住友商事株式会社 関西ブロックの神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「御影タワーレジデンスってどうですか?PARTⅡ♪」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 東灘区
  6. 御影タワーレジデンスってどうですか?PARTⅡ♪
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2009-05-03 15:26:00
 

御影タワーレジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています♪
よろしくお願いします!!



物件データ:
所在地:兵庫県神戸市東灘区御影中町3-998-4
交通:阪神本線「御影」駅徒歩1分
    JR東海道本線「住吉」駅徒歩9分
    阪急神戸線「御影」駅徒歩12分
鉄筋コンクリート一部鉄骨造地上47階 塔屋1階

[スレ作成日時]2008-07-15 23:00:00

現在の物件
御影タワーレジデンス
御影タワーレジデンス
 
所在地:兵庫県神戸市東灘区御影中町3丁目998番4(地番)
交通:阪神本線 御影駅 徒歩1分
総戸数: 502戸

御影タワーレジデンスってどうですか?PARTⅡ♪

142: 住まいに詳しい人 
[2008-08-02 20:49:00]
値引きの仕方

1.資料請求
2.モデル見学
3.検討(竣工前後まで引っ張る)
4.思いっきり指値をする。

ポイント(売れ残りが前提ですが・・・)
1〜3の過程は大事です。
買う気もないひやかしは相手にされません。
営業マンは所詮サラリーマン。安くしても売れないではダメ営業マンのレッテルを貼られます。
社内決裁を取るのに真剣なお客かどうかが問われます。
指値をするには、その価格になればウソでも絶対買うという雰囲気を出してください。
優柔不断さ見せてはダメです。
買いたい価格のさらに低い価格で指してください。
決してバカにはされません。
かなりの高確率で大幅値引きが可能になるでしょう。
143: 購入者です 
[2008-08-02 20:55:00]
うちは変動にしようかと考えています。
そんなに上がらないという希望的観測と支払いが最初だけでも押さえられるという点で決めようかと思ってます。
144: 匿名さん 
[2008-08-02 21:12:00]
35年(元金均等)+変動+繰上げ返済による早期返済プランがオススメ。
35年にして月づきの返済額を少なめにして万が一に備え、ボーナスは繰り上げ返済へ。
変動金利にして固定金利より不利になる前に繰り上げ返済で完済させる安全かつ総返済費を抑える必勝パターンです。(ただし繰上げ返済ができない方にはオススメできません)
145: 入居予定さん 
[2008-08-02 21:21:00]
ありがとうございます。繰上げ返済をすると総返済額が減るのですね。
じゃ、手数料のかからない金融機関を選ばないとだめですよね。
146: 入居予定さん 
[2008-08-02 21:34:00]
144さん、元金利均等ですよね?
月々の返済額減らして安全マージン作るなら。
うちも、月々減らして、払える額いっぱいまで内入れ指定いこうと思っています。
ネット銀行なら、内入れも簡単だし、手数料無料って商品が増えていますから。

余裕があれば別ですけど、庶民には元金均等はきついかも。
147: 匿名さん 
[2008-08-02 21:45:00]
ちなみに繰り上げ返済方法は期間短縮形を選んでください。
おすすめの金融機関はここのデベである住友商事からの紹介で住友信託銀行を選ぶと、紹介により審査が通りやすくなるメリットと、住信の繰り上げ返済手数料無料(ただし条件がある)のプランの利用とで大変お得です。
返済プランに比較的余裕のある方にはぜひオススメしたい必勝プランです。
148: 147 
[2008-08-02 21:58:00]
訂正:期間短縮形ではなく返済額軽減形です。失礼しました。

>146
安全マージンは35年返済にすることにより作り出します。
よって毎月元金を均等に払う元金均等払いをオススメします。
理由は最初は支払い額は大きいですが総返済額はこちらの方が少なくて済みます。
私の提案する方法は安全に支払いつつ総返済額を少なくする方法です。
いわば銀行が最も儲からない方法=我々が一番得する方法です。(銀行さんごめんw)
149: 入居予定さん 
[2008-08-02 22:07:00]
住信SBIネットバンクが低金利で話題になっていますね。審査は通りにくい様子です。大人気で審査に手をとられすぎているのが原因とか。1年半後にはどうでしょうか。

バブルと異常な低金利にはさまれて、平均に意味があるかどうかもわかりませんが、過去20年の住宅金利の平均が4.4%、池田銀行が全期間−1.6%優遇、SBIが申し込みが今の分だけかもしれませんが同じく全期間−2.2%優遇。
変動にしても優遇制度を利用すれば、安全かも知れませんね。ただし、池田は内入れ時に手数料をとられるので、毎月内入れは無理でしょうね。
150: 147 
[2008-08-02 22:09:00]
何度もごめんなさい。返済額軽減形ではなく期間短縮形です。

http://ketty.chu.jp/jyuutaku/kuriagehennsai.html

35年ローン=毎月の返済額を減らす為(返せる人はもっと期間が短くてもよい)
元金均等払い=毎月の元金返済額を多くする為
繰り上げ返済(期間短縮形)=支払う利息を少しでも少なくする為。
151: 入居予定さん 
[2008-08-02 22:18:00]
148さん。レスありがとうございます。
そうですね、支払いの余裕があれば、間違いなく元金均等がベストでしょうね。

ただ、私の場合は、その余裕と審査の関係で、敢えて元金利均等を選ぶ予定です。
たとえば、月々20万返済に充てる余裕があるとして、35年で組めば、現在の金利で月々14万〜15万円。その差額を月々の内入れ分に充てて、人生のイベント時に、また、万が一の安全マージンに充てようと思っています。

洗濯機が壊れても買い換えられない生活だけは避けなければ…
152: 匿名さん 
[2008-08-02 22:44:00]
>141やっと話題が変えられそうなのでお聞きします。
そんな返済の話は「住宅ローン・保険」でやってくれ。
この物件のメリット・デメリットについて語り合うのが筋ではないか!

みなさん、本当に話題を変えて下さい。
153: マンコミュファンさん 
[2008-08-02 22:54:00]
>>139
北東の高層階ですか…。
六甲山系から、イチロー選手が住んでいたオーキッドコート、キララ住吉、ビュータワー住吉館、JR、六甲ライナー、阪神電車、六甲アイランド等々を一望できる部屋ですね。
とてもうらやましいです!
154: 匿名さん 
[2008-08-02 23:00:00]
ローンの話もいいじゃないですか。だって、この物件だけに存在する優遇金利もあるわけですから。本当に購入する人間にとって、また気のある人間、かえる人間にとって

    ・・・
    ローン

って重要ですよね。

って、ローン組まずに買える人がうらやましい。ひょっとして、そんなかたですか?
152さん。
155: 購入者 
[2008-08-02 23:03:00]
ローン組まずに買える人って、ザ スカイ購入者くらいかな?
固定で考えてるひといますか?
156: 匿名さん 
[2008-08-02 23:09:00]
153さん、ありがとうございます。
自分で読み返して恥ずかしくなりましたが、本当にうれしいんです。

別に金を持っているわけでもないですので、最後の贅沢をする覚悟で、申し込んだんですが、
何とか抽選をクリアーし、手に入れることができました。確かに、オーキッドコート(イチローも住んでたんですね、野茂選手も住んでたんですよ。)やキララ、一番館は震災のとき憧れのマンションでしたから、それを見下ろすなんて考えてもいませんでした。

自慢したいわけではなかったのですが、この掲示板を見ていると、なにか悲しくなり、いい面もあるんですよとひと言、言わせていただきました。

性能表示が無いとか気になる面は多いですけどね。
157: 匿名さん 
[2008-08-02 23:18:00]
152さんはまだ購入を決めかねてるからローン以前の話をしたいだけだと思うよ。
ちなみに現金一括で買える余裕あるのならこの低金利時代ローン組んでもっといい部屋買えると思うよ。
158: 匿名さん 
[2008-08-02 23:28:00]
139(156)さんの意見よくわかります。
眺望といってもどこでも高けりゃいいってもんでもないですしね。
そんなに高くなくても場所が良かったらいい景色だと思います。
まあ眺望の立地の良さがここの人気のひとつでもあるみたいですしね。
159: 匿名さん 
[2008-08-02 23:34:00]
ローンの話も具体的になれば、購入意欲がわくかも知れませんね。関西には関西の地方銀行があり、御影タワーにはタワーの優遇金利があるんですから、ここの掲示板で話し合うことは重要かと思います。

ローン専門の掲示板だと、御影タワーの営業がこっそりとこれを勧めてきた的な話をしても意味ないですよね。

住友商事が住信を勧めてきた話なんて、初耳でしたし。

いろいろな人が、それぞれの観点で、関心ある話題に重ねあいながらレスして行ったって良いと思います。
160: 匿名さん 
[2008-08-02 23:43:00]
こういう大型開発物件には間違いなく複数行からの特別金利優遇はあると思って間違いないでしょう。
ただどこが有利かはデベとも相談しつつ自分でも調べる必要があります。
値引きも大事ですがローンの組み方もそれに匹敵するほどの経済効果がありますよ。
161: 匿名さん 
[2008-08-02 23:46:00]
>現金一括で買える余裕あるのならこの低金利時代ローン組んでもっといい部屋買える

・・・ローン組めないから現金一括っていうこともあると思いますよ。

それに、いくら低金利といっても、やっぱり金利を払わないといけないですよね。
もちろん、妥協した条件があるならローン組んで希望条件の部屋を・・・と思うかもしれませんが、そうではない場合、それでもローン組んで「もっといい部屋」を買うほうがよい理由があるのでしょうか?


>住友商事が住信を勧めてきた話なんて、初耳でしたし。

同じくです。
担当の営業さんの所属が関係あるのでしょうか。
うちは、まず池田銀行を勧められました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる