三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ中野中央フォーシーズンズコート」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中野区
  5. 中央
  6. 5丁目
  7. パークホームズ中野中央フォーシーズンズコート
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2014-02-23 21:26:24
 削除依頼 投稿する

公式=http://www.31sumai.com/mfr/X1123
参考=http://www7.kankyo.metro.tokyo.jp/building/detail/120216_011.html

<全体概要>
所在地=東京都中野区中央5-89
交通=丸ノ内線新中野駅から徒歩6分、総武線東西線中野駅から徒歩9分
総戸数=75戸
間取り=2LDK~4LDK、56.88~83.72平米
入居=2014年3月下旬予定

売主=三井不動産レジデンシャル、新星和不動産
設計=日建ハウジングシステム
施工=前田建設工業
管理=三井不動産住宅サービス


[スムログ 関連記事]
【中野駅界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.12】
https://www.sumu-log.com/archives/8215/

[スレ作成日時]2013-02-07 20:11:03

現在の物件
パークホームズ中野中央フォーシーズンズコート
パークホームズ中野中央フォーシーズンズコート
 
所在地:東京都中野区中央5丁目89番地(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 中野駅 徒歩9分
総戸数: 75戸

パークホームズ中野中央フォーシーズンズコート

22: 匿名さん 
[2013-03-05 01:49:12]
中野界隈はあまり知らないのですが、ストリートビューで見ると、
予定地の周囲の道路、異常に狭いですね。
レスからは閑静な住宅街を想像しましたが、狭い道路を挟んで古めの木造家屋がびっしり、
という感じではありませんか?
24: ご近所さん 
[2013-03-05 03:26:04]
道路は狭いです。この前この付近の路地で曲がるのに手間取ってる人がいました。運転技術も悪かったんでしょうが3№車両だと神経使う道幅です。小学校側から公園方面は更に狭い。なので車の通りは少ないから子どもたちや高齢者には安全だと思います。まあ、この場所は便利だから車を持ってなくても大丈夫だと思います。
25: 匿名さん 
[2013-03-05 10:27:51]
中野なんて道の狭さはこんなもの。中野3丁目のお屋敷ある方はもう少し広いところもありますが。
26: 購入検討中さん 
[2013-03-05 13:44:04]
木造の古い家って感じではなかったですよ?
むしろ自分より裕福そうな家でした。
27: 匿名さん 
[2013-03-06 14:18:52]
>>22

全部が狭いわけではないですが
中野駅北口の道々よりは狭い道の割合が多いかもしれません、一部見た感想ですが。

商店街の通りはわりと広いですよね
しかもこれ中野駅と新中野駅を繋いでいる道ですから多くの方はここを通るのではないかと。

マンション現地から中野駅に行くのに広い道を選択するのなら
大久保通りに出て商店街通りがベストだと思いました。
28: 匿名さん 
[2013-03-10 20:46:50]
現地見ました。宗教施設は関係ないですね。小学校より若干高いですね。問題は価格ですね。
中野は街のイメージよりずっと高いですからね。
道路が狭くとも。
29: 匿名 
[2013-03-11 23:13:56]
商店街が近くにあると便利だし活気があるとうれしくなります
独り歩きも安心ですし。
30: 匿名さん 
[2013-03-13 20:34:28]
セレクトできる間取りだと嬉しいですね。
やはりこの辺でしたら永住目的の方が多いのでは。
31: 匿名さん 
[2013-04-01 13:36:09]
永住目的の方が多いのではないでしょうか。
少なくとも僕はそうなのですが。
生活しやすさはすごくいいと思うんですよね。
女性でも夜の一人歩きはあまり怖くないんじゃないかなと思います。
32: 匿名さん 
[2013-04-02 14:21:18]
JR中野駅だけでなく、丸の内線の新中野駅も使えるところがいいですね。
交通の利便性と環境の良さが同居する立地はなかなかないので注目しています。
ファミリー世帯にとっては、小学校が間近というところも重要な利点だと感じました。
子供も勿論、親もPTAなどで何度も足を運ぶ必要がありますからね。
33: 物件比較中さん 
[2013-04-02 21:34:47]
学校や公園も近くていいですね。
価格はどのくらいでしょう…
待てばグランアルトのように値下げありますかね?
34: 匿名さん 
[2013-04-03 00:01:26]
1階が地下だったら有り得る。
35: 匿名さん 
[2013-04-04 19:47:32]
宗教施設、気にならないレベルとのことで少し安心しました。
宗教施設のまわりに住むと、変な勧誘があったりすると
聞いたことがあるので、あまりいいイメージがないんですよね。
休日になるとたくさんの人の出入り、音なども気になりそうで。
36: 物件比較中さん 
[2013-04-04 23:00:37]
学区内小学校の評判はどうなんですかね?なんか3校が一緒になったようですけど。
37: 匿名さん 
[2013-04-10 13:26:17]
歴史が無いので何とも言いようがないのでは?だから検討者からすればいいのでは?
38: 匿名さん 
[2013-04-10 15:52:39]
中野の学習院といわれているようですよ。笑っちゃいますが。
39: 匿名さん 
[2013-04-11 23:19:39]
なんで笑っちゃうのでしょうか?いい学校じゃないですか!!
40: 匿名さん 
[2013-05-03 13:35:03]
坪単価いくらでしょうかね?
41: 匿名さん 
[2013-05-03 17:51:57]
価格はやっぱり6千万円いっちゃいますかね?
5千万代だと何とかなりそうなのですが。皆さんどう思いますか。
42: 匿名さん 
[2013-05-03 20:30:44]
住まいサーフィンでみると㎡単価84万円ですね。

住まいサーフィンは賛否両論あるでしょうがやはり
ある程度参考になります。

60㎡5040万円くらい?70㎡5880万円くらい?
個人的に住まいサーフィン予想より
少し安いくらいだと一期で全部完売するような気がします。
他物件をみるとですが。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる