住宅ローン・保険板「ゼロ金利解除になるとどれくらい金利が上昇する? Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. ゼロ金利解除になるとどれくらい金利が上昇する? Part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-07-18 08:19:00
 削除依頼 投稿する

色々と解除される時期が噂されるゼロ金利。
ゼロ金利解除になるとどのくらい金利が上昇するか、こちらで議論してください。

ゼロ金利解除になるとどれくらい金利が上昇する
1.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/loan/

[スレ作成日時]2006-05-23 08:59:00

 
注文住宅のオンライン相談

ゼロ金利解除になるとどれくらい金利が上昇する? Part2

382: 匿名さん 
[2006-06-22 20:08:00]
って、ことは安部さんも「俺の時も解除しないでくれよ」
っと言っているに違いない。
そこで谷垣さんが「俺も立候補しているんだけど・・」っとつぶやく。
っが誰も聞いていないし、聞く耳もない。
っということでしょうか。
383: 匿名さん 
[2006-06-23 06:53:00]
7月ゼロ金利解除説再燃 とのことですが、
で、結局実際 解除になったらどのくらい金利あがっちゃうの?
だいたいでいいから誰か・・・
384: 匿名さん 
[2006-06-23 09:07:00]
上がった分でしょ。
0.25%上がったら0.25%変動金利が上がりますよ。

385: 匿名さん 
[2006-06-24 00:26:00]
赤ちゃんも借金648万円、国の借金827兆円に

 財務省は23日、国債や借入金などを合わせた国の借金(債務)の残高が、2005年度末(06年3月末)で827兆4805億円に達したと発表した。

 税収不足を補う国債の大量発行が続いたことなどから、04年度末に比べ、5・9%増(45兆9288億円増)となり、過去最高を更新した。赤ちゃんまで含めた国民1人当たりの借金は1年前より約36万円増えて約648万円に膨らんだ計算だ。

 景気回復に伴って、05年度の税収は当初予算額より約5兆円多い49兆円台になる見通しだが、借金はその約17年分相当で、国の財政悪化の深刻さを示している。

 内訳をみると、一般会計の歳入不足を補う普通国債や、特殊法人向け資金などを調達する財政融資資金特別会計国債(財投債)などを合わせた国債残高は、前年度末比7・1%増の670兆5794億円で、全体の8割を占めた。
386: 匿名さん 
[2006-06-24 01:01:00]
>>384
違う。ゼロ金利って、なんの金利がゼロか知ってるか?
無担保コール翌日物(オーバーナイト物)金利が、ほぼゼロから0.25%上がったからといって、ローン金利にそのまま反映されるわけではない。変動金利は新短期プライムレートに連動している。
特に長期の住宅ローン金利は、新発10年物国債利回りが、そのまま反映されている。
387: 匿名さん 
[2006-06-24 19:29:00]
まあそうだが、
どのくらい上がりそうかと考えるとき、おおむねそれでもいいんじゃない?
388: 匿名さん 
[2006-06-24 23:57:00]
389: 匿名さん 
[2006-06-25 14:39:00]
>384
384ですが、変動金利と書いてますけど。。
長期固定や短期固定は違うけどね。
390: 匿名さん 
[2006-06-25 15:51:00]
>>389
いや、変動金利も無担保コール翌日物金利とは連動していない。
386をよく読めよ。変動金利って書いてたって、間違えてるんだぜ・・・
391: 匿名さん 
[2006-06-25 22:43:00]
厳密には、まったくイコールではないけど、
変動金利が、間接的にでもそれに大きく左右されるのは明らかだと思うけど。
0.25%上がったからといって、変動金利が全く同じ率だけ上がるわけではないが、
遠からずそれに近い上げ率になるんでないかい。

まあ、そんなにムキにならんでもいいんじゃないの。
短期金利なんて、今みたいに低いときもあれば、高くなるときもあるんだから。
392: 匿名さん 
[2006-06-25 23:06:00]
ゼロ金利解除は「数か月以内に」…与謝野金融相

 与謝野経済財政・金融相は25日のフジテレビの報道番組で、日本銀行のゼロ金利政策について、今後数か月以内に解除されるとの見通しを明らかにした。

 番組の中で「(海外メディアに)解除の時期は数か月以内と答えているが」との質問に、与謝野氏は「数か月とは半年くらいまでの幅のある表現だ。ゼロ金利は異常な政策。いつかはやめなくてはいけない」と答えた。ただ、慎重な判断が必要との考えも示した。

393: 匿名さん 
[2006-06-26 08:24:00]
ゼロ金利解除されなくても変動金利はもう上がってるけど
394: 匿名さん 
[2006-06-26 14:56:00]
ゼロ金利だってのに住宅ローン金利はポンポン上がって....。
銀行は実際ほとんどタダみたいなコストで調達した資金に、3.x%とかって
高い金利付けて貸し出してるんだよね?
そりゃ公的資金ポンと返して更に史上最高の利益を稼げる訳だ。
395: 匿名さん 
[2006-06-27 01:15:00]
>393
少なくとも都市銀なんかは解除されるまで上がらないでしょ。変動金利ですよ?
優遇幅のことを言ってるのか?それもまだ何の変化もないと思いますが。
396: 匿名さん 
[2006-06-27 01:30:00]
変動金利上がったって変ですね。

変動金利は短プラ+1%です。
短プラは公定歩合と連動しています。(新短プラは必ずしもそうでは無い)
その公定歩合がゼロ金利政策によって0なのでここが動かないと変動金利も動かない
わけです。

ただし、今の変動2.375、短プラ1.375というのは確か公定歩合が0になる前に
すでになっていたのでゼロ金利政策下では割高の数字だという事になります。
ですのでゼロ金利が解除されて0.25金利が上がっても短プラがそのまま
+0.25上がるのではなく最初は上げ幅が少ないかもしれません。
397: 396 
[2006-06-27 01:32:00]
すみません。正確には公定歩合は0では無いです。
つっこみ入れる人がいそうなので念のため。
398: 匿名さん 
[2006-06-27 04:20:00]
393は何のことを言っているのか?
説明を求む。
399: 匿名さん 
[2006-06-27 17:35:00]
景気が良いと言っていたはずなのに。。

復活の企業代名詞 日産。。。の販売台数減少・・工場減産・・・

これって景気低迷前兆の再現か。
400: 匿名さん 
[2006-06-27 18:16:00]
地銀の変動金利(店頭)は上がってる所があるらしい。。。。
別に短プラ+1%がルールじゃないし。目安ではあるけどね。
なので都市銀なんかは面子上守ってるんじゃないの?
参考までに。

http://www.nikkin.co.jp/kinri/house_right.html

まぁ、実行は「優遇」なんかつけて変わらないと思うけど。
401: 匿名さん 
[2006-06-28 21:11:00]
>396
ゼロ金利を解除して政策金利を0.25%にした場合、
過去の例から行くと短プラは1.500%になるのでは?
そうすると変動は2.500%ですかね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる