住友商事株式会社 関西ブロックの神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「御影タワーレジデンスってどうですか?PARTⅡ♪」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 東灘区
  6. 御影タワーレジデンスってどうですか?PARTⅡ♪
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2009-05-03 15:26:00
 

御影タワーレジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています♪
よろしくお願いします!!



物件データ:
所在地:兵庫県神戸市東灘区御影中町3-998-4
交通:阪神本線「御影」駅徒歩1分
    JR東海道本線「住吉」駅徒歩9分
    阪急神戸線「御影」駅徒歩12分
鉄筋コンクリート一部鉄骨造地上47階 塔屋1階

[スレ作成日時]2008-07-15 23:00:00

現在の物件
御影タワーレジデンス
御影タワーレジデンス
 
所在地:兵庫県神戸市東灘区御影中町3丁目998番4(地番)
交通:阪神本線 御影駅 徒歩1分
総戸数: 502戸

御影タワーレジデンスってどうですか?PARTⅡ♪

22: サラリーマンさん 
[2008-07-19 13:31:00]
階層的ギャップは、例えば、職業でいえば、どういう例がありますか?
あと、年収で言えば、どれくらいの年収を指しますか?
具体例を教えてください。
23: 購入検討中さん 
[2008-07-19 13:34:00]
>>19
それはマンションデベというのが物件が常に回ってないと
行き詰まる業種なんですよ。
儲からないとわかっても次、何か建てないとお金入ってこない。
借金は返さなきゃいけない、だから建てる。
だから、一部は出口としてファンドや証券化に乗り出したが
ごらんの通りの有様です。
あと、計画から建設まで1年単位でかかって
市況が悪くなったからといって簡単にはやめられない事情もある。

>>13
内容じゃなくて売れ行きの話ですよ。
トア山手は最初の招待会から半年足らずでほぼ売り切った。
その分譲に関わった住友商事の成功体験が価格でてるというだけです。
当初、ここを「この値段でも安い」と住商の事業部長が新聞でいってたように
東京の人はこちらの空気読めてないんですよ。
24: 物件比較中さん 
[2008-07-20 23:16:00]
買う気満々で申し込みしたのですが、こう将来絶対のように値下げされるぞーと言われると心配になってきました。性能評価がないのはかなりネックですし・・しばらく様子をみたほうがよさそうでしょかね
25: 購入検討中さん 
[2008-07-20 23:52:00]
本人が満足しているなら、値段がこれからどんなに下がっても、転売しない限り問題ありません。
将来転売の可能性があるのなら、待ち、あるいは止めでしょう。
26: 匿名はん 
[2008-07-21 01:10:00]
私も購入を検討してますが、ちょっとクールダウンしてます(苦笑)。
このタワーも立地や眺望は魅力ですが、
将来の転売を考えると??がついてます。
例として適当ではありませんが、
一時期のミニバンブームで1BOXを買ったものの、結局使いこなしきれなかったことを思い出しました(苦笑)。、
今はタワーブームだけど、実態のない生活への期待をしていたような気もして、
冷静に再検討です。
27: 物件比較中さん 
[2008-07-21 12:23:00]
住宅性能評価ですがこれだけ偽装が出てくる建築業界で何もなしに信じろという方がおかしいですね。
これからタワー物件は将来各地に起こりうる都市型震災を幾度か経験をしてゆくことになり、乱立するタワーの中からは偽装まがいのものも出てくることでしょう。(もう偽装は日常茶飯事ですが…)
地震による高層階の揺れの激しさを経験する人も多くなり、不安から出て行く人も増えることでしょう。
過剰供給される物件の中から人々は便利・快適の中から安心なものを求めるのではなく、安心の中からより便利・快適なものを求める世の中になるでしょう。
まあ、何はともあれ安心があっての住居ですからね。
28: 物件比較中さん 
[2008-07-22 08:24:00]
アエラに9月にマンションの値がさがるというようなことがかかれていたようなのですが、ならばもう少しまったほうがここも?契約済みも含めてというようなことにはならないのでしょうか?ダイナシティのように・・
29: 匿名さん 
[2008-07-22 09:00:00]
9月は決算なのかな?それをすぎると早くうるメリットが薄れるからもう少しのんびりしそうな気もしますが…まぁ体力があるうちに処分したいのはやまやまだから、値下げ基調は続くと思いますけどね。
30: 匿名はん 
[2008-07-22 21:40:00]
実際はどんな販売見込み状況(予測)なんでしょうね。マンションの値が下がるといっても、値崩れする物件、そうでない物件に二分するとも聞きますし。売り手と買い手の駆け引きが続きそうですね。
31: 匿名はん 
[2008-07-22 22:10:00]
2年も先の物件を購入するのってやっぱり不安ですよね。購入時期によっては値上げも値下げもあり得るだろうしローン金利も先が読めませんし。
某シティタワーなんかは当初より1年後に値上げしましたもんね。
御影はどうでしょうね。駅から直結の歩道がいつできるのかどうかによっても変わるかもしれませんね。確か地元の反対とかでまだ未定でしたよね。
32: ぷろとうしか 
[2008-07-22 22:16:00]
言うに事欠いて、値上げはないだろ。。。エンドの発想とは到底思えんな。
33: 近隣住民さん 
[2008-07-22 22:40:00]
マイナス面もありますが、なんだかんだいっても便利な場所ですからねぇ。値下げは?ですね。クラッセができて人も増えたせいか近隣に新たなお店や病院もできてきてますよ。長崎屋の後はスーパーもある新業態のドンキホーテらしいです。
34: 物件比較中 
[2008-07-22 22:47:00]
今、小出しに売っていく作戦が正しいとは思えんし、
売り切れなかったら、普通に値下げはあると思うが。
35: まんしょんとうしか 
[2008-07-22 22:54:00]
いまかんさいで、たわーで、このはんしんみかげは、とうしにさいこーです。
36: ガイジントウシカ 
[2008-07-22 22:55:00]
ミカゲエキマエ、サイコー!
37: 匿名さん 
[2008-07-22 23:01:00]
そもそも2期すら始められない状況なのが全てを物語るだろw
38: 購入検討中さん 
[2008-07-23 00:54:00]
>>37
希望を受けて売り出したはずの第1期も完売といえない状況ですしね。
これは相当重症ですよ

確かに二極化あるでしょうけど

勝ち組=値下げすれば売り切れる
***=値下げしても売り切れない

ですから、ここは勝ち組と思いますが。

この先は消費税が上がるとか、鋼材が上がるとかいって
営業してきそうですが。
他のタワーと叩き合いになるでしょうね。
いずれにしろ、このままの値段が通るとも思えない。
39: 購入検討中さん 
[2008-07-23 00:56:00]
負 け 組 もNGワード?
いっそのことNGワード集作って公開してもらいたい。
場合によってはNGにすることの方が**にしたように見えて荒れる原因になる
40: 物件比較中さん 
[2008-07-23 07:36:00]
このマンションってバリアフリー?車椅子も通れるろうかですか?
41: 匿名はん 
[2008-07-23 07:51:00]
フラット設計で廊下も十分な幅はありましたよ。もともとご年配の方々をターゲットとしている感じですからね。マンションはよいのですが阪神御影駅の改修を早くしてほしいですね。三ノ宮駅の改修の後くらいかな?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる