京成電鉄株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「サングランデ千住曙町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 千住曙町
  6. サングランデ千住曙町
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2014-10-01 14:21:30
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.smile-senju.jp/akebonocho/

<全体概要>
所在地:足立区千住曙町25-6他
交通:京成本線京成関屋駅徒歩5分、東武伊勢崎線牛田駅徒歩6分、常磐線千代田線日比谷線つくばエクスプレス北千住駅徒歩17分
総戸数:44戸(他に管理室)
間取り:3LDK・4LDK
入居71.11~80.19m2

売主:京成電鉄
設計・施工:長谷工コーポレーション(監修:石本建築事務所)
管理会社:京成ビルサービス

[スレ作成日時]2013-03-12 22:02:19

現在の物件
サングランデ千住曙町
サングランデ千住曙町
 
所在地:東京都足立区千住曙町25番6他(地番)
交通:京成本線 「京成関屋」駅 徒歩5分
総戸数: 44戸

サングランデ千住曙町

81: 匿名さん 
[2013-08-22 11:34:19]
駅やスーパーも徒歩圏内で困ることもなさそうですが、
でもここはファミリーで入居される方が多いと思うので、
駐輪場は深刻な問題になりそうですよね。
敷地内の開いている場所に駐輪場を設置するなど、
いずれ管理組合で話し合うべきことなのかもしれません。
82: 匿名さん 
[2013-08-26 13:10:19]
ここから北千住に行く場合って、基本買い物ぐらいですよね。
通勤通学だと返って不便かと思います。
山手線に乗りたいなら京成で日暮里で乗り換えればいいですし、
千代田線に乗りたければやはり京成で町屋で乗り換えればいいですから。
ただお子さんが複数いらっしゃる場合は、自転車がどうしても1人1台になるので
考えていかないといけないでしょうね。
83: 匿名さん 
[2013-08-28 14:17:57]
まぁどちらにしても駐輪場の件は入居後
よく話し合う必要があるのではないでしょうか

普段の買物はグルメシティがあるので便利ですね

病院は現地に行った際、大きな病院が日曜日も診療しているのを見つけました
助かりますね
84: 購入検討中さん 
[2013-08-29 15:29:22]
北千住丸井とかルミネに歩いて行く所要時間であれば電車で東京駅に行っちゃったほうが良さそうに思いますがどうでしょう。

あちらのほうが何でも充実しています。
まさかここからものの20分程度で行けるとは思ってもいなかったものですから日常的に生活圏として東京駅も、と考えています。
広く見すぎかもしれませんがこれで何不自由のない生活が送れますよね。
85: 匿名さん 
[2013-09-03 11:01:56]
駅が近い事で生活圏や行動範囲が広がりますよね。
84さんが書かれていらっしゃること、よくわかります。
北千住は北千住で買物が楽しいですけれど、
毎日行くという感じじゃないですし、
特別な買い物があるなら別の街に出るというのもありでしょうね。
全く自転車が置けないわけじゃないので、
まぁ大丈夫なんじゃないかと気楽に考えています。
86: 周辺住民さん 
[2013-09-05 12:45:21]
<自転車について>

我が家は3歳の息子がいますが、南千住の耳鼻科やサントク/リブレ(スーパー)、図書館に連れて行くことがままあります。

#最寄りのグルメシティは保存食品や総菜系はそこそこ充実してますが、生鮮食品は全然ダメなので。

他にもプレ幼稚園や幼児向けの各種教室に参加するために、川を渡ればすぐの墨田区、葛飾区、荒川区の各児童施設や足立区立図書館のあるトミンタワーなどにもよく行きます。

都心に近いということで駐車場が無いところや高額なところが多いので、自然と自転車で行くことが増えると思います。子どもが自分で自転車に乗るようになればなおさらかと。


<車について>
食材のまとめ買いやベビー用品の購入、映画鑑賞、簡単な外食時に西新井や亀有のアリオによく行きます。ホームセンターや新三郷のIKEA、コストコで大きなものを買う時にも車は重宝します。丸の内カードがあれば駐車場代が1時間無料になるので、丸ビルや新丸ビルでショッピングや食事するときにも車で移動します。

#小さい子供連れだと混雑する電車での移動はなかなか大変ですし、ベビーカーで移動する際もエレベーターがホームの端にあったり地下鉄ではそもそも設置が無い駅があったりと意外に不便です。

ここの立地は東京駅や銀座方向に行くにも中央通り(R4)と水戸街道(R6)が使えて便利ですし、首都高も中央環状、6号線、1号線と渋滞状況に応じてフレキシブルに選択できます。車は無くても十分以上に生活はできますが、車があると何かと便利な地域だと思います。

また、千代田区役所から深夜タクシーで帰宅しても4000円ほどで、電車通勤も30分ほど。23区なので中学卒業まで子どもの医療費は原則かかりません。非常に魅力的なエリアだと思います。
87: 匿名さん 
[2013-09-09 16:40:20]
ここからIKEAは1時間くらいで着くのでしょうか?
地図で見るとあまり遠くないなぁという印象ですね。

グルメシティ、生鮮は面白くないんですか・・・。
それは残念です。
毎日料理を作るものとしては生鮮が面白くないとモチベーションが上がらないですよねぇ。
88: 匿名さん 
[2013-09-10 19:37:17]
>87
>IKEA

新三郷のですか??
車なら近道できますから1時間ぐらいあれば着きそうですね。

建設地近くにはグルメシティがありいつも使うことになると思いますが87さんのIKEAを意識する範囲の広さなら北千住、南千住も日常的な行き先にできるのではないでしょうか。ここまで広く見ると相当に便利ですよね。
89: 周辺住民さん 
[2013-09-11 18:18:52]
87番です。

IKEA新三郷ですが、堀切橋を渡り、綾瀬駅の横を抜けてまっすぐ北上。あとは首都高6号
三郷線の下を走ることになります。新三郷周辺と環状7号との交差点付近は渋滞します
が、それ以外のルートはほぼ一本線かつ交通量もさほど多くないので意外に早く着くと
いう印象を受けました。(1時間もかからないと思います)

グルメシティについては実際に現地でご確認いただいた方がよろしいかと。各個の判断
基準は異なりますしね。

ちなみにグルメシティは床面積の制約なのか、生鮮食品をストックしたり加工する為の
バックヤード面積が少ないらしく、生鮮食品は別の場所からトラックで配送してくる
という話を聞いたことがあります。(間違っていたらごめんなさい)
スーパーでよくあるような対人販売する精肉や鮮魚コーナーはありません。

ちなみに私は高さ170cmでちょっと有名な、京成線ガードそばにトラックで売りにくる
八百屋さんをちょくちょく利用します。鮮度や質が高いのと、オススメ品とか教えて
くれるので重宝しています。デメリットは「いつでも欲しいものが買えるわけではない」
といったところでしょうか。
90: 周辺住民さん 
[2013-09-11 19:00:22]
すみません、上の

>87番です。



>87番さんへの返信です。

の間違いです。失礼いたしました。
91: 匿名さん 
[2013-09-15 11:44:53]
89さん、くわしくありがとうございます。
新三郷ってそんなに近いのですか!!
驚きました。
埼玉県っていう感じだったのですが、よくよく考えたら足立区って埼玉県と接していますものね。
首都高を使うのかと思いましたが、下道でも十分ちかいのですねぇ。
かなり勉強になりましたっ!!

あのガードの所に移動販売の八百屋さんがいらっしゃるのですか。
心強いですね。
お野菜が良いものが手に入るとすごくいいですね。
92: 匿名さん 
[2013-09-19 10:26:49]
この辺りで個人の魚屋さんはお肉屋さんはないのでしょうか??
グルメシティは最低限の品揃えということなので、
そういう個人のお店があると面白いなぁと思うのですが。
検索しても出てこなかったので、ない可能性が高いでしょうかね…。
現地に行った際、くまなく探してみます。
93: 周辺住民さん 
[2013-09-19 18:35:27]
魚屋さんなら小さいですけど関屋駅のそばにあります。(マクドナルドの向かい)

それ以外となると、北千住の東口エリアの商店街にいくつかあります。お肉屋さんも
あります。歩いて動き回るにはちょっと距離があるので、自転車があると便利です。

細い路地のような商店街もあって、探検してみると結構楽しいです。下町!な感じが
伝わってきます。
94: 匿名さん 
[2013-09-19 19:48:02]
91さん
新三郷へ行くとコストコあり、イケアあり、ららぽーとありで楽しいですよね。今度
近くの吉川にホットケーキのお店などもできるみたいだし、ますます人が集まりそうな
感じですよね。確かに1時間位かも。ただ北千住から一度すごく道が混んでいた事があって、2時間以上
かかってしまったこともありましたが。
95: 匿名さん 
[2013-09-24 13:17:49]
埼玉に入ってから橋を渡るところがすっごい混むんですよね。
もしお子さんが幼稚園に行っている間にさっと行こうとお考えなら、
お買い物自体はさっさと済ませないとお迎えまで間に合わないかもしれないですね。
橋がすんなり渡れるか否かでかかる時間が変わるかと思います。
96: 匿名さん 
[2013-09-30 16:16:34]
皆さん結構車でアクティブに過ごされているんですね。

千住大橋も大きなショッピングモールができるみたいですし、
北千住も自転車で行ける範囲ですし
ご近所だけでも結構充実しているなぁという印象です。

ちょっと大きな買い物をしたい時には車で遠出もいいですね。
97: 購入検討中さん 
[2013-10-03 22:36:52]
2期が22戸とか多くなってますが、
売れ行きは?まだ自由に間取りは選べる
感じなんでしょうか?
98: マンション住民さん 
[2013-10-04 22:46:07]
消費税の追い風のなか、二期で22戸あるというのは、
最終期ってのがまだあるだろうから、惨敗ってことだと思うけどな…
99: あこ 
[2013-10-06 22:06:20]
B C タイプで三階の値段知っている方いましたら、教えて下さい。
100: 匿名さん 
[2013-10-10 09:21:54]
京成・東武の駅が近いのはいいのですけれど、
この辺りだとどうしても北千住を求めてしまうところもありますからね…。

目の前の大通りもそこそこ交通量があるのも気になります。

橋を渡ってすぐ堀切の菖蒲園があったり、
川の近くなのでランニングが出来たりとそういうメリットもあるのですけれどね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:サングランデ千住曙町

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる