注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「住友林業の評判はどう?Part9」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 住友林業の評判はどう?Part9
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2013-10-25 15:44:53
 

住友林業の評判はどう?のPart9です。

住友林業の家について、検討している方や住んでいる方の体験談
アドバイスや意見、質問など、何でも色々語り合いましょう。

PartⅧ http://www.e-kodate.com/bbs/thread/205068/
PartⅦ http://www.e-kodate.com/bbs/thread/166581/
PartⅥ http://www.e-kodate.com/bbs/thread/151212/
PartⅤ http://www.e-kodate.com/bbs/thread/78540/
PartⅣ http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10470/
PartⅢ http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9844/
PartⅡ http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10043/
PartⅠ http://www.e-kodate.com/bbs/thread/11856/

[スレ作成日時]2013-02-12 21:59:19

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

住友林業の評判はどう?Part9

451: 匿名さん 
[2013-08-20 21:02:32]
自慢したかな?
住林林業のしょぼりんと気がつきました。
452: 匿名さん 
[2013-08-20 22:06:20]
449さん 簡単な計算の仕方教えてください。
453: 購入検討中さん 
[2013-08-20 22:12:14]
25.8万では家は建ちませんってこと
454: 匿名さん 
[2013-08-20 22:33:08]
質問、しょぼりんの家ですが 大きな吹き抜け2つありますが、床面積に入っているのですか?
455: 匿名さん 
[2013-08-20 22:38:42]
450 家具はニトリ、イケヤが好みですか?我が家は カリモクのドマーニにしました。
457: 匿名さん 
[2013-08-20 23:12:50]
建物が家具に負けている、そんな家はありませんか?
458: 匿名さん 
[2013-08-21 04:25:21]
頭の悪い貧乏人に言われたくないわ。
459: 匿名さん 
[2013-08-21 07:10:32]
>457
カリモクはそんなに高級な家具ではないので合わないって事はないですよ。
うちもカリモクですが招いた客でわかる人はいません。
それよりもナラ一枚板の3mテーブルはみんな食いつきますね。

カリモクが自慢な人はそれなりなんでしょう。
460: 匿名さん 
[2013-08-21 08:16:27]
三メートルの座卓が座敷にありますが、重すぎて難儀しています。
カリモクはどこの家にもあると思います。しょぼりんに合わせてたまで。
461: 匿名 
[2013-08-21 10:25:46]
住友林業の家に良く似合う家具は…ニトリ?

とんでもない。住友林業が安く見えるのは外観だけであって、無垢の床なんて凄い高級なんですよ!

何故、わざと外観を安く見せかけるのかは謎ですが…誰か詳しい人教えて下さい。
462: 匿名さん 
[2013-08-21 11:09:47]
455はカリモクを自慢げに書いていたのに459の意見でころっとどこにでもあるとか言い出すんだな。
3mには3mで対抗か?しょぼりん施主は虚言癖があるみたいだな。
463: 匿名さん 
[2013-08-21 12:56:35]
お馬鹿さん。
カリモクは洋家具
座卓は和家具
カリモクのショールームに行ってみなさい!座卓は置いてないから。
だから、頭の悪い貧乏人と言われるの。
調べたら我が家は吹き抜け2つあるから、坪単価100万越えていたから、しょぼりんではない。
営業さぼるな。

464: 匿名さん 
[2013-08-21 13:25:35]
>463
意味不明だな。座卓がカリモクなんて誰も言ってないよね。頭が悪いのはあなた。
465: 匿名さん 
[2013-08-21 18:24:42]
家具は単価に入れてるのか?
466: 匿名さん 
[2013-08-21 18:29:33]
入れるわけないだろ
467: 匿名さん 
[2013-08-21 18:37:04]
入れて自慢するやつもいる
468: 匿名さん 
[2013-08-21 19:09:20]
100万以上の内容をお願いします。すごいんでしょうか?たいしたことなし?
469: 匿名さん 
[2013-08-21 19:12:04]
それを聞くとみんなだまるんだよ
470: 匿名さん 
[2013-08-21 20:25:01]
住林の坪単価100万越えてもしょぼりん。!大したことないですよ。
464 には言われたくないけどね。
ワンルームに一人住まいでしたよね。シッカリ営業の勉強しなさいよ!クビにならないように。
471: 匿名さん 
[2013-08-21 20:42:08]
誰の話?
472: 匿名さん 
[2013-08-21 20:48:59]
461さん
我が家はタイル張りで外観安っぽくないですよ。

外構、塀も同じタイル張りです。
豪華に仕上げましたねとよく言われます。
473: 匿名さん 
[2013-08-21 20:52:37]
そんなことを言ったら本当のしょぼりん、たまりんがかわいそうだ。
474: 匿名さん 
[2013-08-21 20:57:24]
誰?嫌味しか言えない営業。


475: 匿名さん 
[2013-08-21 21:00:31]
465 素人でも分かりますよ。
入れるわけないだろ。
476: 匿名さん 
[2013-08-21 21:13:42]
タイル張りにすると家が重くなり、地震に対し不利になるようなのでやめた。
LS30仕様にはしたが。
477: 匿名さん 
[2013-08-21 21:30:37]
474は営業だな
478: 匿名さん 
[2013-08-21 21:51:10]
一体 何役やってるの?タマの営業だったの?訳がわからん。
解散!
479: 匿名さん 
[2013-08-21 21:58:10]
ショボリンオーナーだと書いてるだろ
480: 匿名さん 
[2013-08-21 22:08:12]
住林は営業もオーナーも低レベルだな。
481: 匿名さん 
[2013-08-21 22:28:49]
全面タイル?それは珍しくないか?3.5寸やラティスで大丈夫か?ラティスはモルタルだけだったかな。
482: 匿名さん 
[2013-08-21 22:32:15]
営業はタマ関係者だな。
483: 匿名さん 
[2013-08-21 22:45:33]
タイル面は全体の半分以上です。あとはモルタル。

家と同じタイルを、塀全体に張りました。ヒビのメンテナンス大変ですが、仕方ないですね。
484: 匿名さん 
[2013-08-21 22:57:05]
乾式タイルです。
家は全く異常なしですが、塀はヒビ割れあります。まとめて張り直してます。
485: 匿名さん 
[2013-08-21 23:02:07]
480 あなたも同じでしょ。
486: 匿名さん 
[2013-08-22 20:00:02]
外壁と塀を同じにするって、やはり設計士の最初からの提案ですか?
タイルをたくさん使う場合、重さの分は構造を強化してくれるんでしょうか?
487: 匿名さん 
[2013-08-22 21:48:46]
>>485
そうやってすぐに噛みついてくるところからして低レベル。
488: 匿名さん 
[2013-08-22 22:09:52]
仲間割れか。w
489: 匿名さん 
[2013-08-22 23:09:04]
林業の設計士と外構は全く別です。
住林緑化さんに意向を伝えました。
見た目同じタイルですが、素材は違います。

重さの分…
90年間大丈夫と言われました。

外構は水垢もつかず、何時までも綺麗です。費用は高額でした。
490: 匿名さん 
[2013-08-22 23:18:13]
噛みついてくるのはそっちでしょ。

なぜ、タマの営業と仲間なのよ!

気分悪い。
491: 匿名さん 
[2013-08-23 10:49:02]
問題発生!
スレ 卒業します。
噛みついてゴメン。
492: 匿名さん 
[2013-08-23 19:33:13]
仲間は卒業かい。まぁ、すぐに戻るのでしょう。笑
90年大丈夫なんて信用するのか。得意の有料メンテしての話か。
494: 匿名さん 
[2013-08-24 03:26:45]
設計士次第
495: 匿名さん 
[2013-08-24 07:27:06]
設計士なんていなかった。
496: 匿名さん 
[2013-08-24 09:13:02]
タマ、レオには設計士はいたからあとの二つがいないの?
確かにアイフルは営業しかいなかったなぁ。
でもここは住友林業のスレだから設計士がいないのってまさか住友林業?確かに間取りの話は営業がしてたけど後からでてくるんだよね?
497: 匿名さん 
[2013-08-24 21:41:27]
住林なら後から設計士が出てきます。
住林の営業で、客前プランが描けるほどの力量を持った人はいませんから。
ただ、設計士と言っても、過去の設計例を客の希望によってちょこっと変えて出してくるだけなので、過度の期待はしない方がいいでしょう。
498: 匿名さん 
[2013-08-25 11:16:20]
外れの経験少ない設計士にあたると、他社営業以下の提案内容。しかも中々案が出ず。
499: 匿名さん 
[2013-08-25 12:12:48]
経験があっても外れ設計士は山ほどいる。
客の要望を叶えることより、数をさばこうと手を抜いている。近頃は、増税前で引き合いが多いため、その傾向が顕著。
所詮はサラリーマン設計士。
500: 匿名さん 
[2013-08-25 16:49:05]
使い回しに近いプランでもオンリーワンと勘違いする施主がいる。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる