京成電鉄株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「サングランデ千住曙町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 千住曙町
  6. サングランデ千住曙町
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2014-10-01 14:21:30
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.smile-senju.jp/akebonocho/

<全体概要>
所在地:足立区千住曙町25-6他
交通:京成本線京成関屋駅徒歩5分、東武伊勢崎線牛田駅徒歩6分、常磐線千代田線日比谷線つくばエクスプレス北千住駅徒歩17分
総戸数:44戸(他に管理室)
間取り:3LDK・4LDK
入居71.11~80.19m2

売主:京成電鉄
設計・施工:長谷工コーポレーション(監修:石本建築事務所)
管理会社:京成ビルサービス

[スレ作成日時]2013-03-12 22:02:19

現在の物件
サングランデ千住曙町
サングランデ千住曙町
 
所在地:東京都足立区千住曙町25番6他(地番)
交通:京成本線 「京成関屋」駅 徒歩5分
総戸数: 44戸

サングランデ千住曙町

101: 匿名さん 
[2013-10-11 11:35:45]
>>100

たしかに北千住は遠めですが川寄りの立地だからこそ享受できる自然環境や広い空、周辺の開放感。このあたりに魅力を見出す方も多いと思いますし、そもそもこれがコンセプトの一つだとも思っています。

北千住「も」使えるマンションという位置づけにはなると思いますが無理やり定義するほどの距離でもなく毎日歩く人はそうするでしょうねぇ。

立地の南のエリアも調べておきたいですね。
102: 匿名さん 
[2013-10-16 10:12:23]
ここからだと南千住の汐入公園もそう遠くないんですよね。
汐入は汐入で大きな病院があったり、公園があったりと結構便利です。
ララテラスも行ける距離なのではないかな?と。
北千住・南千住・千住大橋の中間地点にあるのかな?という印象。
中途半端とも言えなくはないですが、どの地域もちょこちょこ使えるのも良いかと思います。
103: 匿名さん 
[2013-10-18 17:44:31]
南千住は北千住の倍くらいは距離がありそうですが、自転車で行ける距離ではあります。
汐入公園は、菖蒲園と同じくらいの距離の所にあるのではないかな?
でも汐入に行く道の方が自転車にとっては走りやすいと思います。
橋を越えなければならないので、どちらも高低差が途中であって
そこそこ大きな子供を後ろに乗せていると大変なんですけれど。
104: 周辺住民さん 
[2013-10-21 10:30:51]
ララテラスは普通に自転車で買いにいく距離ですよ。
105: 物件比較中さん 
[2013-10-25 01:31:44]
こちらの検討をはじめたばかりの者です。

南側の堤防までのスペース、Googleマップでは、現状、駐車場のようですが、今後そこがどうなるのか? 等、営業さんから話を聞いたり、何かご存知の方いらっしゃったら教えてください。
106: 匿名さん 
[2013-10-28 11:00:53]
なんだかその駐車場はどこかの会社の駐車場って感じがするのですが。。。
どうなっていくのでしょうね?
いずれ、何かになる可能性は無きにしも非ず、でしょうか。。。

ララテラスはここからなら買い物に行ける距離ですよね。
北千住よりは少々離れますが、
自転車ではこちらの方が行きやすいと思います。
107: 物件比較中さん 
[2013-10-28 20:46:10]
105です。
106さん、お返事ありがとうございます。
もし、高い建物ができたら、眺望は諦めるしかありませんね…

マンションギャラリーに近日中に行く予定ですが、
すでに行かれた方、内装の質感はいかがでしたでしょうか?
108: 匿名さん 
[2013-11-02 16:07:56]
南千住地域はララテラスもいいですが、汐入公園のアスレチックがとてもいいですよ。
北千住地域は公園があまり多いとは言えない地域ですので、
子供たちが思い切り遊べる場所があるのはとてもいいかと。
隅田川の花火大会も汐入公園から見えたりするらしいですし。
109: 購入検討中さん 
[2013-11-06 00:23:13]
マンションギャラリー見てきました。
インテリアの質感は悪くはなかったです。

現地にも行きましたが、思ったより川から離れているため、
川側から見ると、隣のマンションより奥まっていました。
従って、部屋によっては、眺めが制限されてしまうようです。
110: 物件比較中さん 
[2013-11-06 09:49:45]
隣にある会社の駐車場がそこそこ広さがあるので、隣にマンションが建つ可能性はあるかも
加えて管理人が午前中のみ滞在なのに管理費が15,000円くらいなのは高い気がする
何にそんなに管理費使うんだろう

あと、ここの風呂は保温浴槽ではない?
(千住大橋の方は設備紹介されてるが、こちらには無い)

これらが気になったが、あとはまぁまぁかな
111: 購入検討中さん 
[2013-11-06 22:20:18]
保温浴槽ないの気付いてませんでした。
ありがとうございました。

トイレもエコ6ではありませんでした。
設備は、だいぶ落としていますね。
112: 匿名さん 
[2013-11-10 14:52:39]
管理費は高いですよね。
どこかにあまり使わないサービスが付いている可能性は高いのではないかと思います。
管理組合を結成したら、早めに検討した方がいいのでは?
何にこんなにかかっているのでしょうね。
私が今住んでいる所では、24時間医療相談サービスという誰も使わないサービスに年間かなりの額かけていました(汗)
113: 匿名さん 
[2013-11-14 10:30:52]
マンションの価格が安い分、仕様も下げているのでしょうね。
オプションでそれなりにランクが上げられるといいのですけれど。

管理費って全然考えていませんでした。
管理会社に払うんでしょ~くらいの認識でオハズカシイです。
内容って見ていかないといけないんですね。
114: 購入検討中さん 
[2013-11-14 20:33:38]
管理費高いですよね。
駐車場が契約されないと高いのでしょうか?
ちゃんと駐車場がうまっていけば、
もう少し安くなったりするのでしょうかね
115: 匿名さん 
[2013-11-18 15:38:43]
駐車場が埋まっている前提での管理費なのではないかなと思っていますが、
数字を見てみないと何ともですね…。
例えば植樹の剪定なんかは管理会社の選んできた業者よりも地元の業者に頼んだ方が安い場合もあります。
1つ1つそういうものを確認していくしかないでしょうね。
116: 物件比較中さん 
[2013-11-20 10:35:46]
3月入居という条件はファミリーにとって都合が良いのでは。
そのぶん注目度が高そう。

永住だとこれだけの理由で決めてしまうわけにはいかないとは思っても、入居時期というのは本当に重要で、転校転勤と合わせて考えないといけないことなんですよね。
117: 匿名さん 
[2013-11-21 14:06:50]
管理費の額は1万4,800円~1万6,700円ですか。
共用施設は余計なものが何もついていませんし、かかっているとすれば
清掃スタッフと管理人の人件費、防犯関連くらいですよね。
管理会社に内訳明細を提出していただき、内容を監査する必要がありそう・・・
118: 匿名さん 
[2013-11-22 14:22:48]
入居予定は3月中旬予定になっていますね。
遅れる事って時々ありますし、3月中旬では微妙な時期になると思います。
1週でも遅れれば、3月下旬に入ってきます。
すると、引っ越し業者は一気に値上がりしますし、学校などの手続きもバタバタしてしまいます。
できれば、3月上旬までに入居できるのが理想かと思います。
119: 匿名さん 
[2013-11-26 12:40:19]
管理費はエレベーターの監視や、その電気代、定期点検料金、
駐車場のランニングコストと点検台。
電球の交換、植樹の手入れなどなど、意外と含まれているのですよ。
ただ1つ1つ見直していくと安くなる可能性はありますね。
120: 物件比較中さん 
[2013-11-27 09:17:29]
>意外と含まれているのですよ。
そういうのはむしろ管理内容の基本ですよね。
宿泊用ゲストルームや、フィツトネス、バーラウンジなど不要な共用施設がなく、
平日数時間しかいない管理担当者という必要最低限な構成なのに、管理費が高いという話かと思います。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:サングランデ千住曙町

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる