株式会社なかやしきの福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「アーティックス小倉竪町 グラン レゼってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 北九州市
  5. 小倉北区
  6. アーティックス小倉竪町 グラン レゼってどうですか?
 

広告を掲載

土地勘無しさん [更新日時] 2014-04-15 00:18:40
 削除依頼 投稿する

アーティックス小倉竪町 グラン レゼについてご存知の方いらっしゃいませんか?
商業施設が充実していて、アクセスや環境も良さそうですね。
落ち着いた内装も気になります。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:福岡県北九州市小倉北区竪町2丁目2170-56(地番)
交通:「竪町」バス停から 徒歩1分(約80m、西鉄バス)
鹿児島本線 「西小倉」駅 徒歩12分 (約960m)
日豊本線 「西小倉」駅 徒歩12分 (約960m)
日田彦山線 「西小倉」駅 徒歩12分 (約960m)
間取:3LDK・4LDK
面積:71.41平米~158.74平米
売主:なかやしき
販売代理:なかやしきホーム

物件URL:http://artix-kokuratatemachi.com/
施工会社:川口建設株式会社
管理会社:株式会社なかやしき エステートサービス部(委託)

[スレ作成日時]2013-02-17 23:39:46

現在の物件
アーティックス小倉竪町 グラン レゼ
アーティックス小倉竪町
 
所在地:福岡県北九州市小倉北区竪町2丁目2170-56(地番)
交通:「竪町」バス停から 徒歩1分(約80m、西鉄バス)
総戸数: 62戸

アーティックス小倉竪町 グラン レゼってどうですか?

501: 入居予定さん 
[2014-01-30 07:32:23]
メーターモジュールは1m基準の設計のことです。
それにより部屋や廊下などの広さが変わってきます。
尺モジュールとどっちがいいってわけではないのでどちらでも問題ないですがココはどうなんだろう?
502: 購入経験者さん 
[2014-02-01 23:00:43]
なかやしき物件に住んでます。物件により違うかも知れませんが・・・引越業者は引越日が決まらないと正確な見積もり無理だと思います。説明会時に何社かのパンフレットくれますよ。引越日時は電話での先着順でした。人気日はすぐに決まりますからお早めに(笑)
503: 匿名さん 
[2014-02-02 21:29:29]
販売会のお知らせが来ましたね。

フローリングのコーティング等するかどうか決めかねてるので、
行ってみようと思いますが、皆さんはどうされますか?
504: 契約済みさん 
[2014-02-02 22:29:45]
予想以上にお金かかりますよね。
フロアコーティング、見ると必要な気になりますけどみんなするのかな〜
505: 入居予定さん 
[2014-02-03 09:36:42]
私もフロアコーティングを検討してますが高いですね^^;
するとしてもこのまま紹介業者に頼むか、外部に発注するかも考えていきたいと思ってます。
506: 契約済みさん 
[2014-02-03 21:15:33]
話し聞くと営業トークに負けるんですかね。
507: 入居予定さん 
[2014-02-04 00:07:44]
フロアコーティング、よさそうな感じもしますが、かえって木のあたたかみや風合いが失われるような気も…。体育館のピカピカの床のようになるとどこかに書かれていましたので。まあ好みでしょうね。床暖房の影響の方は問題ないのでしょうか?
508: 入居予定 
[2014-02-06 00:44:28]
コーティングの厚みも1ミリあるかないかぐらいだから、熱が遮断されることはないでしょうし、床暖の昇温能力にもほぼ影響ないかと思います。むしろ、コーティング材がウレタンなどもあるから、蓄熱効果が期待出来るかもしれませんね。
509: 匿名さん 
[2014-02-06 00:51:38]
わっしょいの花火は方向が違うので見えないでしょうね。
510: 契約済み 
[2014-02-06 00:57:18]
みなさん、もう少しで、ローンの正式契約をされると思いますが、変動と固定(フラット35)、どちらでやりますか?ローン会社(銀行や財形やネット銀行)の窓口の方も、一般的に7割が変動というところもあれば、半々とか言うところもあるし。文献では、低金利時代の今は、固定か、フラット35が大堂と書かれてますし、結局は、自分の考え次第ですか、ご意見聞かせて下さい!因みに、私は、固定20年か30年で考えてます。これから、アベノミや東京オリンで必ず金利は、今より上がるはずだから。
511: 入居者 
[2014-02-06 01:09:05]
頭金次第じゃないでしょうか。例えば、半分以上頭金を出し、かつ、年に一回は、100~200万の繰り上げ返済ができそうで、10年ぐらいで完済を計画するなら、わざわざ変動より、一%ちょっと高い固定を選ぶ必要ないですよね。そんな余裕がなく、今の固定金利で、毎月の返済額として家計を圧迫しないことが、分かっていれば、絶対、固定フラット35が、安心ですね。私は、旦那に任せてます!
512: 主婦さん 
[2014-02-06 03:14:45]
10年で完済なんて羨ましい~
そんな方もいらっしゃるんでしょうね。
我が家は到底無理...

なので10年間は繰り越し返済もしない予定です。
今のところですが...

確か、住宅ローン控除で10年間は払い戻し?
か何かありましたよね?

変動か固定か...
ホントどっちが良いんでしょうね?


花火やっぱ見えないのか~残念
513: 入居予定さん 
[2014-02-06 11:08:39]
歩いて花火会場まで行けるからいいですよ〜
514: 契約済みさん 
[2014-02-07 00:34:54]
金利が1%以下で10年で返すなら、住宅ローン控除と金利が相殺されて、実質の金利は0円ですね。
だから10年で返す予定です。
20年も30年もローンを組める(安定した収入が見込める)方が羨ましいです。
515: 主婦さん 
[2014-02-07 12:53:24]
2、3年前にはフラット35Sといって、最初の10年間は金利がマイナス1%となるローンがありましたね。
それだと、最初の10年間は金利が 0.9%前後、残りが1.6%前後 でした。
大変バランスがよいので、これに近いローンを探していますが、今なら変動が良いですか?
516: 匿名さん 
[2014-02-07 15:46:34]
福岡銀行プレミアムか西日本銀行Vclassかな
口座あるので福銀の予定ですが・・・
517: 入居予定さん 
[2014-02-07 22:12:04]
その他の銀行はやはり条件面で劣りますか?
518: 検討中の奥さま 
[2014-02-08 22:24:49]
まだ、お部屋は空いていますか??
519: 入居者 
[2014-02-09 06:56:55]
質問の背景がよみとれませんが、全部屋埋まりました。何かありましたでしょうか?
520: 匿名さん 
[2014-02-09 15:52:28]
取引のない銀行でローンを申し込む際、
プレミアムと同じようにと望んだら、カード作ってとか給料振り込み口座にして下さいとか色々条件を出されるみたいなので、それなら口座持ってる所でいいかな~と思ってます…9月に金消した友人はちょうどアベノミクスのお陰で金利が上がると世間が騒いでいましたが、プレミアム変動0.975で契約しました
私も友人も自営なので条件厳しい(頭金等)んですが、繰り上げも一万円から出来るし(←しませんが)もう悩みたくないのでこれで契約する予定です(審査通れば…)
ご存知かも知れませんが私はこちらの「福岡限定住宅ローンどうしていますか」トピNo.130位から読んで参考にしました
521: 契約済みさん 
[2014-02-09 21:21:11]
床のコーティングについて、今住んでいるところにガラス系のコーティングしています。
まぁ、あれば良し、なくても困らないかなぁ?という感じです。
お金に余裕があればやれば良いと思いますが、家電などを購入するのであれば
そちらを充実させる方がメリットは分かりやすいとおもいます。
ドラム洗濯機の最高機種なんかは、高い方が静かで、省電力で、乾燥もしわになりにくい。
床のコーティングはメリットが限られているので検討する優先順位は一番最後で良いのではと思います。
あくまでも個人的な価値観による感想です。

なお、候補になりやすいガラスコーティングですが、良く調べるとわかりますが
コーティング用のワックスは大体どこも同じ材料を仕入れて各社で名前を変えて宣伝しています。
なんとかEXなんてその典型です。
ただし、各社の料金は約80平米で10万円台から30万円台までさまざま。
その違いは、アフターサービスにあると思います。
施工は、単純にワックスを塗るだけなのでよほどずさんな会社でなければ失敗することもありません。
頼むのであればニーズと予算を考えて会社を選べば良いと思います。
522: 契約済みさん 
[2014-02-10 10:12:44]
契約者・入居者の方はこちらからお願いします。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/411033/
523: 主婦 
[2014-02-16 09:55:26]
昨日の展示会は、行かれましたか?ガラスコーティングは、プレミアム何とかexだったかと思います
524: 入居者 
[2014-02-16 14:13:41]
でも、コーティング買うときれいなモップをもらえるみたいです。結構良い感じでしたよ
525: 契約済みさん 
[2014-02-16 20:54:19]
展示会に行きましたよ。結構にぎやかでしたね。
フロアコーティングの説明の方に聞いたところ、近隣の新築マンションでは6割の方がフロアコーティングして
その9割がガラスコーティグされるとのことでした。
526: 入居予定さん 
[2014-02-16 21:08:59]
多くの方々が参加されていたんですね。
実際のサンプルなどみられてどうでしたか?
527: 入居予定さん 
[2014-02-17 01:10:42]
説明聞かれてコーティングされるんですか?
入居される方と初ご対面〜って感じだったんですかね
^_^
528: 入居予定さん 
[2014-02-23 23:22:10]
引き渡しが、五月中旬から下旬に長引くみたいで、少し残念です。結局、ローン会社への頭金は、いつ支払うことにならろ、正式な購入時期(支払い)は、いつになるのでしょうか
529: 入居します。(初レス) 
[2014-02-24 10:52:45]
ホント、引き渡しが延期なんて…
残念というか困るというか…
5月の連休あたりでの片づけを計画していたのに。

銀行のローン…うちはまだ決定してないですが
他の方はもう終わってますか?
530: 入居予定さん 
[2014-02-24 15:07:05]
でも間に合わせようと思って手を抜かれるより安心と思いますけどね〜
531: 入居予定さん 
[2014-02-27 05:22:36]
ローン契約の件、私は、今、細かい内容を詰めてます。皆さん、火災保険はどうされますか?勿論入ると思いますが、なかやしきさんからの紹介(東京海上、セコム)のものから選ぶか、個人でさがすか。とにかく、ここら辺も決めないと、トータルの諸費用が確定しないので借り入れ金額の確定もきちんときめられませんよね。
532: 契約済みさん 
[2014-02-27 20:01:21]
ローン契約はまだ何も連絡もありませんが…。気になっています。何回かに渡って相談しながら内容を詰めていくものなのでしょうか?
533: 匿名さん 
[2014-02-28 12:59:24]
隣の敷地に商業施設の建築予定が貼り出されてました。12月完成予定と書かれていたので秋ごろには開店するのでは?
534: 入居予定さん 
[2014-03-01 10:43:15]
ローン契約ですが、借り入れ金をどういう条件で返済するかを決めれば終わったようなもんですよね。ただ、鍵の引き渡しが当初4月だったのが、5月になったから、固定金利で組む場合は、5月の金利が採用されますよね。これが、4月に対して下がればラッキーですが、上がると、ショックですよね。そのぶんをなかやしきさんが、負担してくれれば良いのですが。ありえないでしょうね。因みに、0.1%上がると、ざっくりそう返済額は、30万円ぐらい上がる感じでした。(条件は、30年ローン、借り入れ2000万、固定2%()
535: 契約済みさん 
[2014-03-01 22:35:16]
532です。

534さん、なるほどですね!ありがとうございます。
5月に遅れると金利のほうも心配ですね…。
ローン本契約を間近に控えてまして、返済法を未だ迷っておりました。皆さんすんなり決められたのかなぁと…質問させていただきました^^;
536: 入居予定さん 
[2014-03-03 07:06:52]
532さん、返済方法迷いますよね。固定と変動で迷うということでしょうか?
537: 入居予定主婦 
[2014-03-03 17:44:54]
533さん、私も見ましたよ。西部ガス空地に建設予定ということで、工事着工時期が5月からとなってましたね。物品販売と飲食店が入る記載内容でした。要するに、スーパーとレストランが入るイメージかなぁ
538: 主婦さん 
[2014-03-03 21:54:23]
えーーーっ!ホントですかぁ~?
スーパーだけでも嬉しいのに結構大きな施設が出来るんですかね?西武ガスは土地を売るの渋ってたって聞いてたので大きい施設は出来ないだろうなぁと思ってたんですが嬉しいです。
539: 入居予定主婦 
[2014-03-04 23:55:49]
ですよね。しかも、なかやしきのすぐそばレポート見たんですが、30店舗入る予定みたいだいですよ。多分、完成した暁には、竪町の風景が一変すると思いますよ。どんな店が入るのか、楽しみですね♪前の道路が渋滞しないかが、心配です。
540: 主婦さん 
[2014-03-05 09:53:30]
30店舗も入るんですか?
でも、1階の建物が3棟って書いてましたね。
どんだけ広いモールになるんでしょう(笑)

確かに敷地は結構ありますけど...

いまいちイメージ湧かないですね(^-^;

ホント前の通りの交通量多くなると心配事も増えますね。
541: 契約済みさん 
[2014-03-05 22:56:57]
モールは6695平米と書かれてましたのでそれなりの広さはありますね。
ところで徒歩数分圏内にこだわりの店が沢山あるんですよ。
思いつくだけで、ラーメン、洋食、パン屋、鳥料理、カレーなどなど。
場所は全部分かりにくいです。探してみてください。
542: 入居予定主婦 
[2014-03-05 23:09:39]
確かにありますよね。私は、ローソン向かい側の焼き肉やが気になります!確か、菜好牛って名前で、A5ランクを扱っているみたいです。
543: 匿名さん 
[2014-03-08 10:30:39]
施設名が「フリーモールたてまち」から「サンリブ西小倉」へ変わりました。
施設名が「フリーモールたてまち」から「サ...
544: 入居予定さん 
[2014-03-08 20:58:10]
隣の施設、サンリブが入るそうです〜!!
545: 契約済みさん 
[2014-03-08 22:09:22]
フリーモールたてまち
がよかったな〜
546: 入居予定さん 
[2014-03-09 00:02:30]
サンリブシティではなくても、本当に30店舗ならかなりの規模ですよね。これなら大手町や到津にも負けない雰囲気を期待できそう。ただ、今のままの道路では無理でしょうから、周辺の道路事情も大きく変わるのでしょうか。そのあたりも期待してます。
547: 主婦さん 
[2014-03-09 02:21:47]
今の一本道路を入った静かな下町の感じ、
結構好きなんだけどな~道路も綺麗だし...

大きな施設が出来るのは素直に嬉しいけど、
今の良いところは残して欲しいですね~

交通量が多くなるのは嫌だなぁ…



548: 入居予定主婦 
[2014-03-09 13:51:14]
フリーモール竪町でもサンリブシティでも、結局中身はサンリブを母体としたショッピングモールなんだし、私は助かりますね。だって、そもそも、この物件を契約した一年前は、ショッピングモールやサンリブが隣に出来るなんて当てにしてなかったし、多分、わかってたら、さらに定価高かったはずですよね。だから、そもそも、相当ラッキーですよね。書き込み掲示板にスーパーなんてできやしないよって言ってた人たちを見返したいですよね!
549: 契約済みさん 
[2014-03-09 15:41:49]
サンリブかぁ。
モールが入るのはうれしいけどどうなんでしょうか?
マルショク金田はには良いイメージがないのですが他のサンリブの評判はどうでしょうか?
個人的には100均とおいしいパン屋ができれば助かる。
550: 入居予定さん 
[2014-03-09 16:37:55]
548さん、確かに^ ^

それに歩いて行ける距離でこんな近くにお買い物できるなんて言うことありませんよ〜。本当に楽しみです!
因みにマンション前の道路は2メートル広くなり整備されるそうですよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる