住友商事株式会社 関西ブロックの神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「御影タワーレジデンスってどうですか?PARTⅡ♪」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 東灘区
  6. 御影タワーレジデンスってどうですか?PARTⅡ♪
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2009-05-03 15:26:00
 

御影タワーレジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています♪
よろしくお願いします!!



物件データ:
所在地:兵庫県神戸市東灘区御影中町3-998-4
交通:阪神本線「御影」駅徒歩1分
    JR東海道本線「住吉」駅徒歩9分
    阪急神戸線「御影」駅徒歩12分
鉄筋コンクリート一部鉄骨造地上47階 塔屋1階

[スレ作成日時]2008-07-15 23:00:00

現在の物件
御影タワーレジデンス
御影タワーレジデンス
 
所在地:兵庫県神戸市東灘区御影中町3丁目998番4(地番)
交通:阪神本線 御影駅 徒歩1分
総戸数: 502戸

御影タワーレジデンスってどうですか?PARTⅡ♪

182: 購入済み 
[2008-08-04 20:38:00]
オプションで悩んでいます。床の色と扉の色が何故セットじゃなきゃいけないのかな?床は薄い色で、扉は一番濃い色にしたいのにー。どこのマンションでも、一緒なのかな?
183: 申込予定さん 
[2008-08-04 21:00:00]
いや、違うみたいですよ。私も同じことを思っていましたが。
なぜセットなのか・・・
184: 契約済みさん 
[2008-08-04 21:23:00]
私が今まで回ったマンションは全てセットでした。
戸数が多いマンションはそうなんだと思っていました。
パターンをある程度固定にした方が管理面含め建築精度は上がり、諸々のコストが抑えれるのでしょうかね。
185: タワー購入経験者さん 
[2008-08-04 21:32:00]
パターンの固定はどこでもそうですね。
でもせっかく高いお金出して住むんだから自分の気に入った仕様じゃないとイヤですよね。
私は何かにつけこだわる方なんで自分の好きな仕様に変えてもらいましたw
186: 申込予定さん 
[2008-08-04 21:33:00]
そっか、私がみたのは戸数が少なかったです。
戸数が多いとある程度統一しないとやってけないのですね。

間取りも4パターンしかないですしね・・・・
187: 経験者さん 
[2008-08-04 21:43:00]
洗濯機置き場の上に吊り戸棚を付けてほしいのは私だけだろうか?
スペースがもったいない。
188: 入居予定さん 
[2008-08-04 21:47:00]
自分で付けれということではないでしょうか・・・
住民の意見をもっと取り入れてほしいですよね。
189: 購入検討中さん 
[2008-08-04 22:04:00]
ここみたいなタワーで選択肢増やすと手間と経費かかっちゃいますからね。
どうしてもという方は有料で変えてもらうしかないようですね…
190: 匿名さん 
[2008-08-04 22:21:00]
185さん、その話は、御影タワーのはなしなんでしょうか?
良ければ教えてください。
191: 購入済み 
[2008-08-05 07:40:00]
無理を言えば変更できるんですか?御影タワーで?詳しく教えてください。確かに扉は付けるだけですから、何とでもなりそうですが。
192: 契約済み 
[2008-08-05 13:12:00]
セレクトの扉の件ではないのですが、間違いがあっては困るので設計変更は有料でも一切受け付けないと言われました・・・

なので、うちは入居前リフォームを検討中です。
壁のクロスとかフローリング材料の関係があるので、デベでやってもらえればよいのですが。
193: 185 
[2008-08-05 18:15:00]
私の購入したタワーでは設計を含め、有料でほぼなんでも変えてもらえました。
もとの材質(商品)からの差額の追加料金だけでほぼ自由に変更できたので自分だけの仕様に大満足です^^
ここが変えれないの同じタワーでも販売戸数が多いからではないでしょうか?
194: 購入済み 
[2008-08-05 20:48:00]
ありがとうございました。営業の人に聞いてみます。
195: 契約済み 
[2008-08-05 21:12:00]
たぶん無理でしょうね。
196: 契約済みさん 
[2008-08-05 21:25:00]
前に営業の人に聞いたら全くだめだって言われました。
変えてほしいという人がたくさんいたら変わるかもしれませんね?
197: 匿名はん 
[2008-08-05 22:26:00]
設計変更はできたとしても゛The SKY゛だけじゃないでしょうか。
他のタワーでも部屋によって設計変更可能物件、不可物件に別れている方が多いと思います。
198: 購入済み 
[2008-08-06 07:37:00]
私は中層階を買いました。いよいよ9月のオプション会の案内が届きましたが、床の色はまだ決められないですね〜。営業マンには圧倒的に真ん中の色が多いと聞きましたが、結構決められなかった人が多かったのでは?濃い色は高級感があるけど、部屋が狭く見えると聞きますし、本当に迷っています。
199: 物件比較中さん 
[2008-08-06 07:50:00]
悩んだときはまんなか、なのでしょうかね?でも私は明るいほうでいくつもりです。
200: 匿名はん 
[2008-08-06 07:55:00]
お持ちの家具や、コーディネート予定のスタイルなども考慮にいれると良いかもしれませんね。
以前別のMRで関西は濃い色、関東は薄い色を選ぶ傾向があると言われました。
201: 契約済みさん 
[2008-08-06 12:11:00]
売り手、買い手ともに守るのがルール。
買い手側にはごねる方もいるかもしれません。また、たとえば売れ残りが出るかもしれません。だからといって、裏でルールを破るのならば、ルールはルールでなくなってしまいます。それでは公正な取引とはいえませんね。

売り手の方へ、厳格におねがいしますよ。
上下の階に遊びに行ったら自分のかけたリフォームをただでやって貰っていたら、すべてが興ざめです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる