三井不動産レジデンシャル株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ豊田ザ・ヒルトップ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 日野市
  5. 多摩平
  6. 1丁目
  7. パークホームズ豊田ザ・ヒルトップ
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2014-12-03 11:27:51
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1129/

<全体概要>パークホームズ豊田ザヒルトップ
所在地:東京都日野市多摩平1-13-4
交通:中央線豊田駅から徒歩4分
総戸数:108戸
間取り:3LDK~4LDK
面積:68.86~87.01m2
竣工・入居:2014年10月下旬予定

売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産住宅サービス

[スレ作成日時]2013-03-25 22:53:08

現在の物件
パークホームズ豊田ザ・ヒルトップ
パークホームズ豊田ザ・ヒルトップ
 
所在地:東京都日野市多摩平1丁目13番地1(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 豊田駅 徒歩4分
総戸数: 108戸

パークホームズ豊田ザ・ヒルトップ

401: 匿名 
[2014-02-08 00:43:23]
震度5で倒壊するマンションとは起きてるレベルが全く違うのでは?
402: 匿名さん 
[2014-02-08 03:12:29]
書き込み見る限り、民度に低さでは、三井&ハセコー側の工作員と思われる人による書き込みも相当低いけどな(笑)
403: 匿名さん 
[2014-02-08 09:54:43]
現在三井のマンションに住んでいる者です。私の物件でも単なる誤表記でしたで片付けられました。三井の物件は誤表記が多過ぎだと思います。会社の体質なのでしょうか?
404: 匿名さん 
[2014-02-08 09:59:58]
三井・三菱がダメだと、野村・住友ですかね?
405: 匿名さん 
[2014-02-08 12:05:02]
誤表記が多いのが常習化しているのなら、会社として体質改善をしてもらうよう求めていくしかないですね。
チェックを行う人を増やすとか、ダブルチェック、クロスチェックをするようにしてもらうとか、チェック体制の改善案を文書でいただけるよう要請するのはいかがでしょうか。
407: マンション投資家さん 
[2014-02-10 13:00:16]
残り2物件
売れてますね!
408: 匿名さん 
[2014-02-10 13:48:04]
東日本大震災の時に液状化した、千葉県浦安市入船地区の分譲住宅地、
「パークシティタウンハウスⅢ」

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/31845

この体質は変わらないのかもしれないですね。
409: 匿名さん 
[2014-02-10 17:29:51]
ここは三井というより販売している長谷工アーベストが残念な印象。
410: 匿名さん 
[2014-02-10 19:10:55]
389さんへ
393です。

環境局に確認しました。
環境局の説明では、「『三井不動産の基準』は『三井不動産の基準』であって、
★2と同レベルではありません。」と...

念のため、このスレも見てもらったのですが、
「環境局がこんな説明するはずはありません。★1と★2は違います。」と、
私が聞く限りでは、安心出来るお答えは頂けませんでした..。

411: 匿名さん 
[2014-02-10 20:15:55]
上手く言いくるめられたみたいですね。ちなみに私は389ではないですよ。
412: 匿名さん 
[2014-02-11 00:17:14]
ここでやたら★の数で騒いでるのは具体的にどの項目・機能が原因で★1になった(★2条件を満たせなかった)かを理解してる?

なんか本質を理解してないで単に以下のいずれかのような気がするなぁ…
・単に星の数が多いほうが良さそうだから星が少ないことが著しく劣ってると気にしてる(中身の違いは理解してない)
・良く分からないけどデベがミスしたんだから、それにつけ込んで割引なり補償なりを試してる

【一部テキストを削除しました。管理担当】
414: 匿名さん 
[2014-02-11 09:43:05]
★の数にこだわるのも
気持ちわかりますよ。
都心に比べればリーズナブルだとは思いますが
それでも何千万円するわけだしね。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
415: 契約済みさん 
[2014-02-11 11:23:14]
そんなに主張したい事があるのなら、
正々堂々と説明会を開催されては良いのでは?

【一部テキストを削除しました。管理担当】
416: 契約済みさん 
[2014-02-11 19:31:28]
契約者同士の情報交換や集団訴訟などを避けるためにわざと説明会を開催しないのかもしれませんね。
417: 匿名さん 
[2014-02-11 20:40:06]
長谷工が問題と認識していないから、説明する必要がない。
418: 購入検討中さん 
[2014-02-11 21:15:57]
それはそれで問題ですよねぇ。
長谷工…やっぱり、って思ってしまいます。

豊田のもう一つの長谷工物件は、まだ完売してないみたいだけど、こういったトラブルは無いですね。
平和、平和。
419: 契約済みさん 
[2014-02-12 09:32:40]
引渡まで契約者が集まることは
もうないのでしょうか
(重要事項説明会や契約のように)

インテリアオプション会とか…?

このような問題があったし
契約者が結束しないように
完全個別で行うのかな?
420: 匿名さん 
[2014-02-15 09:30:17]
ヒルトップというほどの場所でしょうかね。
従って崖の上的な極端な解釈は自分は持っていないんですけど。
でも駅前で傾斜があることは知りませんでした、全体的に坂が多い地域なのかなと想像してしまいます。
よって移動の際に備えて地形の勉強をしておいて損はないだろうと思いました。
421: 匿名さん 
[2014-02-15 10:10:21]
設計業者(小さな)で働いてますが、☆を多くつけるには細かいテクニック必要です。非ブランド物件では、テクニックを駆使して無関係の箇所をチープにしても☆取りにこだわりますが、ブランド物件だしどうでも良いのでは?と思います(舛添知事ゴメンなさい)。今回、問題になってる箇所も多分住み心地や耐久性とは無関係でしょうし。
422: 申込予定さん 
[2014-02-15 10:38:38]
コメントがたくさん削除されてますね。
423: 匿名さん 
[2014-02-17 16:50:45]
>422
申込予定さんはもうほぼここに確定ですか??
いくつか他にも豊田物件はあるようですが絞った理由をお聞かせ願えないでしょうか、差し支えなければ。
坂など気にならなかったでしょうか、それとも寧ろヒルトップの開放感が評価の中で勝ったとか、いろいろポイントがおありかと思います。

駅近の強みは当然ありますよね。
424: 周辺住民さん 
[2014-02-17 18:00:45]
踏み切り側から見上げたのですが、ちょっと怖いくらい丘ギリギリに聳え立ってる感じはしますね。
それでも崩れるなんてことはありえないと思いますが、踏み切りの遮断機の音と線路の切替ポイントが近いので、線路側の部屋は結構音に悩まされるかもしれません。
一度現地に行ってみることをオススメします!

425: 匿名さん 
[2014-02-17 22:51:27]
もう東向の2戸しか残ってないですけどね。
426: 匿名さん 
[2014-02-19 08:58:00]
崖上に建設されているマンションなのでデメリットばかりに目が向いていましたが、
公式サイトの契約者の声に
「下の階でも眺望・日当たりが確保できる、周囲からの目線も気にならない」という感想があり、なるほど!と思いました。
確かにあの立地は目の前に建物が建つ事はありませんし、日当たりも保証されますね。
427: 匿名さん 
[2014-02-19 13:13:45]
色々騒がれているが、実際はすごく売れている。
騒いでいるのは、外野と★の内容がわからない人だけ。
428: 検討中の奥さま 
[2014-02-20 01:09:44]
クレヴィアは300戸以上売れているらしいデスねぇ〜!
たしか、販売開始は崖マンションの方が先でしたよねぇ〜!

実際はすごく売れている? えっ? えっ? どこが?
ソルコリーナと比べてってこと?

あそこは物流センター出来るから売れなくても仕方ないデスよねぇ〜!
誤表記問題キチッとしないとねぇ〜!一応大手なんだしさぁ〜!
あっ!大手って三井のことね!
販売会社は三流以下らしいしねぇ〜!
429: 契約済みさん 
[2014-02-20 02:00:11]
久しぶりに覗いてみたら、誤表記の件で書き込みが増えててビックリしました。
とっくに話は終わっていると思っていました。
私も話を聞いたときは、頭にきましたし、抗議もしました。
手付も返金して解約してもOKと言われました。
説明内容も室内に点検口がない。ということなので、詳しい人間に確認し(問題なし)
夫婦で話し合い、契約継続にしました。

対応が悪かったから、余計におおごとになったのでしょうね。
みんな集めて説明会をやってお土産ぐらい渡せばここまで心証悪くならなかったと思います。

でも、いざ解約となると、今後発売される豊田物件で、駅近スペック考えると、これより高くなる
だろうと思い、契約そのままにしましたけどね。
はぁ何事もなく内覧会になってほしいです。。
430: 匿名さん 
[2014-02-23 17:24:21]
残り1部屋になってるー
431: 匿名さん 
[2014-02-26 12:52:01]
なんだかんだ言っても売れているということは、実際に見て納得しているということですね。あと1戸ですか。
駅から近くて実績のある売主、日当たりもよくて。
高台は、立地的な部分が気になるところですが、そこも実際に見てクリアということですね。
あとは、自分との相性という感じですね。
432: 匿名さん 
[2014-02-27 14:18:39]
あれ?今見たら先着順は2戸(情報更新日:平成26年02月27日)のようですが、キャンセルが出てしまったのでしょうか?
ここは三井不動産なのでアフターも充実しているかと思いますが、施工が長谷工ですよね。
長谷工の建設クオリティの低さは一昔前の評価で、今はそんな事ないのでしょうか。
また、内覧で不具合を見つけた場合、速やかに対応していただけるのか心配です。
433: 契約済みさん 
[2014-02-28 20:08:00]
今日で完売したみたいですよ(^_^)v
434: 契約済みさん 
[2014-03-02 07:38:12]
どなたか、近所でオススメの幼稚園ご存知でしたらお教えて下さい。
435: 契約済みさん 
[2014-03-02 10:18:45]
多摩平幼稚園とふたば幼稚園が近くにあります。

多摩平幼稚園はのびのびとした幼稚園で、製作とか勉強(?)の時間より外で遊ぶ時間が多いと聞いたことがあります。

ふたば幼稚園は、幼稚園で習い事が出来、近くに屋内プールもあります。

ウィメンズパークというサイトに口コミが載っているので一度見てみるといいかもしれません(^ ^)
436: 匿名さん 
[2014-03-03 12:00:46]
>433さん
公式ホームページの物件概要によれば、3月3日の更新情報で先着順1戸が販売中になっています。
間取りはNタイプ、3LDK+WIC+N、70.22平米のようですね。
部屋の位置は4階の414号室だそうですが、何故この部屋が最後まで残ってしまったのか疑問です。
日照や階数で何か条件が悪かったのですか?
437: 契約済みさん 
[2014-03-03 13:28:44]
>436さん
414は最終期に発表した部屋です。
申込みがあり、ローンの仮審査にだしたらしいですが、
とおらなかったために、白紙になったみたいです。
438: 匿名さん 
[2014-03-07 21:52:48]
そういうことでしたか。
あれれ、どうしたんだろう?完売じゃない?なんて思っておりましたから。

HPの契約者の声のページを見ていると
こちらで書かれて書かれていたようなことがランキングで出ていますね。
やはり駅に近いのは何と言っても良いです。
439: 匿名さん 
[2014-03-09 18:05:28]
ここに関しては高台の条件もプラスと判断して良さそうですしね、長い坂があるわけでもないです。豊田駅にこれだけ近く、そして少し上の位置に住める魅力。駅に近いマンションは階があっても周囲の建物に埋もれてしまっているケースもよくあります。高台立地ならこの心配は無いでしょう。
440: 匿名さん 
[2014-03-14 12:05:46]
439さんが書いていらっしゃることは確かに。

駅に近いと眺望をあきらめたりっていうのはありますよね。

都心ではなく豊田だというのはあるのかもしれませんが
こちらはそういう心配からは無縁ですね。

買物も駅とは反対方向になってしまいますが
それでも近くに西友がありますし。

ファミーユの所に生鮮のお店があればベストだったんですけれど。
441: 契約済みさん 
[2014-03-15 07:39:43]
435さん
遅くなりましたが、情報ありがとうございました。た。区内よりは余裕があるかと思っていましたが、そうでもなさそうですね。似たような価格帯のマンションも増えて、私と同世代の家族も増えるとますます混み合うのでしょうね。
442: 匿名さん 
[2014-03-15 21:59:47]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
443: 契約済みさん 
[2014-03-16 00:49:35]
西友は撤退することが決まったそうですよ。残念です(涙)
444: 買い換え検討中 
[2014-03-16 06:46:45]
えー!本当ですか?残念…
445: 契約済みさん 
[2014-03-17 06:14:02]
西友のあと、何になるのかな?
子どもをスイミングに通わせたいんだけど、トムが混んでて、かつ古いときいているので、スポーツクラブができて欲しいんだけど、無理かな。デパートでもいいけど。さえき高めみたいだし。
446: 入居予定さん 
[2014-03-17 21:03:00]
本当に西友は撤退するのですか?このマンションができたのに・・・
447: 入居予定者 
[2014-03-20 13:40:10]
20日に西友の店長に確認しました。撤退は根も葉も無いうそで、イオンができても戦っていくと約束してもらいました。ご安心を!!
448: 買い換え検討中 
[2014-03-20 17:58:10]
おぉ!それは素晴らしい!
西友には頑張って欲しいです。
449: 匿名さん 
[2014-03-22 11:25:36]
一時的に撤退を考えていたのかもしれませんがこの地域では西友は買い物など
便利ですからこの地域の人から撤退しないで欲しいとの意見が多かったために
撤退撤回をしたのかもしれませんね。それにライバル店が出来ようとも
駅近くのスーパーは利用頻度が多いので撤退することは余程の事が
ない限りないと思います。西友撤退を残念に思っていたので
撤退しないとわかり安心しました。
450: 契約済みさん 
[2014-04-08 05:25:48]
西友は確かに学業用品とか生活用品とか買いやすい。
生活用品もD2より品ぞろえがいいしね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる