三井不動産レジデンシャル株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ豊田ザ・ヒルトップ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 日野市
  5. 多摩平
  6. 1丁目
  7. パークホームズ豊田ザ・ヒルトップ
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2014-12-03 11:27:51
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1129/

<全体概要>パークホームズ豊田ザヒルトップ
所在地:東京都日野市多摩平1-13-4
交通:中央線豊田駅から徒歩4分
総戸数:108戸
間取り:3LDK~4LDK
面積:68.86~87.01m2
竣工・入居:2014年10月下旬予定

売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産住宅サービス

[スレ作成日時]2013-03-25 22:53:08

現在の物件
パークホームズ豊田ザ・ヒルトップ
パークホームズ豊田ザ・ヒルトップ
 
所在地:東京都日野市多摩平1丁目13番地1(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 豊田駅 徒歩4分
総戸数: 108戸

パークホームズ豊田ザ・ヒルトップ

1: 物件比較中さん 
[2013-03-26 22:56:35]
立正佼成会が土地を売ったのですか?
2: 匿名 
[2013-03-28 21:22:27]
長谷工か。
3: 匿名さん 
[2013-03-30 09:04:56]
三井さんも長谷工とやるんですね。
これは三井のオハナ版ですか?
4: 匿名 
[2013-03-30 17:39:06]
うちは68平米あれば十分だからソルコリーナよりこっちに期待。
金額がどうなるかな。
5: ビギナーさん 
[2013-04-01 00:51:18]
駅近ですし、イオンも出来て便利に暮らせそうですね。
ちょっと気になるのは線路に近いので音の問題でしょうか。
駅からフラットということはダイレクトなのかなぁと。
騒音対策されてるとは思うのですが、どうでしょうね。
6: 匿名さん 
[2013-04-01 08:40:16]
電車の音って結構慣れますよ。道路が近くて排気ガスが気になるよりいいですよ。
7: 匿名さん 
[2013-04-02 09:22:59]
豊田駅から徒歩4分。駅から離れるのではなく、線路に平行しているのですね。
電車の騒音はサッシで防げるとして、鉄粉被害などは多少あるかもしれませんね。
(自動車のボディに酸化した鉄粉がついてしまい、ザラザラになる)
駐車場が屋内型なら良いのですが・・・
8: 物件比較中さん 
[2013-04-03 14:50:26]
敷地に沿うように道路が走っていますね、出入り環境が気になるところです。

>7
線路とは若干空いているようです、あとは住戸の位置次第でしょうか、見たところでは線路側は敷地が窄むような形になっていますからこの部分に部屋ができることはないのではと。共用でもワンクッションあるといいですよね。

あとポイントと思われるのは、マンション自体が一段上がる感じになってるみたいです、画像参照。これで周辺道路よりも上に位置すれば車がそれだけ気にならないということに、高い分の見晴らしも期待、ですね。
9: 匿名さん 
[2013-04-04 20:10:33]
ランドプラン気になりますね。建物自体は線路から少しでも離れていると良いのですが。
イオンモールも出来ることですし生活環境は申し分なしだと思いました。
地図を見ると広大な敷地のようですしシネコンとか入りそうな予感です。
価格帯も手が届きそうな範囲ですので間取りや設備仕様に期待したいです。
10: 匿名 
[2013-04-05 01:05:54]
価格帯どこにでてました?
11: 匿名 
[2013-04-05 23:35:51]
>10ですが自己解決しました。失礼しました。
ソルコリーナとイオン裏は価格どうなっていくかな。
ソルコリーナの8分は決して遠くは無いけど、不利になりますね。
大規模より小規模好み、余計な共用設備がいらなければここやソルコリーナかな。
12: 購入検討中さん 
[2013-04-09 10:23:17]
旦那が創価学会員なんですけど、購入しても問題ないでしょうか?
住人が立正じゃないと、不利になるとか、仲間外れになるとか、イジメとか。
13: 匿名 
[2013-04-09 11:59:34]
逆に旦那さんが嫌がらない?
14: 匿名 
[2013-04-28 17:06:43]
Gタイプ面白い間取りですね。
お風呂に窓はいいけど、キッチンに南からの日差しがはいるのはよくないんじゃ…
15: 検討中の奥さま 
[2013-04-29 21:49:25]
資料請求したんですけど、まだきません。
皆さんもう届きましたか?
16: 匿名 
[2013-04-29 22:55:26]
資料、うちはきましたよ~
発表されてすぐ申し込んだから早くついたのかもしれません、
17: 検討中の奥さま 
[2013-04-30 12:03:41]
ありがとうございます。

動いたのが早くはなかったので
時期によるのかもですね。

こちら確か東側が森?みたいになってますよね。
虫が来ないか心配です。
18: 匿名さん 
[2013-05-01 16:54:50]
>>14

間取りを見たかったのですがオフィシャルページではまだ公開されていないようです。キッチンが明るいのは嬉しいです。でも南の日差しどうなんでしょうね。西日よりはぜったい良いでしょうけど。

お風呂の窓は開放的で換気にも良いでしょうね。でも入浴中のシルエットが透けないかちょっと心配です。
19: 匿名さん 
[2013-05-06 21:39:59]
オフィシャルHPで間取りが公開されましたね。
風の通りも考えられていてとてもいいのではないかと思っています。
Gタイプは部屋の形自体はとても変わっていますが
部屋は四角く作られているので、
癖もなく家具の配置もしやすいかと思いました。
20: 匿名さん 
[2013-05-08 09:03:30]
日当たり重視の南向きも良いですがこちらのマンションだと東側の方が眺望良いですね。
Gタイプが一番良いところ取りという気がしてきました、間取りは面白いですが。
ただおなべは置いておけないですね。
イオンもすぐ近くに出来るんですね~。徒歩五分くらいですかね?
敷地も広いしかなり期待できるものになりそうですね。シネコンなんかも付いてるのでしょうか。
21: 匿名さん 
[2013-05-09 09:34:14]
イオンの計画によれば、敷地内にできるのは
総合スーパー、物販店舗、飲食専門店、フードコート、スポーツクラブ
コンベンションホール、カルチャースクール、保育付キッズプレイランド等
とシネコンについては触れられていませんが、近くに住む者としてはできて欲しいですね!
22: 匿名さん 
[2013-05-10 18:34:08]
面白い間取りが一つ、Gです。

どうでしょう、南から少し西へ太陽が行く間、つまり日中の時間ずっと日当たりがある向きになっていて良いと思うのですが?

でも気になるのは南バルコニーの効力はリビングには及ばない位置関係という点かな。。
角住戸なのでそれでも魅力なんですけどね。
眺望はとても良さそうだし優先して検討しようと思います。
23: 購入検討中さん 
[2013-05-12 10:43:48]
間取り図を見ると、スロップシンクが無いのが気になります。シンク自体がない事はというより今時、スロップシンクもないなんて、例えば、直床なのでは?といったように仕様が低いのではないか?と心配になります。長谷工施工ですしね。立地等は気に入ってるだけに、パークホームズブランドに名前負けしない物件になる事を期待したいです。モデルルームを早く見にいきたいですね。
24: 物件比較中さん 
[2013-05-13 19:05:37]
>>23
うーん、どうでしょうねえ。

スロップシンクはあったらそれで目に入るわけで、ビジュアル的にお洒落感が下がるかなあって思ったことがあったんですよ。うちは必要としていないものでバルコニーはできるだけシンプルで広いほうが気持ちいいかなあという気持ちです。

シンクが無いのに価格が何だか高いという場合は別ですけどね(汗)
植物が趣味の方、靴洗いは室内の水道は嫌、という方には無いことはデメリットなのかな。
25: 匿名さん 
[2013-05-15 01:38:34]
間取りは特に目を引くモノはなかったのですが、立地がよさそうですね。
駅から5分以内というのは生活にとても便利そうです。

イオンモールができるとさらに便利になりそうですが、車がしばらく渋滞しそうなのが気になりますね。
26: 物件比較中さん 
[2013-05-17 22:17:47]
ここは、直床物件のようですね。立地は気に入ってるだけに残念。クレビアと比較検討かな?あっちの方が二重床、いろんな共用部分、100%自走式駐車場といろいろ魅力的にもみえるけど、高いのかな?値段がこちらが向こうより安ければ検討します!
27: 匿名さん 
[2013-05-21 07:20:20]
スロップシンクの有無で仕様がどうのというのは
ちょっと違う気がします。

他に多摩地区東部、中央線沿線の財閥系物件を3件見ました。
いずれもスロップシンクは付いていませんでしたが
二重床・二重天井で、長谷工施工ではありませんでした(笑)。
28: 物件比較中さん 
[2013-05-21 08:05:00]
27さん→でもこちらは直床です…23の予想が悪い方に当たってしまったような。モデルルームをみてみないとなんとも言えないですが、長谷工仕様の線がますます強くなっているきがして心配です。あと、間取り図面からすると踏切向きの部屋が二重窓ですね。逆に二重窓にしなくてはいけないぐらいの騒音なのでしょうか?室内にいる分にはいいけど窓を開けた途端、テレビの音も聞こえないのでは困ります。現地に言ったらその辺も見たい(聞きたい)と思います。
29: 匿名さん 
[2013-05-21 09:06:50]
Yahooの地図を見ると、建物は線路から20mぐらいか。
気になるとすればポイント通過時の音と、踏切の警報音。
警報音は、遮断機が下りると音量が小さくなるタイプと思いますが
線路面からは少し高台になるので、音はどこまで響くか。

また、低層階と高層階とで、音の伝わり方がどう違うか。
これは完成しないと実感できないでしょう。

音は慣れますが(線路際に住んでいる人はたくさんいます)
気になる人は、どうしようも無いと思います。


30: 匿名さん 
[2013-05-21 11:39:11]
話題?のGタイプ。
建物が「く」の字に曲がったところですね。
「くさび形」の形状というのでしょうか。
最近、間取りは違いますが、似た形状の部屋を見ました。
多摩地区の金融系です。
「田の字」の間取りはいやだという固定層(?)もいて、
けっこう、人気があるようです。
南向きのワイドスパンだし、部屋数自体が少ない上に
代わりになるようは間取りの部屋が無いから
希望を取ったら、人気が高くなるかもしれません。

気になった点は・・・・。

1.「く」の字だけれど、建物は一体?間取り図では、東側のバルコニーに境が書かれている。
 最近は地震の揺れの問題があって、こうした形状だと、別建物にするところもあるけれど。

2.東側の主寝室(洋室1)、ここで建物の形状が変わり、
  大きな柱の間になることから、
  もしかすると部屋の東側が下がり天井になり、1.9mぐらいまで来るかも。
  また、隣が自室の風呂。まあ、大手だから、防音は配慮していると思いたい。

3、洋室2、子供部屋用と思われるけど、ベットと机の配置が悩ましい。
  出窓側に机を置きたい気もするけれど、
  ベットが小さいうちはベットが西側壁沿いで、クローゼットの扉はクリアできそう。

4.キッチンの位置からすると、テーブルは横に置きたいけれど、
  そうなると、ソファなどは奥になってしまう。
  やはり、奥がテーブルで、窓側がソファだよねえ。
  それとも洋室3を完全に一体化使用するか。

5.洗面室、広そう。けど、無駄に広くないか?

繰り返しになるけれど、この手の部屋は、モデルルームを見て
使い勝手などを実感した上で、判断した方が良い。
好きな人には、本当にはまると思う。


  

31: 匿名さん 
[2013-05-22 12:37:13]
実際にGを検討している世帯数はどれぐらいなんでしょうね。少なくとも一世帯はいます、我が家です(笑)

中に住み始めれば実際に変わった形をしているなんて大して意識しないのでしょうね、それよりも日当たりの良さがマンションの中でも優れていることがメリットだと思います。

現在リビングの「く」の部分をどう使うか、それだけ考え中です。
32: 購入検討中さん 
[2013-05-23 10:37:36]
よくマンション検討板で 長谷工物件だから検討をやめましたという記載をみます。実際に二重床でない物件がおおかったりするので物件自体が魅力がないのでこういった意見の方が多いのでしょうか?
でも実際日本でも有数のマンション建設数な会社ですよね。
こちらの物件気になっているのですが 長谷工さんの物件ということでネガティブな意見が多いのでそこが気になっています。長谷工のここが駄目的なのをわかる方は教えていただきたいのですが。
33: 購入検討中さん 
[2013-05-23 13:19:44]
長谷工の二重床はフワフワしすぎて私は苦手ですね。
34: 物件比較中さん 
[2013-05-31 18:49:35]
3千万を切ってる価格。
豊田のこれからと、そしてこの駅近条件を背景に見ると相当お得な気が。

うちみたいなあまり余裕のない家庭もここにすれば何かと他の楽しみにもお金を使いながら生活していけます。

都心通いなものですから市部の利便性に懸念を持ってましたが豊田駅近ならそれも払拭できそうですね。
ちょっと前まで立川と国分寺を見てたんですよ、駅をずらして大正解だと今は思っています。
35: 匿名さん 
[2013-06-02 05:37:00]
3000万以下なら駅から遠いオハナと大して変わらないですよね。同じは長谷工施工なのに。
36: 匿名さん 
[2013-06-03 09:46:13]
>30さん
Gは不思議な部屋の形状ですよね。
リビングにつながる洋室以外の居室、浴室とキッチンにも窓が設けられている設計は
気持ちが良さそうです。
無駄に広い洗面室(笑)は主婦としては家事がしやすいGOODだと思います。
早く実物が観てみたいですね。
37: 物件比較中さん 
[2013-06-04 18:43:33]
サイトには日野市の有名なスポット「多摩動物公園」「高幡不動尊」が載ってはいますがそれぞれ数キロ先。さすがに歩きでは厳しいです・・涙。でも行ってみたいです、立川からモノレール、かな?、バスで直通なんてあるとこれも嬉しいですけど。

私の結論としては、車があると広範囲移動できて楽しみも多い生活ができそうなマンションだと思います。歩きだけだとどうしても今は物足りないかもしれないです。でもそれもイオンができるまでの話で、将来は遠出しなくても安定便利な生活になると楽しみにしています。
38: 匿名 
[2013-06-05 12:28:42]
線路近すぎの振動、音に生涯堪えられる人は購入すべし。自信無い人は慎重に。
39: 物件比較中さん 
[2013-06-06 18:34:30]
>>38 近いでしょうかね、住居部分は少し離れているように見えますけど。。

敷地は線路方向に窄まってますから住居は窄まりの部分には無い模様です。

豊田駅との間はフラットになっていますが、音のことを考えると高低差が少しあったほうが良かったのでしょうね、帰りが上り坂になるわけですが。

何にしましても決まっている条件は仕方がないですから、現地へGOで電車が通る瞬間にそこに立ってみるのもいいリサーチだと思います。
40: 周辺住民さん 
[2013-06-06 21:50:05]
JR陸橋からの写真です。

左の白い建物がモデルルームになります。

イオンができると駅方面への渋滞がどうなりますかね。

隣の宗教建物から夏場は太鼓の音が聞こえてきますよ。

マンションラッシュなので様子見です。
JR陸橋からの写真です。左の白い建物がモ...
41: 匿名さん 
[2013-06-07 14:44:01]
太鼓?!?(笑)
毎日ですか?長時間?
42: 物件比較中さん 
[2013-06-10 19:42:46]
>40 手前は教習所ですよね。やっぱり若干はマンションの立地は線路から離れていると思います。
教習所があるという環境も良かったかも、いきなり無くなって建物が、なんてことにはならないでしょう。

ルートを見るとマンションと豊田駅の往復は外回りで若干遠くなってますね。線路側に出て沿って駅まで行くことはできないんでしょうか?、できるのなら表記の4分よりも早い時間で往復できると思われ。
43: 匿名さん 
[2013-06-12 09:19:04]
画像分かりやすいです。まだ基礎の段階なんですね。こうやって見ると緑の多い環境なんだなと思います。この場所に10階建てマンションが建つと相当な存在感になりますね。
イオンは今のところ遅れずにオープンになる予定なのでしょうか?大型ショッピングモールと駅徒歩4分の利便性はかなり高いです。教会の位置とマンションの形状からすると部屋の窓を開けてても音は大丈夫そうですがどうなるでしょうね。
44: 匿名さん 
[2013-06-12 15:59:09]
緑が多く、駅からも近いのですごく気になる物件です。来年には近くにイオンモールが
できるのも魅力ですね。多少、家の前の道路が休日など混雑するのは覚悟かな。
イオンはプライベートブランドの物も品質がよくて安いですし、夏などは7時オープン
だったりする店舗もある様なので便利そうです。モールの中にはほかに何が
できるのでしょうか?
45: 匿名さん 
[2013-06-13 13:41:14]
イオンのオープンは、遅れるようですよ。
46: 購入検討中さん 
[2013-06-14 07:13:38]
>45
イオン、全然工事していないですよね。
来年秋でも間に合うのでしょうか?
スーパーさえきに期待しますが、やや遠いかな?
47: 匿名さん 
[2013-06-14 18:03:18]
>45さん
イオンは
今年の夏に着工で
2015年秋オープンに変更になっているみたいです。
48: 購入検討中さん 
[2013-06-15 15:13:19]
>47さん
ありがとうございます。
イオンは再来年になったのですね。
予定地が解体したまま草ぼうぼうの空き地状態だったので
気になってました…
49: 匿名 
[2013-06-16 21:27:09]
イオンはまだまだ完成しないですが近くに西友があって便利そうですね
買い物が便利というのは生活の面で重要ですから
50: 匿名さん 
[2013-06-17 22:07:13]
ここって、ディスポーザーついてますかね?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる