住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「THE IMPERIAL GARDEN LIMITED RESIDENCE  (旧(仮称)千石二丁目計画)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 文京区
  5. 千石
  6. 2丁目
  7. THE IMPERIAL GARDEN LIMITED RESIDENCE  (旧(仮称)千石二丁目計画)
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2014-11-16 23:29:32
 

建設地 東京都文京区千石2-50-1(地番)
階数(地上) 4
階数(地下)
建築主 住友不動産株式会社 マンション事業本部
設計者 前田建設工業株式会社一級建築士事務所
施工者 前田建設工業株式会社 東京建築支店
着工 2013/05/01
完成 2015/03/31

インペリアルガーデン
交通:都営三田線「千石」駅から徒歩9分
東京メトロ丸ノ内線「茗荷谷」駅から徒歩9分
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

【物件情報を追加しました 2013.7.21 管理担当】

[スレ作成日時]2013-03-25 14:44:50

現在の物件
THE IMPERIAL GARDEN LIMITED RESIDENCE (インペリアルガーデン)
THE
 
所在地:東京都文京区千石二丁目50番1(地番)
交通:都営三田線 千石駅 徒歩9分
総戸数: 167戸

THE IMPERIAL GARDEN LIMITED RESIDENCE  (旧(仮称)千石二丁目計画)

184: 不動産購入勉強中さん 
[2013-12-12 12:12:31]
マンション価格の更なる上昇をあてこんで、販売時期をどんどん後ろ倒ししているようですが、どんなに強弁しても、あの立地で90平米以上を坪450万円超で売ろうとする姿勢はあんまりまっとうではないですなあ・・・
185: 不動産購入勉強中さん 
[2013-12-12 21:53:29]
184訂正。坪500万円以上でした。アホですわ。
186: 匿名さん 
[2013-12-12 22:01:53]
すみふお得意の売り渋りでしょ。ミニバブルの時には、それやってリーマンショックに引っかかって長期に売れ残りなんて物件もあったんだけど。学習機能ないみたい。
187: 匿名さん 
[2013-12-12 22:20:43]
文京区の交通の便が悪いところで坪500万。 どう売るんだろうw
188: ご近所さん 
[2013-12-13 06:21:50]
有る所には有るんですね、お金が。例の目白が380万だったからここが500万でも不思議はありません。
190: 不動産購入勉強中さん 
[2013-12-13 13:49:35]
お金があるないの問題ではありません。モノの価値づけの問題です。
191: 匿名さん 
[2013-12-13 14:08:17]
結局お金持ちだけが集まるってことでしょ(笑)
192: 匿名さん 
[2013-12-13 14:17:38]
お金持ちが坪500万出すなら港区や千代田区にするんじゃないでしょうかね
193: マンコミュファンさん 
[2013-12-13 16:41:37]
反対運動で長年寝かせてきましたからね。
しかしありがちな高速道路や鉄道路線の音圧もなく、都会にいることを忘れさせる稀有な空間ですよ。
真夏に初めてこの地域で泊まった時、どこかの高原に来たような感覚でした。
カマキリなどの虫のみならず、蛇が出るくらいです。


195: 匿名さん 
[2013-12-13 20:36:29]
反対運動ですか。決着はついたのかな。決着がつかずに着工したりすると、デベvs反対住民の争いの矛先が週交互には入居者に向けられたりする。裁判沙汰になったケースもあるから、ご用心を。
196: 匿名さん 
[2013-12-13 21:53:38]
単なる民間マンションに「imperial」という名前はどうなのでしょう・・・

どなたも違和感を持たないのでしょうか
197: 匿名さん 
[2013-12-13 22:08:20]
imperial
1 帝国の;((I-))大英帝国の.
2 皇帝の, 皇后の, 皇室の.
3 帝位[帝権]の, 最高権威の.
4 〈物・事・態度などが〉堂々とした, 威厳のある, 尊大な.
5 〈商品などが〉特大[特製]の, 特上の
6 〈度量衡が〉英本国法定の標準に従った, ヤードポンド法による.

4,5あたりの意味でしょうね。
198: 匿名さん 
[2013-12-13 23:03:09]
帝国ホテル(Imperial Hotel)も民間だよ。
199: 住まいに詳しい人 
[2013-12-14 01:15:59]
>193,>195

近隣住民の反対運動は、一応の決着がついたからこそ販売・着工に漕ぎつけています。

ただ懸案だった大型の工事車両の通行経路が、なんと林町小学校のまん前を通る、児童にとっては酷い経路となっています。
区立保育園や中学校も同一エリアにありますので、このような状況は合法とは言え常識では考えられませんね。

しかし<デベvs反対住民の争いの矛先が週交互には入居者に向けられたり、裁判沙汰になるケース>
となる心配は皆無と思われますのでご安心を。






200: 匿名さん 
[2013-12-14 10:38:48]
それだと工事車両の件で反対再燃するかも。危ないな。
201: 匿名さん 
[2013-12-14 10:40:58]
>199

反対運動があっても、建築に違法性がない限り着工、販売はできるよ。
202: 買い換え検討中 
[2013-12-14 12:34:00]
192に同意。ここを買うくらいなら、ちっと頑張ってグラン三番町にします。
203: 周辺住民さん 
[2013-12-14 12:51:32]
でも千代田区とか港区には1種低層のこういう土地は無いですからね。
204: 周辺住民さん 
[2013-12-14 17:31:17]
一瞬表示された配棟図を見た限りでは、
一種低層のゆったり感が生かされていないように思いました。

容積率を消化するためか、建築面積が広すぎるんですよね。
地面がないというか。
高さ制限が悪い方に働いてしまっているような感じでした。
205: ビギナーさん 
[2013-12-14 17:41:35]
スミフは下手くそなんですよ、建築計画も販売計画も。
潔さが感じられない。
てか、厭らしい

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる