三井不動産レジデンシャル株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークホームズ横浜矢向センターフォレスト【契約者専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 鶴見区
  6. 矢向
  7. 1丁目
  8. パークホームズ横浜矢向センターフォレスト【契約者専用】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-10-16 20:34:35
 

契約者スレを立ててみました。
情報交換をお願いします。


所在地:神奈川県横浜市鶴見区矢向一丁目1523番1(地番)
交通:南武線 「尻手」駅 徒歩11分
東海道本線 「川崎」駅 バス6分 「汐田総合病院前」バス停から 徒歩4分
京浜東北線 「川崎」駅 バス6分 「汐田総合病院前」バス停から 徒歩4分
南武線 「川崎」駅 バス6分 「汐田総合病院前」バス停から 徒歩4分
間取:3LDK
面積:68.85平米~72.91平米
売主:三井不動産レジデンシャル
販売代理:長谷工アーベスト

施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産住宅サービス

[スレ作成日時]2013-02-28 23:47:02

現在の物件
パークホームズ横浜矢向センターフォレスト
パークホームズ横浜矢向センターフォレスト
 
所在地:神奈川県横浜市鶴見区矢向1丁目1523番1(地番)
交通:南武線 尻手駅 徒歩11分
総戸数: 347戸

パークホームズ横浜矢向センターフォレスト【契約者専用】

751: マンション住民さん 
[2014-01-21 09:25:34]
クロスとか、言った方がいいですよ。
貼る人の技量で、違いますから。
752: 住民さんA 
[2014-01-22 13:33:35]
玄関のオートロックを開けてたら、後ろにいた方が私より先に無言で入っていきました。
何様?!と思い少しイラっとしました(笑)
さて本題。
オートロックは潜り抜けることが可能なので、二重のオートロックと言えども防犯面は気をつけなくてはいけませんね。
我が家は割と戸締まり怠りがちだったのでこの一件で戸締まりに気をつけようと思いました。皆さんもお気をつけください。
753: 入居済みさん 
[2014-01-26 22:05:09]
先日、住宅ローン減税を受けるため、鶴見区税務署に行ってきました。必要書類を用意したら、職員の方が親切に対応して頂けました。しかし、親からの融資があり、その手続きが必要なため、また改めることになりました。同じ境遇の方はお気をつけください。
754: 入居済みさん 
[2014-02-01 07:12:53]
管理組合のお陰でせっかくきれいになったのに、またアルコープに自転車を置き出してるお宅が出てきました。
ルールを何で守れないのか?
悲しいですね。
みんなのマンション、ルールを守ってきれいに使ってほしいです。
あと、エントランス前に白い原付が夜~朝にほぼ毎日止まっていますがこれは住民のでしょうか?
物騒で気になっています。
755: 住民 
[2014-02-02 00:05:28]
この間一緒にエレベーターに乗った人が、
同じ階で降りて自転車を置いている部屋に入りました。
その時エレベーター内で挨拶したのですが、
イントネーションが日本人ではない感じでした。
あまり細かい日本語の文章は読めないのかも。
756: 入居済みさん 
[2014-02-02 18:20:04]
そういった理由も確かにあるかもしれませんね。
しかし、ルールはルールとして分かって欲しいです。
でないと、前のようにみんなが好き勝手に置くようになってしまいます。
757: マンション住民さん 
[2014-02-02 21:28:12]
入居当初からブレずに、自転車置き続けている人は本当に凄いと思う。
注意文までまわってるのに、本当にハート強いと思う。

今日は中庭の芝生でガッツリ遊んでいる子供がいましたけど、もう芝生入っても良くなりましたか?
758: マンション住民さん 
[2014-02-03 09:26:51]
芝生は周りにロープが張ってある間は入っては駄目と聞きました。
759: マンション住民さん 
[2014-02-03 22:15:42]
芝生へ入らない、自転車を玄関前に置かない。
全部ルールですよ。
守ってください。
760: マンション住民さん 
[2014-02-05 12:42:31]
ですよね。
芝生もまだまばらだったから、?と思いました。

張り紙でもしてくれればいいのにと、思います。
761: 匿名 
[2014-02-08 21:34:09]
ルールとはあってないようなものですね。
破っても罰則はないようです。

モラルの問題です。
バルコニーのタバコも洗濯物に匂いがつくし24時間換気で嫌でも煙が入ってきますね。。。
762: 住民 
[2014-02-09 18:08:13]
今日もソリを使って芝の上で遊んでいました。
親子で芝の囲いの中で遊んでいるのも見ました。
まだらな芝になるのは残念ですね。
763: マンション住民さん 
[2014-02-12 09:58:23]
上の階でドカドカと歩く住人に苦情も言えないし、
芝生で騒ぐ子供も廊下に置く自転車を注意することもできない。

掲示板でそのこと書いてあるのも見るのもイヤ。
いつか誰かがって思っている自分もキライ。
764: マンション住民さん 
[2014-02-15 20:25:44]
ディスポーザーが臭います。
たまに氷を入れて回しているのですが、臭いがとれません。
皆さんはどうされてますか?
765: マンション住民さん 
[2014-02-17 00:57:43]
もういい加減に自転車を玄関前に置かないで欲しい!!
どういう人なんだろう?
766: 住民さんA 
[2014-02-17 09:54:49]
今日もベランダでタバコの臭いがしました。
どこか分かりませんが、本当にストレスです。
分かれば直接止めるようお願いしたいくらい。
767: マンション住民さん 
[2014-02-17 13:15:43]
No.766さん。私の所もベランダに出るとタバコの臭いが。。。
何処から漂って来るのか突き止められないので、どうすることも出来ず困っています。
これからの季節、窓を開ける機会も増えるので憂鬱です。
768: マンション住民さん 
[2014-02-17 14:48:45]
自転車もタバコも中庭の芝生への立ち入りも、見かけたらどんどん声をかけていこうと思います。
正しいことを求めてるのだから、見かけたら声をかけていきましょう!
あとは、もう一度各部屋へプリントなどを配布してルールを徹底して欲しいです。
769: マンション住民さん 
[2014-02-18 12:25:46]
私は非喫煙者ですが、たばこって、ベランダで吸っているのでしょうか?
室内で吸ったとしても換気扇や24時間換気で匂いが外に出ることもありそうな気がします。
770: 住民さんA 
[2014-02-18 18:40:12]
A棟のバルコニーでタバコ吸ってる人がいるみたいですね。
うちも洗濯物にタバコの匂いがつき洗濯し直しました。
寒い時期は乾燥機で乾かしているのでいいのですが暖かいくなるとバルコニーに干したいので本当にタバコは止めてもらいたい。
771: 住民さんA 
[2014-02-19 06:21:59]
E棟ですが、かすかにタバコの臭いがします。
A棟の喫煙者の方の臭いとは考えにくいので
まだ二人も吸ってるのでしょう。
772: マンション住民 
[2014-02-19 13:34:04]
おそらくベランダのタバコの臭いは、一概にベランダで吸ってる人がいるだけとは言えません。
例えばキッチンの換気扇下で吸ったとしても、その排気口がベランダにあるので結局ベランダで吸うのと同じことです。
更に、キッチンの換気扇と連動する給気シャッターが同じベランダにある為、せっかく排気した臭いや煙を同時に室内に取り込んでいるのです。
排気口や給気シャッターや位置は間取りによっても違うと思いますが、部屋の換気計画に問題あるなぁと常々思っていました。
773: マンション住民さん 
[2014-02-19 22:26:59]
キッチンの排気口って、ベランダ側にある間取り部屋もあるのですか?

みんな廊下側の排気だと思ってました。
774: マンション住民さん 
[2014-02-20 07:19:35]
うちは吸気はベランダ、排気は玄関側です。
みんなそうじゃなかったのかな?
775: マンション住民さん 
[2014-02-20 17:49:28]
横長リビングは給気排気両方ベランダのようです。
776: マンション住民 
[2014-02-21 00:13:35]
初めまして。
初投稿です。
私も昨日の夕方A棟のベランダでタバコを吸っている方を見かけました。
タバコは嫌いなので本当にやめて欲しいですよね。
あと、自転車を専用の出入り口からではなく、違う方向から走らせて来る女性がいました。
決まりはちゃんと守って欲しいです。
777: 住民ママさん 
[2014-02-21 21:58:03]
あー。今日も上階がうるさい。

ドスンドスン19時半頃から続いてる。。
778: マンション住民さん 
[2014-02-22 07:06:54]
玄関前への物置、喫煙についてプリントが理事会からきましたね。
これで少し改善されればいいですが。
779: マンション住民さん 
[2014-02-22 08:06:40]
大人用自転車で笑ってしまいました。

780: マンション住民さん 
[2014-02-22 14:47:24]
アルコープの物もですが、さっきE棟で犬を廊下で走らせてる人がいました。別棟から見たので注意もできませんでした。。。家に入る間までって雰囲気でしたが、決まりは守ってもらいたい‼︎
781: マンション住民さん 
[2014-02-23 00:22:27]
犬を廊下で走らせるなんてとんでもないですね!
さすがに見たら注意します。
その他の事もみんなで注意しあえば少しずついいマンションになると思います。
782: マンション住民さん 
[2014-02-23 01:00:02]
理事会からの紙で宅配システムの箱も玄関前に置いてはダメって書いてありましたが…どう思われますか??
783: 住民ママさん 
[2014-02-23 09:51:35]
一週間ずっとカラ箱を出しておくのはダメということでしょう。

働いている人もいるのですから、当日の朝カラ箱を出して、帰ってきたら

配達されたものを受け取り箱はベランダでも一時保管する・・・っていうこと

でしょう。

確かに出しっぱなしはみっともないです。
784: マンション住民さん 
[2014-02-23 10:45:56]
1週間出しっ放しの人がいるのですか…
それは確かにだらしないですね…
785: マンション住民さん 
[2014-02-24 21:26:28]
>>782さん
>>783さん
当該案件ですが、パルシステム等の宅配システムですが、置いている期間は関係ありません。

箱を外に置く行為自体そのものが禁止されております。

管理規約 使用細則
第二条 第六項
「階段、廊下等、火災発生などの緊急時の避難通路となる場所へ、たとえ一時であっても私物を置く事」
は禁止となります。

働いているから、というのは理由にはなりません。

厳しい事を申し上げますが、現状はこれがルールとなっております。

私自身、宅配システムまで制限するのは厳しいとは感じます。

しかし、一定のルールは全ての居住者の方々が気持ち良く住む為のものであるので、
皆さんが遵守するしか他ありません。

皆様と気持ち良く、住みよいマンションにしていければと思います。
787: マンション住民さん 
[2014-02-25 07:10:20]
私も帰宅時に夜にすごい勢いで歩道を爆走してマンションのエントランスから入っていくのを見ました。
最低ですよね。
788: マンション住民さん 
[2014-02-25 07:23:06]
どの家もきれいにしてルールを守って、プリントまで回ってるのに、随分な人がいるのですね。

話は変わりますが、エントランス前に昼だけでなく夜から朝までずっと止めたままの子供椅子つきの自転車やオートバイは誰の物なのでしょう?
物騒だし汚ならしい。
790: マンション住民さん 
[2014-02-25 21:41:20]
ひどいですね。

禁止されていることをして、汚すって
故意の過失での損傷ですよね!

その掃除に真面目な人の管理費が使われるって
バカらしい!!
792: マンション住民さん 
[2014-03-02 23:20:56]
ひとつの家がルール違反をすると他がやってるからうちもいいと考えて皆がルール違反をしだします。しっかりルールを守れるマンションにしたいですね。
793: マンション住民さん 
[2014-03-03 10:53:34]
そこまで頑固に置いてるのってすごいですね。
ポストや掲示板ではなく、置いてある自転車等に直接張り紙した方がいいですよね。
駐輪場で契約していない自転車が置いてあって、そこには貼紙してありました。
何日までに移動しないと撤去します的なことが書いてありました。
その紙を違反している自転車などに貼ればいいのに。
794: マンション住民さん 
[2014-03-03 21:27:54]
確かにそうですね!
ルール違反の自転車や玄関前に出しっぱなしの物に紙を貼ればさすがに考えますよね。
ルールを守れるマンションになればいいですよね。
795: マンション住民さん 
[2014-03-09 21:45:59]
今日初めてこちらを閲覧しました。同じマンションの住人同士なのにルール違反とは言え最低だのなんだの思いやりの無い発言が目立ちショックを受けました。これから長い付き合いになるのですからもう少し配慮ある発言を願いたいものです。
796: 住民さんA 
[2014-03-10 01:08:53]
その通り。
797: マンション住民さん 
[2014-03-10 20:03:23]
私ももう少し配慮があってもと思うこともあります。
しかし、それ以上に規律、規則といったものを守るのは集合住宅に住む以上は必ず必要な最低限のルールであり、他人に対するマナーです。
実際、ルール違反の粗大ごみの処分や共有部分の清掃などは入居者全員の管理費負担ですよね。一部のルール違反を見逃すことは将来的にマナーのないマンションとなるだけでなく、自分達の出費も嵩むものです。
色々問題はありますが、それぞれが声を掛け合える雰囲気のマンションになればと思います。
798: マンション住民さん 
[2014-03-10 21:49:43]
先日の臨時総会お疲れ様でした。

議案そのものに異議はないのですが、
質問回答の中で、管理会社の説明があやふやで判り辛かったですよね?
やや不安です・・・

あと、多数決の時は異議があるほうの挙手を取る方法でしたが
いまどきはそうなんですかね。


理事会の方々、がんばってください!
799: マンション住民さん 
[2014-03-15 12:44:36]
近くに緑の多い場所、公園などはありますか?
三ツ池公園はちょっと遠くて…
自然が多い場所を探しています。
800: マンション住民さん 
[2014-03-15 13:48:46]
公園ではないですが、鶴見川の川沿いを散歩するのは気持ち良いですよ。
あとは、新鶴見公園いかがでしょう?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる