マンションなんでも質問「マンション建設反対運動に断固反対する!」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. マンション建設反対運動に断固反対する!
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
近隣エゴに反吐が出る [更新日時] 2024-04-26 19:35:46
 削除依頼 投稿する

近代社会の法治国家日本において、未だエゴイズムを撒き散らす近隣住民たち。
ここでは、そんなあきれたマンション建設反対運動を取り上げ、
いかにあきれたものであるかを論議したい。

呆れた反対運動サイト求む。

経済社会を蝕む無能住民たちを我らが社会正義で糾弾してやりましょう!

[スレ作成日時]2009-06-15 21:25:00

 
注文住宅のオンライン相談

マンション建設反対運動に断固反対する!

82: 匿名 
[2012-02-24 20:34:45]
反対されるマンションは、柄が悪い人が集まるのね
83: 契約済みさん 
[2012-02-24 23:40:02]
> 反対されるマンションは、柄が悪い人が集まるのね

ちがうよ。
反対されたから柄の悪い人が集まる。
反対運動があるところには人が集まりにくいからね。

したがって、反対運動している人は、自分達で自ら治安を悪くしていることに少しきづいたほうがいいよ
84: 匿名 
[2012-02-25 01:33:19]
結局、結論は、反対運動があるマンションは柄の悪い人しか買わないということか…
85: 周辺住民さん 
[2012-02-25 04:09:57]
> 結局、結論は、反対運動があるマンションは柄の悪い人しか買わないと、いうことか…

そうですね
結局、反対運動している人たちが、自ら街の柄を悪くしているということですね。
86: 匿名 
[2012-02-26 21:48:29]
地域住民に反対されているマンションは買わないのがいいんだね。
87: 契約済みさん 
[2012-02-27 17:54:57]
> 地域住民に反対されているマンションは買わないのがいいんだね。

そうですね。
そして価格がどんどん下がっていき、デベは、とりあえず処分したくなり、柄の悪い人が入居してくるということです。

まぁ反対運動のやり方にも問題があるでしょうね。
すでに土地を購入して設計もすすんでいる状態で、お金も払わず、完全に建設反対(建設しない)を企業が受け入れれるわけがない。逆にあなたが、土地を購入して契約も終わった状態で、近所に反対されたからといって、借金残したまま引っ越せますか?

反対運動するなら、買取前提かある程度の妥協案を出さないと話し合いにすらならないのにね。
企業も反対運動で価格が下がるのは嫌がるので、ある程度の妥協はしてくれるケースは多いですよ。
私の知っているケースは、高さが少し低くなりましたね。その代わり反対運動を一切しないという誓約書を書かされたみたいですけど。




88: 匿名 
[2012-02-28 18:48:49]
建設反対ののほ゛りがあれば、絶対に買わないことにする
89: 匿名さん 
[2012-03-20 18:27:12]
高さを下げればある程度、納得するよ。
街に合った高さにすればいいだけ。
なのに金儲けしか考えてないからね。
90: 匿名さん 
[2012-03-20 21:13:40]
近隣住民の「街にあった高さを俺が決める」という思い上がりが諸悪の根源。

近隣の建物の高さを制限したいなら、一種低層のエリアに引っ越せっての。
92: 入居予定さん 
[2012-03-28 18:46:46]
> そんな高くて戸数が多いマンションが出来て閑静さがなくなり、騒がしくなりました。

マンションの前ですら、普通騒がしくないのに。少し人が増えて、昼間の人通りが多くなったことがさわがしいってこと?
もともとがよほど人通りがなかったのですか?

> 車の交通量も増えてうるさくなりました。

人が増えれば、お店などもでき将来的に便利になる可能性が高く、かならずしも反対している人ばかりではないと思いますよ。個人的には過疎化するよりは、いいと思いますけどね。
それに外からの音が気になるなら、窓や壁の遮音性あげればすべて解決だと思いますけど。

> 近隣の建物の高さを制限したいなら、一種低層のエリアに引っ越せっての。

私もこの意見に賛成ですね。
もともと建つ可能性があることが分かっていて、購入されているのだと思いますけど。
95: 匿名さん 
[2012-03-29 23:07:48]
法の範囲でやってるなら放っておいてやりなよ。
96: 匿名 
[2012-03-30 17:03:58]
刑事には違反しないが民事には違反するのでは?
97: 入居予定さん 
[2012-03-30 19:51:00]
> 刑事には違反しないが民事には違反するのでは?

刑事に違反するなら、そもそも反対運動にすらならず、取り壊される。

民事に違反するなら、そもそも建設許可は下りないですよ。
そのため民事にも違反はしない。
98: 匿名さん 
[2012-04-05 00:16:28]
反対しなくたって、柄の悪い人は来るだろ?
99: 入居予定さん 
[2012-04-05 23:43:28]
> 反対しなくたって、柄の悪い人は来るだろ?

それなら一軒屋もおなじだと思いますよ。
少なくともマンションの場合、売買契約で、暴力団系は人を排除したりはしているので、誰でもOKの一軒家よりもましだと思いますけど。まぁ戸数が多いから、確率があがるといわれればそれまでですが、過疎化していくよりはましだと思いますけどね。

反対運動をする⇒価格が下がる⇒柄の悪い人が集まる
まぁ一般的にはこの流れでしょうね。
つまり、反対運動をして、マンション建設がなくなるケースは超稀であるため、超ハイリスクで反対運動をするしかないということである。
101: ご近所さん 
[2012-04-09 18:53:45]
> ここにいるのは
> みんなデべだろう。

普通にデベ関連じゃない人多いと思いますよ。私も以前、反対運動が行われている地域にすんでいましたが、はっきりいって反対運動している人のほうが、無茶ぶりしていると感じていましたよ。

私もこの反対運動で住民間の仲が悪くなったので、引っ越しましたしね。

別に建設物自体には、反対していませんでしたけどね。
反対運動の理由が、治安の悪化と景観でしたが、私は景観は気にしていませんでしたし、治安は、反対運動のせいでわるくなったと感じています。
102: 匿名 
[2012-04-16 03:23:59]
ラ・グランシエロ

というので検索すると、業者のむちゃぶりが書いてあった。
103: 匿名さん 
[2012-04-18 08:00:03]
そりゃ悪質な業者もあるだろうさ。
104: 匿名さん 
[2012-04-22 15:27:11]
引っ越したら負けだね。
105: 匿名さん 
[2012-04-23 18:43:35]
市内の工業地区で建設反対運動起きてる。

都心まで各駅でも40分以内、駅から徒歩10分くらいで工業地区になる所だからか工業地区なのに
ここ数年ボコボコマンションが建って、周りの工場や倉庫とトラブル起こしてる。
曰く、朝早くからトラックの出入りがうるさい、トラックが子供に危険、排気ガスが
夜暗くて危険だの。
勤務先も工業地区にある研究施設で設備入れる時なんかは朝早くからトラックが出入りすることがある。
ここ数年に立ったマンションと、トラブルになるので本当に頭痛い。毎年お歳暮お中元もって
隣接する3マンション各戸を総務で回ってるが、費用もばかにならない。

工業地区に後から立てて置いて、文句言われりゃ建設反対もしたくなるわ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる