一戸建て何でも質問掲示板「久留米市住宅会社アドバイザー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 久留米市住宅会社アドバイザー
 

広告を掲載

何でも教える君 [更新日時] 2020-09-02 20:13:03
 削除依頼 投稿する

福岡県久留米市で住宅計画をしている方に会社選び及びアドバイスします。誹謗中傷は無で。

[スレ作成日時]2013-02-25 13:02:58

 
注文住宅のオンライン相談

久留米市住宅会社アドバイザー

161: サラリーマンさん 
[2013-09-14 12:44:32]
今から急いでも正直厳しいです。
作業する方々も4月過ぎまで手一杯で時間に追われています。
ハウスメーカーも1人に時間を割く事も出来ずに
中途半端なプランでの着工を余儀なくされそうです。
更に、木材等の材料も品不足が始まってますので
消費税前の駆け込みにはリスクを伴う事も事実です。
162: アドバイザー 
[2013-09-18 14:52:24]
駆け込み需要が業者不足と単価値上げになり住宅会社は大変困っています。契約数が異常なほど成立してますが、施工が間に合わない現状です。クレームが増えるでしょう。
163: 匿名さん 
[2013-09-18 17:55:55]
>154
>太陽光で儲かるなら電力会社が自分でするでしょう。太陽光メーカーが自分でするでしょう。

電力会社は自分でやってますよ。メーカーも工場の屋根には太陽光パネル載ってます。
http://www.kyuden.co.jp/effort_renewable-energy_photovoltaic_powerstat...

だから儲かるというつもりはありませんが。


家庭用太陽光が住宅ローンの金利以上に利益を上げるかどうかという点を考えるのに、電力会社やメーカーの動向は全く参考になりません。
電力会社は環境対策を主としていますし、メーカーは宣伝や研究目的も兼ねてますからね。


また、企業の工場や個人商店で取り付けていることを根拠に太陽光を導入する人もいますが、これも参考になりません。
10kwh以上で20年固定買取になるかどうかというだけでなく、企業の場合はグリーン投資減税というものがあり、節税目的である場合もあります。

家庭用で儲かるか儲からないかはシミュレーションを出して計算するのが一番です。
164: アドバイザー 
[2013-09-18 19:04:52]
あつかましい、家を建てて儲けようと考える事自体が騙される事の始まりです。太陽光は計算上のトリックです。メリットは無いと思います。建設会社は、儲かりますが。理屈で儲かるは信用できないです。制度等は解りますが、車のハイブリットとは違いますよ。太陽光は雨風にさらされるから色んなデメリットが有ります。朝日ソーラーのようなものです。
165: 匿名さん 
[2013-09-18 21:37:42]
163ですが、儲かると言ってるわけではありません。誤解無きよう。

アドバイザーさんは>>154で「結論から先に言いますと、自己資金で太陽光ならOK。」と言われていますが、>>164では「メリットは無い」と言われてますね。

自己資金なら損することも無いだろうから付けたければ付ければ?って意味だったんでしょうか?
166: アドバイザー 
[2013-09-19 13:09:12]
太陽光は自己責任的な所が有り、住宅とは別と考えます。車庫にしてもいいし、空き地にでもいい。事業としてどうかでしょう。個人は良かれと思えば搭載しても自己責任的要素でしょう。太陽光で住宅の支払いまでまかなえると宣伝している。イシンホームは、支払いの責任が取れますか?私は住宅とは違う話だと思います。投資したら儲かりますの先物取引にしか思えません。近未来は太陽光は当たり前になるでしょうが今はそこまで無いと思います。搭載された方は後何十年後に解るでしょう。住宅とエネルギー問題を分けて考えましょう。住宅会社は建築費が上がれば、儲けも上がるから進めるのは当たり前です。私は太陽光よりも家の広さを優先した方が良いと思います。
167: いつか買いたいさん 
[2013-09-21 20:58:51]
すみません。太陽光の話からそれますが、ヒノキヤはどうですか?
今どのメーカーにしようか、探し中です。
168: サラリーマンさん 
[2013-09-21 21:23:43]
桧家はフランチャイズなので当たり外れがあります。担当になった工務店の経歴と今後の展望を考える必要があります。アクアフォームは正直収縮しますし、割れた隙間から白蟻が侵入したら発見が難しくOUTです。家の内装外装は至って普通でこれと言って特出すべきものは見当たりません。ただ一つ良い点はパレット定額制です。とにかく部屋や扉や収納をたくさん小分けで作りたい方には打って付け。それから普通階段付き屋根裏部屋もGOODです。総評ですが価格的に中途半端ですので私だったらもう少し出して大手の狙える所をお勧めします。
169: いつか買いたいさん 
[2013-09-21 21:43:04]
ありがとうございました。予算の関係から、大手は無理そうです。
アクアフォームは悩むとこです。

断熱材はグラスウールではなく、発泡ウレタン系を希望してます。発泡ウレタンを使っているメーカーの話をしたいけど、そのメーカーの話をすればアドバイザーさんに迷惑がかかるし…

井上ハウジングはどうですか?
170: アドバイザー 
[2013-09-23 14:16:00]
断熱材ですが九州では神経質になる事は無いと思います。今の基準ならどこで建築しても問題ないでしょう。九州は高温多湿ですのでプランなどで風が抜ける家がベストです。金額は坪単価50万位掛けたら良い家は出来ます。ハウスメーカーはセキスイ・ダイワ・住林など大手は坪60万円~でしょうね。もう一度言いますが九州で断熱より湿気対策が優先されます。地域に会った家造りは一番
171: 購入検討中さん 
[2013-09-23 14:45:17]
んー湿気ですね。
私は冬の寒さが耐えられず、発泡ウレタンプラス蓄熱暖房機で乗り切ろうと思っていました。
湿気対策というのは、風が通り抜けるというのとあとはどんなコトがありますか?
172: アドバイザー 
[2013-09-23 15:48:08]
日本の家は冬場の事より夏場の事を考えよが基本です。今は猛暑は社会問題になっていますが、日当たりの良い場所にリビングを配置するケースが多いですが、ここまで夏が暑くなると、いかに日を避けるかも大切な要素です。遮熱効果の高いガラスを採用する。カーテンも遮熱効果が有るものにする。など対策が必要です。クーラーを使用しないでも過ごせる間取は考える事。基礎からの遮熱対策も有ります。冬は今の建築工法で十分対応出来るようになってます。九州と北海道は違います。優先順位を付ける事です。気密性を高め暖かい家は体に良いとは、思いません。自然と付き合う家がベストです。暑いときは、窓を開けて換気する。寒いときは、窓を閉める。壁より窓が重要なんです。壁を考えるより窓が優先です。熱さ寒さは窓からです。
173: 教えてください 
[2013-09-24 00:19:54]
建築家と作る・・・という工務店を時々見かけます。

久留米であれば、ASJの大石建設や、BDACのTAKASUGIとかがあるようですが、このあたりの工務店はどうでしょうか。
(坪単価とか、施工技術水準とか、顧客満足度とか・・・)

ASJやBDACの位置づけがよくわかりませんが、客と建築家を結びつけるコーディネーターのような役割ですかね。
ここを経由する分、費用が上乗せになるのですかね・・・。

福岡のほうの施工店も検討してますが、やはり久留米に建てるなら久留米の施工店が何かと良いものでしょうか・・・。

174: アドバイザー 
[2013-09-24 13:45:03]
結論、大石建設・TAKASUGIは住宅建設でどうでしょうか?は論外でしょう。建築家がどうのは、設計費を取りますよです。自社で出来ないからですよ。久留米市には優秀な工務店有りますよ。福岡の工務店よりも良いと思います。何を重要視してますか?久留米市の地域ブランド事業認定店なら、100万円の補助が有り通常より良い家ができますよ。
175: 173 
[2013-09-28 08:43:47]
回答ありがとうございます。

設計費ですが、建築家と~は外出し計算、自前設計なら建築費用に含むということではないのですか?
設計部分を自前でするのと、外出しするのとで「論外」というほど、何か違うのですか?

スレッド最初から拝見しました。
いろんなメーカーや工務店の話が出ておりますが、そのほかに久留米で優秀な工務店は、例えばどんなところがありますか?

ちなみに、私が重視する家づくりは「機能性」です。
使わない空間が無い家です。
お金が無いので設計段階によく話を聞いてくれて、無駄を省く提案を最初からできるところがいいです。

176: 匿名さん 
[2013-09-28 09:50:04]
ダイワハウスkbcの店長を訪ねなさい。無駄を省いた効率的な間取りを提案してくれます。鉄骨ですので耐震、耐風も最高ランクです。長持ちする家で無駄のない理想の家、出来ます。
177: 物件比較中さん 
[2013-09-28 17:45:55]
高そう…
178: アドバイザー 
[2013-09-30 14:37:50]
NO175さんへ
工務店をと言うのにダイワハウスはなんでしょうね?
久留米市で地域ブランドの久留米めくるめく会に問い合わせしてら、100万の補助やその他の補助も有ります。
予算を安価にして良いものを考えるなら、補助金でグレードアップしたらよいのではないでしょうか。100万円は大きいですよ。
179: 匿名さん 
[2013-09-30 19:47:55]
100万円の補助金を手に入れる為に選んだ地元の工務店が
倒産したらシャレにならないよ。
数々の工務店が倒産してきたんだよ、今まで。
180: アドバイザー 
[2013-10-05 13:00:39]
179
さんは業者の方ですね。176さんと一緒ですか。
175さんへ、完成保証が有りますから、179さんの言われるマイナス要素は有りません。
必ずアドバイスすると、業界の人が嫌がらせをしてきます。
止める事は出来ません。
気にしないでいこう
181: 匿名さん 
[2013-10-05 15:01:23]
完成保証の話をしているのではありません。アフターの話ですよ。
182: 匿名 
[2013-10-06 00:37:36]
なぜアドバイザーさんは、久留米の機能性を重視してる工務店を教えてくれないのかな?
183: 匿名 
[2013-10-06 00:44:12]
ソーラーサーキット工法の平林建設は、どうですか?工法は、良さそうなので興味があるのですが?
184: 匿名さん 
[2013-10-06 13:09:47]
昭和建設いいですよ。インター店がお勧めです。
185: アドバイザー 
[2013-10-11 11:51:58]
色んな工法が有りますが、地域に合った工法かは疑問が有ります。特殊な工法で差別化をはかるのは理解できますが、費用対効果げどうかと思います。木造の通常の家でコストを抑えて、こだわりの部分に費用をかけた方が良いと思います。コストをかけたら出来るは当たり前です。業界の人は自分の会社の利点しか言わないのは当たり前。だからアドバイザーが必要です。
186: 足長坊主 
[2013-10-11 12:47:29]
やはり、わしが最高の営業マンじゃろ。
187: 匿名さん 
[2013-10-11 13:02:13]
タマホーム最高!!
188: 購入検討中さん 
[2013-10-11 14:27:03]
だとしても、あなたのアドバイザーとしての適正は誰が証明するんですか?
189: 契約済みさん 
[2013-10-11 19:09:12]
ワハハ(笑)
190: アドバイザー 
[2013-10-12 11:36:25]
言葉の汚い人は、性格も悪い。人を受け入れない。何を言っても無駄でしょう。礼儀を知らないと人はかわいそう。
クレームばかりの方は相手しません。他でストレス解消してください。
191: 匿名さん 
[2013-10-12 13:04:55]
足長さんに喧嘩売っちゃだめよ。
192: 購入検討中さん 
[2013-10-12 14:02:05]
匿名の掲示板で自分だけ信用しろっておかしな話だとは思わないですか?
アドバイザーと名乗るならば、そこは重要でしょう。
変に逃げないで、答えて下さい。
あなたを多少は信じた方がいるでしょうから。

全部見ましたが、全ての会社に何か述べてますが、そこが怪しいです。
分からない会社もあっても不思議ではないでしょう。
193: 匿名さん 
[2013-10-12 22:51:28]
足長坊主ご推奨のプレースホームはどうでしょうか?
194: 足長坊主 
[2013-10-12 23:09:22]
193
神崎の体験館に今日行って来たずら。なかなか良かったずら。お客様も多かったずらよ。
無垢のフローリングがたくさんラインナップされとったのぅ。お客様の家の写真もたくさん見れて、フロアが無垢だと豪邸に見えるのぅ。
それから驚いた事に壁がクロスではなく、漆喰が標準というのがすごいずら。
サッシはLOW E のペアガラスで樹脂サッシじゃった。
玄関なんか英国の重厚なドアのようじゃった。
断熱材はアイシネンで気密性や防火性もばっちりじゃった。アイシネンは他社の現場にも施工してあげてるそうずら。
来週末、40坪の2階建てと30坪の平屋のお客様宅の見学会があるそうで、そのチラシをもらったゆえ、見に行く予定じゃ。
お客様と言えば、定期的にオーナー会を開催されていて、楽しいネットワークが拡がっておるそうじゃ。
価格は坪40万円位じゃから、タマや昭和とあまり変わらないずらよ。
195: 匿名さん 
[2013-10-13 11:11:53]
>194
アイシネンは年月がたつと品質が劣化しないのか。弾力のあるものは経年で硬化していきます。断熱材が硬直化して構造材から剥離しないか。剥離したら、そこにすき間ができて断熱性は下がってしまいます。発生した隙間から白蟻が進入した時、その発見、対処はどのようにしたらいいのか。長期的なアドバイスを教えてください。
196: アドバイザー 
[2013-10-14 11:01:18]
また、違う方向になっていますね。久留米地区は住宅激戦区ですがローコスト住宅を検討している方は、サービスやアフターその他を家は安いから決めたのでしょうがハウスメーカー並みの間取やサービスなどを期待するからクレームとなります。要望が多いお客様はハウスメーカーにした方が良いですよ。ローコストは人件費削減は当たり前です、だから安い。坪単価50~60万円が今の相場です。坪単価40~45万円はローコストです。安くて良い家は有りません。値段が価値です。欲張り安くて良い家を目指しますは、安い家を売り込みしやすい為です。良いものは高い当たり前の事です。間違えてはいけませんそれが基本。
197: 匿名さん 
[2013-10-14 12:06:55]
大手の住友林業は坪単70~80万ですが、外壁やクロス・タイルにクラックが入ったり、その他色んな諸問題があるみたいです。値段が高いから良いとか素人並の能書きは止めたほうがいいですよ。間取りを取るんだったらローコストの方がいいし、アフターサービスだったら断然HMです。
値段が価値 だとか仰ってますが、頑張ってる工務店やローコストに対する侮辱がアドバイザーさんの仕事ですか?
198: アドバイザー 
[2013-10-14 13:14:45]
かならず批判が有ります。何処の住宅会社も失敗は有ります。ひがみですよ。世の中に安くて良いものなど有りません。値段は価値です。高いのはそれなりに良いから売れる。安いのは、安いから売れる。それだけです。住宅は仕入れが問題で工務店には安く入らない。ローコスト住宅会社は安く仕入れる事が可能ですが、一番安い大量販売可能は商品です。工務店はローコスト無理です高い家を目指して良いものをが正解です。悪さではなく、今は選択の幅がいろいろ有りますので。努力をしているは当たり前、競合に負けて貶す工務店が多い事。考えが古いのです。知ったかぶるや人から聞いたでしょう。潰れたら、タマホームのせいですか。郊外にショッピングセンターが出来たから商店街が潰れる的言い訳です。今は工務店は増改築でしのいでいるのが現状です。
199: 購入検討中さん 
[2013-10-14 23:01:43]
だから、逃げずに
絶対難癖つけるんでしょうが…
自分を信用しろって理由を示して下さい
足長と変わんないって自覚して下さい。
あなたの言葉を信用して、依頼して欠陥住宅になったらどうしますか?
あなたも無責任ですよ。
200: アドバイザー 
[2013-10-19 11:24:04]
199さん
あなたとか、言う言葉を使用する方クレーマ的な方だと思います。マイナスの事だけです。
書き込みしないで下さい。どうしてくれますかはクレームです。妄想的は違う方として下さい。
色んな事を情報で仕入れて、どうするかは本人が決める事。自分が無いから他人に責任転換したいのでしょうが、自己責任をを取れない方は大人ではないと思います。どうせ偽造の検討中でしょうが、欲求不満のはけ口に他人を貶したいのでしょう。
言葉の汚い人は、性格もそうだと思います。正しい挨拶と言葉を気にかけて、幸福な家を計画して下さい。どんな良い家を建てても、そこに住む方が笑顔に満ち溢れる事が一番大切な事です。人関係は挨拶と相手を敬う心からです。難しくは有りません素直な気持ちで人に接するようにするだけです。人は一人では生きていけません、いろんな方に生かされるのです。
家を建てるのが目的ではなく、幸福になる為の一部です。これからも幸福を祈ります。家を建なくても幸福にはなれます。
まずは、対人関係を良好にして生活されてからで良いのではないでしょうか。
201: 購入検討中さん 
[2013-10-19 15:40:15]
やはり、難癖つけました。
みなさん、このように偏見の塊のような人物がアドバイザーと無責任な発言を言ってるだけです。
クレーマー?正義感で言っているだけです。
ほとんどの人間にとって一生に一度の大きな買い物です。
藁をも掴む気持ちでアドバイザーさんの言葉を信じて、何かあったら自己責任ですか?
アドバイスした責任はどうとられますか?

見苦しいので、このスレ削除してくれませんか?
上の人も言ってましたが、優越感にひたりたいなら個人のブログでもやって下さい。
202: アドバイザー 
[2013-10-20 09:04:49]
誹謗中傷だけですか。クレーマーは、他でして下さい
妨害をするだけの人物は・・・
203: 匿名さん 
[2013-10-20 10:10:21]
ここのアドバイザーって
誹謗中傷しかしないのですか? モンスタークレーマーですか?
以前の書き込み見ると必ず投稿者にイチャモンつけて文句言ってますよね。
アドバイザーが誹謗中傷をするから駄目。
たぶんこの書き込みにも文句言ってくるぞ。
204: 購入検討中さん 
[2013-10-20 10:29:17]
不動産、建築の業界救われない
きっと、自分が正しいと思い込んで変われない
かわいそうな人
自分に少しでも否定的な意見はクレーム
他の業界では、クレームは前向きな物もあると肯定的な取り方をされます

しっかりと、業界にしがみついて下さいね
他では使い物になりません
私はアドバイザーさんは雇いません
必ず顧客と問題を起こすタイプです
柔軟性がない
CSて御存知ですか?
205: 購入検討中さん 
[2013-10-20 10:32:30]
久留米だし、足長?たけひろ?コンクリ?と同一人物なのかな?
206: アドバイザー 
[2013-10-20 11:35:55]
自作自演で何度も嫌がらせは辞めて下さい。どうせ工務店とか住宅関係者でしょうが。具体的な事をアアドバイスして行きましょう。これで嫌がらせする方達の対応は終わります。きりがないから。住宅を検討する方へのアドバイスはしますよ。
この業界は、ひがみと負け惜しみが多いのです。努力するのは当たり前で、押し売りが多いのがこの業界です。
たいした事でない工法や仕様内容をアプローチします。お客様は値段を考えて業者選定をした方が良いです。
ローコストは、ローコストの内容です。ハウスメーカーは、ローコストと比較が出来ません。
207: 購入検討中さん 
[2013-10-20 14:48:51]
クレームという言葉の使い方で人間性が分かる
クレームを悪意としか取ってない悲しい人、クレームは要望ととれば金言
お金は大事だが、全てではない

世界は多様性に満ちている、だがそれを認めない
自分を正当化するのに必死
何かあったら自作自演で乗り切ろうとする
掲示板の匿名性を理解した上で、スレを立てていない
人間性が幼稚で、おむつをはいているようだ

会社や家庭の不満を、ここで優越感に浸って解消しているようですね
何歳ですか?
208: 山県昌景 
[2013-10-20 17:52:28]
>>205
足長坊主様の一番弟子、山県昌景でござる。鉄建試験でお疲れの足長坊主様に代わりレスさせてさせて頂くずら。 全部別人じゃ。足長坊主様は近々悠悠ホームの久留米店で住宅アドバイザーとしてデビューなさるご予定ずら。
210: アドバイザー 
[2013-10-21 11:54:58]
207さんへ
クレーマーはクレーマーだとは思ってません。いちゃもん付けてきて、相手にいちゃもん付けるなと言います。
自作自演の方は、自作自演を認めません。誰にも食って掛かる。
クラーマーと意見は違います、家を建てる前からいちゃもん付ける方はクレーマーです。相手した会社は困ります。
必ず揉めます。相手しない方がましです。本当に計画しているなら早く契約して、その会社にいちゃもんつけなさい。
でも、自作自演の貶すのが目的でしょうね。かわいそうに治らない性格。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる