株式会社なかやしきの福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「アーティックス小倉竪町 グラン レゼってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 北九州市
  5. 小倉北区
  6. アーティックス小倉竪町 グラン レゼってどうですか?
 

広告を掲載

土地勘無しさん [更新日時] 2014-04-15 00:18:40
 削除依頼 投稿する

アーティックス小倉竪町 グラン レゼについてご存知の方いらっしゃいませんか?
商業施設が充実していて、アクセスや環境も良さそうですね。
落ち着いた内装も気になります。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:福岡県北九州市小倉北区竪町2丁目2170-56(地番)
交通:「竪町」バス停から 徒歩1分(約80m、西鉄バス)
鹿児島本線 「西小倉」駅 徒歩12分 (約960m)
日豊本線 「西小倉」駅 徒歩12分 (約960m)
日田彦山線 「西小倉」駅 徒歩12分 (約960m)
間取:3LDK・4LDK
面積:71.41平米~158.74平米
売主:なかやしき
販売代理:なかやしきホーム

物件URL:http://artix-kokuratatemachi.com/
施工会社:川口建設株式会社
管理会社:株式会社なかやしき エステートサービス部(委託)

[スレ作成日時]2013-02-17 23:39:46

現在の物件
アーティックス小倉竪町 グラン レゼ
アーティックス小倉竪町
 
所在地:福岡県北九州市小倉北区竪町2丁目2170-56(地番)
交通:「竪町」バス停から 徒歩1分(約80m、西鉄バス)
総戸数: 62戸

アーティックス小倉竪町 グラン レゼってどうですか?

201: 匿名さん 
[2013-04-05 16:28:50]
それはそのマンションのシャッターがショボかっただけ。
ある程度以上のマンションならシャッターゲートは必須。
202: 匿名さん 
[2013-04-05 16:29:48]
貨物列車って時刻表に載ってるの?
203: 購入経験者さん 
[2013-04-05 19:40:14]
200です。
言われると思った。
こちらのデベですよ。
204: 匿名さん 
[2013-04-05 20:01:26]
私が住んでいるマンションもシャッターゲートですが、壊れたことなど一度もないですよ。
築5年のマンションです。
203さんの住んでいたマンションのシャッターゲートは本当にショボかっただけでは?w
205: 契約済みさん 
[2013-04-05 21:34:04]
貨物列車の時刻表は・・・
「日豊本線 時刻表」で検索すれば出てきますよ!

シャッターゲートについては出来てみないと分かりませんよね。
因みに故障したのは「なかやしき」のマンションということですがどこのマンションですか?
そこまで言うなら答えれますよね?
なかやしきに問い合わせてみます。
206: 契約済みさん 
[2013-04-05 21:35:22]
すいません。
「日豊本線 貨物列車 時刻表」です。
207: 匿名さん 
[2013-04-06 15:57:47]
時刻表に載っていない列車は一杯あるよ(笑)
回送とかドクターイエローとか
208: 匿名さん 
[2013-04-06 17:44:49]
ドクターイエロー見たことありますけど病気続きです
209: 匿名さん 
[2013-04-06 18:23:04]
ドクターイエローは新幹線車両の測定車ですよ!
日豊本線は走りません(笑)
210: 門司です 
[2013-04-07 13:13:27]
シャッターゲートは正直一度だけ壊れました。(築2年半です)但し住民がぶつけたからです。
使い勝手は今まで不自由を感じた事はありません。朝は確か7時台から9時台まで出庫ラッシュの為開放しています。(総会で決定)
その後は各自がリモコンで操作するのですが、遠くから反応するので門の前で待つという状況にはなりません。
また、誰かが入ったあとの入庫については、リモコンのストップボタンを押して閉められるのを防止します。
それも念の為押すのですが、実際には車がセンサーに反応している時は閉まらない様になっているはずです。

211: 匿名さん 
[2013-04-08 19:09:28]
貨物列車の時刻表って誰が見るの?
日豊本線もかなり貨物列車通るよ。
212: 匿名さん 
[2013-04-08 21:10:43]
211さんしつこい。
電車のことはもういいです、具体的に夜中何本走ってるか知ってるのかな?

もっと内容のある話書いてください。
213: 匿名さん 
[2013-04-08 21:41:00]
同感。
何が言いたいのか分からん。
214: 匿名さん 
[2013-04-09 18:23:36]
このマンションは煩いということでしょ
215: ご近所さん 
[2013-04-09 18:50:55]
ここのどこがいいんでしょう。
216: 入居済み住民さん 
[2013-04-09 19:32:33]
ほとんどの設備が整っていて広いし、その割に安いからかな。特に高級でも無いのだけれども、住んでいてストレスを感じません。
引き戸が多くバリアフリーで、洗面所と脱衣所が別々、広いトイレに十分な収納、玄関や浴槽も平均より広々。
寝室や和室、ベランダ、ダイニングなども広いのでリビング以外での楽しみが増えました。

217: 契約済みさん 
[2013-04-09 19:40:12]
まだ建ってませんがそんなとこでしょうね(笑)
218: ビギナーさん 
[2013-04-10 18:12:51]
金田の交差点あたりにグランドパレスができるようですが、ちょっと気になってます。なにか情報はありませんか?
219: 匿名さん 
[2013-04-12 02:03:49]
そういえば西日本新聞跡地に建ててましたね。あそこも立地良いですね。
220: キンタロー 
[2013-04-12 09:00:21]
金田は勧められましたが、来年の秋に竣工、立体駐車場という理由で見送りました。
立地は竪町と変わらないので、グランレゼに決めました。
221: 匿名さん 
[2013-04-12 11:19:08]
ここのマンションのスラブ厚について知りたいのですが、何mmの厚さですか?
調べても載ってませんでしたので聞かれた方などいましたらよろしくお願いします。
222: ビギナーさん 
[2013-04-13 11:55:04]
グランドパレスは来年の秋ですか…ずいぶん先なんですね。今日またグランレゼのチラシが入ってました。あと何戸残ってるんでしょう。
223: 購入検討中さん 
[2013-04-13 23:55:53]
ここは250㎜ぐらいではないでしょうか…
今の北九州の新築マンションの最高は325㎜のユサ裏のマンションです!トラスト何とか…カナ
名前が出てこないんですが、そこが一番で次がthe houseの300㎜
やはり営業の方の言葉よりコンクリート厚が、良いマンションかどぅかのわかりやすい判断基準です###
224: 匿名さん 
[2013-04-15 11:46:13]
スラブ厚を気にするような人はなかやしきさん選ばない方がよいのでは。。
225: 匿名さん 
[2013-04-15 12:04:30]
221です。
223サンありがとうございました!
224サン、スラブ厚はやはり気になります。
もちろん第一条件ではありませんが。
なかやしきは他のデベに比べて厚が薄いのですか?
それとも平均的で厚いデベもあるというくらいでしょうか?
重ね重ねすいませんがよろしくお願いします。
226: 匿名さん 
[2013-04-15 14:07:23]
ここもったいぶった割りには、早速広告入ってたね。
227: 不動産購入勉強中さん 
[2013-04-15 14:35:16]
即完売でもするのかと思っていましたが
前評判程は無かったのかな?(期待が大きすぎた?)
MR拝見してお勉強させていただきました
228: 匿名さん 
[2013-04-15 14:56:18]
2月販売開始であと数戸なら早い方なんじゃない?
229: 匿名さん 
[2013-04-15 17:38:22]
仮契約や予約など除くと

あと1戸らしいです
230: 匿名さん 
[2013-04-16 13:19:47]
今日、西小倉駅の目の前の電柱にココのでっかい宣伝看板が違法に貼ってあった。
かなりみっともないから契約者の方は販売元に進言してみたら。
231: 匿名さん 
[2013-04-16 14:37:19]
違法なんだったら自分がすれば?
232: 匿名さん 
[2013-04-16 18:18:53]
契約者は恥ずかしくないの?
233: 匿名さん 
[2013-04-16 20:25:00]
あなたが契約者なら電話するの?
234: 匿名 
[2013-04-16 22:33:09]
西小倉駅前以外でも
電柱に看板を立て掛けてたけど。
戸畑区は厳しいけど小倉は関係ないかもね。
今更、言ってももうすぐ完売だからね。
235: 匿名さん 
[2013-04-17 15:49:33]
私は契約者ではないけど恥ずかしくないと思う。
なかやしきが自信持って販売しているマンションだし
モデルルーム見に行ったけど、すぐ完売しちゃうよねって感じのデザインだったし、
ただモデルルームはオプションのかたまりだったのが気になるけど
問題ないと思う。

完売しちゃったら電柱のも外されるだろうし
いいんじゃない?
236: ラオウ 
[2013-04-17 17:14:56]
私は契約者だが、恥ずかしくない?
なんで恥ずかしいの?
237: 匿名さん 
[2013-04-17 18:47:34]

風俗チラシと同じく違法だからでは?
238: 匿名さん 
[2013-04-17 19:08:31]
風俗チラシと同じに思ったの!?
ちゃんと調べて言ってる?
239: 匿名さん 
[2013-04-17 19:26:11]
違法じゃない根拠は?
240: 匿名さん 
[2013-04-17 19:34:49]
確か北九州は電柱に貼るの大丈夫って
営業の人が言ってた。
なかやしきのひとじゃないけど。

241: 匿名さん 
[2013-04-17 19:36:20]
こっちは調べて言ってるけど違法な根拠は?
242: 匿名 
[2013-04-17 19:47:24]
電柱の看板は
ここだけじゃないよ。
243: 入居前さん 
[2013-04-17 20:01:29]
北九州市に関しては路上広告違反です
東京都も同じ
電柱の広告に関しては自治体の定めたルール、とそもそも電柱の持ち主(電力会社)との民事
ダブルのルールに縛られてます
まずは九電の許可を得ているか?得ていても残念ながら北九州市は違反ですのでアウトです
守っていないところ多いですがね
244: 入居予定さん 
[2013-04-17 21:50:36]
話を変えますが、
入居予定の皆さま、内装・仕様変更等はどうされますか?

先日初めて打合せをしたのですが、壁紙等急には決められなくて
どういう部屋にしようか悩んでます。
245: 匿名さん 
[2013-04-17 23:17:35]
>241
さあ、お前の番だぞ。
さっさと違法でない根拠を示せ。
246: 匿名さん 
[2013-04-17 23:37:44]
ん?
245は243な訳?
他人の褌で相撲取ってんじゃないよ(笑)
まさか自演?(笑)
頼らず自分で調べな。
247: 契約済みさん 
[2013-04-18 00:03:49]
もう直ぐ完売だし看板も外れるでしょう。
そもそも看板が違法かどうかの議論はココでしても仕方ないでしょう。
違法と思うなら通報して撤去してもらって下さい。
それよりも完売間近ということなのでマンションについての情報が欲しいです。
248: 匿名さん 
[2013-04-18 11:22:37]
私だったら自分の買ったマンションの広告が駅前の電信柱にヒニール紐でぶら下がっていたらちょっと嫌だなぁ。。。

それにしても、ここ1800万からなんですね。安いなあ。
249: 匿名さん 
[2013-04-18 12:03:03]
営業の人が言ってた というのが違法じゃない根拠なの?
ホントはどうなの?
調べたけど、>243 が正しいよ。
250: 匿名さん 
[2013-04-18 12:40:04]
電柱広告はそれを専門に扱っている会社があり、値段も設定されてます。
その後に市に許可を得れば良いです。
ただ全てがそのような手順を取ってないのが現状です。
ココがそうしてるかは不明ですが。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる