費や積立修繕費がかなり安いのも逆に将来不安。

39: 匿名はん 
[2006-04-12 20:17:00]
僕もそう思います。
普通購入検討しているのなら、こんな調子がいい意見より短所とか不安面の意見を言い合うことが多いですけど。いい意見なんてMR行けばいっぱい聞けますからね。

よほどここの営業の方が売るのに不安なのか、必死で書き込みしているように見えます。
40: 匿名はん 
[2006-04-12 22:23:00]
確かに管理費等が中規模マンションにしては安いと感じました。フォルムと比べて1万円ぐらい安かった
ので大丈夫?って思いました。修繕計画書も資料に入ってなかったし・・・
MRも地味だったな。
この人、売る気あるのって感じでした。MR行った後ってグッタリ疲れてしまってたのがこの物件の時は
全然疲れませんでした。無理して勧めなくても売れるんだ〜って感じの営業で拍子抜けしてしまいました。
41: 迷い中 
[2006-04-13 09:24:00]
管理費については、すぐとなりの「オーセント打出」と管理会社が同じで、二棟まとめて管理できるので、
安く設定できたというお話が営業マンからありましたよ。
それですっかり安心していたのですが・・・・。
どうなんでしょうね。
42: 迷い中 
[2006-04-13 09:25:00]
確かに営業は非常にあっさりした感じでしたね。
フォルムの方もあっさりでした。
43: 匿名はん 
[2006-04-13 17:27:00]
私もモデルルーム行ってきました。誰もいませんでした。週末なのに
声だけでかいおじさんで何を言っているのか、よくわかりませんでした。
どうしようかなー
44: 匿名はん 
[2006-04-13 22:46:00]
三菱重工の完全子会社なので、割と「おっとり」なのかもしれません。
ロケットや発電所を作っている会社なので、公の意識が強いのでしょう。
ある意味、商売っ気がないのかもしれませんね。
45: 迷い中 
[2006-04-13 23:19:00]
モデルルームいつ行ってもガラガラなのはなぜでしょうね(笑)
すでに8割程度は売れているようですが、いつの間にって感じです。
あのあっさりトークでも売れるんですね。
残り2割、売り切ることができるんでしょうか・・・。
余計な心配かもしれませんが(笑)

46: 迷い中 
[2006-04-13 23:21:00]
三菱重工の完全子会社とは知りませんでした。
あの余裕感はそのへんから来ているのでしょうか。
47: 匿名はん 
[2006-04-13 23:39:00]
ただ、親会社の信用問題があるので、いい加減な物件は販売しないのでは?と思っていますけど。
48: 匿名はん 
[2006-04-13 23:59:00]
そうですよね。もし構造問題なんかあったら、「じゃ、あのロケットは?」、「あの原発は?」という話になりますもんね...怖...
49: 匿名はん 
[2006-04-14 00:12:00]
まあ、メーカー系は割りとおっとりかもしれませんね。
50: 迷い中 
[2006-04-14 10:15:00]
もう一週間悩んでから契約するか決めたいと思います。
北側の飲食店がどうにも気になるのです・・・。
重要事項説明書に、飲食店の排気ダクトが作動する時間は
匂いや煙が出る、というような事が書かれていました。
どの程度の匂いや煙なんでしょうね・・・・。
うーー。不安だ。
51: 迷い中 
[2006-04-14 10:17:00]
限りある予算ですし何らかの妥協は必然なんですけどね・・・・。
うーーん。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる