伊藤忠都市開発株式会社 大阪支店の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ザ・岡本プレミアム(旧名・ランドシティ岡本)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 東灘区
  6. ザ・岡本プレミアム(旧名・ランドシティ岡本)ってどうですか?
 

広告を掲載

買い換え検討中 [更新日時] 2023-12-03 23:56:07
 削除依頼 投稿する

ザ・岡本プレミアム(ランドシティ岡本)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:兵庫県神戸市東灘区西岡本7-1202-7
交通:阪急神戸本線「岡本」駅から徒歩16分
価格:未定
間取:1LDK+N-4LDK
面積:78.73平米-158.08平米

【スレッドタイトルを変更しました。管理人 2010.06.14】
【完売を確認したため、住民板に移転しました。2010.10.21 管理人】

[スレ作成日時]2008-05-07 17:45:00

現在の物件
ザ・岡本プレミアム
ザ・岡本プレミアム
 
所在地:兵庫県神戸市東灘区西岡本7丁目1202-3他(地番)
交通:阪急神戸本線 岡本駅 徒歩16分
総戸数: 68戸

ザ・岡本プレミアム(旧名・ランドシティ岡本)ってどうですか?

144: 契約済みさん 
[2010-07-26 23:20:26]
この破格値で契約した購入者は勝ち組!
検討中の方は、急いだほうが、いいですよ!
145: 申込予定さん 
[2010-07-27 19:55:27]
確かに爆発的な人気になっていますね。私もモデルルームに始めて行ったときはアポなしだった為、席もない状況でした。
半分以上が一カ月でなくなっているらししですね。
まだ、気に入る部屋があったので申し込む予定です。
146: 契約済みさん 
[2010-07-27 21:39:42]
掲示板を見ていると不安でいっぱいでしたが、
こうやって読んでみると、すごい反響だったみたいで。

迷いましたが、この値段では二度と買えないと熱心に売り込んでいただいて、
契約して本当に良かったです。

今から、神戸の夜景を手に入れての生活が楽しみです!
147: 入居予定さん 
[2010-07-27 21:44:02]
建築会社の友人にいろいろ聞きましたが、地盤や構造は問題ないみたいですよ。
構造のグレードもかなり高い!とお墨付きでした。
なので今度、契約に行ってきま~す。オプションもたくさんあって悩んでます。
入居は先だけど楽しみです!
148: 匿名さん 
[2010-07-27 21:45:35]
それはない。 >地盤
149: 購入検討中さん 
[2010-07-27 22:14:21]
まあまあ、いいんじゃないですか。
どうせ、いやな意見を書き込むのはどっかの業者さんでしょうから。
検討できない物件なら、このサイトに来る必要ないんですし。
危ない場所に行政の認可は出ないのですし、伊藤忠が建築確認をとってるわけなので。

150: 匿名さん 
[2010-07-27 22:15:56]
へ?特別警戒区域じゃないの?いやな意見も何も・・・
151: ご近所さん 
[2010-07-27 22:30:57]
はい。兵庫県公認 ハザードマップで、地すべり 警戒エリアです。
152: 匿名さん 
[2010-07-27 22:32:29]
安く浮いた分保険をかけよう。世の中いろんな保険商品があります。
153: 匿名さん 
[2010-07-27 22:42:37]
阪神間の阪急北側では仕方ないんじゃない?
山の手になるんで。ま、六甲山のふもとやから、地盤は固いけどね。
154: 匿名 
[2010-07-27 23:08:08]
地すべりって言ってるのに地盤が固いって・・・
155: 匿名 
[2010-07-28 05:07:13]
東灘区のヘルマンハイツと灘区篠原台は有名ながけくずれ警戒地区だよね?
ここなら大月台のマンション中古のほうがよくないですか?

156: 匿名さん 
[2010-07-29 10:58:01]
こんな豪雨の日にもクレーン車で作業しているなんて
かなり突貫工事ですね。
157: 匿名さん 
[2010-07-29 14:54:42]
急いで造って、急いで売る、時間もお金もかけられないわけね。
158: 匿名さん 
[2010-07-29 18:56:34]
地盤が固いってギャグですか?

六甲山は花崗岩が深くまで風化した砂山状態で、六甲南麓の斜面は日本でダントツの土砂災害地域なわけだけど。
159: 匿名さん 
[2010-07-29 19:04:23]
どんな山も長年の間に定期的に、山崩れや地すべりや土石流を起こしながら、斜面のバランスを保っている。

普通の山と六甲山系の違いはその頻度。

六甲山系は日本の通常の山と違い風化しやすい花崗岩で形成されており、マサ土(砂)状態に風化されているので
極端に土砂災害が発生しやすい。
それに加えて水源の山地から河口までの距離が極端に短い特性が日本一の土砂災害地域にしている。

http://www.rokko.kkr.mlit.go.jp/disaster/factor/index.php
160: 買いたいけど買えない人 
[2010-07-29 23:59:24]
地盤と地滑りって、
雪山での会話
A「ここは雪崩がおきますか?」
B「大丈夫です。雪の下の山肌はしっかりしていますから!!」
ということと同じでしょうか?
161: 匿名さん 
[2010-07-30 02:32:21]
私ヘルマンに友達いるけど電話番号かえられちゃった
162: 匿名 
[2010-07-30 12:33:18]
本日の新聞広告に、用地「山地」と記されていましたが、「山地」だからといって、土地価値が低い=固定資産税が安い っという事なのでしょうか?

詳しい方、お知恵を
163: 買いたくて、買えるが、怖くて買えない人 
[2010-07-30 12:43:59]
前売主は、危険災害区域?的な表記があったが、新売主は その記載をしないところが、新売主が 早く叩き売りたい 強い悪意を 感じるよね。
生涯財産を賭けてまで、根性試しは できないわ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる