三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「CAPITAL GATE PLACE(キャピタルゲートプレイス) その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 月島
  6. 1丁目
  7. CAPITAL GATE PLACE(キャピタルゲートプレイス) その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-04-13 23:11:58
 

中央区月島<駅直結>ランドマークタワー
地上53階の超高層、総戸数702戸の商住一体複合再開発


◇売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、野村不動産株式会社
◇所在地:東京都中央区月島1丁目2709番(地番)
◇交通:東京メトロ有楽町線・都営大江戸線「月島」駅徒歩1分

○前スレ(その1):http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77731/

[スレ作成日時]2013-03-20 12:35:49

現在の物件
CAPITAL GATE PLACE
CAPITAL GATE PLACE  [最終期]
CAPITAL
 
所在地:東京都中央区月島1丁目2709番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 月島駅 徒歩1分
総戸数: 702戸

CAPITAL GATE PLACE(キャピタルゲートプレイス) その2

No.101  
by 周辺住民さん 2013-03-25 21:10:44
スカイズが250で売れるなら、ここは350でも安いよ。

人口爆発中の湾岸東タワー族って、丸の内とかに勤務する超優秀種族よ。

15年もすれば、彼らのDNAを受継ぐ子供たちが、こぞってココを買い求めるさ。

下町育ちは、成功しても、なかなか隅田川は越えないもんだよ。
No.102  
by 匿名さん 2013-03-25 21:47:07
豊洲は 江東区 月島は中央区
この差は 雲泥の差です。
No.103  
by 購入検討中さん 2013-03-25 23:55:32
聖路加周りで、溱や八丁堀や新川だと、橋を越えなくてもいいんだよねー。
中古なら良さげの出てるけど、新築物件でいいのこれから出るのかな?
No.104  
by ご近所さん 2013-03-26 02:35:04
湊2丁目の再開発も三井だよね

詳しい方いらっしゃいませんか?
No.105  
by 匿名さん 2013-03-26 03:14:23
駅近と言うだけで街の完成度と言うか綺麗さは豊洲に負けてるし、犬連れて遊びに行くにしてもなんだかんだで結局お台場か豊洲になっちゃうもんな…
350超えなら素直に豊洲にします
No.106  
by 匿名さん 2013-03-26 04:30:10
豊洲は 江東区。月島は中央区 。
うちは断然 月島にします。
豊洲は 橋渡って遠い。350万中央区なら仕方ない。

No.107  
by 匿名さん 2013-03-26 04:32:33
購入する気満々です。
高いなり 住民もそれなりになると思います。
なりゆき任せ
No.108  
by 匿名さん 2013-03-26 10:09:33
>>105
景気急上昇を考慮してないけど、
坪350超えると豊洲どころかいよいよ港区が視野に入るからね・・・
エリアを限定せずに幅を持たせて検討してる人は下町月島に拘る理由はなくなるよね

ただ安いというか周辺のエリアからも殺到するような値段には絶対ならないと思う・・・
月島に拘る地元の金持ちと佃からの住み替えで結構捌けそうな気がする
こういう物件って他は眼中に無くて、
予算1億で買える部屋買っとこうって考え方の人も結構居るし・・・
No.109  
by リバーポイント昔住人 2013-03-26 10:34:11
105さん 鋭いですね、私 佃から住み替えます。
会社が銀座にあるから この物件は 理想。
楽しみしています。
No.110  
by 匿名さん 2013-03-26 11:51:18
湊 新川は 生活に不便。
No.111  
by 匿名さん 2013-03-26 12:21:38
湊は築地八丁堀新富町と3駅使えますし、銀座も徒歩圏内。
東京駅行くのも都バスと江戸バスでスムーズですし結構快適ですよ。
買い物は確かにちょっと不便ですけど、2丁目の大型再開発で商業施設が入るみたいで楽しみです。
私はその前に引っ越してしまいそうですが。
No.112  
by 匿名さん 2013-03-26 12:24:06
使える、と近いとは別ですから。
No.113  
by 匿名さん 2013-03-26 12:26:42
月島に住みたいけど、本当はタワーマンションには興味がないし、
高層階は苦手なので、10階ぐらいまでを希望しています。
低〜中層階は坪330までに抑えてほしいです。
むりかな…。
No.114  
by 匿名さん 2013-03-26 13:04:07
非タワマンでよいなら月島には時々、新築が出てきますよ。
No.115  
by 匿名さん 2013-03-26 19:25:10
お見合いの低層なら300割れもあると思いますよ。
ただし、日照、眺望は望むべくもありませんが。
No.116  
by 匿名さん 2013-03-26 19:30:55
あっちは地権者が大半では?
早く地元に戻って住みたいでしょうから。
No.117  
by 匿名さん 2013-03-26 20:54:43
南側の高層階は350位ですかね?
No.118  
by 匿名さん 2013-03-26 21:16:25
皆さんは何処と比べていますか?
私は駅直結つながりでクヤクションと、眺望で富久クロスです。
No.119  
by 匿名さん 2013-03-26 22:20:02
大泉学園駅直結です。
No.120  
by 匿名さん 2013-03-26 22:22:35
いや〜大泉は地元の人にはいいでしょうけど。
割高なそうなんでチョット。東中野駅直結ならまだ分かるけど。
No.121  
by 匿名さん 2013-03-26 23:47:36
>>116
あっちって?湊2丁目?
No.122  
by 匿名さん 2013-03-27 00:06:28
大泉学園ならば、
OWLタワーは どうですか?
No.123  
by 匿名さん 2013-03-27 00:10:17
中央区で良さようなのは 明石町と佃
しかし買い物 交通がイマイチ
だから、月島駅直結は 魅力です。
豊洲は 江東区だから いや。
No.124  
by 匿名さん 2013-03-27 00:12:44
佃いいけど 駅からも近いけど
もっと駅近いのが いい。
No.125  
by 匿名さん 2013-03-27 00:18:44
佃にもマルエツその他があるのですが…
No.126  
by 買い換え検討中 2013-03-27 01:05:26
中央区では佃リバーシティ。環境が圧倒的にいい。少し歩けば誰でもわかる。ただ、いい中古が無い

センチュリーなんて、広尾ガーデンヒルズ級の勘違いを見出せないと買えない。下町タワーなのに。

ここは、環境ではやや落ちるが、新築、駅直結でお釣りが来る。坪320-380ぐらいが妥当だと思う。
No.127  
by 匿名さん 2013-03-27 01:09:03
それにしても最近は強気価格になりそうな物件が多いですね。
No.128  
by 匿名さん 2013-03-27 01:17:33
ち、ずっと狙ってたのに。アベノミクスめ。
No.129  
by 匿名さん 2013-03-27 01:59:00
アベノミクスでこの時代買うのは 損かもしれないね。
強気価格は 困る。
バブル時代 買った人は 損して崩壊。
無理しないで買わないと えらいことになる。
No.130  
by 匿名さん 2013-03-27 01:59:56
売って買い替えが一番かもね。
No.131  
by 匿名さん 2013-03-27 02:33:17
消費税上がって 買うの躊躇ないのかな。
その分 価格抑えてほしいね。
月島契約は消費税上がってからだから
金額大きいと 今との差額が大きい
No.132  
by 匿名さん 2013-03-27 02:36:48
月島は 銀座 丸の内族 通勤 生活しやすい
穴場です。
なにせ、中央区だから 対外的にも 聞こえが良い。
江東区は なんだか恥ずかしい。
No.133  
by 匿名 2013-03-27 06:33:21
3/11の教訓は重い。
丸の内勤務だけど、ここなら楽々徒歩圏。狙ってます。
しかし、当物件の制震って大丈夫?
No.134  
by 物件比較中さん 2013-03-27 07:25:33
坪単価@320と聞きました。
No.135  
by 匿名さん 2013-03-27 09:48:32
え、説明会は4月からでは? もう下旬まで埋まってたよ。
No.136  
by 匿名さん 2013-03-27 10:50:25
うちは、近くのマンション抽選を外したので
早くから頑張ってMRに通うのには懲りました。

5月になってからユックリ行きますよ。
早くから行っても抽選に外れる可能性は同じ。
No.137  
by リバーポイント昔住人 2013-03-27 11:11:09
4月の説明会第一希望が 取れないと電話あって
第二希望で行ってきます。
坪320万は どこからの情報でしょうか。
説明会時 価格はまだ決まってないかもと電話の人言ってましたが。
No.138  
by 匿名さん 2013-03-27 11:14:42
坪320の訳がない。
No.139  
by 匿名さん 2013-03-27 11:34:16
320万? どこからの情報?
こちらの物件 最大104m2 110Bが マックスなのでしょうか。
No.140  
by 匿名さん 2013-03-27 11:35:38
no134さん 情報源具体的に教えて
No.141  
by リバーポイント昔住人 2013-03-27 12:04:07
53階建てタワーの方もしかして 三角形のビルなの?
No.142  
by 匿名 2013-03-27 12:33:39
皆さん狙ってますね
でも 地権者の飲食店が多いから
勝どきのビュータワー
みたいになるかも?
勝どきにまだまだ
タワマン建つみたいなので もうすこし様子を見ます。
No.143  
by 匿名さん 2013-03-27 12:40:27
勝ビューはUR賃貸混在で外廊下で耐震ですから。
違いがあり過ぎ。
No.144  
by 匿名さん 2013-03-27 12:52:01
事前案内会きてないけどなー。本当にきた?
No.145  
by 匿名さん 2013-03-27 13:11:40
坪320なら納得。
中央区だけど、月島はやっぱり橋を渡らないと行けない埋め立て島。
豊洲が都心からの距離の割に安いのと同じ理由で、
島部分でない中央区よりはもともと安いわけだし。

ただし、アベノミクス×消費税アップで価格設定は今の基準よりあがるのは間違いない。
No.146  
by 匿名さん 2013-03-27 13:28:58
聖路加タワー1階の説明会 第一希望がいっぱいですから
と 直接電話もらい違う日でアポとりましたよ。
返信して1週間位だったです。
No.147  
by 匿名さん 2013-03-27 13:33:11
豊洲はあくまでも 江東区 もし豊洲が中央区なら
値段違うと思います。
東京に詳しい人は 文京区世田谷区港区千代田区など
区にこだわるよ

No.148  
by 購入検討中さん 2013-03-27 13:37:34
資料は届いてるんですが、事前案内きてないなー。明日でも電話してみよーかな
No.149  
by 匿名さん 2013-03-27 13:49:53
電話してみたら?

勝どきは 月島より不便です。
昔住んでいたけど、色々月島のほうが 便利
No.150  
by 買い換え検討中 2013-03-27 14:01:49
p789 図4 「ごみ」を主体に埋めたてられた地域
p792,793 図6,7 造成時期別の埋立地の分布
http://www.geog.or.jp/journal/back/pdf113-6/p785-801.pdf

1590 佃島誕生ー中洲に大阪漁師移住、埋立地ではない

1896 月島誕生ー「土砂」を主体に埋立

関東大震災も経験してるし、新設湾岸とは評価が異なるのでは?
そもそも、ちょっと遡れば日比谷ぐらいまで入江だったわけで。
No.151  
by リバーポイント昔住人 2013-03-27 14:36:07
コネで 好きな間取り買えないのでしょうか
抽選経験ないもんで。
No.152  
by 匿名さん 2013-03-27 14:42:34
ここだけの話だけど
佃の某タワーは、デべのお偉いさんのコネで押さえてもらって買ったことがある。
もうそのコネは無いけど。
No.153  
by 匿名さん 2013-03-27 14:50:33
コネあるんですね。
コネないけど 全額ローンなしで買うとして
抽選なの?
No.154  
by 匿名さん 2013-03-27 14:54:09
ここの物件のコネまでは知りません。

うちもキャッシュだけど抽選でしょう。
No.155  
by 匿名さん 2013-03-27 14:57:12
おーキャッシュときたかー!
やはり この物件いいんじゃない!
こういう人達 検討中なんだから。
No.156  
by 匿名さん 2013-03-27 16:13:00
間取りってこれだけですかね。
No.157  
by リバーポイント昔住人 2013-03-27 16:28:04
間取り110m2が 一番広いのなら 価格も高くなさそうですね、
中流向きマンションだね。
お金持ちさんは 住まない間取り
No.158  
by 匿名 2013-03-27 17:10:24
キャッシュだ、110m2でお金持ちでない、とは私のような者からは縁の無い世界です。やはり私は中流以下。諦めて他探すしかなさそうです。
No.159  
by 匿名さん 2013-03-27 17:21:42
プラウドの八丁堀も、キャッシュ買いが30%だったそうですから。
No.160  
by 周辺住民さん 2013-03-27 17:49:19
南側で350からもっと上になりそうと言われましたよ。
あきらめて中古に、、、。
No.161  
by 匿名さん 2013-03-27 18:03:13
そういう問題ではなくて、地元の人からすると「川向う」と呼ばれてやや僻地のイメージなんですよ。
昔は有楽町線も新富町止まりで交通手段がバスしかなかったですし。
今は格段に便利になってますけど、昔からのイメージは簡単には拭えない人も多いのでは。
No.162  
by 匿名さん 2013-03-27 18:13:56
うちなんかは、豊洲が昔からのイメージのまま簡単には拭えません。
No.163  
by 匿名さん 2013-03-27 19:09:14
貧乏人の素朴な疑問です。

キャッシュで買う方達は自分で住むんですか?
それとも投資?
No.164  
by 匿名さん 2013-03-27 19:17:37
→159

どうだろ、ローン組めないヤングシニアが退職金入れてるだけじゃない?

ところで、間取りがなんか変じゃないここ?。リセール考えると40か90以上ですな。
No.165  
by 匿名さん 2013-03-27 20:37:35
三角ビルでしょ。ちょっと皆さんそう思わない?
そんな高額のビルには できないと思います。
豊洲は ごみ処理場 月島は もんじゃ下町
佃とは 違うし
晴海 勝どきも イマイチですが ここも大層なマンションとは
いえない。
三角ビルだよ。

でも 私は買って住みますが。
No.166  
by 匿名さん 2013-03-27 20:39:07
間取りに 設計者の愛が 感じられない。
No.167  
by 匿名さん 2013-03-27 20:40:19
キャッシュで買って 自分で住みます。
No.168  
by 匿名さん 2013-03-27 21:35:37
三角じゃなくて四角ですよ。
No.169  
by 匿名さん 2013-03-27 21:58:42
そうだよね。角柱だよね。変だと思った。
No.170  
by 匿名さん 2013-03-27 22:01:59
八丁堀や新川もいいですけど、やっぱり月島でしょうか。
No.171  
by 匿名さん 2013-03-27 22:38:52
月島でしょ。交通 買い物 便利
No.172  
by 匿名さん 2013-03-27 22:39:36
そっか。。
No.173  
by 匿名さん 2013-03-28 00:55:51
70平米台後半の3Lで中住戸の間取り決定的におかしい点がありますよね?なんでトイレが3つ並んでいる真ん中の部屋に食い込むような形で配置されているのでしょうか?なぜバスルーム同様に廊下を挟んだ反対側に設置されなかったのでしょうか?皆さんどう思われます?
No.174  
by 匿名さん 2013-03-28 00:56:59
確かに変な間取りと思いました
No.175  
by 匿名さん 2013-03-28 01:47:10
トイレが真中にありますね。おかしいね。
部屋にくいこんでるね。
No.176  
by 匿名さん 2013-03-28 06:03:49
確かに、月島を馬鹿にしたような間取り。。。
No.177  
by 匿名さん 2013-03-28 07:56:35
無造作に置いた感じだね(笑)
夜中にトイレ行くと、子供からうるさい!と怒られる。
こういうバランスの悪いしわ寄せ物件はリセール悪そう。
No.178  
by 匿名さん 2013-03-28 08:01:42
トイレの音が良く聞こえそうな間取りで住んでる人は家族とはいえストレスを感じると思います。特に年頃の女の子がいるよいなご家庭には…
No.179  
by 匿名 2013-03-28 08:59:09
キャッシュって、普通のサラリーマンじゃまず買えない。お金持ちは千代田・港の億ションでしょうから、このあたりでキャッシュで買っていくのは、やはりアジアの富裕層の投資でしょう。
No.180  
by 匿名さん 2013-03-28 11:49:28
トイレは、お隣りの住戸にくっつけないやり方、があり
結果として真ん中なのでしょう。

お隣りの住戸にくっつけた間取りの物件も同様に、
トイレが隣りにくっついているとネガされます。

うちはサラリーマンですが、キャッシュですよ?
No.181  
by 匿名さん 2013-03-28 12:06:28
180
見当違いなレスだと思いますが…トイレがなぜ廊下の反対側ではなく個室の一つにめり込むような形で配置されているのかという話をしていたのですが?ご理解いただけますか?
No.182  
by 匿名さん 2013-03-28 12:12:21
物件サイトの間取りプランには載ってないプランのお話ですか?
No.183  
by 匿名さん 2013-03-28 12:27:42
トイレがクローゼットか物置の位置に あるのは おかしいです。
No.184  
by 匿名さん 2013-03-28 12:29:08
このスレページ間取り 80Dかな?
No.185  
by 匿名さん 2013-03-28 12:32:05
風水わからないですが、 家の中央近くにトイレはひどい
設計ですね。
No.186  
by 匿名さん 2013-03-28 12:37:03
80Dだよね?
オーナーカスタマイズだし一例なんじゃない?
水回りの移動は多少は限定されるだろうけど、
それでも動かせないってことはないと思うけど・・・

他のタイプでもトイレ隣接があるね、
せめて間にクローゼットぐらいは挟んで欲しいところだけど、
排水音大丈夫なんだろうか?
No.187  
by 匿名さん 2013-03-28 12:51:32
このスレ設計者及び関係者さまに読んでほしいですね。
見てるだろうけど
No.188  
by 匿名さん 2013-03-28 12:52:08
カスタマイズ大がかりは いやだ
No.189  
by 匿名です 2013-03-28 13:59:25
説明楽しみ
No.190  
by 匿名さん 2013-03-28 15:10:08
間取り、大手ダブルネームにしては、ずいぶんと初歩的なポカですね。私は、車が気になっています。総戸数702、うち事業協力者220。機械式 270台ってどうなんでしょう?このエリアの魅力の一つは、千葉方面へのアクセスの良さ。デベさん、駅直結はいいですが週末ゴルフ族もお忘れなく。
No.191  
by 匿名さん 2013-03-28 15:20:46
隣家とトイレ隣接で排水音を心配するって。
このマンション一体いくらすると思ってるんですか。
まともな今時の分譲マンションなら、
隣家の排水音なんて聞こえませんよ。
No.192  
by 匿名さん 2013-03-28 15:34:22
>>191
誤解のないように言っておくとお隣さんじゃなくて、
てめぇんちの間取りの話ね
公式サイトの間取り確認してくれれば違和感というか話の流れを理解できるかと・・・
No.193  
by 匿名さん 2013-03-28 15:38:38
公式サイト、80DをクリックしてもDではないタイプが現れるんだが。
No.194  
by 匿名さん 2013-03-28 15:41:20
ここも富久も三井からproud-webに変わってるね。

http://www.proud-web.jp/mansion/tsukishima/
No.195  
by 匿名さん 2013-03-28 15:55:33
自分の家の話ですか。それは失礼いたしました。

しかし、それなら、80平米前後の普通の間取なら、
排水音は聞こえると思います。

たとえば、廊下を挟んで向かい/斜め向かいに寝室がある場合は、
トイレの排水音は聞こえると思いますよ。
壁越しよりむしろ、開口部分が向かい合ってるほうが聞こえやすいと思います。
No.196  
by 匿名さん 2013-03-28 16:10:05
195
一般的常識が前提で皆さん話をしています。80Dの間取りを見て違和感を感じないのですか?坪単価350万円と言われてるマンションにもかかわらず、トイレがまるで部屋の一部にあるような間取りは考えられないと言っているのです。それに廊下を挟んでも音は聞こえるのだから部屋側にあっても同じというのは設計側の言い訳でしかありません。
No.197  
by 匿名さん 2013-03-28 16:12:15
この間取りの悪さから推察するにこのマンションはどちらかというと野村側が主導しているのでしょうか?プラウドの間取りって微妙な印象が強いです。
No.198  
by 匿名さん 2013-03-28 16:12:25
>>195
いやだからそういう一般論は置いといて、
仮にカスタマイズ可能だとしても、
80Dに対して違和感ないですか?って話

90Bは大丈夫かな?
できれば80Oみたいにクローゼット咬ませてくれたら気分的にも違うんだけどな、って話
No.199  
by 匿名さん 2013-03-28 16:26:02
この間取りのこと?
面白い作りではあるね。
嫌なら自分が選ばなければいいだけだから。

http://www.proud-web.jp/mansion/tsukishima/80d.html
No.200  
by 匿名さん 2013-03-28 16:34:32
あーあ。せっかくの南東角部屋なのに。。。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる