- 掲示板
先日土地の購入が決まって住宅メーカーを検討中ですが、そんな中埼玉県入間市のヒロ建工を紹介されました。
もし何か情報お持ちの方いましたらよろしくお願いします。
http://www.bino-pro.jp/hirokenkou/
[スレ作成日時]2012-10-03 19:35:27
株式会社ヒロ建工口コミ掲示板・評判
コメント
72: 匿名さん
[2020-01-25 17:35:46]
|
73: ご近所さん
[2020-01-31 21:43:37]
親戚がこちらにお世話になってました。家族が見渡せるよう、完全な個室をやめたかったようです。リフォーム完了後、今年のお正月に家へお邪魔したのですが、フロアに少し段差があることで個室ではないものの、空間が分かれている印象を受けました。プライベートな空間は確保しつつも、家族の存在はすぐに確認できるので、ちょうどいい感じでした。親戚も、家族との会話が増えたようで楽しそうでした。
|
74: 匿名さん
[2020-02-14 16:12:33]
個室の仕切りを取り払うと開放感のある空間になりそうですが、
子育てが終わった後、再度仕切りを取り付ける事は可能ですか? できれば生活スタイルや家族の形態が変わった際、 フレキシブルに変更できる間取りがいいなぁ、と思います。 |
75: 匿名さん
[2020-02-29 13:57:36]
過去にモデルハウスの見学会があったので行きました。土地面積は広いわけではなかったですが解放感もあるお家で、設計次第でここまでできるんだと感心したのを覚えています。そこで資金計画の相談もしてもらって、いろいろと悩んでいたことが解決されるきっかけとなり有意義な時間でした。どんな家があるのか気になったら見学してみるのがいいと思います。もちろん、いろんな会社のモデルハウスを見て検討するのがいいです。
|
76: 匿名さん
[2020-03-16 08:42:34]
定期点検では点検箇所の写真も撮影した上で報告書がいただけるんですね。
ちなみにですが、1回の点検でかかる時間はどのくらいですか? 家の点検なので立ち会いは必要かと思いますが、土日を希望する事もできるでしょうか。 |
|
スキップフロアは気に入ったのですが、担当営業が酷すぎたので、やめました。
打合せでメモもとらず、アポイントの時間を忘れたり、出される資料は間違いだらけ、こちらの希望に全く合わないような土地ばかり紹介される、見積も不明瞭なまま契約させようとする、契約日を偽ってまで自分の営業成績にしたいと焦らせてくる、、。お断りをしたら逆ギレされました。契約しなくて良かったです。 |
78: ご近所さん
[2020-03-31 10:29:27]
見学会も気になってました。友人が一時期注文住宅を検討していたので私までワクワクして一緒にいろんな工務店を見ていたのですが、ここは埼玉を中心に長年やってましたよね。実績もある感じですし。それなりの信頼が得られていないとここまで続けられないのではないかなと思います。
|
79: 匿名さん
[2020-05-16 10:34:51]
施工例を見ていると、敢えて梁を出して、天井を高く見せるようにしているお宅が多いです。
窓面も多く、おそらく上の方にも明かり取りの窓がある場合が多いか、 家の中がとても明るいように見えます。 1つ1つの家が、それぞれ自由設計で作られているのでしょうか? |
80: 増改築終えました。。
[2020-05-31 00:05:08]
増改築したくて、一度相談に行ったことがあります。雰囲気や対応してくれた人は、悪くなかったですが、 その後、無言電話があり、番号から発信者を調べるとここでした。担当の営業さんでないようでした。商談始めるときにそういうのがあったので、気になりやめようと思いました。建築申請などで複雑な課題もあったので向こうも乗り気ではなかったようでしたので、相性が悪かったと思いすぐにあきらめました。その後 時間かかけて根気よく 対応してくれる業者を探しましたら見つかり、ほかに比べて かなり低予算で 自分の思うような内容で、すごくおしゃれで丁寧で納得のいくしっかりした造りの増改築ができました。皆さんも自分にとって相性のいい業者さんを見つけてください。
|
82: 口コミ知りたいさん
[2020-08-26 20:07:54]
ここ数ヶ月で実際に見学会に参加しました。
デザイン性はかっこよくて見た目はかなりいいと思います。アフターケアで窓拭きサービス等、定期点検もあり、注文住宅ならではのできるかどうか確認するとちゃんと確認、説明してくださりました。その後所有地に新築するため現地調査後に来られた後、不明点があり確認します。と言ったものの一切連絡なし。営業する気ないにしても酷いですし信用性なくなりました。あくまでご参考までに。 |
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
最近引渡しを受けたものです。
2年近く建築会社を選定しておりましたが、こちらの建てたい家がこだわりが強く、他社では自信なさげ、あまり乗り気でない反応だった中、ヒロ建工さんでは喜んでとご対応頂きました。 自分の仕事が同業に近いものもあり、いろんな建築屋さんの仕事も現場で見てきましたし、いろんな仲の良い職人さんの話も聞いておりますが、正直どこも建築に関しては良くも悪くも変わりません。大手と言われるところも、職人さんにはあそこで建てない方が良いなど助言も数々頂きました。 変な話壁や床で隠れて見えなくなる部分の施工に関しては、本当にどんな状態なのかは分かりませんからね。 私は新居が会社や家から近かった事もあり、これでもかというほど現地に足を運びました。 結論から言うと、まず現場の棟梁の仕事がとても丁寧で、人柄も良く心から信頼出来ました。いつ行っても嫌な顔せず説明してくれたほどです。 少なくとも自分の担当の営業さんはとても親切丁寧、連絡も非常にスムーズです。女性の設計さんもたくさん無理を聞いてくださって、親身になって頂けました。コーディネーターさんも経験豊富で色々とアイデアをくれましたし、現場監督さんも若いですがしっかりしていて、こちらも連絡が非常に早い。 個人的にはヒロ建工さんで良かったと心から思えてます。逆に悲観的なコメントに驚きはあります。どこも対人なので、当たりはずれはあるかもですが… アフターは他がどうかなんて建てた人にしか分からないので、比較のしようもないし分かりません。 ここからですかね、アフターの部分に関しては自分もこれからです。 安心して住み続けられるようであれば、自分のお客様にも胸張ってご紹介出来る会社さんだと思っております。 |
86: 匿名さん
[2020-09-28 14:37:49]
通り道にモデルハウスがあり気になっていました。
ママカフェの家はデザインが甘すぎず、 シンプルで使いやすそうですね。 写真だけ見ると収納が少なく見えますが 総収納面積はどれくらいなんでしょ。 |
88: 匿名さん
[2020-11-11 12:59:05]
収納とかはカスタマイズで増やすことってできればいいけど>ママカフェ
ただ収納増やすとその分、居住スペースが少なくなるので どういうバランスにしていけばいいのかっていうのは悩みどころになっちゃいそう。 アドバイスとか ガンガンくれる人が担当だとありがたいと思うけれどなぁ。 |
89: 匿名さん
[2020-11-25 12:21:58]
住宅情報サイトでママカフェの建築実例を拝見しました。
無垢材やアイアンの素材がオシャレで若い世代のご夫婦に人気がありそうですね。 収納はウォークインクローゼットやリビング収納や玄関クロークなどたっぷり作られているようですが、これは標準なのでしょうか。 |
90: 匿名さん
[2020-12-09 11:40:42]
公式ホームページにママカフェの詳細は出ていますか?
こちらきっかけで興味を持ち探してみましたが情報が削除されたのか 見つける事ができませんでした。 MiMiと言うママが自由になれる家とは違う商品ですよね。 |
91: 匿名さん
[2020-12-23 10:44:51]
規格住宅の間取り変更はできるのだろうかと考えていたら、
公式サイトのQ&Aに私の疑問そのものが出てましたね。 全てのプランが規格で大幅な間取り変更はできないが、 簡単な間仕切りを取り付ける事で部屋の面積を調整できるみたいです。 |
94: 匿名さん
[2021-01-07 09:27:45]
完全自由設計の家もあるみたいですよ。
最近できたのかもしれませんが。 それのモデルハウスの写真がありますがこれだとアーリーアメリカン風の家となってますね。 これ以外のデザインを使っても完全自由設計ができるのですかね。 間取りを変えるのは簡単な間仕切りなんですね。これだと子供部屋は最初からきちんと壁があるタイプの方が良いような気もしました。 |
[No.92・93・本レスは、ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
96: 匿名さん
[2021-02-22 10:20:04]
間仕切って子供部屋だからこそ使用してもいいんじゃないかと思います。
子供の成長に合わせて動かして、 巣立っていったら間仕切自体を壁側に全部寄せて 広く部屋を使うっていう手段もあります。 フレキシブルに対応できる事自体はいいんじゃないかなぁ。 |
建てる時きちんとしているところは多い。
アフターは手が回らないとことは多いと聞きますが
それでもそちらもきちんとしてくれているならば、
長く暮らしていくことができますよね、安心して。