株式会社コスモスイニシアの千葉の新築分譲マンション掲示板「イニシア浦安ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 浦安市
  5. 当代島
  6. 2丁目
  7. イニシア浦安ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2022-08-22 08:49:28
 削除依頼 投稿する

イニシア浦安についての情報を希望しています。
快速も停まるし通勤には便利なエリアだと思うのですが、駅から少し距離があるでしょうか。
生活の利便性なども気になります。
検討中の方やご近所の方、意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県浦安市当代島二丁目198番2(地番)
交通:東京メトロ東西線 「浦安」駅 徒歩10分 (北口)
間取:2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:66.41平米~72.96平米
売主・事業主:コスモスイニシア

物件URL:http://i-urayasu.com/
施工会社:大豊建設株式会社
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

[スレ作成日時]2013-02-26 01:13:01

現在の物件
イニシア浦安
イニシア浦安  [【先着順】]
イニシア浦安
 
所在地:千葉県浦安市当代島二丁目198番2(地番)
交通:東京メトロ東西線 浦安駅 徒歩10分 (北口)
総戸数: 44戸

イニシア浦安ってどうですか?

68: 購入検討中さん 
[2013-05-10 11:09:14]
建築について詳しいわけではないので、はっきりは分かりませんが、耐震性はそれなりに対応しているのではないでしょうか。全44戸なので、あまりにも耐震性に対応していると価格に大きく反映してしまうと思いますよ。液状化については震災当時すぐ近くに住んでいましたが、このエリアは液状化してはいないので、気にしなくていいと思います。また当代島についても否定的な意見が多いようですが、住む分については不自由しないです。おさんぽバスも走っているので、新浦安へのアクセスも樂ですし、旧江戸川も近くで運動するには充分ですし。ただ想定していた金額より200~300万円程高いかとは思いますが・・・。
69: 匿名さん  
[2013-05-11 14:49:00]
浦安だと近くに旧江戸川があって対策として内水氾濫を防ぐため下水道の整備や
排水ポンプ施設の整備を浦安市では、行っていますが1時間に50ミリメートルの雨
を対象としているので去年のような大雨が降ると浦安市では地面の大部分が
建物やアスファルトの道路で覆われているため、雨水が地下にしみ込みにくくなっている
場所が多く短時間に大雨が降った場合河川の氾濫や低地での浸水が発生しやすい地域です。
異常気象による台風大型化や大雨が多い今は川の近くの物件購入はリスクが
あるかもしれません。
70: 匿名さん 
[2013-05-12 00:11:42]
確かに川のそばっていうのは気になりますね。ここ数年、豪雨が多いですし。

川のそばのマンションならせめて見晴らしが良ければと思うけど、ホームページの写真見る限り、工場とか古いビルが見えるだけで眺望も期待できなさそう?
なんでこんな写真使ってるんだろうと思ったんだけど、実際の景色もこんな感じなのかな。こっちはもう江戸川区が見えてるの?
71: 匿名さん 
[2013-05-12 00:20:12]
浦安と市川のこのあたりは、工業地帯で
人気地域と全然違います。

もう少し駅に近いと選択肢に入れても、
これはなしでしょ。
72: 匿名さん 
[2013-05-12 00:26:46]
浦安の場合は、耐震というよりは地盤を気にした方がいいんでしょうね。
さっきホームページ見たら、地震対策のことも追加されてましたよ。

ただ、去年、嘘の広告出して国から指導受けてるっていうのは頂けないですね。
そういう企業風土なんですかね。
73: 匿名さん 
[2013-05-12 00:33:49]
写真で見えているのは江戸川区で、川の中にある島の工場が見えているんだと思いますよ。
74: 匿名さん 
[2013-05-12 01:43:51]
たてながだし二件ほど前のマンションにかぶっているのが気になるが…ただ値段が高すぎる。南向きは五千万弱。サービスルームはリビングにつながっているらしいですよ?キッチンを中心に走り回れるとのことです。あとデイズニイの花火は見えるって…あと富士山も見えるし。ただ高すぎる…
75: 匿名さん 
[2013-05-12 02:22:40]
キッチンを中心に走り回れるってなんかすごいですね。
母親目線だと迷惑でしかないですが、お子さんがいない営業さんなのかしら。

当代島の工場はどれくらいあるのでしょう?
工業地帯と聞くと結構すごそうですが。
町工場が密集している場所があるのですか?


76: 匿名さん 
[2013-05-12 02:47:34]
南向きの部屋が五千万弱ってほんとですか!?
狭い分、手頃な値段なら考えてみようかと思ってたんですが、検討する気失せちゃいました。
私の想像より1000万円以上高いです。

77: 匿名さん  
[2013-05-13 07:01:39]
No.75さん

物件離れたところに三井油化工業がありナフテン系原油という特色のある原油を
作っている工場があります。
後は工場が密集しているのは旧江戸川上に浮かぶ中州・妙見島の東葛西に月島食品工業
や世紀東急工業他にも日盛運輸の運輸会社などがあります。
工場近くだとどうしても車の出入りが激しいのと環境的に良くないと言われる人も
多いので気にする人は辞めておいた方がいいと思います。
78: 匿名さん 
[2013-05-14 06:03:43]
76さん>南向き、最上階は5000超えましたよ!確かに、高すぎる(*_*;
79: 匿名さん 
[2013-05-15 09:14:33]
明らかに周辺の物件に比べ1000万ほど高いですね。
耐震にかんしても特徴がないから何も記載されていなかったのでは?
見晴らしにかんしても一部の部屋だけですね。気になったのは現地の道を挟んで南側に
解体中の物件があったこと。何か建ったら周りはマンションだらけ。
ちなみにイニシア浦安は以前は印刷工場があった場所らしいです。
値段、広さ、日当たり等を考えると無理して買わなくてもって感じです。
80: 匿名さん  
[2013-05-16 11:01:06]
売れなくなればそれなりに値引きとか今後あるとは思うのですが
周りの環境と小学校は近いですが中学校が遠いのでお子さんがいる家庭には
むかないかもしれません。
後は車とかどうしても欲しい地域ですが駐車場が少ないのも将来車購入する場合
周りの駐車場がない場合などを考えると購入する人は地域の工場に勤める人
などでしょうね
81: 匿名さん 
[2013-05-16 11:10:01]
魚市場が近くにあるのは魚好きの私としてはうれしいですね。
朝早いですが、市場に行ったりするのも楽しそうだし、新鮮な魚が手に入るのがいいですね。

ただ、小学校と中学校が遠いので、子育て環境はいまいちですね
小学校まではまだいいですが、中学校は遠すぎですよね。
82: 匿名さん 
[2013-05-17 19:16:30]
小学校も低学年のうちは大変でしょうね。
地図で見る限り北部小もそんなに近くなさそうですし。

土地や資材を高く買ってしまったとかで、値段も高くせざるを得なかったんですかね。
マンションの価値と金額が見合ってないですね。
83: 匿名さん 
[2013-05-17 19:25:05]
ほんとうにまじめに検討してますか。

浦安ではこの価格では、絶対になしでしょう。
浦安事情に疎い外部に、超高値で売ろうとしているしか思えなせん。

浦安では禁断の場所ですよ。

中古価格から判断すると、70m2が2,000万が相場でしょう。
80m2で5000万はありえない。

明日いって聞いてみます。
なんでこんな高いの。と
84: 匿名さん 
[2013-05-18 18:19:19]
当代島に変なレッテル貼ろうとしている人は何が目的なの?
当代島を知ってるなんて市内の人しか考えられないけど。

来てみればわかるけど当代島に工場なんてどこ?ってぐらいのレベルだよ。
工場として例に挙がってるのも全部、当代島の外じゃん。

浦安で工業地帯って言ったら新浦安と舞浜の真ん中にある鉄鋼団地だけでしょ。
85: 匿名さん 
[2013-05-18 19:17:17]
>84

私もこの立地で80m2で5000万は、ありえないと思います。
5000万で売りたければ最低100m2。

浦安を知っている人は、絶対にこの値段では買わないと思います。
86: 匿名さん 
[2013-05-18 23:28:11]
震災前は、このぐらいの値段でも売れてたのでしょうけど、今となっては明らかに高過ぎですね。
買ったとしても、今の浦安では転売も難しいですし、売れたとしてもかなり損する事になるので、
リスク高過ぎですね。
87: 匿名さん 
[2013-05-20 09:10:49]
82さん
小学校は北部小より浦安小の方が近いけど、学区は北部小なんですね。
レス読むまで浦安小とばかり思っていました。
たしかに遠いですね。




[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる