注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「注文住宅にかかった実際の総額(土地費用も)教えて!!(価格スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 注文住宅にかかった実際の総額(土地費用も)教えて!!(価格スレ)
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
購入検討中さん [更新日時] 2024-02-01 07:51:53
 削除依頼 投稿する

みなさん注文住宅を作るにあったってかかった費用の内訳をよかったら教えてください!! 土地購入された方は土地購入の諸費用もお願いします。 例えば予算オーバー分なども教えていただけると参考になります!価格、相場、坪単価などの情報交換しましょう!

[住宅コラム]
契約後の思わぬ予算UPを避ける方法 https://www.kodate-ru.com/column6_2/
ハウスメーカーの値引きは言ったもの勝ち?! https://www.kodate-ru.com/column6_3/

[スレ作成日時]2013-03-13 19:29:49

 
注文住宅のオンライン相談

注文住宅にかかった実際の総額(土地費用も)教えて!!(価格スレ)

384: 匿名 
[2016-11-11 08:13:59]
都会の人はお金をたくさん稼いでるわけではありません。無理をして土地を買ってるだけです。
385: 匿名さん 
[2016-11-11 11:39:42]
ファミリーの消費が、都内が地方の名古屋に惨敗してるらしいからな

東京神奈川千葉埼玉で8 000万で月額17 万で支払っても、仙台や名古屋でいう3000万(月額6 万)と同等の家

都内勤務は楽ではないよね
386: 匿名さん 
[2016-11-11 11:40:57]
住居だけというが、その住居のために
都内のファミリーが平均消費で地方の名古屋に惨敗してるんだから

東京一極集中はなんとかしたほうがいいんだろうな
387: 匿名さん 
[2016-11-11 12:55:08]
家賃は月収の3割以下、ローンは年収の5倍までなんて言いますが
東京都区内に暮らそうとする多くの人が、この範囲内には収まらない
狭い所に無理して暮らしても、住居費が収まらないのですね。

だから必然的に日常の消費にお金が回りません
でもまあ何処に無理して暮らそうと、その人の自由ではあります。

うちの会社にも居ますよ、月収の4割強を家賃に突っ込んでる強者が
奥さんが住むのはここじゃなきゃ絶対嫌って人らしくてね
貯金も出来ないし、どのみち理想の場所じゃ購入も無理
俺はもうどうでもいいんだってのが、住居の話になった時の口癖。
388: 匿名さん 
[2016-11-11 12:55:14]
>>385
たったそれだけの差、ということもできる。
大手企業総合職の人なんかが移住のために地方で仕事を探すと年収500万円ダウンとか当たり前の世界だからな。

我が家は50歳くらいまで首都圏でガッツリ貯めて、アーリーリタイアしてから地方移住を考えることにしたよ。
389: 匿名さん 
[2016-11-11 13:02:56]
うちは30台後半、世帯年収1600万円でローンは7000万円だから5倍には収まっている。
ただ、これでも決して生活は楽ではないな。
390: 匿名さん 
[2016-11-11 13:28:56]
世帯年収1500万程度なら田舎でもたくさんいる。
田舎といっても地方の県庁所在地で1500万ならそこそこいい生活できるのにね。都会に住む人はかわいそう
391: 匿名さん 
[2016-11-11 15:46:44]
地方で1500万円稼げる仕事って何?
公務員共働きでも1500万円なんて40代後半以降でしょ
392: 匿名さん 
[2016-11-14 16:30:53]
>391
それがわからない人は都会で無駄に生活してるんじゃない??
わかる人は都会に住む人と同じくらいの給料を田舎で稼いで、広い土地、広いに家に住む。悠々自適にゆとりのある暮らしをして、都会や海外には旅行や遊ぶためにいく。
393: 匿名さん 
[2016-11-14 17:40:48]
自営業者とか歩合の大きい仕事なら、地方でも高収入は十分可能
ただし本人次第
394: 匿名さん 
[2016-11-14 18:13:15]
結局、一般サラリーマンは首都圏で働くのがいいんだな。
大卒の大手企業総合職の共働きなら、40代で世帯年収2000万円も珍しくない。
395: 通りがかりさん 
[2016-11-14 23:44:50]
たくさんいる、とか、珍しくないとかアバウトな表現だよね
年収1000万の大台にのるには、安定している大手でも課長職以上じゃないと無理
歩合や自営でそこまで安定して稼げる人はほんの一握りだよ
全体の数%を捕まえてたくさんいるってのはいかがなものかと
396: 匿名さん 
[2016-11-17 14:11:50]
>>392
話せない話ならこんなとこに書き込まなければいいのに。。
397: 匿名さん 
[2016-11-17 14:19:33]
「40歳代年収トップ100企業」辺りに該当する企業に夫婦で勤めていれば
『40代で世帯年収2000万円』は珍しくない
398: 通りがかりさん 
[2016-11-17 19:43:59]
>>397 匿名さん

それらの企業に、夫婦で勤め、記載された年収を得られる地位にいる夫婦は、40歳代夫婦全体の何%なの?
399: 匿名 
[2016-11-17 22:36:17]
夫800万 嫁700万
これは40代でなんとかなる。 しかしながら世帯年収2000万はなかなか少ない。
400: 匿名さん 
[2016-11-18 01:57:41]
嫁700ってのも結構厳しいなあ、自分の知る範囲では公務員と自営業経営者の
超やり手おばさんしか居ない。
401: 通りがかりさん 
[2016-11-18 12:42:04]
40代正社員の平均年収は560万程度
実際は子供の小学生問題もあるし、妻はフルタイムきついでしょ
資産運用含めなければ、せいぜい1000万越えるのがやっとじゃないかな?

402: 匿名さん 
[2016-11-18 13:27:33]
大卒の大手企業勤務で40代なら、男でも女でも700万円は最低でも超えてるでしょ。
うちは40代なら、みんな1000万円くらいは貰ってるよ。
共働きだと当たり前のように世帯年収2000万円超。

友人の医師夫婦は20代で世帯年収2000万円超えてたよ。
403: 匿名さん 
[2016-11-18 18:00:58]
年収が1000万円超えるのは5%弱。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる