住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「THE IMPERIAL GARDEN LIMITED RESIDENCE  (旧(仮称)千石二丁目計画)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 文京区
  5. 千石
  6. 2丁目
  7. THE IMPERIAL GARDEN LIMITED RESIDENCE  (旧(仮称)千石二丁目計画)
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2014-11-16 23:29:32
 

建設地 東京都文京区千石2-50-1(地番)
階数(地上) 4
階数(地下)
建築主 住友不動産株式会社 マンション事業本部
設計者 前田建設工業株式会社一級建築士事務所
施工者 前田建設工業株式会社 東京建築支店
着工 2013/05/01
完成 2015/03/31

インペリアルガーデン
交通:都営三田線「千石」駅から徒歩9分
東京メトロ丸ノ内線「茗荷谷」駅から徒歩9分
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

【物件情報を追加しました 2013.7.21 管理担当】

[スレ作成日時]2013-03-25 14:44:50

現在の物件
THE IMPERIAL GARDEN LIMITED RESIDENCE (インペリアルガーデン)
THE
 
所在地:東京都文京区千石二丁目50番1(地番)
交通:都営三田線 千石駅 徒歩9分
総戸数: 167戸

THE IMPERIAL GARDEN LIMITED RESIDENCE  (旧(仮称)千石二丁目計画)

144: 匿名さん 
[2013-11-05 00:44:30]
そろそろ事前案内やってると思うんで話し聞いた方のレスをお願いします。
145: 匿名さん 
[2013-11-06 12:39:48]
道の名前にひたすら「坂」が付いているからやっぱり坂が多い地域だということですよね。

どちらの駅を往復するにしても傾斜は所々にあると覚悟しておいたほうがいいでしょうか。

オリンピックやグルメシティに行くにあたってはフラットっぽいです。お買い物はこちら方面のほうが距離があっても楽かな(汗)
146: 匿名さん 
[2013-11-07 12:54:26]
千石周辺は、なだらかで長い坂道があります。
確かに徒歩ですと登りはきついと感じる事も多いのですが
自転車などは、電動自転車にすると楽ですし不便は感じません。
千石は、充実した教育施設・数々の名園や旧跡・後著名人も多く住んでいる
事でも知られ人気がある地域です。
ただ物件近くに大規模なショッピングセンターがないので
車がないと不便と感じる事もあると思います。

147: 匿名さん 
[2013-11-07 14:08:55]
ここ気になるけど高いんだろうな…
148: 匿名さん 
[2013-11-07 18:20:28]
さすがに1億用意しておけばどこかの部屋は買えると思うけどね。
149: 周辺住民さん 
[2013-11-09 12:20:23]
>>145さん
茗荷谷駅に行くには、千川通りまでが途中、急な下り坂、そこから上り坂になります。
グルメシティ方面は、千川通りから先がフラットです。
クルマがあるなら、クイーンズ伊勢丹がよいと思います。

>>139さん
かつての川である千川通りから見ると、植物園やこのマンションは、はるか高台にありますよ。
150: 購入検討中さん 
[2013-11-10 01:38:35]
>>144さん
聞いてきました。少し残念でした。
151: 購入検討中さん 
[2013-11-10 11:07:11]
150さん
内容教えて頂けませんか?
152: 匿名さん 
[2013-11-10 14:04:36]
事前案内会やってるのか電話で問い合わせたら、12月上旬からとの回答でしたよ。
153: 検討中さん 
[2013-11-11 00:16:24]
既に椿山荘で限定の事前案内会を実施していたのでは?
154: 周辺住民さん 
[2013-11-11 00:29:05]
>>152さん

もし角部屋とか最上階とか、条件の良い部屋を買いたいのであれば、
受け身にならず、積極的に意思を伝えるなどした方が良いですよ。

値付けにもよるでしょうが、理想的な立地とされているので、
基本的に条件がよくて高い部屋から埋まっていくかと思います。
155: 匿名さん 
[2013-11-13 13:13:17]
ここは、うるさい大通り沿いの高田の物件を目白と言い張って、5年がかりで売りつたマンションと同様の運命をたどるような気がします。
156: 不動産購入勉強中さん 
[2013-11-13 21:34:45]
ここは第一種住専の希少性、文京区立地、文化庁の史跡指定公園に隣接、駅から10分以内などの理由により、地震などの異常事態がなければ、売行きは相当良いとみています。
157: 匿名さん 
[2013-11-13 22:32:46]
>155

坪単価はあそこを超えるでしょうが、それでももっと売れると思いますよ。
158: 不動産購入勉強中さん 
[2013-11-14 22:35:56]
156は間違いなくディべの投稿ですよね?
159: 周辺住民さん 
[2013-11-15 00:24:11]
売れ行きはまあまあだと思いますよ。
スミフ価格で吹っかけてきて、
それでも買いたい人は一定数いると思うので(意外と多いと思います)、
最初はそこそこ売れて、時間をかけて売っていく(つまり全部は売れない)、
いつものパターンかと思います。
160: 匿名さん 
[2013-11-15 08:26:46]
横綱相撲というやつですね。
161: 不動産購入勉強中さん 
[2013-11-15 13:52:19]
156です。近隣住民でもありますが、不動産業には従事していません。

売行きは当然値段、仕様によりますが、2階の南東面、南西面あたりの標準タイプで、㎡90万+9万~ー2万程度であれば、順調に(販売後半年~完成までに完売)売れるのではないかと思います。
162: 匿名さん 
[2013-11-15 20:52:22]
すみふは近隣相場とかけ離れた価格設定をして、何年も売れのこるってのがお決まりのパターン。

それから掲示板のさくらが多いってのでも有名。
163: 購入検討中さん 
[2013-11-17 23:56:46]
現地に行ってきました。
休日だからかもしれませんが、千川通りの車の通行量も少なく、人通りもあまりない感じがしました。
網干坂を車で上がり、エクアス小石川林町前の時間貸駐車場に車を止めて、ぐるっと一周歩いて回りました。
敷地は坂を上がり切った平坦地に感じられ、周りは静かで車の通行も少なく、自分自身が部外者に感じられました。 網干坂は下に行くほど急になり、上りはかなり急に感じられ、自転車をこいで上がるにはきついかもしれません。
帰りに子供を窪町東公園で遊ばせて帰ってきました。
なにかほのぼのとしてしまいました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる